RICOH GR III Street Edition のクチコミ掲示板

2020年11月13日 発売

RICOH GR III Street Edition

  • ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」の塗装をメタリックグレーに変更した特別仕様の期間限定モデル。
  • あらかじめ指定した距離にピントを合わせて撮影する「フルプレススナップ」が、画像モニターのタッチ操作でも可能になっている。
  • 電源オフ時にはストリートをイメージした背景と専用ロゴをあしらい特別な終了画面が表示される。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR III Street Editionの価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの中古価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの買取価格
  • RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR III Street Editionの純正オプション
  • RICOH GR III Street Editionのレビュー
  • RICOH GR III Street Editionのクチコミ
  • RICOH GR III Street Editionの画像・動画
  • RICOH GR III Street Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR III Street Editionのオークション

RICOH GR III Street Editionリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

  • RICOH GR III Street Editionの価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの中古価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの買取価格
  • RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR III Street Editionの純正オプション
  • RICOH GR III Street Editionのレビュー
  • RICOH GR III Street Editionのクチコミ
  • RICOH GR III Street Editionの画像・動画
  • RICOH GR III Street Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR III Street Editionのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Street Edition

RICOH GR III Street Edition のクチコミ掲示板

(5860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR III Street Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Street Editionを新規書き込みRICOH GR III Street Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ307

返信39

お気に入りに追加

標準

gr3 の良さについて

2019/06/13 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

今GR3の購入を検討中です。

現在使っているフルサイズのサブ機として主に日常のふとした瞬間の写真を撮りたい。それをスマホに送って友達と共有したい。
ex.大学の帰り道、飲み会の雰囲気、人などもほどほどにぼかしたい。スナップ写真
というのが私の求めるコンデジです。

それを友達に相談したら
「そんなに28mm側の画質はiPhone Xと変わらなくね? 使用用途的にはスマホでいいじゃん。」と言われました。
そのため色々と調べて手ぶれ補正・マクロ撮影などその辺は優っているのはわかりました。
しかし10万円もするため、これを買うからには大きなメリットがないと決断できません。

私の気になるところは3つです。
・クロップ撮影して35mm,50mmはそれぞれ16M,7Mに画質が落ちるみたいですが、特にスマホの12Mよりも低い50mmの方の画質が気になります。
どなたか50mmの写真を持っていましたら見せていただけないでしょうか?
・手ぶれ補正がついているためある程度シャッター速度は稼げると思いますが、夜は手持ちでどの程度撮れるのか気になります。
ISO感度はアラが目立ちにくい3200まで上がると仮定します。
・もし他にiPhone Xや他の一型コンデジ(rxm3など)に勝る点・劣る点がありましたら教えてください。

書込番号:22732079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:17件

2019/06/14 00:15(1年以上前)

>もくもくpさん
作例ありがとうございます(^^)

全くその通りなんですか?笑笑
買ってみないとわからない領域なんですかね…笑

書込番号:22733560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/06/14 00:16(1年以上前)

もしどなたか GR IIIで撮った
手持ちの夜写真と50mmクロップ撮影の写真を他にもお持ちの方がいましたらどしどし拝見したいです(^^)

よろしくお願いします(^^)

書込番号:22733562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/14 07:54(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

GR3 50mm クロップ

RX100M5A 70mm

手持ち

RX100M5Aはギミックも満載だし便利だけど、撮っていて楽しいのはGR3。

書込番号:22733902

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/06/14 07:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東京タワー 50mmクロップ

江ノ島 50mmクロップ

サッカー競技場 50mmクロップ

横浜みなとみらい 50mmクロップ

参考になるかわかりませんが、50mmクロップ画像を貼ります。
ちなみに1枚目、4枚目はミニ3脚で固定しての撮影です。

書込番号:22733906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2019/06/14 10:44(1年以上前)

>龜零號さん
>おこたんぺ子さん

コメントと作例ありがとうございます(^^)
rx100m5aはやはりズームができるので便利ですよね!

50mmを使って何か28mm側と比較して変わった点って画角以外にありますか?
ぱっと見画質の変化は本当にあるのかなぁと思いました笑

書込番号:22734149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/06/14 11:07(1年以上前)

GRVはGRVが欲しい人が指名買いするカメラです。
もしRX100M5Aが候補に入っているならば、その時点でRX100M5Aをお薦めしますね、
GRVにしてしまったおかげで、あれも出来ない、これも出来ない、と後悔するかも知れませんよ。

GRVは無くてもよい要素を削り落とした「引き算」のカメラ、ストロボすら付いていません。
RX100M5Aはあれば便利な要素を満載した「足し算」のカメラです。

RX100M5Aの『高性能』は魅力的です。

書込番号:22734190

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2019/06/14 13:27(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

たしかにフラッシュとかズームとかの機能がついているソニーのコンデジの方が使い勝手はいいんだろうなぁって思います。
ただなんでかGR IIIのデザインに惹かれてしまってる自分がいます。
あとはセンサーの大きさが気になってるって感じですね

書込番号:22734401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2019/06/14 14:48(1年以上前)

私がXXを選ばない理由:
RX100XX: 万能。こんなところまでよく写ってるという感じですが、色味が青系強調になりやすい。精細感を残すためにはそれが手っ取り早いのだろうと思いますが。静寂で暖かい絵を求める人には向かない、と思う。
XF10: GRと同じ28mmではあるが、手ぶれ補正が載ってないのと、微調整を求める私には扱いづらい。出てくる絵はFujiではあるが、買い求めるなら、Fuji独自の受光素子を乗せたものにしたい。XF100F当たりいいと思うが持ち運びが。
GRIII: 出てくる絵は渋い。どれだけレンズが優秀なんだ。もう少しやすくなったら買おうかな。35mm,50mmのクロップもできるし(500万画素レベルで十分と思ってる)。今の所、好んで使ってる単焦点の35mmで間に合ってる。

学生で金がないというのであれば、RX100M3当たりが使い勝手いいです。GRIIIはコンパクトカメラの1台目ではなさそう。もちろん買ってしまえば、これ一台あれば、此れ一台で済ませられる使い方になりそう。


書込番号:22734506

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2019/06/14 19:54(1年以上前)

>backboneさん
コメントありがとうございます(^^)

GR IIIを目標にバイト頑張ろっかなぁと思ってるところです笑

書込番号:22734969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/14 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

50mmクロップ手持ち夜の写真をあげればいいのかな?
かなり適当でごめん
花撮る以外クロップは使わないので難しいね

書込番号:22735038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/06/15 08:31(1年以上前)

>ほとんどコカコーラさん
作例ありがとうございます!

やはり綺麗ですね! 夜も手持ちで行けるのは心強いです。

書込番号:22735856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/06/15 09:38(1年以上前)

K-1M2やKPと併用してますが、画質はそれらと比べても不足は感じません。
GR3はむしろ、取り回しの良さ、タッチAF、ファインダーから開放されることで、今まで撮らなかったシーンも撮る気になって新鮮な感覚ですね。
レンズも開放からピークに近い性能が出るので、低照度でも感度を上げずに開放付近でシャープな画が撮りやすく、画が綺麗です。

1インチ機は、フルサイズユーザー(スレ主さんも)の場合は、画質にそれほど満足出来ないと思います。用途がスマホで鑑賞するだけならいいとは思いますが。

書込番号:22735985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2019/06/15 23:44(1年以上前)

>dottenさん
例えばほかにどういう楽しみ方がありますか?

あんまり現像などはしないのですが、やはりスマホに共有するだけ以外で何かカメラならではのことをしたいなと思っているのですが

書込番号:22737905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 あっカメラ忘れた 

2019/06/16 23:07(1年以上前)

ストロボが必要ならばGRUという手もある。激安だし。

書込番号:22740539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2019/06/17 13:43(1年以上前)

GR2は確かに安いですね笑

6万であのカメラ持てたら最高だろうなぁと思いながらもGR3への憧れがまだ抜けない、笑

書込番号:22741554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


lomopapaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/25 23:08(1年以上前)

当機種

> iPhone Xや他の一型コンデジ(rxm3など)に勝る点・劣る点がありましたら教えてください。

勝る点は何と言ってもセンサーサイズ! iPhoneのポートレートモードとかのボケは所詮合成です
立体感はセンサーが大きいほど有利ですよ 同じ画角で同じ条件で撮っても全然違いますよ

劣る点は お値段 (笑) iPhone Xもお高いですが GRlllは写真を撮る機能しかないですからね
多機能なiPhone にはかないませんね

私も最近GRlll購入しました ちゃんと写真撮りたいならスマホじゃね

書込番号:22759702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/07/09 08:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さまコメントありがとうございました!
先日GR3を購入いたしましたので、報告させていただきます(^^)

今はものすごい楽しんでいられるのは皆さんのおかげです!(^^)

書込番号:22786265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2019/07/11 18:15(1年以上前)

カメラが欲しすぎ男子さん
 あなたが立てたX100Fのスレ、放置しっ放しなんだけど、
要改善、頼みますよ。

書込番号:22790980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/07/11 19:06(1年以上前)

>yamadoriさん

?GRIII買ったので、興味無くしたのでは?


>カメラが欲しすぎ男子さん
今購入したと言うことは、Vr1.1か1.2でしょうか?
初期より良くなったと聞きます。
(私は、1.0のまま( ̄▽ ̄;))

GRIIIを、楽しんで下さい。( '-^ )b

書込番号:22791067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ichi20000さん
クチコミ投稿数:1件

2021/05/06 11:18(1年以上前)

GRVはプロカメラマンも多く使用しているカメラです。プロカメラマンがスマホで作品作らないでしょう。
価値がわからない方、使いこなせない方には高価なので購入されないほうが無難かと思います。

書込番号:24121457

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

USERモード設定登録について(動画の)

2021/04/26 20:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

BOX1にモノクロ系、BOX2にクロスプロセス系、BOX3にポジフィルム系のオリジナル設定を登録し、それぞれダイヤルのU1、U2、U3に割り当てて使用してます。

静止画と同じ色味で動画も撮影したいので、動画の項目で同様の設定をし左サイドの動画ボタンで切り替え使ってました。

静止画は問題なく使えるのですが、左サイド動画ボタンで切り替え動画撮影しようとすると設定が変わってるのです。

U1選択でモノクロの静止画を撮影した後、動画ボタンで切り替えるとU2に割り当てたクロスプロセスの設定になります。

モノクロ設定に戻して、試しにダイヤルをU2、U3にして確認したところ静止画設定は保持されてちゃんと使えるのですが、動画ボタンを切り替えるとU2もU3もU1設定のモノクロになってたりしてワケがわかりません。

動画のユーザー設定は、1つしかできないのでしょうか?

最初の設定で、ちゃんとU1、U2、U3で設定された内容で静止画も動画も切り替え使えてたんですけど…

解決方法のアドバイスよろしくお願い致します。

GRを動画に使われる方は、非常に少ないと思いますが私は結構気に入って使っています。

書込番号:24102722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2021/04/28 11:27(1年以上前)

自己解決です。
メーカーに問い合わせたところ、動画のユーザー設定は出来ないとの事でした。取説にも、ムック本にも書かれてないし。
スチル設定の後、動画設定をし、カスタム登録で使えてたような気がしたんですが…
「マボロシ〜!」だったということですね。(笑)

書込番号:24105416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの相性?

2021/04/17 11:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:7件

以前より気になっていたGR3を購入しました(新品)。

早速、SDカード(Verbatim32Gbyte:SDHC1 Class10)を買ってきてフォーマットをして試し撮りしたのですが、GR3本体で撮った写真を見ようとしても”この画像を表示できません”のメッセージが。このカードをCanon G7X MK2に入れてみたところ、”カードが異常”と言ったメッセージがでました。

一方で、東芝の16Gbyte(SDHC1 Class10)をGR3でフォーマットして撮影すると、これはGR3でも表示できました。


このため、32Gbyteのカードが破損しているのかと思い、

1)PC(Windows10)でSDカードをフォーマット(クイックフォーマットで無い)。その後、chkdskで確認。(=>OK)
2)G7Xでフォーマットして撮影=>普通にカメラで画像を見られる。
3)GR3でフォーマットし直して撮影=>症状変わらず
4)3)のカードをG7Xで見ると、GR3で撮影した画像が表示できる。
5)PCでも画像を見ることができる。

でした。

こういうのはSDカードの相性で仕方ないものなのでしょうか?


書込番号:24085477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2021/04/17 11:54(1年以上前)

>チバのおやぢさん

相性というよりカメラの問題という気がします。
ファームウェアを最新にしてみたらどうでしょう。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/firmup/index.html

書込番号:24085549

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/04/17 12:01(1年以上前)

>チバのおやぢさん

お使いのSDHCの形式名は何ですか?
例えばVerbatim MHCN32GJVZ1 [32GB] などの。

書込番号:24085568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/04/17 12:12(1年以上前)

>あさとちんさん

コメントありがとうございます。
本体のバージョン情報を見たところ、ファームウェアは1.41と表示され、どうも最新のものになっている様です。

書込番号:24085589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/04/17 12:15(1年以上前)

>里いもさん

コメントありがとうございます。

型番の事で良いでしょうか。SDHC32GJVB3と書かれています。

よろしくお願いします

書込番号:24085602

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2021/04/17 13:35(1年以上前)

1枚のカードだけではわかりません。例えば同じ製品の別のカードでも同様であれば、ほぼカードの相性かな、と判断できますが。
逆に、他のブランドのカードでも同様であれば、カメラ側の問題とも解釈できます。

書込番号:24085750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/04/17 15:05(1年以上前)

>チバのおやぢさん

私はSDカードの相性だと思います。

使えていたものが、いきなり認識し無くなったりとかも有りますから

絶えず、2枚位は持っていた方が安全です

書込番号:24085930

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/04/17 15:30(1年以上前)

型番ありがとうございます、価格コムでは見つからず、ググったら沢山出てきました、古い製品かと思ってお聞きしましたが、
新しいようですので、カメラとの相性が良くなかったと考えられます。

書込番号:24085976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/04/17 17:30(1年以上前)

>holorinさん
手元に同じメーカーのカードがないのですが、他社のカードでは大丈夫そうなので、相性かもしれませんね。ありがとうございました。

書込番号:24086246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/04/17 17:32(1年以上前)

>cbr600f2としさん
コメントありがとうございました。撮影時は2枚以上持ち歩くようにしたいと思います。

書込番号:24086249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/04/17 17:34(1年以上前)

>里いもさん
相性が良くないみたいなので、このカードはG7X用にして、別のメーカーのカードを使うようにしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:24086258

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/04/17 17:39(1年以上前)

一つお伺いしますが、このカメラでの使い始めにこのSDHCをカメラでフォーマットは済んでますよね。

書込番号:24086271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2021/04/18 16:48(1年以上前)

>チバのおやぢさん

1番は相性問題のような気がします。

販売店によっては「相性問題保証」を付けることができるのでVerbatimとGRVとの相性が悪かった可能性も考えられると思います。

ただ、PCで通常のフォーマットしてるのでエラーがないかもチェックしてるのでSD側に不良セクタがあった可能性も否定できないのではと思います。

フォーマットすることで不良セクタが修復、カメラでフォーマットしたことで使えるようになった可能性もあると思います。

VerbatimのSDを使ったことがあります。
コジマ電気でカメラの取り扱いについてのセミナー(カメラ宣伝目的)があり、顔馴染みの店員にお願いされて参加したときにもらいました。

カメラはニコンのデジタル一眼レフ(入門機)でしたが問題なく使えました。

使えるようになりましたが、同じようなことが再びあるなら以後は使わない方が良いと思います。

サンディスク、東芝(キオクシア)、パナソニックが無難だと思います。
トランセンドもコスパが良く自分はトラブルを経験してないのでオススメのブランドですが、トランセンドで不具合がある方もいます。

カメラで多く使われてるカードの方が無難だと思います。

書込番号:24088156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/04/18 21:12(1年以上前)

>with Photoさん

コメントどうも有難うございました。
このSDカードは初めて使ったのですが、カメラで良く利用されているSDカードがいいのかもしれませんね。

東芝は使えているので、実績のあるメーカーのカードにしようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:24088697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

センサーのゴミ

2021/04/06 01:23(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:1件

初めまして

ここの掲示板では見当たらなかったのですが、
ネットで検索したところIIIになってもゴミがついたという人がそれなりにいました
中にはアダプターにフィルターをつけていたのについたと言う人も。
そのため購入に踏み切れずにいます

普段家の中でF値2.8くらいで撮ることがほとんどなのですが、
その場合余程大きなゴミでない限り、気が付かないものなのでしょうか?
気が付かなかったらそのまま放置して何か支障が出てくるものなのでしょうか?

書込番号:24063918

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2021/04/06 03:36(1年以上前)

センサーにゴミが付いている場合は、複数の素子が反応しなくなるので撮影した写真を見れば目に見えてわかるはずです。

コンデジはほぼ密封されているので、フィルターをつけても効果はないかもしれません。

センサーへのゴミの付着はどのデジカメでもありえます。DSC-RX100M6では掃除機を利用して除去した人もいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001060329/SortID=22036380/

ゴミがあった場合、購入直後なら販売店での交換、保証期間中なら無償修理になるはずです。

書込番号:24063964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2021/04/06 08:06(1年以上前)

fumifumi555さん こんにちは

コンデジのように センサー奥に隠れていてもゴミの場合外から以外に 内部でも発生する可能性ありますので ゴミを防ぐことはできないと思います。

でも ゴミの場合 絞ることでゴミが付いていれば 写り込む濃さが濃くなり分かりやすくなりますが 逆にF2.8位での撮影でしたら ゴミが分からないと思いますので 大丈夫だと思いますよ。

書込番号:24064083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2021/04/06 08:37(1年以上前)

>fumifumi555さん

ゴミが入る可能性は常にあると思います。

コンデジだから密封されてるイメージがあるかも知れませんが、中古でもレンズ内小ゴミと記載さへたものもあります。

レンズなどの隙間からゴミが入る可能性もありますし、内部部品が可動してゴミが発生する可能性もあります。

f2.8程度であれば気にならないと思いますが、背景によってはボヤっと写ることもあるかも知れません。
1つ2つならソフトで消すなどすれば良いと思います。

風景などで絞って多くのゴミが目立つなら清掃を考えてはと思いますが、現状で気にならないなら問題ないと思います。


書込番号:24064135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2021/04/06 17:58(1年以上前)

良いとことに気が付きました。
コンデジはレンズを外さないので、センサーにゴミがつかないと思っている人がいます。
これは大間違いです。
レンズが伸び縮みするので入ることもあります。
ついた場合、分解清掃になります。
自分はAPS-Cのコンデジを買う時に、やはりこの点に悩みました。
似たような製品で当時あったFUJIFILM X70(GVと同じ、35mm換算の28mm)を買いました。
もう発売はしていません。
だいぶ経ってから、同じ焦点距離でXF10が出ました。
これはレンズを囲むようなアダプタを付け、その先端にフイルターを付ける仕様です。
レンズ先端にフイルターは付けれません。
アダプタとフイルターでレンズを囲むような形です。
完全ではないでしょうが、ゴミが入りにくい構造です。
今回の機種は使う頻度、使う環境で入らないこともあるでしょう。
SONY製フルサイズのコンデジDSC-RX1が出た当時、ゴミが付き清掃に物凄い金額でよく書き込まれていました。
のちに工賃の金額が下がりました。
GVは一般的な分解清掃の金額ですから安心してください。

書込番号:24065046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2021/04/06 17:59(1年以上前)

GV→GRV

書込番号:24065047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2021/04/06 18:58(1年以上前)

GRIIIのゴミ掃除を見積もると、有償修理時の最低料金は11000円です。この金額は分解掃除としては高いと感じる人も多いと思います。しかし、分解しての作業となるので高くなるのは仕方ありません。

分解が不要なAPS-C一眼の場合、メンテナンスを含めての窓口料金は3250円です。

書込番号:24065163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2021/04/07 17:20(1年以上前)

>SONY製フルサイズのコンデジDSC-RX1が出た当時、ゴミが付き清掃に物凄い金額でよく書き込まれていました。のちに工賃の金額が下がりました。
 これは、ゴミ清掃は無視した設計でありゴミ清掃ができなくて、撮像素子とレンズユニットの交換で対応だったので非常識に高くなったのでは?
 ユニット交換であれば、工賃部分はわずかなものでしょ?
 ゴミなので使用時のゴミならばユーザーの使い方の問題としていたような?
 修理した個所は数か月保証がつきますが、翌日ゴミが入っても保証はなかったような?
 とても維持できませんので、処分する人も多々ありました。 

書込番号:24066845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2021/04/07 18:10(1年以上前)

GRIIIの場合、ゴミ修理の上限金額は5万円台です。GRIIと比べると高いですよ。

GRIIは価格設定にに幅がなく、17,000円でレンズユニット交換となります。

書込番号:24066924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2021/04/07 20:34(1年以上前)

すいません。今のGRIIのゴミとりは、8000〜20000円でした。失礼しました。

対して、GRIIIは11000〜56000円となり、上限金額は倍以上になっています。

書込番号:24067219

ナイスクチコミ!3


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/07 20:44(1年以上前)

GRDVを10年以上、GRVは発売日に買ってから今まで使っていますがセンサーにゴミとか入った事ないです。
ついでに、RX100M5Aも。
持ち出す時は、ケースに入れているからかな?
GRDVはケースでなく、ワイコンを付けたままになっていますが・・・

書込番号:24067251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2021/04/09 12:13(1年以上前)

GRIIで2回、GRIIIも2回でセンサー埃除去トータル4回の入院した私が通りますよ
GRII、GRIIIに限らず歴代GRシリーズは防塵防滴では無いので、埃は絶対に避けられません
ただ、使用方法でかなり差が出ると思います
私は1年に1度のペースで入院してますが、機動性重視でポケットにがぼがぼ突っ込んで運用してるので、丁寧に使用してる方に比べて確実に埃が入りやすい運用をしてます
私は速写重視で埃は完全に割り切って運用してますので、定期的に入院させればいいやと考えてます
青空等、クリアな部分に黒点のような、UFOみたいな写り込みをしたら即入院させてます
埃が原因で故障した経験はありませんが、どうしても気になるになら条件付きですけどFUJIFILM X100Vを選択したほうが良いかもしれません
X100Vでは、アダプターリング「AR-X100」とプロテクトフィルター「PRF-49」との併用が必要という条件付きですが防塵防滴です
私はポケット運用から抜け出せないのでGRIII一択ですが、埃を気にされるならX100Vが正解だと思います

書込番号:24070142

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:95件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2021/04/10 11:35(1年以上前)

>fumifumi555さん
「ここの掲示板では見当たらなかったのですが、 ネットで検索したところIIIになってもゴミがついたという人がそれなりにいました。中にはアダプターにフィルターをつけていたのについたと言う人も。 そのため購入に踏み切れずにいます。普段家の中でF値2.8くらいで撮ることがほとんどなのですが、 その場合余程大きなゴミでない限り、気が付かないものなのでしょうか? 気が付かなかったらそのまま放置して何か支障が出てくるものなのでしょうか? 」

スレ主はGR IIIをフツーのコンデジの一つと誤解している。「そのため購入に踏み切れずにいます。」購入しない方が身の為です。「普段家の中でF値2.8くらいで撮ることがほとんどなのですが」を読めば,スレ主が相当な素人なのは明白。GR IIIは玄人用街角カメラだから。そもそもセンター掃除に週末,リコーに限らずSS前に行列できてんの,知らないでしょ。

書込番号:24071862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2021/04/14 13:22(1年以上前)

質問形式でスレ建てしておいてレス1つも無いとか、スレ主はふざけてんのかな
GRIIIに対するただの風評被害でしょこれ
買う気も無いのにこんなことして失礼にも程があるわ

書込番号:24080036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2021/04/14 16:18(1年以上前)

掲示板初心者で返信の仕方を知らないだけかも。

皆様、貴重な時間を割いて良心的な投稿されてますよね。

書込番号:24080327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ43

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これはセンサー汚れでしょうか!?

2021/04/08 14:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 ハト31さん
クチコミ投稿数:51件
別機種

【困っているポイント】
中古オークションでこの機種を安く買いましたが、写真のような縞模様が現れます。
【使用期間】
1日
【質問内容、その他コメント】
これはセンサー汚れでしょうか? 詳しい方アドバイス頂ければ幸いです。
レンズにも中央に少しの縦キズがありますが、レンズクリーニングして拭いてから撮りました。
f6.3です。

書込番号:24068580

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に12件の返信があります。


スレ主 ハト31さん
クチコミ投稿数:51件

2021/04/08 15:47(1年以上前)

撮り比べたものをパソコンで見比べました。

【フォーカス】
マクロ→1m→無限遠で汚れに変化なし

【絞り】
開放→F4.0→F9.0
絞るに従って汚れが酷くなる(添付写真はF9.0)

ということはセンサー汚れということで合ってますか?

書込番号:24068670

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハト31さん
クチコミ投稿数:51件

2021/04/08 15:48(1年以上前)

別機種

写真添付忘れました。F9.0の写真です。

書込番号:24068673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/08 15:54(1年以上前)

レンズ側から覗いて汚れやカビ等
見ることは出来ませんか?

ペンライトなどを当てると見やすくなります。

書込番号:24068679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/08 15:57(1年以上前)

画質に問題ない旨明文化、
クレーム対応をうたっているなら
修理になど出さずに返品。

ノークレームノーリターンでしたら
高い事業料と見るか、有料をあまんじて修理に出しましょう。


オークションは基本、ちゃんとした業者以外は手を
出さないほうが良いですよ。
リアル店舗がある所は、一定金額以上はキチンと
保証をつけてくれます。

書込番号:24068682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ハト31さん
クチコミ投稿数:51件

2021/04/08 16:01(1年以上前)

そうですね。
高い授業料と考え、自分でセンサー再クリーニングにチャレンジしてみようと思います。
みなさん、アドバイス有難うございました。

書込番号:24068686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2021/04/08 17:20(1年以上前)

さすがに返品で良いと思いますよ。ジャンク品レベルじゃないですか・・・。

商品説明がどのような内容だったかにもよりますけど、ハードウェアの外観など、
商品写真で把握できる部分じゃない、実際の写りの部分なので自分なら叩き返します。

書込番号:24068791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ハト31さん
クチコミ投稿数:51件

2021/04/08 17:38(1年以上前)

一応、ノークレームノーリターンノーキャンセルと書いてあったのと、レンズのキズのことは同意してましたがセンサーのここまでの汚れはさすがに隠れた瑕疵と言えるでしょうか!?

書込番号:24068816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハト31さん
クチコミ投稿数:51件

2021/04/08 17:54(1年以上前)

商品説明は以下の通りでした。

「レンズに疵がついています。その他キズやスレがあります。
全部の機能を試してはいないので不具合があるかもしれません。神経質な方は入札ご遠慮願います。
写真に写っているものが全てです。
ノークレームノーリターンノーキャンセルでお願いします。」

レンズの疵が画質に影響があるかの質問をしました。それに対しての答えは「自分が使っている限りはない」との答えでしたし、外観写真も綺麗だったため、購入しました。

書込番号:24068846

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2021/04/08 20:30(1年以上前)

センサーの汚れではないでしょうか?

うちのは自分でセンサー清掃した時に、センサーの一部が剥離してシマウマみたいな模様が出ます。
ゴシゴシ擦っちゃいました(´;ω;`)

メーカーにセンサークリーニングに出して様子見てみては?

書込番号:24069123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハト31さん
クチコミ投稿数:51件

2021/04/08 20:32(1年以上前)

センサークリーニングはメーカーに頼むといくらぐらいの料金がかかるものでしょうか?

書込番号:24069127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2021/04/08 20:32(1年以上前)

カビてるみたい。
内部全体もヤバイかも。
いくらくらいでしたか?
金額によっては…悪質かなぁ。

書込番号:24069128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ハト31さん
クチコミ投稿数:51件

2021/04/08 20:35(1年以上前)

送料こみで15000円くらいでした。

書込番号:24069136

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/04/08 20:58(1年以上前)

GRD3ですよね?

書込番号:24069190

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハト31さん
クチコミ投稿数:51件

2021/04/08 21:09(1年以上前)

GR Digital IIIです。

書込番号:24069214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2021/04/08 22:01(1年以上前)

別機種

ハト31さん 返信ありがとうございます

>はい。外から見る限り、レンズ内に曇りのような物は見られません。

急に探してみたので 参考にならないとは思いますが 昔撮影したGRDUの写真と比べても抜けが悪すぎる気がしますので やはりレンズの問題もあるかもしれません。

書込番号:24069321

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/04/09 08:18(1年以上前)

>ハト31さん
>GR Digital IIIです。

念のためですが、ここは
RICOH GR III
のクチコミです。

書込番号:24069819

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハト31さん
クチコミ投稿数:51件

2021/04/09 09:35(1年以上前)

すみません。両機種の区別がついておらず、こちらに書き込みしてしまいました。

書込番号:24069922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2021/04/09 10:00(1年以上前)

>ハト31さん

水没したとかでセンサーが曇ってたり、カビが生えてたりする可能性があるのではと思います。

状態次第ですが修理する場合、新しいのを購入した方が安い可能性が高いのではと思います。

書込番号:24069950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハト31さん
クチコミ投稿数:51件

2021/04/09 18:33(1年以上前)

売主と話し合いの末、ノークレームノーリタンとはいえ、瑕疵担保責任は免れないとなり、無事返品することになりました。皆さまありがとうございました。

書込番号:24070698

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/09 21:35(1年以上前)

レンズのカビとちゃいますか?

書込番号:24071032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 「JPEG画質調整」の機能について

2021/03/21 12:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:3件
機種不明

初めて価格comで質問させて頂きます、よろしくお願いします。
題名のとおりになりますが、JPEGで撮影したデータをカメラ内で、露出や彩度を変更できるメニュー「JPEG画質調整」をよく多用しています。
質問ですが、こちらの機能で露出を高くした場合、画像の圧縮やISO感度などが上がっていて、最終的に画質が悪くなっていたり、するのでしょうか?

質問の内容も語彙力も微妙ですが…(苦笑)
ご存知の方、どうか回答よろしくお願いします!

書込番号:24033921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/21 13:50(1年以上前)

 >レルユさんさん
通りすがりが失礼します。

 過度に露出を高く(画像を明るく)した場合、画像の圧縮率やISO感度には関係なく、画質は悪くなります。

 実例をお見せできればよいのですが。

 ・・・って、
 お聞きしたいことの、答えになってますでしょうか・・・。

書込番号:24034032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2021/03/21 17:37(1年以上前)

こんにちは。
要はJPEG画像に対するプラスの露出補正ということでしょうか。それならごろごろ567さんがおっしゃるように圧縮やISO感度などとは関係なく画質は悪化すると思います。

また保存されたJPEG画像に加工を行ってから再保存すると自動的に再圧縮を行いますからさらに画質が悪化する懸念があります。RAWデータを加工してJPEG保存するぶんには再圧縮はありませんからその面では安心ですが、RAWデータといえども過度のプラス補正を行うとやはり画質の劣化は避けられないでしょう。

書込番号:24034493

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/03/22 00:37(1年以上前)

>レルユさんさん

「その機能で露出を高くした場合、ISO感度を上げるのと同等に画質が悪くなる」と思います。

次のように考えています。

・ISO 100 の場合、センサーに届いた光がそのまま保存される。
・ISO 200 の場合、センサーに届いた光が2倍に増幅されて保存される。このときにノイズも2倍に増幅される。
・ISO 100 で撮った写真に露出補正プラス1かける(明るさを倍にする)と、元データが2倍に増幅される。元データにあるノイズも2倍に増幅される。

書込番号:24035359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/03/22 14:10(1年以上前)

皆さん、貴重な情報ありがとうございます。
具体的に、画質が下がる原因などもご説明頂き、分かりやすかったです。
今後は画質調整の機能は多用しないよう、1発でしっかり撮っていこうと思います(笑)

書込番号:24036156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2021/03/22 15:29(1年以上前)

>レルユさんさん
別の方も言われていますが、カメラ内RAW現像のほうが良いかと思います。
その分容量も食いますが、64GBでもRAWプラスjpgで1000枚近く撮れるため、
普段使いであればそうそう足りなくなることもないかなと。

書込番号:24036259

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/07 23:48(1年以上前)

私も、RAW+JPEGで撮って、少し露出を失敗したら、RAW現像で補正するのをお勧めします。
画質の劣化もほぼないし、プラスマイナス1段階未満くらいの補正なら、そんなに不自然にもなりません。

1発で露出を決めるのは、案外難しいものです。
ここ一番で、露出がちょっと失敗、なんて、茶飯事です。
気にせずRAW現像で、どんどん補正したらいいと思います。

書込番号:24067651

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH GR III Street Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Street Editionを新規書き込みRICOH GR III Street Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR III Street Edition
リコー

RICOH GR III Street Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

RICOH GR III Street Editionをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング