55X8F [55インチ]
- BS/CS 4Kチューナー内蔵有機ELテレビ(55V型)。AIテクノロジー搭載の「NEOエンジンplus 2020」により、繊細かつ鮮烈な映像美を楽しめる。
- ネット配信の映像やVODコンテンツを、配信サービスごとに異なる圧縮方式、解像度、フレームレートに合わせて最適なパラメータで高画質化する。
- 専用設計の冷却インナープレートにより高いコントラスト感を実現。「DOLBY VISION」「HDR10」「HLG」規格をサポート。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2022年1月18日 11:51 |
![]() |
48 | 6 | 2021年11月1日 16:39 |
![]() |
18 | 3 | 2021年4月10日 11:52 |
![]() |
3 | 3 | 2021年3月21日 16:58 |
![]() |
36 | 11 | 2022年11月16日 23:10 |
![]() |
8 | 0 | 2021年2月13日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55X8F [55インチ]
ここでは、触れられていない様なのでお聞きしますが、
本当に電源起動が遅いのでしょうか?
宜しくおねがいします。
それと私自身、他メーカーも良く調べたつもりですが
熱対策の冷却ヒートプレートは、55インチではハイセンスだけでしょうか?
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>本当に電源起動が遅いのでしょうか?
「何と比べて」が無いと「早い/遅い」は分からないと思いますm(_ _)m
また、「省エネ設定」などにより、起動が遅くなったり、「USB-HDD」を繋ぐ事で接続機器のチェックが入って遅くなるとか、ただそれにかかる時間を「遅い/遅くない/早い」と感じるのは人それぞれですm(_ _)m
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:24473332
3点

毎回同じではないのと、接続している機器等の影響もあると思うのですが、5秒程度かかる印象です。
最初の立ち上げ時のみなので、個人的にそんなにストレスはないです。
書込番号:24550645
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65X8F [65インチ]
65インチの有機ELテレビの購入を検討しています。
コスパがいいLGのOLED65CXPJAか、ハイセンス(東芝)の65X8Fで迷っています。
テレビに関してはそこまでマニアの拘りはないので、どちらも映像は綺麗で自分の要求は満たしています。
(4Kチューナー内蔵、ドルビービジョン、倍速対応、VODリモコンなど)
プレステ5があるので、HDMI2.1に対応しているのがLGの方なんですが、
それと価格の差異以外で、他に背中を押してくれるような違いなどありますでしょうか?
12点

>BHANGさん
こんにちは
ハイセンスとLGなら文句なしにLGの方が良いと思います、
ハイセンスは東芝のチップを使ってますが、画作りは東芝と同じではありません。店頭で見れば分かりますが、東芝とハイセンスは同じ画にはなってません。
LGはパネル製造メーカーですからノウハウの蓄積は大きく、画作りも元JVCのエンジニアが関与しているとの事で、日本人が見ても違和感の少ない画になってます(同社の液晶はこの限りではありません)。
という事でハイセンスとLGなら迷う事なくLG、東芝チップというか東芝の画作りに拘りがあるなら東芝ブランド機を検討すべきですね。
書込番号:24420360 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>コスパがいいLGのOLED65CXPJAか、ハイセンス(東芝)の65X8Fで迷っています。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001254397_K0001395722&pd_ctg=2041
「65X8F」は、発売前ですが、発売されたら直ぐに買う予定なのでしょうか?
発売直後は非常にコスパが悪いですよ?
>プレステ5があるので、HDMI2.1に対応しているのがLGの方なんですが、
それなら「OLED65CXPJA」しか無いのでは?
「65X8F」を推す理由が欲しいのでしょうか?
<他人の勧めで買って、後で「ちょっとなぁ」とか言われても誰も何もしてくれませんよ?
ご自身が、「何が必要なのか」「何をしたいのか」をしっかりと把握した上で、それを満たせる製品を購入して下さいm(_ _)m
書込番号:24420778
10点

そこまで明確にハッキリと言っていただけて嬉しいです!
自分にはどちらも充分綺麗ですが、画質的にも差があるんですね。
JVCのエンジニアも絡んでるのですね。やはりLGにしようと思います。
ちなみにLGパネルを使って画作りをしているSONYブラビアの有機ELはいかがでしょうか?
価格差以上に画質に差があるようでしたら、そちらも検討しようと思います。
(ハイセンスでも綺麗に感じる自分には分からないかも知れないですがw)
書込番号:24421238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>名無しの権兵衛さん
個人的には画質はどちらも満足というのは、X8Fシリーズは55インチで確認していてという意味合いでした。
発売前に勘違いさせて申し訳ございません。
購入に際して他責にするつもりはなく、
ただ持っている方などのアドバイスを参考に聞きたかったです。
比較URLありがとうございます。
19.8万でこのスペックだと満足度も5.0のLGが良さそうですね。
書込番号:24421241 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>BHANGさん
ブラビアにするなら画質の点ではA90J一択です。下位モデルA80Jは画面の表面が拡散剤入りのハーフグレア処理になっているため、明るい部屋では暗い画面が白っぽく浮くため有機の良さが活かせません。
またソニーは悪名高いAndroid OSですし、ハードのばらつきもあるようなので、不安定やバグに悩まされる懸念もあります。LGのwebOSの方が明らかに良いですね。
またソニーは伝統的にテレビ内蔵録画機能がイマイチで、CM飛ばしに便利なオートチャプターがつきませんし、録画物をレコーダーに移そうとしてもLANダビングができず八方塞がりになります。
LGより上を狙うなら、ソニーかパナソニックあたりですが、ソニーはOSの問題がありますので、他人にお勧めする場合やはりOSが安定で録画機能も万全のパナソニックが無難で良いと私は思います。
最上位JZ2000も下位モデル1000もグレア画面なので有機画質の点でも正道ですね。
書込番号:24421453 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>>プローヴァさん
YouTubeをよく見るのでリモコンに一発で飛べるボタンがないのがネックですがLGにします。
自分にはソニーやパナのフラッグシップ機を見分けられる程の目を持ってないので価格差で決めました。
あとは大きさが65インチか75インチかまだ迷ってますが、
それは部屋の広さによって各々意見が違うと思いますのでよく考えます。
参考になりました。
書込番号:24424351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 48X8F [48インチ]
ハイセンスは中が東芝と一緒と聞きましたが、
能力の違いを教えてください
4K有機テレビ48です せっかく買っても違いがほとんどないとかイヤです。
録画機能はあれば良いです。
書込番号:24068067 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ハイセンスは中が東芝と一緒と聞きましたが、
>能力の違いを教えてください
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001325074_K0001261214&pd_ctg=2041
プラットフォーム(OSとその上で動作するユーザーインタフェース)が違うので、「アプリ」の有無に違いが有ります。
>録画機能はあれば良いです。
上記リンクで「チューナー数」により、「裏番組録画(2チューナー)」「2番組同時録画(3チューナー)」等の違いが有ります。
書込番号:24068594
0点

横から失礼します。
ビックカメラのサイトに、お店に展示している情報が載っています。(お住まいの地域店は、「地域を絞り込む:」でセレクト)
48X8F
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=8946450
55X8F
https://www.biccamera.com/bc/tenpo/CSfBcToriokiList.jsp?GOODS_NO=8636552
画は、同パネルでレグザ画質処理が移植されているので、見ても差を見つける方が難しいかもしれませんが、
音のことが心配であれば、ネット情報よりも現物を試聴されてみた方が良いかと思います。
参考までに、前機種の55E8000では普段使いで、それまでのレグザに比べても不満は無いです。
音は、レグザの様にイコライザーや低音強調、クリア音声機能などもついて調整できます。
昔の液晶テレビの様な、音を大きくすると筐体からビリつき音が聴こえる様なことも無いです。
ハイセンス、東芝(TVS REGZA)のカタログ住所や、ホームページの会社概要の住所を見るとわかりますが、
どちらも同じ場所なので、今では品質よりもブランド名と詳細仕様、デザイン、価格の差でとらえた方が良いかと思います。
ハイセンスジャパン株式会社
https://www.hisense.co.jp/company/overview/#overviewCompany
TVS REGZA株式会社
https://www.regza.com/tvs/company/index_j.htm
個人的には、一番価値が高く重要なレグザ画質処理がハイセンスのテレビに移植された時点で、
東芝ブランドの拘りはだいぶ無くなりました。
メーカー3年保証が付いて、価格も安くてお得です。
ご参考ください。
書込番号:24071894
9点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55X8F [55インチ]
DAZNを視聴したいのですが、最初からインストールされているのでしょうか。
最初はインストールされていない場合、購入後インストール可能でしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:24033747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイセンスのTVではDAZNは見れないからFireTVStickとか使わないとダメだね
書込番号:24033752
1点

>どうなるさん
返信ありがとうございます。
我が家はDAZN必須なので、再検討してみます。
書込番号:24034389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピスタチオ2015さん
こんにちは
このあたりでどうでしょう
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001309965_K0001150497_K0001150432&pd_ctg=2041
書込番号:24034420
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55X8F [55インチ]

購入してから約3ヶ月間ほぼ毎日2時間以上稼働していますが焼き付けなどは気になりません。
焼き付けを起こさ無いように注意もしてるので、参考になら無いかもしれませんが…
必要なら現在の画面の写真でも載せましょうか?
書込番号:24015442 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>もずくの飼い主さん
返信ありがとうございます。
画像は大丈夫ですよ。昨日までだったら、楽天スーパーセールでめっちゃポイント付いてたんですけどね。(^_^;)
書込番号:24015470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もずくの飼い主さん
音質とかは、どんなもんでしょうか?
4つのフルレンジスピーカーと2つのツイーターを搭載した72Wのパワフルなスピーカーユニットって、書いてあるのですが。
書込番号:24015522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レビューの方に少し書かせていただいてるのですが、正直自分の耳が平凡以下なので凄さが余り分かりません。
以前使っていた液晶テレビが10年近く前の物で、それと比べると劇的変化しました。
しかし、YAMAHAのサウンドバー繋いだら、これまた劇的に変化しました。
テレビが劣るのか、サウンドバーが凄いのか、私の耳が場酔い的な感じで勝手に補正してるのか、正直わかりません。
しかし、間違いなく言えることは、ゲームやるときは断然ヘッドホンの方が良いです。
書込番号:24016258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もずくの飼い主さん
返信ありがとうございます。
レビュー見させていただきました。サウンドバー良さそうですね。しかし、サウンドバーをテレビの前に置いたら気にならないでしょうか?
書込番号:24016591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全く気になりません。
私はYAMAHAのYAS-209を使っていますが
55インチに合わせると純正か!?ってくらい
ピッタリサイズです。
書込番号:24034074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もずくの飼い主さん
返信ありがとうございます。
72Wあってもサウンドバーが必要なんですね。
書込番号:24035363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

完全に趣味の世界なので必要かどうか冷静に考えると
個人的には不要だと思います(゚Д゚)
物欲と言いますか、所有欲なのか…
テレビを新調!しかも有機EL!!
と言う事で、かなり暴走して私は購入してしまいました。
全てはps5 の為に…今は満足してます!
でも殆どヘッドホンでプレイしてます( ´ ▽ ` )
書込番号:24073559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もずくの飼い主さん、突然ですみません。
48インチ版が気になりまして、昔ハイセンスTVを使用した事があり、たまに勝手に TVがついたりした事が何度もありました。普段使いで上記の様な問題はないですか?
今更ながら申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
書込番号:24363027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もずくの飼い主さん
お疲れ様です。
質問が来てますよ、
書込番号:24413525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

55E8000ですが、3年で画面が焼付きました。
CS日テレニュースを時々観ていますが、左に4つくらい四角の案内がいつも出ています。
その2つに反応したのか真青の画面になると四角い焼き付けが見えます。
まだ保証期間が残っているので当然修理して貰います。
書込番号:25012947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





