DJI POCKET 2 Creator コンボ
- 3軸手ブレ補正機能を搭載した、ポケットサイズの小型ジンバルカメラ。Wi-Fi機能付き「Do-It-Allハンドル」、マイクロ三脚、広角レンズがセット。
- 写真や動画の撮影を1秒で開始できる。美顔効果を備え、画角93度でSNSに適した構図で撮れる。
- 「ActiveTrack 3.0」を搭載し、被写体を追いかけてフレーム内に留める。「ストーリーモード」で動画と音楽のテンプレートを使い短編動画を作成可能。

このページのスレッド一覧(全144スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2022年8月22日 22:46 |
![]() |
16 | 4 | 2022年8月14日 16:54 |
![]() |
33 | 4 | 2022年7月22日 13:22 |
![]() |
10 | 6 | 2022年6月25日 11:00 |
![]() |
6 | 2 | 2022年6月21日 10:19 |
![]() |
1 | 2 | 2022年6月19日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
家族旅行を撮影するビデオカメラ代わりとして、こちらの商品の購入を検討中です。
YouTube動画を参考に、手振れの少なさ、夜間の動画の綺麗さ、価格などを考慮すると、最適かなと考えています。
撮影した動画は特に編集せずTVで見たいのですが、最も手軽に見る方法はどのようなものでしょうか?
手持ちの機器は第五世代のiPad、iPhonese2、古いWindowsパソコンです。
今のところ、iPadに取り込んで、YouTubeにプライベートでアップして見ようと思っていますが、アップするのに多少抵抗があります。
osmo pocketの口コミではSonyのUBP-X800に繋ぐとそのまま再生できるみたいですが、pocket2でも可能なのか?その他に認識可能な機器はあるのか情報頂ければありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24515824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>せきトリくんさん
一番簡単なのは本体とiPhoneを繋げてiPhoneにデーターをコピーする。
そして、Apple純正のAVアダプターを繋げてTVにHDMIで繋げて写す。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MD826AM/A/lightning-digital-av%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
これです。ただ、このやり方だと1080PのFHDまでしか再生出来ないので4Kは無理です。
4Kを再生したい場合はUSB-C対応のiPad ProでUSB-C用のApple純正のAVアダプター
を繋げばすぐに再生出来ます。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MUF82ZA/A/usb-c-digital-av-multiport%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
こちらですね。
Apple純正が高い場合はAndroid用のUSB-CでTVに繋げられるのが売ってるので
それを使えば簡単にTVで見れます。
Lightning端子はFHDまで
USB-C端子は4K対応と考えれば良いです。
書込番号:24518382
3点

>ねこさくらさん
なるほど、このようなケーブルがあるのですね。
手軽に見られそうです。
ありがとうございました!
書込番号:24521701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家族旅行を撮影するビデオカメラ代わりとして、こちらの商品の購入を検討中です。
「望遠」は、どうでもいいのですね?
(光学ズームが無い ⇒ デジタルズームのみ = トリミング同様 ⇒ デジタルズーム倍率が大きくなるほど、極端に劣化する)
書込番号:24522852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>せきトリくんさん
うちのTVはパナのTH-55HZ1800という機種なのですが、USBのSDカードリーダー経由でTVに接続すると普通に再生できましたよ。
ファイルの切れ目で一瞬ブラックになりますが、複数のファイルを連続して再生します。
保証は出来ませんが、mp4が再生可能なTVなら試してみる価値はあるかと思います。ご参考まで
書込番号:24889337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ
djipoket2 comboを購入したばかりなのですが、試しに手元にあったマイクロSDを挿入しました。
SDカードは反応していますが、初期化中という文字が出るため録画もできない状況です。
またSDカードを押し込んで取り出そうとしましたが、出てこなくなってしまいました。
これは初期不良でしょうか?
押し出し式ではなかったのでしょうか…
ご教示ください。
書込番号:24877389 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>borachanさん
バネが破損したか中で噛んでしまったんでしょうね。
入れる時も中々「カチッ」とならないですし、いつかはこういう事態が起きるのではと危惧していました。
この隙間に入る工具を自作するか、メーカーに送るかしかないと思います。
故障により既に手元にありませんけど、こんなものが5万も6万もするのが信じられないですね。
ホントにご愁傷さまです。
書込番号:24877435
6点

>borachanさん
購入されたばかりとのことですが SDcardの初期化とは別に
djipoket2の初期化(アクティベーション)はされましたでしょうか?
取説 P5参照
https://dl.djicdn.com/downloads/DJI_Pocket_2/20201020UM/DJI_Pocket_2_User_Manual_v1.0_DJI-ja-JP.pdf
添付写真を拝見するに少し傾いて挿入されているようにも見えます。
下の方が本体に掛かっており引っかかっている または
表裏反対には入らない構造ではありますが無理すれば入ってしまう可能性もあり得ます。
少しこじてやれば出てこないでしょうか?
microSDメディアは非常に小さくてスロット形状的にもシビアなものがあります。
私はdjipoketも GOPROやSONYアクションカムなどmicroSDメディアのカメラを30数台持ち合わせていますが
DJIのスロットは比較的まともな作りです。
今までに誤操作につながるようなトラブルはありませんでした。
よほどSONYアクションカムのスロットの方がトラブル頻度が高かったですね
もっともSONYの場合 メモリースティック マイクロとの併用スロットで無理があったためではありますが。
また GOPROのスロットもかみ合わせが悪く収まらないことがしばしば起きています。
djipoketの場合 スロットに蓋が無いことから思わぬトラブルでメディアが排出されたことがありました。
よってその後はスロット付近を覆うようにパーマセルテープで留めています。
なお 個人的な感想ですが、
DJI製品はドローンから大型ジンバル ウェアラブルカメラ等多数所持していますが
高品質でありながら非常にコストパフォーマンスに優れていると感じています。
私の場合djipoketはインタビューや職人の手作業など大きな機材を持ち込めない環境で大変お世話になっています。
そしてdjipoketもジンバルヘッド+カメラ機能でこのお値段は破格です。
とても日本のメーカーではこの価格では発売できないと思いますし 業務ユーザーもDJI製品導入が積極的になっています。
ここ数年トヨタ自動車のCM トヨタイズムでは香川照之さんが常にdjipoketを持って撮影し放映しておられます。
時にはトヨタ社長が自身で持って撮っていたこともあったり。
スマホカメラが優秀になった現在でも スマホカメラではまねできない非常に可能性のあるカメラシステムだと思っています。
これに懲りず よき撮影で思い出の記録ができるといいですね。
書込番号:24877568
3点

ありがとうございます!
昨日いれた際には動画を撮れておりました。
(携帯と接続したまま)録画にはなってましたが、結果動画は残っておりませんでした。
しかし先程再度携帯と繋げたところ、SDカードエラーがでました。逆に入れた記憶はあまりないのですが、逆に入れていた場合もsdカードエラー表示が出るでしょうか…>撮らぬ狸さん
書込番号:24877595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>撮らぬ狸さん
>AM3+さん
ご回答ありがとうございました。
両面テープを利用してなんとか取り出せました。
SDカードを別のものに変えたところ、正常に使えるようになりました。
この度はありがとうございました。
書込番号:24877718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
DJI Pocket 2のアクティベーションにはDJI Mimoというアプリが必要で、これには対応端末があります。
私はPixel 3aを使っていますので、対応端末ではありませんでした。DJI MimoをGoogle Play Storeでダウンロードをしようとしても表示されないためダウンロードできませんでした。
そこで、一か八か別サイトより同アプリをダウンロード、インストールし、DJI Pocket 2と接続したところ、アクティベーションに成功しました。
※「DJI Mimo v1.6.4」(最新のバージョン名)などでGoogle検索すると公式サイト以外で「apk」形式のファイルがダウンロードできます。私はAPKMirrorというサイトでダウンロードしました。
同様のことで困っておられる方も多いのではないかと思い、共有させていただきました。
推奨されている方法ではないですし、Play Storeを介さないアプリです。インストール時にスマートフォンに障害を与えるかもしれない旨の忠告も出ます。自己責任でお願いします。
書込番号:24403374 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

この投稿を見て希望の光を感じ、泣きそうになりました。散々、散々、DJI OSMO pocket2を買うかGoPro10を買うかで迷って沢山サイトやYoutubeで比較動画を視聴し、最終的にこのDJIポケット2を購入したのですが、さて商品到着後まずどうするのか予め知っておこうと導入設定サイトを探して開いたところ、初めてこの問題に気づいたのです。まさかと思いました。最初にスマホとの接続が必須なのは商品紹介サイトで目にしましたが(ふんふんスマホが要るのね、新しいスマホだし大丈夫でしょう、という気持ちでいました)、対応機種の一覧を掲載しているサイトはごく少数、更に対応機種自体も非常に限られるなんて、こんな大事なことは公式サイトのトップに一番デカい字で、youtuberさん達も動画の一番最初に声高らかに、教えてほしかったです。知ってたら最初から検討すらしなかったです。
私のスマホはmoto g9 playです。対応機種一覧に無くて呆然としました。じゃあ返品、と思ったらもう画面は返品不可の段階に。
まだ商品は届いていませんが、ommide983さんが書いておられる英語のサイトに行って無事ダウンロード成功。試しにアプリを開いてみましたら、今のところ表示は正常な様子です。アプリ画面はブラウザのサイトみたいな構成で、右下のプロフィールから登録、左上の機器で接続するようですね。機器が届いたら早速アクティベーションしてみようと思います。結果や経過はまた投稿いたします。とりあえず、ommideさんに感謝です。ありがとうございました。
書込番号:24723000
7点

>NNNNNNNぬぬぬさん
どこかの誰かが同じように困っていると思い投稿しましたので、言葉にしてこうやってお礼を伝えていただき、少しは誰かの役に立てたのかなと、嬉しい気持ちになりました。
ありがとうございます。
以下の部分、ぼくも買ったあとにこのことに気がついたので、全く同じように思いました。
みんなiPhoneを持っているのが前提のようなメーカーの姿勢に憤りを覚えました。
「対応機種自体も非常に限られるなんて、こんな大事なことは公式サイトのトップに一番デカい字で、youtuberさん達も動画の一番最初に声高らかに、教えてほしかったです。」
今後DJI製品を買われる方のため、改善されるといいですね。
書込番号:24738077
5点

iPhoneを持っているのが前提なメーカーというより中華はGoogleのサービスが使えないので結果としてモグリのAndroidアプリしか使えないんだと思います。アメリカと中国が仲良くなれば変わると思いますね…。
書込番号:24842100
1点

ちなみにこちらの商品ではないですが、駄目もとかつ返品も考えてDJI Action 2 Powerコンボを購入しましたがZenfone7で無事にアクティベーションできました。
書込番号:24844690
1点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
今現在、パナソニックから発売されていたHX-A1H
を利用してドライブレコーダー代わりに利用しています。
取り外しは、オプションで購入した
取り外しが容易に出来る器具を原付きに装着して使っています。
ただ、最近調子が悪い…
この機種は同じような使い方が可能でしょうか?
私が重視しているのは、取り外しが容易であることです。
宜しく御願いします。
2点

振動と熱と紫外線で早々に痛むかと。
1万円単位でも小銭扱いに出来る方の場合は問題ないかもしれませんが(^^;
書込番号:24808980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリーが満杯になったら、自動で上書き録画が出来るですかね…
それと、連続使用での本体の発熱で問題が起きないか…
その辺を気にしませんか?
書込番号:24809014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メモリーが満杯になったら、自動で上書き録画が出来るですかね…
↑
ドラレコとして【最低限の必須機能の1つ】ですね(^^)
もう1つ、【運転中は、必ず機能していること】で、
起動を忘れて事故時に撮れなかった、というのは【論外】です。
書込番号:24809037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクションカムをドライブレコーダーの代わりに使うのでなく、バイク用ドライブレコーダーでは駄目なのですか。
防水仕様・電源確保・無線LAN・広角レンズの性能・夜間性能を考えると餅屋は餅屋で選ぶ。
書込番号:24809068
3点

>オデ2001さん
こんにちは。
原付では無く、車でドライブ動画を撮影する場合は画像みたいな感じで
クランプで固定しています。
取り外しはネジを回すだけなので固定位置を決めてれば数秒で
取り外せるので便利です。
ただ、あくまでドライブ動画用なのでドライブレコーダーの代わりに使えるかと
言われると他の方が書かれてる通りだと思います。
普通にバイク用のドライブレコーダーを買われた方が良いと思いますけどね。
書込番号:24809261
1点

>オデ2001さん
DJI POCKETとpanasonic HX-A1H両機種をともに複数台持ち合わせており
その使用感から返答してみます。
まず結論から DJI POCKET 2はドライブレコーダーの代わりにはなり得ないでしょう。
他の方々のおっしゃられていることに同意です。
その他に私も過去に自転車とバイクで車体に固定してテストしてみたことがありました。
結果は散々
特に二輪車の場合振動が大きく 段差を超える度にカメラヘッドがあらぬ方向に向いてしまいます。
左右だけならまだしも 上下にも傾いたまま延々撮影されてしまいます。
路面や空だけが写っている映像が量産されていました。
もちろん車体への固定法によるところも大きいのですが 総じて衝撃に弱いことには違いありません。
なのでヘルメットやチェストハーネス等を利用して 身体で衝撃を緩衝してやると
比較的安定した映像が撮れていました。
また自動車の場合も比較的安定していました。
ただジンバルの構造から徐々にセンター位置からズレていき斜め前方だけの映像になったりしていましたね。
あとジンバル系カメラの弱点としてジンバル回転軸は防塵防滴構造ではないため
二輪の場合不意の降雨 路面から巻き上がる水滴に対して無防備です。
また 砂利など異物が混入するとスムーズなジンバル効果がみられなくなりますし
最悪ジンバル異常で停止してしまいます。
私も過酷なシーンでの利用が多くこの異物混入で2度修理してもらっています。
一方 HX-A1Hは今となっては映像品質にやや不利な感はぬぐえませんが
この超軽量コンパクト性はとても有効であり 私にまだまだ現役で利用させてもらってます。
特に激しい衝撃にも耐えてくれますし 失くしてもダメージが少ないので
リセール品をせっせと買い集めています。
Panaでなくてもよいので このような極シンプルなウェアラブルカメラの登場を願う次第です。
現時点ではGOPRO HERO7以降のモデルがHX-A1Hの代わりになり得ると思います。
ただその場合でもドライブレコーダーとしての操作性は疑問が残りますが。
書込番号:24809519
2点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ
【ショップ名】
オートバックス
【価格】
64,900円ー6,490円(10%オフ)支払い価格価格58,410円
【確認日時】
2022年6月20日 AM1:00
【その他・コメント】
10%引きで58,410円で注文確定するも、カード会社の本人確認がとれないと表示が出ました。その後何度やっても決済ができず、昼に再度試そうとしたら、10%引きでなくなっていました。(実際にはカード与信等は全く問題なし)DJI Pocket2は明らかにメーカーが価格統制しているようですが、DJIは在庫の返品保証をしているのでしょうか。メーカーが販売店在庫に返品保証をしている場合は違法ではないらしいですが。発売から2年近く経過するのに、64,900円で見事な見事な横並び。統一価格は久しぶりです。(6月21日AM3時に価格.comにて確認)
3点

>プリアタンさん
メーカー指定価格みたいですね。
諦めて購入するか、他社を選択するか...
書込番号:24803385
2点

>ジャック・スバロウさん
ありがとうございます。やっぱりそうですか。( ; ; )
書込番号:24803627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
DJI POCKET 2を中古で購入したのですが、アクチベーションは済んでいました。リセット方法があるのかと探してみたのですが、無いようです。もしまた転売するならリセットできないので個人情報が洩れるとか書いているサイトがあるのですが、SDカード入れて転売するならともかく、何かDJI POCKET 2に残る個人データはあるのでしょうか?
ちなみにDJIのアプリをOPPOに入れたらすでにアカウント作成済みと出てパスワードをいれても違うと返してきてました。メール認証させようとしてもメールが来ません。アプリではなくパソコンからDJIのサイトで違うアドレスで登録して使えるようになったのですが、何か気味が悪いです。考えすぎでしょうか?
0点

>アキララララさん
こんにちは。
考えすぎだと思いますよ。もし個人情報などがと言うなら本体自体に記憶させないと
いけないし、そもそも、もし情報を抜き出すなら今どきはネット経由ですると思いますよ。
まあ、100%本体に個人情報が残らないとは言い切れないですが
中古で売ったとして次に手にする人がハッカーでも無い限り抜き出されないと思うし
その可能性は低いでしょう。
書込番号:24790488
1点

たいそうな情報も無いので考え過ぎでしょうね。でもリセット方法はある方が良いけど。
書込番号:24801436
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
