RICOH GR III Street Edition のクチコミ掲示板

2020年11月13日 発売

RICOH GR III Street Edition

  • ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」の塗装をメタリックグレーに変更した特別仕様の期間限定モデル。
  • あらかじめ指定した距離にピントを合わせて撮影する「フルプレススナップ」が、画像モニターのタッチ操作でも可能になっている。
  • 電源オフ時にはストリートをイメージした背景と専用ロゴをあしらい特別な終了画面が表示される。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR III Street Editionの価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの中古価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの買取価格
  • RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR III Street Editionの純正オプション
  • RICOH GR III Street Editionのレビュー
  • RICOH GR III Street Editionのクチコミ
  • RICOH GR III Street Editionの画像・動画
  • RICOH GR III Street Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR III Street Editionのオークション

RICOH GR III Street Editionリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

  • RICOH GR III Street Editionの価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの中古価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの買取価格
  • RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR III Street Editionの純正オプション
  • RICOH GR III Street Editionのレビュー
  • RICOH GR III Street Editionのクチコミ
  • RICOH GR III Street Editionの画像・動画
  • RICOH GR III Street Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR III Street Editionのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Street Edition

RICOH GR III Street Edition のクチコミ掲示板

(5860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR III Street Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Street Editionを新規書き込みRICOH GR III Street Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴミ、ホコリ侵入は?

2019/05/16 12:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

購入検討中の者です。

GR2で多く見かけたゴミ、ホコリの侵入報告ですが、発売から2ヶ月近く経過しても、特に問題が出ているという話を耳にしていません。
この点では、特に問題は発生していないのでしょうか?
ダストリムーバーシステムの導入が功を奏しているのでしょうか?

ご意見伺えましたら幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:22669839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/16 13:33(1年以上前)

特に問題なし。
発売日からほぼ毎日、ズボン前ポケットやスーツの胸ポケットで持ち歩き、まだ3000ショット程度のライトユーザーですが。
過信はしていないので、もし混入があればソフトで消すつもりです。

書込番号:22669960 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/05/16 21:22(1年以上前)

>きおとこさん


なし。





書込番号:22670924

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2019/05/16 23:49(1年以上前)

>dottenさん
>chokoGさん

ご回答、ありがとうございます!
私、GR2ユーザーだもので、その心配が無くて済むのはとても嬉しいことです。
chokoGさんは、通常どのような持ち運び方をされているのでしょう?

マップカメラに問い合わせたところ、入荷まで3週間待ちとの話でした。
品質について懸念されるカキコミも拝読しておりますが、大した人気ぶりですね。
注文しておくか、もう少し待って、過熱人気がおさまった頃に購入するか?
悩ましいとところです。

書込番号:22671371

ナイスクチコミ!3


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/05/17 00:27(1年以上前)

>きおとこさん

ソフトケースに入れて,鞄に入れてます。

書込番号:22671431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2019/05/17 00:59(1年以上前)

>chokoGさん

ありがとうございました。
ますます頼もしいです。

書込番号:22671461

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/05/17 08:22(1年以上前)

>きおとこさん

おはようございます。

私のGRVでもダストの混入は全くないですよ。私の場合、二代前のGRでも混入した経験がありません。
背面液晶に保護フィルムを貼っているだけで、そのまま鞄に入れて持ち歩いています。丁寧に扱われている人と比べると、かなり雑な扱いかもしれませんが、何も問題ありません。

GRVで搭載された手ブレ補正機構、暗い時に心強いですし、センサーをブルブルさせてのダストリダクションも可能になって、これでもう文句無しのカメラになりました、私にとって(笑)

早く購入できるといいですね。GRVワールドでお待ちしています。

書込番号:22671821

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2019/05/17 10:48(1年以上前)

>Canasonicさん

ご返信、ありがとうございます。
おぉ、なかなかの運び方ですね。
そのレベルで大丈夫なら、ゴミ、ホコリ侵入はかなり可能性が低いような気が。
すでに写りの良さは確認済みですので、このあたりの心配が無くなれば購入したいと思っていました。

書込番号:22672019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/17 13:16(1年以上前)

>きおとこさん
購入されたら、コンパクトさや起動の速さ、マクロの撮影距離なども、驚くと思いますよ。
バッテリーは少ないけど(笑)

書込番号:22672291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2019/05/18 01:03(1年以上前)

発売日購入者です
2か月間、巾着袋に入れてバッグに入れて持ち歩いていますが、
今の所ゴミの混入はありません
初代GR、GRIIでは同じ条件で何度もゴミが入っていました

書込番号:22673610

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2019/05/18 10:43(1年以上前)

>レンズのこちら側さん

メーカーの対策、機能しているみたいですね。
私のGR2は、純正のフード+プロテクターレンズ装着で持ち歩いていた為、幸いゴミ、ホコリとは縁がなかったのですが、かさばってしまうために稼働頻度が少し下がってしまいました。
GR3は期待できそうですね。

書込番号:22674242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/05/18 13:53(1年以上前)

ゴミは付きませんか!!!ヨカッタ。
わたしは品質が安定するまで「待ち」の体勢ですが、そろそろ買ってもいいのかな。
わたしが以前所有していたGRUではとにかくゴミが酷かったものですから、、、躊躇しています。

素子のゴミの目安にGRVのヘビーユーザーの方が青空(だけ)や白壁(だけ)をF8ぐらいまで絞って撮った画像を掲載してくれるのを待っているのですが、、、
その条件で撮影された掲載画像をここのIDでログインして等倍鑑賞すればゴミ付着はすぐに分かります。

書込番号:22674598

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2019/05/18 14:29(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

たしかに、その写真は見たいですよね。
出来るだけシャッター回数多い個体だと、なおいいですけど。

書込番号:22674681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/18 22:15(1年以上前)

自分はGRユーザーですが、センサー清掃二回しました。今も一つ目立つゴミがあるんですが、今カメラにお金をかけられないんでどうしてもの場合はソフトで消すようにしています。
やはりゴミ取り機能と手振れ補正は羨ましいですね…。

書込番号:22675717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2019/05/19 11:46(1年以上前)

>かのたろさん

ずっと気になるんですよね…ゴミ、ホコリは。
他のカメラで経験しているので、お気持ちお察しします。
GRシリーズユーザーにとって、この機能は福音そのものですよね。

書込番号:22676912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


msykoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/21 20:31(1年以上前)

スレ主様、 横レスすみません。

私もこの件について気になっています。
レンズ部沈胴式で可動する部分があればそこで気密性が落ちる。
屋外で晴れた無風の日などはいいが、砂埃が舞う風の強く外圧が
高まっている環境下では内部混入する可能性は高まると思っています。
でも使用時の配慮によって少しでも防ぐ事を考えたいです。

そこでGRご使用の方に質問です。
ワイコンを装着するためのレンズアダプタはどのような形状に
なっているのでしょうか?  先端にフィルター用のMねじなど
ありますか?

書込番号:22682508

ナイスクチコミ!1


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/05/21 21:59(1年以上前)


msykoさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/21 23:12(1年以上前)

> chokoG さん

お手数かけまして、済みません。 

φ49と説明がありました。 見落としました。
アダプタ + フィルターでの使用が可能とありました。
いいですね、 検討します。

本当は、実機確認できればいいのですが、田舎なのでいつになる事やら。

書込番号:22682968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2019/05/27 01:28(1年以上前)

皆さま

ご意見、ありがとうございました!
概ね安心できそうな印象なので、入手してみることにしました。
すでに第1弾のファームアップもあり、最初期の手直しは落ち着いてきたと思いますし。

メインカメラ(マイクロフォーサーズ)よりも大きな撮像素子を持つサブカメラ、
という機材構成になりますが、それはご愛敬という事で。

GR3、近々届く予定です。
楽しみ!

書込番号:22694106

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

FUJIFILMシステムのサブカメラ

2019/05/15 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:24件

FUJIFILMのシステムです。
手軽に持ち運びできる
コンパクトカメラを探しておりまして
こちらの機種か
パナソニックのLX100mark2
と迷っております。
どちらがFUJIFILMの色味に近いでしょうか?
FUJIFILMのコンパクトカメラは
手ぶれ補正がないため除外です。

書込番号:22668305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/05/15 19:08(1年以上前)

パナソニックは、かなりフジジャナイ色だと思います。
近いのはキヤノンともソニーとも。
真に追求するなら自分で色設定ですよ。

お好きなカメラをどうぞです。

そもそも、フジの色もここ10年で七変化ですしね。
私の中でのフジらしい色はF200EXRのDR400%設定の色です。

書込番号:22668325

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2019/05/15 19:14(1年以上前)

どちらも違います。

書込番号:22668336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/05/15 19:14(1年以上前)

>さなさなやさん

どっちも,違うと思います。

書込番号:22668337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/05/15 19:16(1年以上前)

GR3はデフォではクール系です。

書込番号:22668342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/15 21:50(1年以上前)

>さなさなやさん

GRV買いましたし、過去にLX100も持ってましたけど、X-E3にパンケーキレンズが最高のサブだと最近気づきました。
まぁPro2やT3とかの大きさ使ってる人によりますがね。

書込番号:22668722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2019/05/15 23:06(1年以上前)

GR3はフジに比べ茶〜緑の要素が強く、階調表現がフジよりやや劣る印象です。

しかしですね〜。GR3の解像感はX-Trans CMOS機より上です。
またフジ名物の“ポップコーン”とは無縁です。
一度買ってみて、違いを楽しんではいかがでしょうか^^;

書込番号:22668892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


lulunickさん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/16 02:33(1年以上前)

>さなさなやさま
fuji xf10はどうですか?自然な色合いだと思います。WBまで変えることは少ないです。露出補正だけで自然な色合いです。

書込番号:22669193

ナイスクチコミ!0


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/16 07:08(1年以上前)

>さなさなやさん
XF10しかないと思います。手ぶれ補正は我慢で^^;もしくはGR3で富士の色我慢ですね。富士の方がキレイですが、リアルなのはGRだと思います。

書込番号:22669360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2019/05/17 16:52(1年以上前)

>さなさなやさん

XF10の設定項目で、デジタル手ぶれ補正なるものを見つけました。
ファームアップで変わったのかもしれません。

書込番号:22672625

ナイスクチコミ!1


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/05/17 18:54(1年以上前)

>エコロジジーさん
>XF10の設定項目で、デジタル手ぶれ補正なるものを見つけました。

実はそれ、動画撮影時のみ有効なのです。
ややこしいですよね。^^;

書込番号:22672829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/05/19 01:31(1年以上前)

フジのX100Fとほぼ近いところですが、ファインダーも無いし明らかに見た目ではフジの方が高級に見えますけどGR3が少し高額なんですね、画質はミラーレス一眼並みで機能を省きスナップシューターに特化したスリム軽量ボディでもってこの価格、高額ゆえに興味をそそります。

書込番号:22676064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信29

お気に入りに追加

標準

GR3かライカQ

2019/05/14 13:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:37件

GR3かライカQどちらを購入するか迷っています。
皆さんのアドバイス、ご意見を聞いて判断したいです。
撮るものは町並等です。

書込番号:22665698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に9件の返信があります。


MMSJさん
クチコミ投稿数:49件

2019/05/15 01:29(1年以上前)

GR III の立ち位置が不明???
これだけの価格差がある機種にもかかわらず購入候補として比較される機種になるとは理解不能です。
一般的には色々な要素からして比較のしようが無いのでは???と思います。
それだけ GR III がダントツで優れているのか、比較相手が価格的に非常にダメすぎるのか? どちらなのか。
それとも、他に意味があるのか。 それならば、それはそれでタッチしませんが・・・

書込番号:22667021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/15 06:01(1年以上前)

>MMSJさん

おはようございます。
私も同感です。正直なところ比較の対象にならないと思いました。返信が少ないのは皆さまもそう思っているのかなと勝手に推測しています。なので、両方購入するようおススメしていました。まーぼー0323さんなら、同時に購入するのは無理でもいずれは両方購入出来そうですしね。要はどちらかではなく購入する順番のような気がします(^^)


書込番号:22667146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/15 07:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>まーぼー0323さん
ライカは上品でお洒落
スクエアでサニタリーな街が似合います
銀座とか表参道とか丸ノ内を撮るなら
右に出るカメラはないのでは^ ^
GR3はもっと湿っぽくてイカガワシイ
ヒップでカオスな街
歌舞伎町とか渋谷とかアメ横
東京に住んでいないと解らない例えで
ゴメンナサイ^^;

書込番号:22667263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/15 10:13(1年以上前)

>まーぼー0323さん
両者ではスペックが違いすぎますね。価格もですが。Qはフルサイズで重さも700g GR3はAPS-Cで250g。Qとの比較ならソニーのRX1Rm2でしょうか?RX1Rは持っていましたが結構重く、レンズも飛び出してますので、画質はすごく良かったですがスナップという感じでは無かったです。
ライカQには興味津々ですが、。。APS-CですがライカXも持ってました。今写真を見返してもライカの写りは一味違うので、手放したのを後悔してます。
その意味ではGR3も他とは一線を画した画像のようなので購入意欲が湧きますが。
何の答えにもならず申し訳ありません。

書込番号:22667489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2019/05/15 13:58(1年以上前)

ライカQにすることにしました!

書込番号:22667813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2019/05/15 13:59(1年以上前)

知り合いがカメラ引退するのでかなり状態のいいライカQを35万でという事です。
悩みましたが、ライカQにします!

書込番号:22667815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/05/15 13:59(1年以上前)

ライカQにしました!

書込番号:22667817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2019/05/15 14:01(1年以上前)

ありがとうございます!

いずれ購入すると思います(^_^)

書込番号:22667820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2019/05/15 14:02(1年以上前)

ライカQにします!コメント見ると物欲センサーがやばくなりますね笑

書込番号:22667824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2019/05/15 14:02(1年以上前)

板橋区に住んでますが、板橋区の寂れた感じを写真に撮りたいと考えています(^_^)

書込番号:22667827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/05/15 16:20(1年以上前)

GR-3の値段がが数時間ごとに上昇してます、買うなら急がないと。

書込番号:22668004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/15 16:58(1年以上前)

>カメおっさんさん

初めまして。
まーぼー0323さんはライカQの中古を先に購入することに決めたようですよ(^^)
コンディションも良い個体みたいですので正解かと思います。GRIIIの価格は急がなくても下がりますよ。

書込番号:22668066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/15 17:10(1年以上前)

>まーぼー0323さん
>ライカQを35万でという事です。悩みましたが、

マーボー0323さんの物欲タイプからすると、
ライカQ(中古35万)とα7 III (新品約25万)とならどちらを選びますか?
参考の為に教えてください。

書込番号:22668090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/05/15 22:40(1年以上前)

暫くは買えないです汗

書込番号:22668834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2019/05/15 22:41(1年以上前)

ご相談ありがとうございました!ライカ届くの楽しみです!

書込番号:22668837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2019/05/15 22:42(1年以上前)

ライカQですね!
ただ、ソニーを買ってオールドレンズも捨てがたいですが、ライカQですね!

書込番号:22668841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/16 04:58(1年以上前)

>まーぼー0323さん

ライカQの中古の美品はマップカメラさんで50万くらいするんですね、因みに並品で35万くらいです。
まーぼー0323さんが35万で譲ってもらう個体は美品と思いますのでお買い得ですね(^^)v

書込番号:22669263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/19 21:31(1年以上前)

当機種
別機種

GRV 

Lica Q

GR3、LeicaQ 同じ28mmですが よく言われるように、 Lica Qのほうが 広く写りますよ。

撮って出し貼ってみました。

書込番号:22678224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2019/05/21 19:43(1年以上前)

>そろそろ定年さん
人それぞれとは思いますが、私はGR3のほうの画像が好きですね。ライカの方は奥行き感というかリアル感が欠けてるようにみえます。

書込番号:22682380

ナイスクチコミ!0


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件

2019/05/30 22:24(1年以上前)

別機種

Qはヨーロッパの暗い街中でも手持ちでブレずにばしばし撮れます

元GRシリーズのユーザーで、いまLeica Qユーザーです。

まず、写真の精細度は比較になりません。立体感、空気感、暗所フォーカス、手ブレ耐性のいずれも比較になりません。

そして高級機だから繊細かと思いきや、雨天やアウトドアなどけっこう無茶な使い方をしていますが、ビクともしません。

唯一かつ最大の欠点は、GRに比べるとデカくて重い! 特に海外旅行ではGRの軽快さが懐かしくなることしばしば。

GR3がある程度枯れて初期不良が出尽くしたらサブ機で買おうかと思案中です。

書込番号:22702690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

暗所でのAFの改善?

2019/05/10 01:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 Shachosanさん
クチコミ投稿数:3件

GR IIIの購入中の者です。すでに購入され、ご使用になられている方にお尋ねします。
GR IIIは、暗所でのAFがよく迷うとの記事を多く読みました。先のファームウェアアップデートで、どの程度改善されましたでしょうか?
購入したら、いつもポケットに入れて持ち歩き、昼夜あらゆる場面で撮影をしたいと思っていますので、薄暗い屋内などではピントが合わないというのではちょっとつらいなと。以前、GR Digital3を使っていた際は、暗所AFが弱いという印象はありませんでした。GRD3くらいのAF精度があれば購入したいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:22656277

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Shachosanさん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/10 02:01(1年以上前)

「GR III 購入検討中の者」、の誤りです。失礼しました。

書込番号:22656283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/05/10 02:56(1年以上前)

明らかに改善しましたよ。
アプデ前は夜スナップ時にAF補助光使っても苦しかったのがとりあえず普通に使えるレベルになりました。

オススメです♪

書込番号:22656302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/10 06:30(1年以上前)

>Shachosanさん

初めまして。
Shachosanさんの望まれるレベルまで改善出来ているかはわかりませんが、アップデート前には迷っていた環境でも迷わなくなりました。体感的にわかるレベルで改善されています、ご参考まで。

書込番号:22656377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/10 20:37(1年以上前)

当機種
機種不明

GR3

GR2

確かにアップデートしてから暗所は少しだけAFは良くなりました
それでも同じシチュエーションだとGR2のほうがよく合焦するんですよねぇ
ソフトクリーム部分では合わずに容器のヘリで辛うじて合わせました
GR2はソフトクリーム部分で難なく合焦
まだちょっと弱いかなぁ

書込番号:22657610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/10 21:48(1年以上前)

ちなみになんですが、マクロ撮影時のAFの遅さは特にアップデートで改善はされましたか??

書込番号:22657789

ナイスクチコミ!0


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2019/05/10 23:47(1年以上前)

PENTAX FORUMSのレビューがありました。

とるなら〜写真道楽道中記〜 2019年5月10日
RICOH GR IIIのAFはファームウェアアップデートで大きく改善した【海外の評価】
https://asobinet.com/info-review-ricoh-gr3-5/

------
ファームウェアアップデートはまさに天の恵みと言えるものだ。
-0.32EVと言った低照度でもAFは十分に高速で、信頼性のあるものだ。
低コントラストな被写体でも1秒未満で正確に捕捉する。
ファームウェアアップデートを実施していない人は更新することをおススメする。
・・・・・
懸念すべき項目があるとすれば価格設定だ。・・・・・
とは言え、現在の値付けでも購入するユーザーは多い。
3月下旬に発売されたのち、アメリカの主要な小売店では在庫切れが続いている。
------
AF改善ファームウェアアップデートの評価はとても高いようですね。マクロ時のAFはあまり改善していないようにも感じますが、低コントラストでのAF動作は確かに良くなったと感じます。
------

とのことです。

>購入したら、いつもポケットに入れて持ち歩き、昼夜あらゆる場面で撮影をしたいと思っていますので、

同感です。毎日、嫁さんに『このカメラ(GR III)が欲しいねん』とアピールしてます。
毎日 GR official リコー公式コミュニティサイトの更新を楽しみにしてます。

書込番号:22658047

Goodアンサーナイスクチコミ!4


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/11 08:51(1年以上前)

>Shachosanさん
>購入したら、いつもポケットに入れて持ち歩き、

私はいつもこの「ポケットに入れて」と言うのに反応してしまうのですが、比ゆ的な感覚ならいいのですけど。
ズボンの前ポケットだと膨らんで歩くのに邪魔になるし、尻ポケットなどは論外だし、ジャケットのポケットは片方が下って見っとも無いし、胸ポケットは前かがみの時に滑り落ちるし、外国では怪しまれるし。
結構重いですよGRVは、撮る時はスナイパーでも歩く時はズルになりますよね。
それに埃、ゴミはやはり気にしたほうが良いですよ。
繊細なシャッターに指突っ込んだとか。
沈胴式だから万が一電源ボタンが入ってしまった時とか、窓の中に異物が挟まった時はどうなるか。

本題のマクロの件ですが、0.06〜0.12cmマクロのAFがイラつきますね、 6cm近辺は厳しいし 。12cm近辺はマクロの範囲が厳しく微妙だし 、GRDの感覚とは全く違いますから比較はしないほうが良いですよ。

書込番号:22658536

ナイスクチコミ!6


MMSJさん
クチコミ投稿数:49件

2019/05/11 13:16(1年以上前)

GRII と GRIII を所有しています。II のほうが明らかにフォーカスは早いと感じます。
III は今のところ不満は無いですが、比較すると II の早さが気になります。
解決方法として、フォーカスエリアを 全面 ではなく、II と同じように中央付近の範囲
にのみに設定が出来れば自然と早くなるかもと思っていますが、仕組みが違うので無理ですかね。
ダメ元でも良いので、フォーカスエリアの範囲をファームウェアで設定出来るようになりませんかね。
と思っています。

書込番号:22659077

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shachosanさん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/14 08:16(1年以上前)

皆さん、貴重な情報をシェアいただきありがとうございます。
もともとGR3がほしくて仕方ないところに、気になっていた暗所AFはファームアップデートでだいぶ改善とお聞きした上、値段も10万円を切ろうかとなれば買うしかないですね。マクロAFなどまだ改善の望まれる部分は、今後のアップデートに期待したいと思います。
背中を押していただき、ありがとうございました。

書込番号:22665155

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ103

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GR3とX100Fを迷っています。

2019/05/09 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:23件

カメラを買い替えを検討しています。
買い替え機種の中で、GR3とX100Fが検討候補です。

GR3とX100Fの違い、それぞれの特徴、画質面の違い等を教えて頂けると幸いです。

書込番号:22655822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/10 06:54(1年以上前)

>松原団右衛門さん

確認不足で申し訳ございません。GRIII発売日前のスレでした。

書込番号:22656396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/05/10 06:58(1年以上前)

それも拝見させていただきました。ただ、個人的に知りたいのは、画質面の違いです。

GR3を買うと決めていたのですが、日に日にX100Fへの思いも、強くなってきています。

書込番号:22656400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/10 07:51(1年以上前)

広角単焦点と標準単焦点の違いは大丈夫ですか?
GRVはクロップで一応は35mmも使えますが。

それでもX100Fが気になるなら、そっち行くのもいいと思います。

書込番号:22656461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/10 07:51(1年以上前)

GR IIIを持っていないので何とも言えないですが、人物を撮るならx100fでしょうか。開放での描写がかなりソフトなので、接写の物撮りで解像度を求める人には向かないです。ポートレートなら味になる言う人が多いです。孫の写真を今見返しても素晴らしい描写です。結局XE3と被るので手放しましたが。なので開放からのカリカリの解像度を求める人には不向きと思います。

書込番号:22656464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/10 08:04(1年以上前)

>松原団右衛門さん

GRIII X100Fでググってみるといくつかヒットしましたよ。先にそちらも閲覧してみてはいかがでしょうか。画質ではX100Fとの記載もありました。ご参考迄。

書込番号:22656477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/05/10 08:14(1年以上前)

ありがとうございました。
ググってみます。

もうひとつ気になる点がありました。
GR3のJPEG撮って出しは、富士フィルムと比較してどうですか??

書込番号:22656487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/10 08:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>松原団右衛門さん
ワンハンドで丸1日持ち歩ける軽さ
旅先での必須条件ですよね
ズームで撮った絵葉書みたいな写真より
28mmで自分の脚で寄って撮った写真は
後で見返した時、臨場感が違います
ポートレートを撮る上での大事な点は
写される人が身構えない大きさ佇まい
でも撮った写真を見せるとスマホとは違う
50mmクロップは底知れぬ画質かも
リコー伝統の技術であるマクロも
普段の散歩スナップの幅を広げます
さらにセンサー、画像処理エンジンの刷新
手ぶれ補正機能追加で夜もブレません^ ^

書込番号:22656519 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/10 11:04(1年以上前)

>松原団右衛門さん

X-100Fのスレでも同じ事を問われてますが、人に聞いても解決しないと思います。実機を見て触って自己責任で自分が気に入ったのをどうぞ。

画質について言葉でわかりますか?
リンクを貼りますので、自分の目で見比べてみて下さい。

https://photohito.com/

書込番号:22656700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2019/05/10 17:38(1年以上前)

GR3とX100Fとを比較して、ボケ味は、どうですか??

f2.8でもいける感じですか??

書込番号:22657286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2019/05/10 18:53(1年以上前)

最大おおよそ2倍ぐらいの差です。

書込番号:22657418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/05/10 19:07(1年以上前)

>スピード最高さん
GR3は、あまり背景ボケしませんか??

書込番号:22657441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2019/05/10 19:36(1年以上前)

マクロ以外はあまりボケないです。

書込番号:22657488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/05/10 19:39(1年以上前)

>スピード最高さん
rx100m5aなどの明るい1型コンデジとGR3では、どちらの方がオススメですか??

書込番号:22657493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/10 21:05(1年以上前)

スレ主さん、悪いが、何を基準に選ぼうとしてるのか、さっばりわからん。

書込番号:22657671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2019/05/10 21:30(1年以上前)

松原団右衛門さんが
X100Fのスレで以下の書き込みを書いたので、rx100m5a は対象外でしょう。
どちらもも素晴らしいカメラですね。

>yamadoriさん
aps-cのコンパクトカメラを探していました。探してみると、X100FやGR3、xf10などがヒットしました。その中で、X100Fのファインダーに大きく惹かれました。しかし、GR3のコンパクトさにも惹かれました。

書込番号:22657730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2019/05/10 21:40(1年以上前)

>スピード最高さん

rx100m5aは、あくまで、ボケ味に関して、言っているだけなのです。

書込番号:22657764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2019/05/10 23:36(1年以上前)

ボケだけで言うと、どっちも満足のものにならないが、GR3よりrx100m5a の方は望遠端を使えば、少しボケを出しやすくなります。
それでも、背景から少し浮かぶぐらいのボケで、メイン被写体を強調する意味合い的にはありだと思います。

書込番号:22658027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/11 04:30(1年以上前)

>松原団右衛門さん

こんにちは。私はXシリーズ大好きなGR新参者ですので、立場的には公平な意見を言えると自負しています笑 が、100Fは所有していないので聞いた話だけになりますが・・・絞り開放は驚くほどボケボケで、さながらオールドレンズを使ってるかのよう、とおっしゃる方が多いようですね。人によっては使えない、もしくはこれだから良いと評価は二分していて、そこはもう好き嫌いの話になってくるのではないでしょうか。一方GR3の絞り開放はすごく素直で使いやすいです。また何より「これ本当に開放?」と思うようなバッキバキに解像した写真が撮れます。手振れ補正も凄く効いているので、気を遣わずシャッターが切れますね。

一方、Xシリーズの特徴は100Fに限らず「実物以上に綺麗に撮れること」だと個人的には思っています。まあ、それは画質というよりフィルムシミュレーションによる部分が大きいのだと思いますが、より一枚一枚しっかりと、また主に物撮り、ポートレートならXに分があるのかなあと思いますね。

結論として、この二つで悩むなら、画質より撮影スタイルなのかなと。他の方もおっしゃっているように、サイズの違いは大きいですし、画角も違いますからね。画質だけなら、どちらも素晴らしい機種ですよ。

書込番号:22658254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/05/11 05:17(1年以上前)

あらスレ主さん、FUJIのyamadoriさんのアドバイスにより、既にGRVに決定確定済みなんですね(^_^;)

書込番号:22658282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2019/05/11 06:15(1年以上前)

>R-23さん
>スピード最高さん
>卵かけ炒飯さん
>★THE CLASSさん
>onucatsさん
>dottenさん
>カメおっさんさん
>pky318さん
>ミッコムさん
ありがとうございました。GR3にしようと思います。

書込番号:22658325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ120

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GR3か1型コンデジで迷っています。

2019/05/06 21:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:7件

写真を撮る目的ではない時にも
常に持ち歩いて気軽にスナップする為のコンデジを探しています。

RX100M5AかLX9とかが何でも撮れて動画にも使えて便利かなと思ってたのですが

前にGR2を使ってた時の写真を見て、明らかな画質の違いとか、28mmの魅力とか、撮影した相手の表情とか見てたら、レンズの出っ張りも小さい写ルンです的なシルエットのGRだから撮れたのかな?とか
28mmだと遠すぎたり広すぎると感じる場面でも単焦点で撮るしかないから迷わずに素早く撮れて、この瞬間が写ったのかな?と思う事がありまして

カバンを持たずに出かけるような場面でもポケットに入れていける、身軽にスナップできるコンデジとして
どっちがいいのか迷いが消えないのですが
皆さんの意見を聞かせてもらえたら嬉しいです。


書込番号:22650122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/05/06 21:05(1年以上前)

>RX100M5AかLX9とかが何でも撮れて動画にも使えて便利かなと思ってた

普通の人は、その選択がいいと思います。
高速、多機能、高性能のバランスがいいカメラを使ったほうが良いかと。
わざわざ諦めの28mmという考えに落ちる必要はないでしょう。

書込番号:22650132

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/05/06 21:37(1年以上前)

>ヒロキティアさん

写真を撮る目的用のカメラは別に所持していると考えてよろしいでしょうか?

>単焦点で撮るしかないから迷わずに素早く撮れて

私は、このスピード感にハマっています。
私のは初期型で、正直言って高感度画質はマイクロフォーサーズより劣りますけど(汗)、ポケットから出しながら電源ONしカメラを向けた瞬間にシャッターを切るという一連の動作の気持ち良さ。

RX100M5AやLX9は使ったことがありませんが、ここまで素早く撮れるものでしょうかね?

このスピード感がお好きなようでしたら、GRが合っていると思います(^^)

書込番号:22650224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2019/05/06 21:40(1年以上前)

>ヒロキティアさん
GRVは持っていませんが、同じ28mm単焦点のXF10を使ってます。
購入時にG7X2など1インチのコンデジも検討しました。
結論から言うと、スナップメインでなければ28mm単焦点は不便なのでお勧めしません。
動画とか撮られるなら尚更、1インチコンデジの方がいいです。
私は動画は撮りませんが、もしズームが必要な場合はサブコンデジのS110を使うことにしてます。

参考になれば幸いです。

書込番号:22650231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/06 21:40(1年以上前)

>ヒロキティアさん

私はGRVとRX100M3を同時に携帯して使う予定を考えています。
首からRX100で腰ベルト通しにはGRのスタイルにしようかと思ってます。
GRVに少しでも興味がある方ならば是非とも手に入れて頂きたいです。
また主軸をGRに置くなら便利ズーム機はなんだって良いかも知れませんね。

書込番号:22650233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/06 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ヒロキティアさん
「ファインダーは視神経を牢獄に繋ぐ」
「ズームは被写体を遠ざける」
こんどのGRは撮影する自由を解放してくれます
他に求めても回り道するだけですよ

書込番号:22650266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2019/05/06 21:59(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん

はい、一応GX7MK2に単焦点が何本かあります。
ポケットには入らないですし
カバンの中に入れてると撮り逃したなと思う瞬間があって
コンデジを1台買おうと考えてます。

SONYとかの方がAFが本当に一瞬で合う速さなのかなと思っているのですが
ハイディドゥルさんのいう【一連の動作】で考えたら、優柔不断の自分には単焦点でストロボも内蔵されていないGR3の方が速くスピード感が出そうな気がしました。
GR3が合ってそうです。

書込番号:22650286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/06 22:03(1年以上前)

>ヒロキティアさん

初めまして。
RX100初代とRX100M3、GRIIIを所有しています。
GRIIを所有していたことがあるようですね。
こちらにスレを立てた事や文面からはGRIIIにほぼ決めているように感じます。
なのでGRIIIが良いと思います。用途を考慮せずに決めるにしても個人的にはRX100シリーズより断然GRIIIの方が好きです。

書込番号:22650292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/05/06 22:03(1年以上前)

>カバンを持たずに出かけるような場面でもポケットに入れていける、身軽にスナップできるコンデジとして
>どっちがいいのか

一般論としてなら「何でもできる方」、私個人にとってなら「GRIII」、
では、スレ主さんにとってなら??

ありきたりですが、どのような撮り方をイメージしているかによるのではないでしょうか?

ズームを多用するならGRは向いてませんし、そうでないならGRでも可です。
動画も撮りたいならGRは向いていないように思います。(ズームできませんし、動画性能もいまいちのイメージがあるため)

>前にGR2を使ってた時の写真を見て

このあたりが一応の手掛かりになるのではないでしょうか。
GR2に不満があったのならGR3に関しても同じ結果に至る可能性が大きいように思います。

とりあえず、迷っている間は無理に結論を出さない方が良いですね。
ある程度考えがまとまったなら結論は自然と出てくるものです。

>常に持ち歩いて気軽にスナップする為のコンデジを探しています。

どういう場所でスナップするかも大きいと思います。
街中スナップならGRIIIの方が向いていると思います。街中ならズームはあまり使わないと思いますから。
そうではなく、田舎や郊外などで風景的なものも撮りたいなら、ズームはあった方が良いと思います。

書込番号:22650300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/05/06 22:12(1年以上前)

>pky318さん
ありがとうございます。
スナップメインなんですよね。
たまに50mmや85mmも良いなと思うので、不便に感じるかもしれません。
動画はたま〜に撮る程度なんですがAFが迷ったりしない方が嬉しいです。

S110見てきました。コンパクトで良かったです。
予算的にGR3とLX9とかは無理ですけど

チルト液晶やズームレンズは
1/2.3型とかで補うのもアリかなと思いました。参考になりました。

書込番号:22650324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/05/06 22:24(1年以上前)

>パプポルエさん


GR+RX100いいですね!

今はGR3を買って、どうしても動画やポケットサイズのズームできるコンデジが必要であれば
安いのを買いましょうかね


ちなみに首から下げるのが、憧れるんですけどどうしても使い慣れなくて、いつもハンドストラップにしてるんですよね(>_<)

書込番号:22650359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/05/06 22:32(1年以上前)

>卵かけ炒飯さん
ファインダーを覗いてるとピントだ画角だと考えてしまって時間が経過していく的な意味合いで合ってますか?

確かに、既に回り道してる最中な気がしてきました。
写真、ありがとうございます。

書込番号:22650376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/06 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ヒロキティアさん
牢獄の鉄格子がついた小さな窓から
外の世界を覗くような感じですかね

書込番号:22650401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/05/06 22:54(1年以上前)

>しおしおだにさん
街中で歩きながらスナップって感じです。
やっぱり僕にもGR3がいいかもしれません。

GR2を使ってた時の不満は
ブレた写真やボケた写真も多かったと思います。
自分が無知で設定が悪かったのかもしれませんが、動画でもピントが中々合わなくて
設定とかがあるのかなと思いながら
それから動画は撮れないんだと諦めてたような気がします。

書込番号:22650423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/05/06 23:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

「ファインダーは視神経を牢獄に繋ぐ」

「ズームは被写体を遠ざける」

手ぶれが心配な時は連射(^^ゞ

>ヒロキティアさん

私もブレやピンボケは多いですが、撮影スタイルとして仕方がないと思っています(汗)

でもGR3は手ぶれ補正があるのでブレは減るのではないでしょうか(^^)

添付はGR(初期型)です。

書込番号:22650523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


camerayaさん
クチコミ投稿数:21件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/07 15:52(1年以上前)

GRVで全て賄うのは無理ですね。
拘りのスナップショット専用機に近いと思います。

記念写真や動画なら1インチコンデジの最右翼 Canon G7Xmk2でしょうか。
ズームレンズも明るいし夜間の動画もバッチリです。
(勿論、ミラーレスなら完璧ですが、いかんせん図体が大きい。)

大多数のGRV使い手は、多分メインカメラをお持ちなのではないかと思います。

書込番号:22651411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/05/09 00:43(1年以上前)

GR3とRX100m5を持ってます。

画質はどちらも綺麗。どちらかといえば、RX100m5のほうが綺麗。液晶が動くので自撮りも可能。

GR3の28mm単焦点は使いずらい、またカードエラー問題もあり持ち歩きが怖い。

GR3は軽いという以外にRX100m5に勝てるところはないと思います。

書込番号:22654360

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/09 01:42(1年以上前)

>まーにーくんさん
>どちらかといえば、RX100m5のほうが綺麗。
>GR3の28mm単焦点は使いずらい。

初めまして。
確認ですが、画質というのはモニターで見た場合のことでしょうか。モニター = 画質ではないと思います。

単焦点がズームより使いづらいのはごもっともと言うか当たり前と思いますが、私はRX100シリーズのレンズの鏡筒が前に出てくるのがあまり好きではありません。GRIIIの方がスマートです。

あとホールド感は断然GRIIIが上です。RX100シリーズはオプションなしではGRIIIには全く敵わないのではないでしょうか。オプションありきはフェアな比較ではないと思います。

私は100初代と100M3しか所有しておりませんので100M5はわかりませんが、起動とOFFの速さも断然GRIIIです。天と地程の差があります。

好みですが、デザインはGRIIIの方が良いと思います。
また、所有感もやはりGRIIIの方が遥かに上です。

要は個々の好みですね、少なくともGRIIIがRX100シリーズに勝てるのは軽さだけではないと思いますよ(^^)

書込番号:22654403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/09 18:03(1年以上前)

遅ればせながら。
GR3とRX100m6とで迷って、RX100m6を購入しました。かつてはGR2も使っていましたので、それとの比較となります。画質はどちらも綺麗ですが、1型とAPS-Cの差、ズームと単焦点レンズの差は出るような気がします。しかしRX100m6の方は200mまでの望遠ができ、暗所でのAFの精度も高いです。動画性能も良く、4Kはすごく綺麗ですし、動く被写体にもきっちりとAFが合います。(ちなみにこのサイズで200m望遠が出来て、しかも望遠側の画質が予想以上に良いのには驚きました)。
つまりどちらも素晴らしいカメラなので、あとは用途次第だと思います。GR3に手ブレ補正が付き、画質も向上したようなのでもうすこし価格が下がったら誘惑に負けるかもしれませんが、それまではRX100m6で楽しみます。

書込番号:22655481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2019/05/09 21:58(1年以上前)

>ヒロキティアさん

私も遅ればせながら。
今GR3とLUMIX TX2を併用しています。1inchコンデジはRX100(無印)も持っていました。
静止画メインでの比較です。

画質面では、絞り解放での周辺解像ではGR3の方がTX2、RX100より上だと思います
また、ダイナミックレンジでもGR3に分がありますね。白飛びしにくいですし、暗部も粘ります。
ただ、明るいところでの撮影では実用上の差はないように思います。
暗所でも最近の1inchはよく写りますね。
正直、ダイナミックレンジの差以外は、そんなに気にしなくてもいいように思います。

ただ、取り出して、撮影して、しまう、という一連の動作での扱いやすさでは
GR3に明確な優位性がありますね。
 ・ポケットやバッグから手探りで取り出すときに、握りやすく手になじむグリップ
 ・人差し指が自然に届くところにあり、しかも押しやすい電源スイッチ
 ・持った時に重さを感じさせない重量バランス(重心がグリップ寄りにある)
 ・押しやすいシャッター
 ・右手で操作が完結するボタン類の配置
 ・起動も速い、レンズの収納が速い
私は画質より扱いやすさが気に入ってGR3を買いました。
撮りたいと思ったらすぐ撮れるのもよいですが、なにより、
撮ったあとにすぐ収納できて、すぐに次の行動に移れるのがお気に入りです。
これは他のコンデジでは得られない美点だと思っています。

なんにしても、実物をお店でいじってみるのが良いですよね。
その時、起動だけでなく収納も気にしてみるとよいかなあ、と思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:22655900

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH GR III Street Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Street Editionを新規書き込みRICOH GR III Street Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR III Street Edition
リコー

RICOH GR III Street Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

RICOH GR III Street Editionをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング