RICOH GR III Street Edition のクチコミ掲示板

2020年11月13日 発売

RICOH GR III Street Edition

  • ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」の塗装をメタリックグレーに変更した特別仕様の期間限定モデル。
  • あらかじめ指定した距離にピントを合わせて撮影する「フルプレススナップ」が、画像モニターのタッチ操作でも可能になっている。
  • 電源オフ時にはストリートをイメージした背景と専用ロゴをあしらい特別な終了画面が表示される。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR III Street Editionの価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの中古価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの買取価格
  • RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR III Street Editionの純正オプション
  • RICOH GR III Street Editionのレビュー
  • RICOH GR III Street Editionのクチコミ
  • RICOH GR III Street Editionの画像・動画
  • RICOH GR III Street Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR III Street Editionのオークション

RICOH GR III Street Editionリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

  • RICOH GR III Street Editionの価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの中古価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの買取価格
  • RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR III Street Editionの純正オプション
  • RICOH GR III Street Editionのレビュー
  • RICOH GR III Street Editionのクチコミ
  • RICOH GR III Street Editionの画像・動画
  • RICOH GR III Street Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR III Street Editionのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Street Edition

RICOH GR III Street Edition のクチコミ掲示板

(5860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR III Street Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Street Editionを新規書き込みRICOH GR III Street Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信32

お気に入りに追加

標準

発売日引き渡し

2019/03/08 18:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:92件

先程、予約したフジヤカメラより

発売日当日に渡せるとの連絡がありました。

諸注意?
充電器は付属のUSBケーブルだけでは充電できません。
別途ACアダプターをご用意くださいとのこと。

心得ております。

来週金曜日は残業なしで帰れるといいな。

書込番号:22517562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/08 18:29(1年以上前)

>小型機が好きさん

>別途ACアダプターをご用意くださいとのこと。

ほんまでっか



書込番号:22517596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/08 18:37(1年以上前)

バッテリー充電器 [BJ-11]も別売りなんですね!

書込番号:22517607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/08 18:40(1年以上前)

バッテリー充電器 [BJ-11]があれば 充電できるんとちゃいまっか

書込番号:22517614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2019/03/08 18:46(1年以上前)

>おまっと〜さん
>JTB48さん

以下、公式サイトより↓

バッテリー充電器 [BJ-11]

USBケーブルを介してリチャージャブルバッテリーDB -110 の充電が可能です。放電状態から約2.5時間でフル充電になります。
● USBケーブルは同梱されていません。カメラ同梱品または市販品をご使用ください。

というわけでUSBケーブルも同包されてませんでしたね(^^;

なので、その先のACアダプターも同包はされていません。

書込番号:22517625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/08 19:04(1年以上前)

仕様より
付属品

充電式バッテリー DB-110、USB電源アダプター、電源プラグ、USBケーブル I-USB166、ハンドストラップ

書込番号:22517654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/08 19:05(1年以上前)

リコーGRVの公式カタログの「主な仕様」には
付属品:充電式バッテリーDB-110、 USB電源アダプター 、電源プラグ。USBケーブルI-USBI66、ハンドストラップ
と書いてありますよ。

それに、カメラの八尾福さんの記事には、下記の記述が在りました。

「端子はUSB Type-C。本体から電池を抜いてモバイルバッテリーと接続するみると、このようにちゃんと動きます。USB充電だけではなく、給電にも対応できるようです。ただ、色々と試してみると、充電は電源オフ、給電は電源オンで、充電しながらの給電には対応していない感じです。また、使えるモバイルバッテリーは「USB PD」対応の新しいタイプの電池のみで、従来式のモバイルバッテリーでは動作しませんでした。この辺りは、もう少し今後試してみます。(テストしたUSB PD対応のバッテリーは18Wの分です)」
tps://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2019/02/-riko-.html#more

書込番号:22517655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2019/03/08 19:09(1年以上前)

付属品に
充電式バッテリー DB-110、USB電源アダプター、電源プラグ、USBケーブル I-USB166
があるのでバッテリー単体での充電にはバッテリー充電器を追加購入すればACから充電出来るんではないですかね。

>別途ACアダプターをご用意くださいとのこと。
これはバッテリーの代わりにAC電源からカメラに電源を供給するための物ではないかと思うんですが。

分かり辛いですね。
私も正解が知りたい。

書込番号:22517666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/08 19:11(1年以上前)

>小型機が好きさん

>カメラ同梱品

てご自身で書いてはりまんな


書込番号:22517667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/08 19:29(1年以上前)

>>別途ACアダプターをご用意くださいとのこと。
>これはバッテリーの代わりにAC電源からカメラに電源を供給するための物ではないかと思うんですが。

クチコミ投稿数:150件、Goodアンサー獲得:13件の方がこんな事言われるのには驚天動地です。
ACアダプターとは一般的に、AC電源にコンセントで差し込んで、直流に変換してUSBケーブルを通じて、USBコンセントの機器に電源を供給する物です。
公式カタログにACアダプターも同梱と書いてあります。

書込番号:22517696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2019/03/08 19:31(1年以上前)

別売り充電器BC-11にUSBケーブルとACアダプターは
付属していないので、別途ご用意くださいですね(^^;

GR3本体に付属のUSB電源アダプター、電源プラグ、USBケーブル I-USB166を使えばばいける?

GR2の電源アダプタはすごい使いずらい形状でしたが、これ同じものじゃないですかね?


書込番号:22517697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2019/03/08 19:38(1年以上前)

物が来ればわかる ( ̄▽ ̄)

書込番号:22517712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/03/08 20:40(1年以上前)

このカメラ、GR2に比べて横幅が大幅に削られて見た目のバランスが良くなりましたね。

ラーメン食べる、悲しい受験生…(lamentable)
他意はありません。
別のスレッドでラーメンがテーマのものがありましたので…(じゃそっちに書けよ、と自分でも思います)

書込番号:22517843

ナイスクチコミ!0


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/08 20:51(1年以上前)

誤解が在ったようです。
バッテリー充電器 [BJ-11]のカタログ写真の一面にUSB-Cコネクタが見えました。

想像1、BJ-11はUSB-Cから給電する、したがってBJ-11を充電するには、ACアダプターとUSB-Cケーブルが必要。?

想像2.、BJ-11はAC100vコンセントに繋ぎ、BD110バッテリーを充電する?、(従来方式のバッテリ充電器)
   2-1、USB-CコネクタからGRに給電も行える。 (USB-Cコネクタの性能)

値段から言うと想像2が思い当たるが、Ricoh価格からすると想像1だと思う。
其れにしても買わなきゃ判らないのってどういう事ですか? もっと仕様をハッキリ書いてほしい。
幾ら売れ筋だからと言って、本体買えば後はどうしようもないだろって?。

書込番号:22517859

ナイスクチコミ!1


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2019/03/08 21:14(1年以上前)

まぁまぁ(^^;

書込番号:22517919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2019/03/08 21:34(1年以上前)

ACアダプター・・・ACアダプターキットと間違えてしまった。

書込番号:22517967

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/09 09:08(1年以上前)

ある意味、すでに充電器持っている人には不要なものですから付いてない方が良心的なのかな?

書込番号:22518945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/03/09 10:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

USBケーブルは、本体に同梱ですね。
C-C なのだろうか?
C-USBなのだろうか?

PD対応モバイルバッテリーでないと、ACアダプターにならないので、一応C-Cケーブルは、買いました。
PD対応モバイルバッテリーは、12,000mAhの軽量なのを2つ注文。
従来のモバイルバッテリーでは、給電出来ないのが少し残念。

仕様で、付属アクセサリーを画像でアップして欲しかった…

書込番号:22519132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2019/03/09 15:09(1年以上前)

リコーイメージングお客様相談センターに問い合わせしたところ
付属品と別売のバッテリー充電器をご用意いただければ、コンセントからDB-110 への充電ができると回答がありました。

書込番号:22519696

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/09 16:04(1年以上前)

1 カメラと付属品でカメラ内充電 できる

2 カメラとPCをつないでカメラ内充電 できるでしょう

3 カメラとACアダプタキットでつないでカメラ内充電 できるかも

4 バッテリー充電器と本体付属品で充電 できる

5 バッテリー充電器とPCをつないで充電 できるかな

6 バッテリー充電器とACアダプタキットで充電 できるかも

いまんところ こんなもんかな

書込番号:22519801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/03/09 19:14(1年以上前)

GR III本体のUSB端子は「Type C
GR III付属のUSBケーブル「I-USB166」の端子は
カメラ側:「Type C」
反対側(パソコンや充電用電源アダプターに接続する側):「Type A」

別売りのバッテリー充電器「BJ-11」でバッテリー
を充電する際は、カメラ付属品のUSBケーブルと充電用電源 アダプターを使ってコンセントに接続。
※「BJ-11」にはUSBケーブルや充電用電源アダプターは付属しない。

とのRICOHの回答でした。
A-Cケーブル買わないといけないな…( ̄▽ ̄;)
C-Cを買ってしまった。

書込番号:22520218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ109

返信20

お気に入りに追加

標準

CP+にて

2019/03/02 14:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

初代GR digitalとの比較@

初代GR digital(左)との比較

レンズの飛び出し量

あまり撮る人いない底面。ベトナム製のようです。

お触りしてきました。

手に持つとギュッと凝縮したカタマリ感が堪りません。
質感も高く一発で惚れました。

AF速度は問題ないレベルかと思います。

これは買いですね。

アクセサリーのソフトケースも良い感じでした。

購入するのが楽しみです。

書込番号:22503760

ナイスクチコミ!31


返信する
dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/02 15:04(1年以上前)

お触りリポート、お待ちしておりました!

書込番号:22503834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/02 16:05(1年以上前)

センサーサイズも機能も盛り盛りにしてるのに横幅はさらに小さいとかヤバいですね!

書込番号:22503954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/02 18:19(1年以上前)

>dottenさん
ありがとうございます。
つたないリポートで恐縮です。

>灯里アリアさん
ほんと、その通りですね。
初代GR digitalから持ち替えてもそれ程違和感の無いサイズ感。
ほんと素晴らしいですね。
名機になる予感、大です。

お触り待ちの列は途切れる事なくフル回転の状態でした。
あと、セミナーステージで写真家テラウチマサト氏のGRのレビューも面白かったです。
香港に行って撮りまくったGR3の写真はどれも個性的で勉強になりました。

イベントって、楽しいですね。

書込番号:22504192

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2019/03/02 20:33(1年以上前)

GR2 を所有し、カメラはペンタックスks2 です。父親はNikon 信者なのですが。(^^)

リコーペンタックス、とても良いカメラで大変気に入り、GR2も購入。これまた撮ってよし持ってよし、早く次が出ないか楽しみしていましたので、速攻で予約しました。

先着6000名?に、青いリングか同封されてるとか。これは、蓋を開けてみないとわからないのでしょうか。どうせなら青いリングでオシャレしたいです。

何か情報はありましたか?

書込番号:22504457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/02 21:13(1年以上前)

>ゆうゆう12345さん
コメントありがとうございます。

そうそう、青いリング。
うっかりして説明員の方にそれを確認するのを忘れました。
失態です。。

かく言う私も、そのリング目当てで予約しました。
きっと綺麗な青色でしょう。

先着6000台限定ですが、高額なカメラの為そんなに台数売れるとは思いませんので、
今予約していれば入手できると思います(あくまでも個人的予想なので悪しからず)

書込番号:22504557

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件

2019/03/02 22:52(1年以上前)

>おこたんぺ子さん
わたしもCP+行ったのですが、あまりの小ささと性能に興奮してか、外観の写真等々取り忘れました。感謝です。
因みにわたしはGW-3を持っていき装着テスト致しました。ケラレも無く問題なく使用できそうです。RICOHとしては困るでしょうが。。。
いずれにしろ買いですね。

書込番号:22504862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2019/03/03 00:52(1年以上前)

そうですよね、期待して待ちましょう!
楽しみですねー。

ところで、フラッシュなし、とのことですが、それについてはどう思われますか?外付けフラッシュ買ったら、機動性が下がりますよね。

書込番号:22505119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/03 06:24(1年以上前)

>R.Blackfieldさん
私も実機を手にしたら興奮して確認したい事を全部試せませんでした。
そのままお持ち帰りしたいぐらい惚れてしまいました。
GW-3、いけそうですか。情報ありがとうございます。

>ゆうゆう12345さん
暗所での人物撮影や逆光での集合写真を撮影する時はフラッシュ欲しいでしょうね。
その可能性があるのでしたらアクセサリーのオートフラッシュは購入しておいた方が良いかもしれません。

書込番号:22505344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/03/03 07:35(1年以上前)

予約したので自分で確かめる話ですが、操作性はどうでした?
露出補正とか。

書込番号:22505413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/03 07:48(1年以上前)

>ミッコムさん
正直言うとお触り5分の制限があったので操作系の確認は出来ていません。
AFの感じを確かめたのと手に持った時にしっくりくるか、外観の質感の確認だけです。
あと、気になっていたソフトケースの外観確認。
お役に立てずすみません。

自分がカメラを選ぶ基準は手に持った時のフィーリングです。
その意味ではGR3は抜群でした。

書込番号:22505440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/03 07:53(1年以上前)

>ミッコムさん
ちなみに、pentax memoさんのブログを見ると、
「背面の十字キーの周りに追加されたホイールがかなり良かった。これはかなり操作性が向上するはず。
それとタッチシャッターもいいかんじだ。」
とあります。
これは期待していいと思います。

書込番号:22505449

ナイスクチコミ!3


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/03 09:58(1年以上前)

>お触り待ちの列は途切れる事なくフル回転の状態でした。

御障りの対応の列は通路側、待ちの列はその後ろ側なので、待って居る時は御障りの進行状況が見えません、じっと待つのみです。
列が長いので、他を見てきたら、また同じくらい、三度目も来たら同じくらい。

気が着いたんですが、そのたびに御障り対応の人数が半分になったり、七割くらいに為ったり。
あ〜、列の長さをみて、御障り対応人数を制御しているのか、と理解した。
皆さん、時間たっても列の長さは変りませんから、疑いなく辛抱強く待ってください。

書込番号:22505686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/03 11:19(1年以上前)

>町村人さん
なるほどですね。
確かに待機列は常時一定な感じでした。
調整していたのですね。

ちなみに、歴代のGRを持っていき、リコーブースの案内係の方に見せると、GRのステッカーが貰えます。

書込番号:22505849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/03/03 14:35(1年以上前)

>おこたんぺ子さん

いえ、お気になさらず。
AFどんなでした?pentax memoさんはマクロ域はイマイチな評価ですね。

ホイールは期待ですね。

書込番号:22506306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2019/03/03 15:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

小さいです

最近は余白あり液晶多いですね

私もCP+で触ってきました。今日は雨のせいかAMは空いてて3人並んでいるだけでした。
右肩の±ボタンがなくなって、露出補正をここにあてていたのでどうなるのか?って思ってましたが、adjボタンの左右がデフォルトのようです。
もうひとつ懸念のレッドリング、なんかハマりそうな感じではまらなかったです。仕様の上ではNGのようですが諦めきれず。。私のが歪んでるせいかもしれませんが、タッチトライ展示品にねじ込む勇気はありませんでした。手に入れたら試してみます。ブルーリングもなかなか良かったですよ。これに夢中でシルバーリング見せてもらうの忘れましたが。。。
AFはこれまでのGRに比べたら高速に感じますが、あくまでもGR比。それよりも、起動の速さがとても軽快になっています。
あとは初代GRとサイズ感を比べてましたので写真をはります。5分の体験、やること決めとかないとあっという間ですね。。。
肝心のぐるぐるホイールを全く触り忘れてました&空いてるんだから、もう一回並べはよかった、と午後になって気づきました。。。
なんにしても、発売が楽しみです!

書込番号:22506393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/03/03 19:27(1年以上前)

>菊花さん

>(露出補正)adjボタンの左右がデフォルト

前ダイアル+後ろホイール+adjなんですね。
それならMでも使いやすそうですね♪

Pはハイパープログラムなのかな?それともプログラムシフトなんでしょうか?

、、、スイマセン、行けなかったものでm(__)m

書込番号:22506983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2019/03/03 22:39(1年以上前)

露出補正のadjボタンでの操作は、懸念したとおりやりづらかったです。
押し込むとメニューに入ってしまうので、私は誤操作しまくりそう…。(T . T)

それとコンパクトになったぶんグリップも小さくなり、私の場合は指先の置き場に困りました。
まあ、使っているうちに慣れるのでしょうが。

あとはいつ買うか…。
青リングがオークションで高値で売れるなら、今買ったほうがいいのかもしれませんね。
売れないか……。(^_^*)

書込番号:22507554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/07 10:46(1年以上前)

CP+に続き、ショールームでGRVをお触りしてきました。

操作感は何をするにもサクサク動いて快適な印象を受けました。
電源onして起動する時間はとても早いです。
AFはショールームで撮った感じでは、特に迷いもなく速度も問題ないレベルでした。

あと、撮影を連続で続けているとカメラ本体がほんのりと暖かくなりますが、それは仕様で問題ありませんとの事でした。

発売日が楽しみです。

書込番号:22514766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/07 18:31(1年以上前)

>猫のきもちさん
青リングですが、UKでは29.99ポンドの価値があるようです。
https://pentaxrumors.com/2019/03/05/ricoh-gr-iii-pre-orders-in-the-uk-come-with-a-free-limited-edition-blue-ring-cap/

書込番号:22515579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/11 07:55(1年以上前)

おはようございます。

私も大阪のショールームで触ってきました。
初代との比較ですが、起動やAFが速いしマクロも寄れて、隔世の感でした。

書込番号:22524222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「RICOH GR III Street Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Street Editionを新規書き込みRICOH GR III Street Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR III Street Edition
リコー

RICOH GR III Street Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

RICOH GR III Street Editionをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング