DJI POCKET 2 Creator コンボ
- 3軸手ブレ補正機能を搭載した、ポケットサイズの小型ジンバルカメラ。Wi-Fi機能付き「Do-It-Allハンドル」、マイクロ三脚、広角レンズがセット。
- 写真や動画の撮影を1秒で開始できる。美顔効果を備え、画角93度でSNSに適した構図で撮れる。
- 「ActiveTrack 3.0」を搭載し、被写体を追いかけてフレーム内に留める。「ストーリーモード」で動画と音楽のテンプレートを使い短編動画を作成可能。
最安価格(税込):¥53,980
(前週比:+6,480円↑)
発売日:2020年10月21日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2021年3月24日 23:52 |
![]() |
10 | 5 | 2020年12月21日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

購入元に連絡して交換してもらった方がいいですね。未開封品でこのような汚れがあるのは不良品です。新品でレンズにこのような汚れは見たことがありません。
書込番号:24038831
5点

返信ありがとうございました
無事に購入店に返品できました
書込番号:24040748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ
2週間ほど使用してみましたが、どうにもピントが合わせづらく、困っております。撮影時設定はいつも4k/60pでAFCにしているのですが、何も考えずに撮ると、被写体の顔に自動的にピントが合わないので、こまめにディスプレイをタップしてピント調整する必要があり、ピント合わせに終始してしまいます。妻からはスマホみたいに簡単にくっきりはっきり撮れればいいのにと不満が噴出しており、このままだと買い替えとなりそうです。
本製品を使っておられる方、何か工夫などされていますでしょうか?
あと、1080pにすると若干AFが速くなるような気がするのですが、気のせいでしょうか?
2点

フォーカスモードが、シングルになっているのではないかと思います。連続に設定してみてください。
書込番号:23808606
1点

>YNPさん
ActiveTrackを使って被写体の顔にピントを合わせておけばどうでしょう。
素早く動く被写体は厳しいですが、あまり動かない被写体なら
上手くいくと思うのですが。
自分は逆にスマホの方が上手く撮れないですね。
書込番号:23808798
3点

私の下の質問に関連してそうです。
4K60Pではアクティブトラックは使えないようです。
アクティブトラックは、以下のような場面では無効になります:
FPVモード中、4K/60fps動画撮影中、DJI Mimoにワイヤレス接続して4K@48/50/60fps動画撮影中、
4K/30fpsで高画質動画を撮影中、8倍スローモーション動画を撮影中。
FAQからはフェイストラックとアクティブトラックの違いが読み取れませんでした。
フォーカスを合わせる方法は分かりません。
書込番号:23809008
3点

皆様アドバイス頂き、ありがとうございます。
>チャオプラヤーさん
AFSでなくAFCモードで撮影しているのですが、ピント合わせがこちらの意図通りとならないことが多いように思います。
>ねこさくらさん
4k/60fpsモードだとActiveTrackが使えないのです。
ただ、4k/50fpsモードであれば使えるようなので、今度試してみたいと思います。
>Will5toheavenさん
4k/50fpsモードで撮影し、状況が改善するかどうか試してみたいと思います。
書込番号:23813514
1点

>Will5toheavenさん
>ねこさくらさん
>チャオプラヤーさん
その後、色々な条件で撮影してみましたのでご報告します。
4k/50fpsモード:
オートフォーカス自体は速くなり、当初の問題は一気に改善しました。
しかしながら、撮影後の映像を見ると、なぜか映像全体がカクついてしまい、見ていて酔います。
ちなみに、歩く対象をフェイストラッキングして、こちらも歩きながら撮影すると、カメラが頻繁に動くせいで酔ってしまうため、この機能は封印しました。
4k/30fpsモード+高画質モード:
オートフォーカスは全く問題ありません。
映像全体のカクつきもなくなり、見やすい映像になりました。
60fpsに比べると物足りない感じがありますが、ソフト側で60fps化することも出来るので、当面はこのモードを使用したいと思います。
(60fps化ソフトはMirillis Splashを使用しています。)
ちなみに、高画質モードが選択できるのですが、バッテリー節約モードとの画質の違いはよく分かっておりません。
高画質モードで丸一日撮影することは不可能で、モバイルバッテリーが必要となると思います。
書込番号:23861746
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
