
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年3月29日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2023年4月17日 18:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビジネスソフト > ソースネクスト > 読取革命Ver.16
読取革命 Ver.17についての情報が無いので、Ver.16に書き込みさせていただきます。
自動認識だと全くダメなので1ページ毎にレイアウト枠を設定しなおして、レイアウト枠毎に地道に文字認識をさせて、修正して、何時間もかけて取り敢えず189ページ全ての文字認識を終了させました。
後は、Wordに変換して保存するだけで良いのに、Word形式で保存しようとすると、また一から文字認識を始めます。
しかも設定したレイアウト枠を無視して、また一からレイアウト枠を自動で設定する始末。
だた、認識結果をWordファイルに出力するだけで良いのに。
色々試しました。
ファイルメニューから「認識結果を保存」を選択しても、「認識結果を転送」しても、保存形式をTXTにしても一緒です。
保存しようとすると、また一から文字認識を開始します。
もう意味が分かりません。
地道に1ページずつ、認識結果のコピペを繰り返すしかないのでしょうか。
1点



ビジネスソフト > ソースネクスト > 読取革命Ver.16
エプソンのDocument Capture Proと比較して、透明テキストPDF作るの(OCR精度、認識率)どうか、わかる人、実際に比較された方いますか?
書込番号:24925828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(補足)
研修の資料など、既にPDFになってしまっていて、画像として認識してしまっているものを、どうにかしたいのです。
自炊用にエプソンのは持っていて、この精度で十分満足してるので、これ相当(出来るならこれ以上)のOCR精度のソフトが欲しいのですが、この手のものは体験版が無い癖に、結構値段が高いので、悩んでます。
書込番号:24925844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

読取革命14が手に入ったので、それとの比較です。
(14から、クラウド連携されたぐらいで、大して進化してないっぽいので。)
文字の読取は、気にならない程度の差みたいですが、
埋め込まれる透明文字の位置がズレます。
注釈で文字に色をつけた際、途中で止まったり。
途中から開始したり。まぁ、大体分かるから妥協するかな。
って感じです。
書込番号:25225500
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)