DJI POCKET 2 Creator コンボ のクチコミ掲示板

2020年10月21日 発売

DJI POCKET 2 Creator コンボ

  • 3軸手ブレ補正機能を搭載した、ポケットサイズの小型ジンバルカメラ。Wi-Fi機能付き「Do-It-Allハンドル」、マイクロ三脚、広角レンズがセット。
  • 写真や動画の撮影を1秒で開始できる。美顔効果を備え、画角93度でSNSに適した構図で撮れる。
  • 「ActiveTrack 3.0」を搭載し、被写体を追いかけてフレーム内に留める。「ストーリーモード」で動画と音楽のテンプレートを使い短編動画を作成可能。
最安価格(税込):

¥53,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥53,980¥66,430 (6店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:117g 撮像素子:CMOS 1/1.7型 DJI POCKET 2 Creator コンボのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DJI POCKET 2 Creator コンボの価格比較
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのスペック・仕様
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのレビュー
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのクチコミ
  • DJI POCKET 2 Creator コンボの画像・動画
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのピックアップリスト
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのオークション

DJI POCKET 2 Creator コンボDJI

最安価格(税込):¥53,980 (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月21日

  • DJI POCKET 2 Creator コンボの価格比較
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのスペック・仕様
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのレビュー
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのクチコミ
  • DJI POCKET 2 Creator コンボの画像・動画
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのピックアップリスト
  • DJI POCKET 2 Creator コンボのオークション

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DJI POCKET 2 Creator コンボ」のクチコミ掲示板に
DJI POCKET 2 Creator コンボを新規書き込みDJI POCKET 2 Creator コンボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

DJI POCKET 2で撮影した動画(MP4)をパソコンに取り込んで再生すると音声が出ません。

スマホにに取り込んだものは音声が出ます。

スマホにに取り込んだものをパソコンに転送しても音声が出ません。

パソコン上では、DJI POCKET 2で撮影した動画以外の動画は音声が出ます。

原因は何でしょうか?

書込番号:23903054

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2021/01/14 13:55(1年以上前)

色々試して分かりました。

音が全くでないのではなく、モニター内蔵のスピーカーではほとんど音が出ないくらい小さいということです。

PROモードにすると録音音量を上げることができますが、撮影者以外の声は1、2m先の音もかなり小さい。

もともと、4方向の音声が拾えるということで購入しましたが、通常のデジカメの動画と比較しても音が小さい。

音声に期待して購入したので、がっかり。

書込番号:23906328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/01/14 21:51(1年以上前)

>2ndartさん
基本的に内臓マイクはV-LOG用ですからね。

遠くの音を拾う場合はワイヤレスマイク、外部マイク使うか
延長ロッドで物理的に伸ばしてあげる必要があるでしょうね。

書込番号:23907178

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2021/01/15 17:06(1年以上前)

ワイヤレスマイクは試しましたが、音量的には同じでした。

それと、ワイヤレスマイクを使うと本体のマイクがオフになるようで、撮影者の声が入らなくなりました。多分、それが仕様なんだろうと思いますけど。

書込番号:23908374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウエアがアップデートされました

2021/01/06 15:43(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

クチコミ投稿数:78件

DJIホームページにファームウエアがアップデートされたとのアナウンスがありました。待望のHDR機能の追加です。
また、電源オフ時のジンバルロック時間が長くなると書いてあります。カバーに収納時に、ちょっと焦ることがありましたが、これで安心して収納できそうです。そのほか、撮影時のジンバルの固定が、ミニコントロールスティックの右ボタンを押しっぱなしにしてる必要がありましたが、トグル動作になったようです。

書込番号:23892067

ナイスクチコミ!12


返信する
robin19さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/07 02:15(1年以上前)

HDRが1.7倍クロップになってしまうようでフォーラムでは叩かれていますね。
私もHDRには期待していたので残念ですが、その他のアップデート項目は便利なものばかりと思います。
起動時のカメラの向きも選択できるようになりましたね。

書込番号:23893174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2021/01/07 11:03(1年以上前)

これって、リアルタイムでのHDR処理が全有効エリアの64MPでは追い付かないため、周りのピクセルを切り捨ててるってことですかね。そうすると今後のアップデートでの改善は望めそうにはなく、HDR撮影時はワイコン必須になりますね。


書込番号:23893530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2021/01/07 21:09(1年以上前)

ファームウェアをアップデートしたら、電源ボタンを押して起動させるとセルフィー状態になるようになってしまいました。
アップデートする前は、そうじゃ無かったのですが。
DJI MIMOの設定でセルフィーのタグを変えても変化なしです。直し方がわかりません。

書込番号:23894386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


robin19さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/07 21:28(1年以上前)

>街乗りアウトバッカーさん
電源ボタンでなく、録画ボタンの右横にある機能ボタンを押して起動するとこれまで通りになりますよ!

書込番号:23894434

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2021/01/07 22:17(1年以上前)

robin19さん
ありがとうございます。
そうなんですよね。録画ボタンの右側のボタンの長押しで、
今までと同じように起動するのは気付きました。

ファームウェアのアップデートで、
電源ボタンではセルフィーで起動して、
機能ボタンでは今まで通りの起動という仕様になったということなんですか。

書込番号:23894513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robin19さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/07 22:41(1年以上前)

>街乗りアウトバッカーさん
下記リンクによればそのような仕様になったようです。

https://forum.dji.com/thread-232942-1-1.html

Added ability to choose the direction the camera is facing when powering on. Press and hold the Power button to power on with the camera facing the user and press and hold the Function button to power on with the camera facing forward.

書込番号:23894587

ナイスクチコミ!3


指の★さん
クチコミ投稿数:44件

2021/01/08 17:50(1年以上前)

私もアップデートをしてからセルフィーで起動をするので一々変えながら「面倒な事になったなぁ」と思ってました。
考えたらこれって便利ですね。

書込番号:23895722

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ

クチコミ投稿数:486件

iPhoneを使ってないので、Wi-Fi接続のiPad miniにmimoのインストールは出来たのですが、
問題なくアクティベイト出来ますか?

書込番号:23873618

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/12/28 08:21(1年以上前)

以下のリンクのビデオを見るとDJI POCKET 2のアクティベーションでショートメッセージは用いられていませんから電話番号を持たないiPad miniで問題なくアクティベーションは出来るでしょう。
https://youtu.be/jVkjdoBbwZk?t=318

書込番号:23874040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2020/12/28 22:23(1年以上前)

>ドラゴン7さん
iPad miniでもiPad、iPad Proでも大丈夫ですよ。

自分は外ではiPhone、家ではiPad Proを使ってますがアクティベイトも出来ますし、
他の機能も普通に使えてます。

書込番号:23875564

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TOSHIBAのmicroSDカードがエラーになります

2020/12/26 18:58(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2

スレ主 3333weeestさん
クチコミ投稿数:5件

こんばんは。
先日dji pocket2を購入し、今日初めて出先で撮影しています。手持ちのmicroSDカードが低速SDカードだったため、スピードクラス10でUHSスピードクラス1のTOSHIBAのSDカードを購入しました。最初に挿入したときはきちんと認証し、撮影もできたのですが、電源を消してまたオンにしてみるとエラーと出てしまい、SDカードを交換してくださいとなります。。リセットしたりしてもダメで、唯一認証してくれる方法がしばらーく時間をおいて挿入しなおすことなのですが、その場限りでしか認証してくれずまた電源をけすとエラーになります。
ちなみにmicroSDカードが不良品なのかなとおもったのですが、付属のアダプタにいれてミラーレス一眼カメラにいれてみたところ普通に認証してくれますし撮影もできます。。
こういった知識に疎いので、どなたか原因や解決方法など教えていただけると幸いです。
カメラ本体の質問ては無いので場違いでしたら申し訳ございません。

書込番号:23870915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
arrows4さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/26 22:37(1年以上前)

フルHDの録画ならUHSスピードクラス1でもいけるかもしれませんが
4Kで撮っているのであればUSHスピードクラス3以上が必要だと思います。
私はサンディスク Extreme UHS-1 U3 V30で無事使用できています。

書込番号:23871406

ナイスクチコミ!1


スレ主 3333weeestさん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/26 23:46(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
動画は4kでは撮っておらず、フルHDの設定にしております。動画を撮る以前に、電源を入れた状態からエラーになってしまうので4k、フルHDなどの設定が問題ではないように思います(><)

書込番号:23871535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2020/12/27 09:57(1年以上前)

>3333weeestさん
取りあえず、SDカードが別の機種で動くなら本体に原因ある可能性もあるので
別のSDカードを使ってみてはどうですか?

本体不良の可能性もあるので。

今の時代稀ですが本体とSDカードとの相性問題かもしれませんし。

書込番号:23872015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTube liveの方法

2020/12/18 20:41(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ

スレ主 neko_salixさん
クチコミ投稿数:2件

DJI mimo上の「ライブ配信」からYouTube Liveを選択し、ストリーミングを開始したところ、DJI pocket2上ではストリーミング中と表示されますが、Youtube上では公開予約という状態で「近日配信」と表示され、配信開始することができませんでした。

PCからyoutube studioに入り設定や配信開始時間などを設定しましたが状況がかわりません。

設定方法などご存知の方がいればお教えください。
(Youtubeでも、pocket2から直接配信しているという動画を見つけられませんでした)

書込番号:23856330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ部のガラスフィルムについて

2020/12/16 08:55(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ

クチコミ投稿数:9件

購入当初にオズモポケット用のレンズ用ガラスフィルムを装着して撮影していたのですが、晴天時の撮影時にどうも太陽光が入り込むと画像が悪くなっている様な気がします。透明のガラスフィルムなのでそこまで画質に影響出なさそうなのですが、皆さんはどうされていますか?
今はガラスフィルムを外して使っているのですが、どうも落下時等に不安が残るので、もしお薦めのレンズ用ガラスフィルム等ご存知でしたら教えて頂きたいです。

書込番号:23851742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 DJI POCKET 2 Creator コンボのオーナーDJI POCKET 2 Creator コンボの満足度4

2020/12/17 13:18(1年以上前)

傷等心配であればUVフィルターがあります。

Osmo 用のフィルターがpocket2でも使用できます。

但し、色に僅かな影響があるかもしれませんし、電源Off時にジンバル部分に当たります。(これも問題ありません。)

逆光の時はフレアが出るかもしれません。

なにもつけないのが一番です。

書込番号:23854036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/12/17 20:53(1年以上前)

>インベンション5さん
有益な情報ありがとうございました!そうですよね、やはり何も付けないのが良いですよね。光学性能が落ちにくいレンズフィルムでも出れば嬉しいのですが(^ ^)

書込番号:23854804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 DJI POCKET 2 Creator コンボのオーナーDJI POCKET 2 Creator コンボの満足度4

2020/12/17 23:06(1年以上前)

シャッタースピードを上げすぎないためにNDフィルターを使用した方が良いです。

これもOSMO用が使用できます。

書込番号:23855030

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DJI POCKET 2 Creator コンボ」のクチコミ掲示板に
DJI POCKET 2 Creator コンボを新規書き込みDJI POCKET 2 Creator コンボをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DJI POCKET 2 Creator コンボ
DJI

DJI POCKET 2 Creator コンボ

最安価格(税込):¥53,980発売日:2020年10月21日 価格.comの安さの理由は?

DJI POCKET 2 Creator コンボをお気に入り製品に追加する <372

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング