DJI POCKET 2 Creator コンボ
- 3軸手ブレ補正機能を搭載した、ポケットサイズの小型ジンバルカメラ。Wi-Fi機能付き「Do-It-Allハンドル」、マイクロ三脚、広角レンズがセット。
- 写真や動画の撮影を1秒で開始できる。美顔効果を備え、画角93度でSNSに適した構図で撮れる。
- 「ActiveTrack 3.0」を搭載し、被写体を追いかけてフレーム内に留める。「ストーリーモード」で動画と音楽のテンプレートを使い短編動画を作成可能。
最安価格(税込):¥53,980
(前週比:+6,480円↑)
発売日:2020年10月21日

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2021年8月19日 22:38 |
![]() |
8 | 4 | 2021年8月21日 07:11 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2021年7月11日 21:35 |
![]() |
4 | 3 | 2021年6月13日 17:04 |
![]() |
2 | 2 | 2021年6月10日 23:52 |
![]() |
8 | 7 | 2021年5月5日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
教えていただきたいです。
購入時、サンディスクの16Gを購入。それだと画面に後、何分撮れますよと残りの録画時間が表示されてたのですが、追加で購入した同じくサンディスクの126GBのSDだと画面に○○Gみたいな表示がされます。残りの録画時間表示に切り替える方法はありますか?調べても分からず教えていただきたいです。
後のSDカードはネットですがヨドバシカメラのやつなので偽物の可能性は低そうですが…
書込番号:24298203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カメラ撮りパパさん
録画可能時間が100分以上の場合はSDカードの残容量が表示されて、100分未満になると時間で表示されたはず。
手動で切り替えることはできなかったような気がします。
書込番号:24298373
4点

>さんぱかさん
そうなんですね!試しにiPhoneを接続すると時間が表示されましたが、本体ではどうにもいかなかて、そのような仕様になってたんですね^ - ^ありがとうございます^ - ^>さん
書込番号:24298388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
当商品はiPhoneとアダプターを介して物理的に接続して(wifiとかbluetoothとかじゃなくてと言う意味)、iPhoneをモニター兼操作画面として使う事は出来ないのでしょうか?
先日量販店の店員からそのように言われました。具体的には、
・前は出来た(前機種と言う意味か?)。
・アダプターを介してiPhoneと接続するのは、初回の認証のためだけ。
と言っていました。
それならば、今度8/20に発売されるMOZA Moin Cameraの方が良いかなと思いまして…
書込番号:24297962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なべちゃっくさん
付属のコネクターで接続できますよ。画像撮ったので参考にしてください。
僕の場合は本気撮りするときはマニュアル設定でやるのでiPhoneをつないで撮る事が多いですが、普段は別売りのコントローラーホイールでやっています、これめちゃ便利です。
iPhoneとつなぐときはコネクター部分の強度が心もとないのでホルダーを買った方が良いです、ホルダー無しの状態でも使ってますがw
書込番号:24298473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なべちゃっくさん
純正品の拡張ロッドがお勧めですよ。
これがあるとハイアングル、ローアングル撮影が非常に便利。
MOZA Moin Cameraも良いよ思いますが好きなスマホを合体出来るPOKET2の方が良いと思います。
有線、無線による離れた位置からのリモート操作も出来ますから。
量販店の店員さん知識不足ですね。
書込番号:24298620
3点

>人気室内犬さん
わざわざ写真まで添付してくださり有り難うございます。コントローラーホイールも念頭に置いて検討を進めます。
書込番号:24300228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこさくらさん
書き込みありがとうございます。
嫁さんがAndroidなので、確かにこっちならば共用出来て便利ですね。
書込番号:24300231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
カメラ側のビデオファイル形式がレコーダー側で対応していなければダビングも再生もできません。
各機器の仕様書にある対応ファイル形式を見ないとわからないことです。
HDMI対応のパソコンとテレビを繋いで見た方が、早いと思います。
書込番号:24232532
2点

>カカクトットGOMさん
>TVで観賞できるの?
きるとも できないとも言えます。
既に やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんが回答されている通り
それぞれの機器に対応したフォーマットであれば再生可能でしょう。
ごく最近のブルーレイレコーダーでも4K対応機であれば可能性はあると思います。
当然ですが価格も相応に高い機種になります。
裏返して言うと古い機種や低価格ブルーレイレコーダーでは難しいでしょう。
それでもというなら一旦PCやレコーダーを介して
ブルーレイレコーダーに準じたフォーマットにコンバートすれば可能性は残ります。
ただ この様にストレートで再生の可能性は低く
この手間をかける値打ちがあるかどうか
特に4K等高解像度の撮影データはFHD等解像度を落とす必要が出たりもします。
また ブルーレイ自体の規格もすでに時代に取り残されており
あえてブルーレイに保存することも意味をなさなくなってきています。
BDメディアも一般的な容量が25GBと今となっては大変ミニマム
4K高解像度な記録を収納するにはあまりにも少なすぎます。
余談ではありますが
国内においてはブルーレイレコーダーはまだ流通していますが
海外ではすでにレガシー機器となっており近い将来VHSなどと同様
再生機器が無くなる恐れもあります。
CD/DVD/BD等 光学メディア/ドライブは衰退してしまいましたね。
よって残念ながらあまり期待をしない方がいいと思いますし
カメラメーカー側もBD/DVDへの保存は当初から加味していないと思います。
書込番号:24232644
1点

うちのパナソニック・ディーガでは取り込みも再生もできます。録画データとしてではなく画像として取り込まれるので通常のビデオとは取り込み方も保存場所も違いますが。ただし4Kではやったことがありません。フルハイビジョンの動画のみです。
書込番号:24232834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いずれにしてもこれ買いだね。日本のメーカーもこういうの作らないと未来はないなw
書込番号:24235219
1点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
先日、知り合いが持っているPolarProのシネマシリーズフィルターセットをつけさせてもらったのですが、若干ケラれていたので購入を断念しました。
ケラれずなるべく解像感のあるフィルターをご存知では無いでしょうか?
また、周遊している一眼でもPLフィルターはつかったことがないですが、日中撮影での有用性はいかがでしょうか?
もし何か情報お持ちでしたらよろしくお願いします。
0点

>たろうさーんさん
こんにちは、自分がお勧めと言うか自分が使ってるNDフィルターはこれです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07T47Q8XZ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
これ、サイトでは4種類入ってるとなってるのですが自分が送られてきたのは
これに追加でPLフィルターとUVフィルターが付いた6種類になってました。
そして、クロスが付いて無くてケースは付いてきました。
ただ商品はほぼ純正と同じです。イヤ!純正と言っても良いです。
付けるときちんと本体の液晶にも純正と同じくNDフィルター装着のサインが出るので
本体は純正と勘違いしてます(笑)。
マグネットの強さもちょうど良いと思います。強すぎても交換の際に手間取るし
逆に弱すぎるとすぐに取れるので。
2枚重ね装着も普通に出来るので便利です。
欠点を上げるとこれは純正でも同じかもしれないですが電源offにした場合に
レンズが内向きにならずに外向きのままです。
あと、CPフィルターは可動部があるために電源offにする時に本体に干渉するので
必ず外さないと電源offに出来ないぐらいですかね。
それと、純正はND4、ND8、ND16,ND32のセットですが
これは、ND8、ND16、ND32、ND64になってるのが注意ですね。
ビデオカメラにNDフィルターは必須なんで購入はお勧めします。
全く撮影が変わってきますよ。
書込番号:24185674
3点

貴重な情報をありがとうございます!
教えていただいた商品、amazonでみていましたが安さが不安につながっていましてスルーしてました^^;
さきほどポチりました。
ありがとうございます!
書込番号:24186623
0点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
先ほど購入した物にスマホを繋げましたが「アクティベーションできません。 SNがロックされています。」と出ます。
再起動なども何度も試し済ですが・・。
どのように直せばよいのか、分かる方ご教授の方、よろしくお願いします。
書込番号:24180411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通りすがりの者です。
SNってシリアルナンバーのことかな?
だったら既に登録済みとか。
新品での購入ならメーカのサポートに頼るのがいいのでは。
書込番号:24181062
0点

ありがとうございます。
アンドロイドを使用しているのですが、サポートに問い合わせした所、@スマホが対応機種ではないからAdji本体が壊れている可能性という返答がありました。
DJIを念のため新品に交換していただき、それでもダメなら新しい対応スマホを購入するか検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24182364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
無料版のDAVINCIRESOLVEがよろしいのでは?
高機能なので難しく感じますが、トリミングと結合程度なら簡単です。
書込番号:24101342
0点

私のPCはGPU搭載なので
「DaVinci Resolve」という有料ソフトを使っています。
このソフトはGPU搭載PC(Windows)で真価を発揮するソフトです(無料版ではCPU依存なのでいろいろ制約ある)
「DaVinci Resolve」は高スペックな動画編集ソフト(プロ現場でも使われてる様)にも関わらず
買い切りで価格が安い!(一度買っちゃいえば以後は常に最新ソフトを利用出来る)。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076CQPVCF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
私がアマゾンで買った時は2万円そこそこで買えちゃいました♪
有料版「DaVinci Resolve」はGPU依存のエンコードになりますが、これがかなり爆速で快適なのです♪
書込番号:24101787
0点

目から鱗的な感じですね。どこかのソフトのような、縛りもきつくなさそうですね。
書込番号:24101908
1点

>杜甫甫さん
>しぼりたてメロンさん
「DaVinci Resolve」、名前だけは聞いたことあります。
そもそもSONYのAX60で撮ったやつだけならplaymemories homeで
カット結合できてたんですがosmo+で撮ったものが編集できなくて。
現在は無料のvideo procでトリミングはしてるのですが無料版は5分までの結合しかできない。
オクで安くライセンスキーは出てるんですが。
「DaVinci Resolve」無料版はハードウェアエンコードできないんですか・・
せっかくGTX1070積んでるんでと思いましたが有料版は2万・・・
無料版使ってからオクで探してみます、ありがとうございました^^
書込番号:24103331
0点

>._さん
DaVinci ResolveはGPUの速度が遅いと動作しません。でも無料版なら試す
意味はあると思います。
今はフリーの編集ソフトもあります。私はShot cutを使っていますが 激遅な分
ハードウエアは選ばないと思います。遅い、古いCPU, 遅いGPUでも 4K60Pで
切ったり貼ったりは可です。 https://shotcut.org/
今はGPUの価格が猛烈です。2月に注文した1660superが一昨日やっと届きました
これだとDaVinci Resolveも動くようです 今は2倍ぐらいの価格になっているようです
書込番号:24103375
1点

>目から鱗的な感じですね。どこかのソフトのような、縛りもきつくなさそうですね。
GPU搭載WindowsPC(いわゆるゲーミングPC)なら
個人的には「有料版DaVinci Resolve」がお勧めです♪
とにかくエンコード爆速なのが快適♪
アドビ系編集ソフトはLRやPS使ってますが
月々1000円の出費が必要なのでトータルで見れば買い切りタイプの方がコスパ高いですね・・・。
毎年、年間12000円の出費が必ず必要・・・
あくまで趣味で活動してるので何かしらの収益ある訳ではないし・・・(´・ω・`)
買い切り編集ソフトの初期投資高く感じても
PCスペックが間に合ってるなら
買い切り編集ソフト買う方がコスパ高いです(笑)
書込番号:24103543
2点

「DaVinci Resolve」、カット作業がはかどるし容量圧縮できたりで助かってます。
CPU100%になりますが^^
書込番号:24119707
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
