DJI POCKET 2 Creator コンボ
- 3軸手ブレ補正機能を搭載した、ポケットサイズの小型ジンバルカメラ。Wi-Fi機能付き「Do-It-Allハンドル」、マイクロ三脚、広角レンズがセット。
- 写真や動画の撮影を1秒で開始できる。美顔効果を備え、画角93度でSNSに適した構図で撮れる。
- 「ActiveTrack 3.0」を搭載し、被写体を追いかけてフレーム内に留める。「ストーリーモード」で動画と音楽のテンプレートを使い短編動画を作成可能。
最安価格(税込):¥53,980
(前週比:+6,480円↑)
発売日:2020年10月21日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2024年9月21日 07:49 |
![]() |
33 | 4 | 2022年7月22日 13:22 |
![]() |
54 | 7 | 2021年1月8日 17:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
おはようございます。
宮田亮です。
今回は、「DJI POCKET 2」について書いていきます。
事業の一環として、Youtube用で購入しました。
購入した目的は、ブランディングです。
3万円で、以下機能は素晴らしい。
・3軸手ブレ補正機能を搭載した、ポケットサイズの小型ジンバルカメラ。なめらかで迫力のある映像を撮影できる。
・写真や動画の撮影を1秒で開始できる。美顔効果を備え、画角93度でSNSに適した構図で撮れる。
・「ActiveTrack 3.0」を搭載し、被写体を追いかけてフレーム内に留める。「ストーリーモード」で動画と音楽のテンプレートを使い短編動画を作成可能。
撮影してみましたが、本当に手ブレが少ない。
また急遽開始したいときの起動スピード
またトラッキングも素晴らしいので、取り歩きにもgood。
コストパフォーマンスもいいので、
Youtube立ち上げには購入しやすい。
3点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
DJI Pocket 2のアクティベーションにはDJI Mimoというアプリが必要で、これには対応端末があります。
私はPixel 3aを使っていますので、対応端末ではありませんでした。DJI MimoをGoogle Play Storeでダウンロードをしようとしても表示されないためダウンロードできませんでした。
そこで、一か八か別サイトより同アプリをダウンロード、インストールし、DJI Pocket 2と接続したところ、アクティベーションに成功しました。
※「DJI Mimo v1.6.4」(最新のバージョン名)などでGoogle検索すると公式サイト以外で「apk」形式のファイルがダウンロードできます。私はAPKMirrorというサイトでダウンロードしました。
同様のことで困っておられる方も多いのではないかと思い、共有させていただきました。
推奨されている方法ではないですし、Play Storeを介さないアプリです。インストール時にスマートフォンに障害を与えるかもしれない旨の忠告も出ます。自己責任でお願いします。
書込番号:24403374 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

この投稿を見て希望の光を感じ、泣きそうになりました。散々、散々、DJI OSMO pocket2を買うかGoPro10を買うかで迷って沢山サイトやYoutubeで比較動画を視聴し、最終的にこのDJIポケット2を購入したのですが、さて商品到着後まずどうするのか予め知っておこうと導入設定サイトを探して開いたところ、初めてこの問題に気づいたのです。まさかと思いました。最初にスマホとの接続が必須なのは商品紹介サイトで目にしましたが(ふんふんスマホが要るのね、新しいスマホだし大丈夫でしょう、という気持ちでいました)、対応機種の一覧を掲載しているサイトはごく少数、更に対応機種自体も非常に限られるなんて、こんな大事なことは公式サイトのトップに一番デカい字で、youtuberさん達も動画の一番最初に声高らかに、教えてほしかったです。知ってたら最初から検討すらしなかったです。
私のスマホはmoto g9 playです。対応機種一覧に無くて呆然としました。じゃあ返品、と思ったらもう画面は返品不可の段階に。
まだ商品は届いていませんが、ommide983さんが書いておられる英語のサイトに行って無事ダウンロード成功。試しにアプリを開いてみましたら、今のところ表示は正常な様子です。アプリ画面はブラウザのサイトみたいな構成で、右下のプロフィールから登録、左上の機器で接続するようですね。機器が届いたら早速アクティベーションしてみようと思います。結果や経過はまた投稿いたします。とりあえず、ommideさんに感謝です。ありがとうございました。
書込番号:24723000
7点

>NNNNNNNぬぬぬさん
どこかの誰かが同じように困っていると思い投稿しましたので、言葉にしてこうやってお礼を伝えていただき、少しは誰かの役に立てたのかなと、嬉しい気持ちになりました。
ありがとうございます。
以下の部分、ぼくも買ったあとにこのことに気がついたので、全く同じように思いました。
みんなiPhoneを持っているのが前提のようなメーカーの姿勢に憤りを覚えました。
「対応機種自体も非常に限られるなんて、こんな大事なことは公式サイトのトップに一番デカい字で、youtuberさん達も動画の一番最初に声高らかに、教えてほしかったです。」
今後DJI製品を買われる方のため、改善されるといいですね。
書込番号:24738077
5点

iPhoneを持っているのが前提なメーカーというより中華はGoogleのサービスが使えないので結果としてモグリのAndroidアプリしか使えないんだと思います。アメリカと中国が仲良くなれば変わると思いますね…。
書込番号:24842100
1点

ちなみにこちらの商品ではないですが、駄目もとかつ返品も考えてDJI Action 2 Powerコンボを購入しましたがZenfone7で無事にアクティベーションできました。
書込番号:24844690
1点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
DJIホームページにファームウエアがアップデートされたとのアナウンスがありました。待望のHDR機能の追加です。
また、電源オフ時のジンバルロック時間が長くなると書いてあります。カバーに収納時に、ちょっと焦ることがありましたが、これで安心して収納できそうです。そのほか、撮影時のジンバルの固定が、ミニコントロールスティックの右ボタンを押しっぱなしにしてる必要がありましたが、トグル動作になったようです。
12点

HDRが1.7倍クロップになってしまうようでフォーラムでは叩かれていますね。
私もHDRには期待していたので残念ですが、その他のアップデート項目は便利なものばかりと思います。
起動時のカメラの向きも選択できるようになりましたね。
書込番号:23893174
3点

これって、リアルタイムでのHDR処理が全有効エリアの64MPでは追い付かないため、周りのピクセルを切り捨ててるってことですかね。そうすると今後のアップデートでの改善は望めそうにはなく、HDR撮影時はワイコン必須になりますね。
書込番号:23893530
2点

ファームウェアをアップデートしたら、電源ボタンを押して起動させるとセルフィー状態になるようになってしまいました。
アップデートする前は、そうじゃ無かったのですが。
DJI MIMOの設定でセルフィーのタグを変えても変化なしです。直し方がわかりません。
書込番号:23894386 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>街乗りアウトバッカーさん
電源ボタンでなく、録画ボタンの右横にある機能ボタンを押して起動するとこれまで通りになりますよ!
書込番号:23894434
20点

robin19さん
ありがとうございます。
そうなんですよね。録画ボタンの右側のボタンの長押しで、
今までと同じように起動するのは気付きました。
ファームウェアのアップデートで、
電源ボタンではセルフィーで起動して、
機能ボタンでは今まで通りの起動という仕様になったということなんですか。
書込番号:23894513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>街乗りアウトバッカーさん
下記リンクによればそのような仕様になったようです。
https://forum.dji.com/thread-232942-1-1.html
Added ability to choose the direction the camera is facing when powering on. Press and hold the Power button to power on with the camera facing the user and press and hold the Function button to power on with the camera facing forward.
書込番号:23894587
3点

私もアップデートをしてからセルフィーで起動をするので一々変えながら「面倒な事になったなぁ」と思ってました。
考えたらこれって便利ですね。
書込番号:23895722
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
