RICOH GR III Street Edition のクチコミ掲示板

2020年11月13日 発売

RICOH GR III Street Edition

  • ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」の塗装をメタリックグレーに変更した特別仕様の期間限定モデル。
  • あらかじめ指定した距離にピントを合わせて撮影する「フルプレススナップ」が、画像モニターのタッチ操作でも可能になっている。
  • 電源オフ時にはストリートをイメージした背景と専用ロゴをあしらい特別な終了画面が表示される。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR III Street Editionの価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの中古価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの買取価格
  • RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR III Street Editionの純正オプション
  • RICOH GR III Street Editionのレビュー
  • RICOH GR III Street Editionのクチコミ
  • RICOH GR III Street Editionの画像・動画
  • RICOH GR III Street Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR III Street Editionのオークション

RICOH GR III Street Editionリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

  • RICOH GR III Street Editionの価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの中古価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの買取価格
  • RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR III Street Editionの純正オプション
  • RICOH GR III Street Editionのレビュー
  • RICOH GR III Street Editionのクチコミ
  • RICOH GR III Street Editionの画像・動画
  • RICOH GR III Street Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR III Street Editionのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Street Edition

RICOH GR III Street Edition のクチコミ掲示板

(5860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR III Street Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Street Editionを新規書き込みRICOH GR III Street Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

特集本

2019/04/03 14:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:5件

mono(モノ・マガジン)4-16号NO.824は、「甦ったブランドGR。」48ページ総力特集です!

書込番号:22577084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/03 19:49(1年以上前)

>ホッチャレ鮭さん

良い情報有難うございます!

書込番号:22577659

ナイスクチコミ!3


彩蔵さん
クチコミ投稿数:27件

2019/04/03 20:55(1年以上前)

普段読まないのに買っちゃいました。

書込番号:22577819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2019/04/03 23:05(1年以上前)

monoマガジンは、読み放題の『dマガジン』でも読めますね。
雑誌でこれだけの特集が組まれるカメラなんて、ライカ以外ではなかなかないんじゃないでしょうか。

話はそれますが、dマガジンでは他にもCAPAが読めます。
最近アマゾンプライムで、デジタルカメラマガジンのバックナンバーが読めることを知りました。
バックナンバーでもいいので、もっとカメラ雑誌が増えてくれるとありがたいです。(^_^)

書込番号:22578192

ナイスクチコミ!7


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/03 23:45(1年以上前)

>ホッチャレ鮭さん
良い情報ありがとうございます。早速購入しました。
この手の本は、気に入った機種と共に必ず持っていたいですね。

書込番号:22578314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/04/04 08:06(1年以上前)

>ホッチャレ鮭さん

特集組んでいるのは知っていましたが…
48pとは知りませんでした。

ポチってしまいました。( ̄▽ ̄;)

て言うか、発売して3週間経ちますが未だに
ムックが出ませんね。
GRIIのムックは、或る意味凄かった…
女性の裸体が出るムックも珍しいです。(/// ^///)

書込番号:22578731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/04 10:42(1年以上前)

>テンプル2005さん

まだ何ヵ月も先だと思いますよ。
ムック本は、カメラメーカーとカメラマン、出版社が提携してますんで、基本的にいい事しか書かれてません。

基本操作や設定など、写真入りで詳しく書かれてますから、これからGRVを購入されるかたは事前学習としていいかもですね。
見てるだけで購買意欲煽られます(*^^*)

書込番号:22578977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/04 16:03(1年以上前)


レビューの中で、「ムック本発売は4月末」と書かれている方がいらっしゃいますね(ソースはわかりませんが)。wifi等対応、傾きの修理等含め、GR3が完成するのは4月末ということになりそうですね。ちなみに、小さい方の外付けファインダーGV-2は一般的に納期3カ月待ちみたいです。色々待たされる機種ですが、とりあえずはストラップやケースなどアイテムを充実させて楽しみたいものですね^^

書込番号:22579408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/07 17:40(1年以上前)

>テンプル2005さん

4月27日のようです。
https://book.impress.co.jp/books/1118102065
2500円+税,税込2700円。
買う買わないは,内容次第ですね。

書込番号:22586336

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:41件

2019/04/07 21:17(1年以上前)

ふだん買わないモノ・マガジン、アマゾンで買ってしまいました。
ざっと、特集見ましたが…
GRIIIの写真、正面からの写真ばかりで、背面からの写真がない(^^;) (かろうじて、斜め上から撮ったのがあるだけ)
まあ、雑誌のコンセプトが、カメラの機能説明じゃないんで、これでいいのでしょう。

書込番号:22586892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/10 22:31(1年以上前)

田中長徳さんの記事だけ本屋で立ち読みしました!

書込番号:22593206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ277

返信27

お気に入りに追加

標準

XF10との比較

2019/04/02 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 弓張月さん
クチコミ投稿数:37件
当機種
別機種
当機種
別機種

GR桜F5.6

XF桜F5.6

GR花F2.8

XF花F2.8

友人よりXF10を借りることが出来ましたので取比べて見ました。
両機とも絞値のみ合わせて後は初期設定です。

書込番号:22575426

ナイスクチコミ!41


返信する
スレ主 弓張月さん
クチコミ投稿数:37件

2019/04/02 19:09(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

GRオブジェF5.6

XFオブジェF5.6

GR遠景F8.0

XF遠景F8.0

続きです。。
比べた限りではどちらも素晴らしいカメラでした。

書込番号:22575430

ナイスクチコミ!35


スレ主 弓張月さん
クチコミ投稿数:37件

2019/04/02 19:19(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

GR室内F2.8

XF室内F2.8

GRケーキF2.8

XFケーキF2.8

最後室内です。

書込番号:22575443

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2019/04/02 20:20(1年以上前)

>弓張月さん

大変参考になる比較、ありがとうございます。とても興味深く見入りました。両モデルの色の味付けや深みが分かりますね。

もしも出来ることならば、暗所・暗がりでの結果も見せていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:22575548

ナイスクチコミ!7


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/02 20:37(1年以上前)

私も暗所の比較がみたいです。GRVは暗所のAFは駄目だけど,画質は相当いける気がしています。

それにしても,確かにどちらも甲乙つけがたい。
なんとなく出てくる絵の傾向も似ているような。
そう考えるとGRVは価格がXF10の倍なので,操作面で相当の差をつけなければならないところですね。
ま,ファームアップ期待に期待しますか。

書込番号:22575591

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/02 20:51(1年以上前)

GRVって暗い自分の部屋撮ってみたらわかるけど、ほんと忠実に再現する。
ここまで本当の色と明るさを再現するデジカメは初めてかも。
一方、XF10は持ってませんが、X-Pro2でGRと同じにしようとしたらめちゃ苦労する(´・ω・`)
汚い自分の部屋が綺麗に写る事写る事(笑)
なので、自分はGRは路地裏の薄暗いとこをガンガン撮りたい。
そんな用途ですね。

書込番号:22575635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2019/04/02 21:48(1年以上前)

>弓張月さん
GRVが気になってるXF10ユーザとしては大変参考になる比較、ありがとうございます!
どちらがいいかは好みの問題だと思いますが、XF10の方がGRVより明るく写る傾向にありますね。
被写体も差がわかりやすいですね。
GRV、欲しいけど高いですね…

書込番号:22575795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/02 22:08(1年以上前)

>弓張月さん
これぞ私が知りたかった画像比較です。XF10は暖色系ですねー。でもそれぞれに味があって良いですね。
>パプポルエさん
おっしゃっていることがよく分かります。フジは実物より綺麗に映りすぎてしまうことがあり、リアルじゃないなあと思うことがあります。GRはそのままを写す感じですね。

書込番号:22575838

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/04/02 22:12(1年以上前)

>弓張月さん
WBはGRが僅かに暖色系かと思いきや、
室内になるとそうでもない感じですね。オートWBの個性ですね。

解像力はGRですが、XF10も細かい部分を見なければ悪くはないですね。

これだけの僅かな差を埋めたいなら、
カメラはこれだけお金がかかりますっていう事ですよね。

書込番号:22575848

ナイスクチコミ!8


スレ主 弓張月さん
クチコミ投稿数:37件

2019/04/02 22:31(1年以上前)

当機種
別機種

GRベンチISO6400

XFベンチISO6400

>Gadget Partyさん
>chokoGさん
暗所での画像です。
>エアー・フィッシュさん
>onucatsさん
>pky318さん
>パプポルエさん
どちらも甲乙つけがたいですよね(;^ω^)

書込番号:22575905

ナイスクチコミ!13


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/02 22:57(1年以上前)

>弓張月さん

早速有り難うございます。
室内の比較でそうかなと思ったことが,暗所の画像比較でよりはっきりとわかりました。
GRVは解像感と立体感をできるだけ残すように現像処理をしているのに対し,XF10は滑らかさとイメージを強調する処理になっているようですね。GRVが立体感を残したJPEGになっているのに対し,XF10は絵画調のフィルターをかけたようなJPEGになっています。
同じ絞りとISO感度でシャッター速度が微妙に異なるのも興味深いです。おそらく,GRのほうが実際に撮影した雰囲気に近いのではないでしょうか。

好みの問題はあるでしょうが,このGRVのセンサーや画像処理はなかなか秀逸だと思いました。
RICOHには是非頑張って,AFと節電のファームアップをお願いしたいです。

書込番号:22575965

ナイスクチコミ!13


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/02 23:08(1年以上前)

>pky318さん
GRのAEはフジに比べてアンダー気味に出す傾向にあります。またX-T20と比べると色の階調に乏しく、ダイナミックレンジも狭い印象です。

書込番号:22575995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/04/02 23:50(1年以上前)

モノクロとモノトーンを熱望!
高架下とかを撮りたいので!

書込番号:22576106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/03 06:06(1年以上前)

>弓張月さん
暗所での比較もありがとうございます。これもGRの方が見た目に近い絵になっている様ですね。XF10はここでも明るいですね。AWBの特徴でしょうか。感覚的にですが、同じフジでもE3、H1とは違う絵が出るなあと感じています。、ベイヤーセンサーだからかもしれませんが。あとXF10はAF時にレンズが繰り出し、シャッターを切る時も微妙にワンテンポ遅れる気がしますが、そのあたりのAF、シャッターのフィーリングはGRと比較して如何でしょうか?

書込番号:22576370

ナイスクチコミ!4


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/03 06:29(1年以上前)

>onucatsさん

XF10の方が明るいのは,カメラの特性なのでしょう。桜の写真を見ると,XF10は明るすぎて花の色が消えているようです。これはセンサーのダイナミックレンジが狭いからだと思います。出てくる写真が以前使っていたX70とは明らかに違うようです。やはりセンサーが違うからでしょうね。この写真場合,GRVのほうが適正露出だと思います。

書込番号:22576384

ナイスクチコミ!5


スレ主 弓張月さん
クチコミ投稿数:37件

2019/04/03 12:38(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

GRモノクロ_1

XFモノクロ_1

GRモノクロ_2

XFモノクロ_2

>松永弾正さん
モノクロの比較です。
>onucatsさん
XFのほうが僅かながら合焦時間が長い気もしますが、自分のスタイルですとそこまで気にならなかったですね(^_^;)

書込番号:22576882

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/04/03 13:40(1年以上前)

もしかしたら、暗いのでそうみえるだけかもしれませんが、GRは緑かぶりしているように見えます。

WB機能は大丈夫なんでしようか?

書込番号:22576986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/03 14:37(1年以上前)

>デジタル系さん
明らかに緑かぶりです。でもこの条件ではどのカメラでもけっこう難しいと思いますよ。
GR3のAWBはシリーズの中で最も良い方ではないでしょうか。

書込番号:22577073

ナイスクチコミ!5


camerayaさん
クチコミ投稿数:21件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/03 16:42(1年以上前)

皆様の比較写真、すごく参考になります。

GRVいいですね。

XF10も意外と、いいですね。
(コストパフォーマンス最高かもしれません)

書込番号:22577279

ナイスクチコミ!5


camerayaさん
クチコミ投稿数:21件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/03 16:47(1年以上前)

訂正します

皆様の比較写真----> 弓張月さんが撮られた比較写真 ですね。

書込番号:22577294

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2019/04/03 18:49(1年以上前)

>弓張月さん

リクエストに応えてサンプル写真を追加撮影いただき、ありがとうございます!

GRが孤高のリアリズムを追求するならば、フジの色使いはカラフルな思い出志向であることが見て取れました。暗部での傾向もその延長であることを裏切りませんでした。

どちらが良いかと言うよりも、目的・用途で画材を選ぶと言うのに近いと思いますので、スレ主さんの写真は有用な指標になると考えます。

こうして見ると、両方欲しくなってしまうのが、また悩ましいですが。

書込番号:22577531

ナイスクチコミ!9


スレ主 弓張月さん
クチコミ投稿数:37件

2019/04/03 19:38(1年以上前)

>camerayaさん
お褒め頂きありがとうございます(^^)
>Gadget Partyさん
どちらも素晴らしいカメラですので自分が気に入った方で問題ないかと(^^)
自分はどちらも甲乙付けがたいですねf^_^;

書込番号:22577636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/04/03 21:02(1年以上前)

ありがとうございます!
極めて参考になりました!

書込番号:22577848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suumin7さん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:40件

2019/04/04 07:30(1年以上前)


夜の公園の画像では、XFのほうがベンチや木が自然に見えます。

GRは全体に緑っぽい感じですね。

実際に眼で見えた景色がどちらは定かではありませんが…

書込番号:22578672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 弓張月さん
クチコミ投稿数:37件

2019/04/04 08:44(1年以上前)

>松永弾正さん
少しでも参考になれて良かったです(^^;)
>suumin7さん
色的にはXFのほうが見た目に近かったですね(^^;)

書込番号:22578790

ナイスクチコミ!4


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/04 09:22(1年以上前)

Xf-10の価格はGR リベンジの
攻略価格なんでしょうかね?X70の時は色で気持ち動きましたから。

書込番号:22578859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/04/04 11:36(1年以上前)

緑かぶり、GRVのAWBが蛍光灯の波長を意図的に残してある結果で、結局[G]et [R]ealがどんな真実を写し撮るのかを考えれば案外理解しやすいと思います。

記憶色を是とするのか、記録色を是とするのか、それとも観念的な部分に訴えかけたいのか、、、
GRVのカタログP.12/P.13見開きの白人ダンサーの肌の色は完全に白人の肌の色、しかし室内の本来は白であるはずの壁全体が緑っぽくなっているところが作画意図だとすればうなずける部分もあると思われる。

CanonやFujiFilmの色と共通点はないし、Nikonのような忠実さとも違う。

書込番号:22579044

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/09 01:05(1年以上前)

露出の差が大きいんじゃないですか?この比較画像を見る限り、
XF10の方が、2/3〜1段階近く明るく写ってる感じがします。
その結果、少し露出オーバーしてますね。
GR IIIと比較するなら、デフォルトより少し露出を落として撮影してみたらどうでしょうか?

しかし、リコーの方が値段が3倍近いので、他の性能が秀でてないと
選びにくいですよね・・・
手ブレ補正よりAF性能の方が個人的には重要だと思ってます。
AFの評判が、XF10は非常に悪いので、リコーに期待しましたが、
クチコミ見ると、GR IIIのAF性能も悪そうですよね。
AFを諦めて画質優先で選ぶなら、XF10の方がコストパフォーマンスは高いです。
A-PSCセンサーで4万切ってますから。

書込番号:22589351

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ303

返信46

お気に入りに追加

標準

桜撮り

2019/03/31 09:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

おまけ

桜を撮りに桜の名所・中目黒の目黒川へ行ってきました。

天気予報は晴れだったので期待して早朝から向かいましたが、全くの曇天。
かなりガッカリしましたが、折角撮ったので一応upしときます。

気を取り直して来週も桜を撮りに行ってきます。(もう散ってるかな?)

書込番号:22569995

ナイスクチコミ!28


返信する
町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/31 10:10(1年以上前)

>おこたんぺ子さん

シャッター速度1.3秒とか有りますけど、手持ちですか? 

書込番号:22570065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/31 10:16(1年以上前)

>町村人さん
あ、いやっ、ミニ三脚(ゴリラポッド)を手すりに固定しての撮影です。
雨に濡れていたので滑るので手で押さえていましたが(;_;)

書込番号:22570079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2019/03/31 11:46(1年以上前)

曇天の方が光が回ってて、全景写真だと色が落ち着いてて好きです。
1枚目の写真素敵ですね。

書込番号:22570251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/31 12:31(1年以上前)

当機種

花見酒に(^^)

>GR_Certifiedさん
そう言っていただいて大変恐縮です。ありがとうございます。

どうも曇天の白い空が嫌いで曇りの日の撮影は気分が乗りません。
青空をバックにして桜をマクロ域で撮ってみたかったですがまたの機会ですね。

書込番号:22570332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/31 13:23(1年以上前)

当機種

WBを太陽光にしてみました。
(最初の3枚のWBは昼光色蛍光灯)

こちらの方が色合い自然ですかね。

書込番号:22570437

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/31 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

>おこたんぺ子さん
私も、今日行ってきました。
11:30過ぎに菅刈小学校バス停から中目黒方面への南下コースでした。

書込番号:22571756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/03/31 23:33(1年以上前)

しびれる作品ですね( =^ω^)

書込番号:22571816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/01 08:18(1年以上前)

当機種

小型機が好きさんも行かれましたか。

私は目黒川の桜初めて見に行きました。
綺麗でしたが思ったほど感動は無かったです。
川の匂いが鼻について気分を害したのも一因かもしれません。

人が少なくて大量の桜と桜の香りを満喫できる所に行ってみたいです。

書込番号:22572217

ナイスクチコミ!6


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/01 08:40(1年以上前)

>おこたんぺ子さん
今年の桜はまだ撮って居ませんのですみません(我が地方は未だ咲いていません)。
このスレは良いですね。ディスルばかりで賑わせて金輪際一枚もアップしない人も入ってきませんし。

書込番号:22572241

ナイスクチコミ!7


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/01 09:05(1年以上前)

当機種
当機種

なし

ビタミン

私のGRVは実はまだ屋外は未経験なんです。なんで
私のスナップショットと言うのは屋内が多いのですよ。
Vの色の再現は素晴らしくなったと感心してます。

書込番号:22572283

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/01 09:21(1年以上前)

当機種

>町村人さん
コメントありがとうございます。
果物、美味しそうですね。

他スレでは喧々諤々と熱く議論されていますが、このスレではゆるく拙い写真でもアップしてみます。
折角の新製品なので私は色んな写真を撮って楽しみたいと思います。

書込番号:22572297

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/04/01 09:33(1年以上前)

手ぶれ補正が付いているので、SS1/4くらいで通行人をブラした作例が見てみたいです。
よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:22572306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/01 09:41(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん
折を見てやってみますね。
少々お待ちください。

書込番号:22572316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/01 11:24(1年以上前)

当機種

>ハイディドゥルディディさん
1/4秒で撮ってみました。

手持ち、内蔵NDフィルターオン

書込番号:22572432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/04/01 12:38(1年以上前)

>おこたんぺ子さん

うわぁ、早速ありがとうございます!
いい感じでブレますねぇ。
ますます欲しくなってきたー(汗)

書込番号:22572526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/01 12:54(1年以上前)

当機種

>ハイディドゥルディディさん
元画像を等倍で見てみると柱のタイルや文字などクッキリしていてブレはあまり感じませんね。
手ぶれ補正、中々良好です。

書込番号:22572561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/01 16:48(1年以上前)

>おこたんぺ子さん
あ〜、一連の写真を拝見してたら、すごく欲しくなってきましたね〜。

書込番号:22572869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/01 19:36(1年以上前)

当機種

>onucatsさん
「欲しくなった時が買い時です!買っちゃいましょう、社長!」なんちゃって。

いいカメラですよ~、GRV。
こいつのお陰で写真を撮りに色んなところへ出かけたくなりました。
もはや相棒ですね。

こいつがぶっ壊れるまで撮りまくりたいと思っています。

書込番号:22573207

ナイスクチコミ!14


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/01 20:34(1年以上前)

>おこたんぺ子さん
素晴らしい。。。闇がしっかり写る感じですねぇ。よし買うぞと思ったら、ほとんど品切れですね。。。

書込番号:22573356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/01 21:05(1年以上前)

当機種

>onucatsさん
あ、ホントどのお店も品切ればかりですね。。
在庫復活したら是非お買い求めくださいませ(^^)

書込番号:22573452

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/01 23:27(1年以上前)

当機種
当機種

桜は富士山、夕陽と並んで超難関被写体です^^;

書込番号:22573935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/02 08:08(1年以上前)

当機種

浄源寺の枝垂れ桜

液晶画面で確認すると「あれっ?」という感じですが、
本体内RAW現像してPCで再確認してみるとなかなか良い!

書込番号:22574395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/02 08:57(1年以上前)

当機種

>卵かけ炒飯さん
ホントそうですね~。
毎度、どう撮るか悩まされます。
しかも、たった1週間しか綺麗に撮るチャンスが無い。

>太眉愛護団体 (FWO)さん
見事なお写真ですね。
カメラ内RAW現像良いですよね。
気に入った写真だけ現像して楽しんでます。

書込番号:22574474

ナイスクチコミ!7


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/02 09:02(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

GRD-U 昔の桜 

身近でスナップ

マクロのすばらしさ

>おこたんぺ子さん

最近は桜を撮るチャンスが無いので過去のGRDを張ります、通勤路に在ると最高なんですけどね。
でも、GRVの無彩色の再現性はとくに素晴らしい。
ISOボタンとリングの操作が複雑に成ってるので、獲り方を質問したいと思ってます。宜しく。

書込番号:22574482

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/02 19:56(1年以上前)

当機種

ようやく晴天下で桜を撮影出来ました。
背景はイマイチですが一応upしておきます。

書込番号:22575505

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/03 06:08(1年以上前)

当機種

週末まで持つかな

書込番号:22576372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2019/04/03 09:42(1年以上前)

当機種

ここまで解像すると楽しくて

GR3、よく解像します。撮るのが楽しいです。
調子に乗って初投稿させていただきます。

一昨日の名古屋某所にて撮影。
今度の週末あたりが見頃でしょうか。

書込番号:22576647

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/03 21:25(1年以上前)

当機種

天を見上げて

>卵かけ炒飯さん
寒い日が続くので持つでしょう。持ってほしい。

>takafee-type6さん
名古屋もいい感じに咲いていますね。
週末が楽しみですね(^^)

書込番号:22577927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/03 21:31(1年以上前)

当機種

あまり花自体撮らないんですが観光地のカメラマン達が桜の枝を持って撮影してるのを見て、自分も真似してみよう~って事で一枚撮ってきました~。うん!こうしたら風で揺れんと撮れるわ~と単純に喜んでしまいました。

書込番号:22577945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hisaminさん
クチコミ投稿数:70件 RICOH GR IIIの満足度5 MINI BOX 

2019/04/04 02:47(1年以上前)

当機種
当機種

今週末くらいまでかな。

書込番号:22578494

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/04 06:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ほんとに花の命は短い

書込番号:22578591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/04 15:05(1年以上前)

当機種

市民球場の桜

長い間、地元で親しまれている桜をモノクロで。

書込番号:22579330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/04 21:19(1年以上前)

当機種

流し撮り! 失敗!!

>太眉愛護団体 (FWO)さん
モノクロの桜も味があって中々オツなものですね。

さて、桜。関東は今週末で見納めっぽいので一発撮りに遠出します。

書込番号:22579979

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2019/04/04 23:24(1年以上前)

当機種
当機種

近所にて。
2枚目の白っぽいのは多分ヤマザクラの一種だと思います。よく知らないけど。

書込番号:22580307

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/05 06:27(1年以上前)

当機種
当機種

夜桜お七

書込番号:22580656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/05 06:52(1年以上前)

当機種

気持ちのいい快晴

書込番号:22580674

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/05 07:46(1年以上前)

機種不明

GR2ですが(^_^;)
ストロボは使える

書込番号:22580739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/05 08:14(1年以上前)

当機種

上野。

書込番号:22580789

ナイスクチコミ!6


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/05 09:05(1年以上前)

当機種
当機種

新宿

新宿です

新宿。

書込番号:22580882

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/06 13:42(1年以上前)

当機種

小田急ロマンスカー「ふじさん号」と桜並木

今日は神奈川県西部の桜の名所・JR山北駅へ行ってきました。
写真は列車と桜並木のコラボです。

天気は快晴。人もまばら。
桜を思う存分満喫して幸せな気分です(^^)

書込番号:22583555

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/07 05:52(1年以上前)

当機種

JR御殿場線 列車と桜並木

首都圏の桜も、もう見納めですかね。
また来年。

書込番号:22585112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/07 07:16(1年以上前)

当機種
当機種

よく持ちましたね
靖國神社の境内で天野屋の冷やしを呑みました^ ^

書込番号:22585187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hisaminさん
クチコミ投稿数:70件 RICOH GR IIIの満足度5 MINI BOX 

2019/04/07 09:34(1年以上前)

当機種

書込番号:22585426

ナイスクチコミ!3


hisaminさん
クチコミ投稿数:70件 RICOH GR IIIの満足度5 MINI BOX 

2019/04/09 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだ頑張るソメイさんと咲き始めた八重さん@神奈川

書込番号:22591214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/09 22:48(1年以上前)

当機種
当機種

SLと桜

遠景

>hisaminさん
今年の桜は散らずに頑張りますね。
これだけ長く楽しめたのは珍しいですかね。

書込番号:22591276

ナイスクチコミ!1


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/21 00:47(1年以上前)

当機種

SilkyPix 6で現像してみました。

今から約1ヶ月前のRAWをSilkyPixで現像してみました。HDR:85 彩度:1.12 露出:+0.3

書込番号:22615764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ223

返信40

お気に入りに追加

標準

画像比較

2019/03/30 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度4
機種不明
機種不明
機種不明

GRV

GRDW

D7200+AF-S DX18-200 F3.5-5.6

桜を撮りに行きましたが天気もイマイチ、開花状況もまだまだこれからって感じで残念な結果になってしまいました。
せっかくなのでとほかのカメラも持ち出してほぼ似た構図で比較画像撮ってきました。
我が家のネット環境があまりよろしくないので重いファイルはアップできずエラーになってしまうので、ほぼ同じくらいの座いずにリサイズしてアップしてみます。
撮影条件を合わせるために、絞り優先(F4)、露出補正+0.7EVで合わせました。
GRV、GRDW、D7200(18-200)の3機種です。
手持ちで適当に撮っただけなので、構図のズレによる光の加減もあるけどやはり一眼レフにはかなわないのかなあという印象でした。
いろいろ試写しましたが、もちろん小さいセンサーに1000万画素のGRDWとは比べ物にならない高画質だけど、APS-Cとして素晴らしい画質という印象はないですね。
まあ、人それぞれ感じ方は違うと思いますが参考になればと。

書込番号:22568480

ナイスクチコミ!10


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/30 17:44(1年以上前)

iPadではどれも同じに見えます^^

書込番号:22568507

ナイスクチコミ!6


スレ主 P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度4

2019/03/30 17:47(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

GRV

GRDW

D7200+AF-S DX18-200 F3.5-5.6

アップしてから気がつきましたがExif消えてましたね。
別のPCで取り込みなおし、リサイズしなおして画像だけ再アップします。少し大きくしました。

書込番号:22568514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/30 17:50(1年以上前)

>P2-tomomoさん

リコーのんは 色がおかしいけど なんかしはりましたん

7200も単焦点使わんと 比較になりまへんな



書込番号:22568519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2019/03/30 17:54(1年以上前)

GRIII、ISO8000って、、、(汗)

書込番号:22568528

ナイスクチコミ!14


スレ主 P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度4

2019/03/30 18:10(1年以上前)

>おまっと〜さん
D7200では単焦点使ってないです。横着ものなのでズームばっかです(笑)
だったらなぜGR使う?ってツッコミはなしで。

>hirappaさん
確かに!!!今気が付きました。
なんも考えずに絞り優先でF4合わせちとけばいいだろって感じでサクッと撮ってしまいました。
これじゃ比較にならんですね(汗)

書込番号:22568579

ナイスクチコミ!3


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/30 18:46(1年以上前)

GRDの桜はこの様に、花が雲のように見える覚えは在ります。
しかし、Hiro Cloverさんの言う様に
>GRIII、ISO8000って、、、(汗) 
シャッター速度1/1600秒
って、どういう撮り方してるんでしょうか? 
GRVの為に公平な比較が欲しいですね。

書込番号:22568672

ナイスクチコミ!4


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/30 19:08(1年以上前)

デモね、10万円と言ったってコンパクトデジカメだよね、レンズの大きさ比べて観てくださいよ。
一眼レンズとマジ比較するのって大人げなくないですかね。
10万円だったら本格的なカメラ買えるよね! って、財布に一番痛いとこついていないですか?
一眼を持ち出せない所に、GRを持っていけると言うメリットに、画像は目一杯がんばるよ!と言うとこに10万円の価値を見出してるんだから。

書込番号:22568726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/30 19:47(1年以上前)

>P2-tomomoさん

鍋の大きさと湯量を合わせても、

鶏ガラを、
20時間煮込んだもの、
1時間煮込んだもの、
そして豚骨を2時間煮込んだもの。

これらの比較は厳しいです。
今、ココロの中でちゃぶ台をひっくり返したところです。

書込番号:22568815

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/30 19:50(1年以上前)

>町村人さん

比較は何でも面白いです。
トイデジとフルサイズの比較であろうとも。
そこが楽しいデジタルの世界♪

書込番号:22568819

ナイスクチコミ!6


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/30 20:09(1年以上前)

レンズ交換式APS-Cの普及帯ズームより、普通に画質良いと思いますが(^-^;

書込番号:22568871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/30 21:24(1年以上前)

僕はgrVの写真が好きです。

ソメイヨシノとその背景とのコントラストがよく効いていてよいと思います。

7200の桜の色は、画像処理エンジンで無理に着色したようで、ソメイヨシノというより、山桜に見えて違和感があります。

書込番号:22569050

ナイスクチコミ!4


スレ主 P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度4

2019/03/30 21:42(1年以上前)

いやいや、皆さまおっしゃる通り。
実はここにアップした後でISO8000に気が付いた次第で・・・・(汗
かなり恥ずかしい・・・・・
まったくもって比較にはならんですね。
普段はデジイチでもGRでもISOオート、上限3200が基本にしてるのでその設定のままになってると信じて撮ってました。
アップした画像はとりあえず比較してみようと思い立って、3台とも絞り優先モードでF4に合わせてサクっと撮っただけなので。
ほかに似た条件の画像ないか確認したらどれもISO8000のまま固定にしてたらしい。
ちょっとあまりにお粗末なミスなんでこのスレ上げたこと自体恥ずかしくなっとります。

でも、まあ怪我の功名というか、他の画像見て意外とISO8000でもそこそこ使えるじゃんかとも思えたのは収穫でした。


>町村人さん
>デモね、10万円と言ったってコンパクトデジカメだよね、レンズの大きさ比べて観てくださいよ。
>一眼レンズとマジ比較するのって大人げなくないですかね。
まさにその通りなんだけど別に比較してGRをディスろうって思惑ではないです。
単に同じセンサーサイズなんで興味本位で撮ったまです。それにGRと一眼では求めてるものが全く違いますしね。

>エアー・フィッシュさん
自分もちゃぶ台返ししたいです(笑)

>dottenさん
一概にAPS-C普及ズームよりGRの方がり画質いいかというとそうでもないと個人的には感じてます。
APS-CのGRって初代も使ってたけど当時からAPS-Cのカメラとしてそんなに画質がいいとは思ってないです。
一眼エントリーモデル+キットレンズなんかでも画質はあなどれませんよ。(自分はニコンしか知らないけど)

まあ、せっかく買ったGRいろいろ楽しみたいと思います。

書込番号:22569099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/30 21:50(1年以上前)

私はAPS-C機はGR3以外には大昔の40Dとkissしか持ってないので、これで子供を近距離で撮って比較してみました。

GR3 vs EOS40D+シグマ17-50F2.8

まあ比較の余地が無いほど40Dの圧勝でした。
具体的にどこがどうとか細かく言うまでもなく、誰が見ても明白にレベルが違う。

センサーサイズは同じでもボディやレンズの大きさが全然違うんだから、当たり前っちゃあ当たり前ですけどね。

GR3は風景や建物などを引き気味に撮る使い方が向いているのではないでしょうか。

書込番号:22569125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/30 22:03(1年以上前)

>P2-tomomoさん

ISO8000、
確かに1/2.3インチ機の最低感度くらいの高画質ですね。ちょっと驚き。

書込番号:22569163

ナイスクチコミ!3


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/30 22:27(1年以上前)

なんと言おうと、これからは、
GR 持って歩いてる人は地下アイドルファンと同類だと思われるなー&#127925;

書込番号:22569223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/30 22:33(1年以上前)

>町村人さん

なんだチミは!?

書込番号:22569230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度4

2019/03/30 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

マクロモード使用

50mmクロップ、非マクロ

本日の失敗ISO8000

>スーパーたべっこどうぶつさん
まあ、圧倒的かどうかはおいといてもやはり一眼レフとコンデジの差はありますね。
個人的にGRって代々、人物や花などはあまり得意としていないような気がしてます。
金属類など無機質なものの方がGRのレンズのキレの良さが活かせるかなあと。
スナップシューターとか言われますけど、実はじっくりとブツ撮りなどに使うのが一番得意なんじゃないかなって思います。

>エアー・フィッシュさん
そうなんです。思ったよりも高感度が使えることに気がつきました。嬉しい誤算です。昼間のISO8000写真もう一枚上げときます。
今になって思えば、カメラの液晶ではキレイに見えたんでISO8000であることに気がつかなかったのかなと。

書込番号:22569289

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/30 23:52(1年以上前)

>P2-tomomoさん

おっしゃる通り、無機的なモノを撮るのにはGR3はすごくいいカメラだと思います。
逆に人物、特に子供を撮るのにはAF性能的にも画質的にも呆れるほど向いていない。

花なども近距離で撮ると寒々しくて生命感が消える感じがします。
遠距離で風景の一部として撮るにはいいと思います。



>スナップシューターとか言われますけど、実はじっくりとブツ撮りなどに使うのが一番得意なんじゃないかなって思います

全く同意です。

書込番号:22569420

ナイスクチコミ!6


zi'ziさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/03/31 00:04(1年以上前)

当機種

私はちょっと花を撮るなら、GR3最高だと思いますよ。マクロ域でもキレのある画像と表現力は素晴らしいかと。物理的に、この小ささが大きなカメラでは入り込めない領域での撮影を可能にしてくれます。

書込番号:22569454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/31 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオイヌノフグリという名前だった気がする

貧乏舌ならぬ貧乏眼なので画質がどうこう言えるほどの眼力はないですが、写りは素晴らしいと思います
撮った写真を見るたびにウットリしております
もっとこの子の性能をフル活用できるだけの腕が欲しいなあ

書込番号:22569514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/03/31 01:36(1年以上前)

うーん、個人的にはこのような比較にはそれほど意味がないように思われます。
>やはり一眼レフにはかなわないのかなあという印象でした。
というのがポイントと思われますが、要は適材適所ということではないでしょうかね。

「携帯性や速写性の点で、一眼レフはやはりコンデジにはかなわないのかなあという印象でした」
との感想もあり得るところでしょうから。

「いやそうではなく、あくまで画質に関しての比較だ」
ということであったとしてもあまり参考にはならないように思います。
GRは「一眼レフを超える画質」を追求した機種ではないように思われますので、
「ま、そうかもしれないね」
「まぁ、そうなんだろうね」
といった感じですかね。

書込番号:22569570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/03/31 01:45(1年以上前)

蛇足ながら、

>個人的にGRって代々、人物や花などはあまり得意としていないような気がしてます。
>金属類など無機質なものの方がGRのレンズのキレの良さが活かせるかなあと。
>スナップシューターとか言われますけど、実はじっくりとブツ撮りなどに使うのが一番得意なんじゃないかなって思います。

「私とはGRの捉え方が根本的に違うんだなぁ」
と思うところでもあります。

書込番号:22569584

ナイスクチコミ!3


彩蔵さん
クチコミ投稿数:27件

2019/03/31 01:49(1年以上前)

メーカーさんが公式に「究極のスナップシューターを目指す」と言っているのでこのカメラはそういうコンセプトのもとに作られているカメラです。
街角を歩いている時にサッと取り出してシュパッと画を切り取る。
そんな撮影スタイル向けに作られているカメラです。
画質重視の人はそれ相応の機種を使ったほうが良いですよ。
ちなみに私は風景を撮る時はD850、鳥を撮る時はD500、普段街歩きスナップはGRVです。
D500やましてやD850を持って街角スナップなんてしたくありませんから。

書込番号:22569590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/31 02:07(1年以上前)

まず「速写性」って言葉の定義が曖昧すぎ。

「サッと取り出して電源入れて1枚目の撮影態勢に入るまでの速度」

という意味ならコンデジ圧勝だし、

「撮影態勢が整った後、思い通りに素早く操作してたくさん撮れる速度」

という意味なら一眼レフやミラーレスの圧勝だし。


街歩きなどでのスナップが毎回基本的に1枚とか少量ずつしか撮らずにその都度バッグやポケットにしまうのならば、前者の意味での速射性が大事でしょうね。

2019年のGR3が最強のスナップシューターを「今でも謳っている」と考えるのか、それとも「今や謳うしかない」のか、感じ方はいろいろありうるかと思います。

書込番号:22569608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/31 07:51(1年以上前)

最近、じじかめさん、nightbearさん等、ワンコメ系のガヤが居なくなって静かですなぁ
理論派、持論派の脂っこい方は沢山おられますが。
超広角命ラーメン好きのM子くらい?

書込番号:22569833

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/31 08:12(1年以上前)

速写性って男の特権だよね^^

GRってそれに繋がる。

書込番号:22569855

ナイスクチコミ!0


スレ主 P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度4

2019/03/31 09:39(1年以上前)

>zi'ziさん
腕の問題かもしれませんが、自分はAPS-CのGRで花の写真を満足に撮れた覚えがないです。
だったら一眼レフに望遠ズームでテレマクロ的な撮り方の方がよっぽどいいです。
以前のGR-Dだったら1cmまで寄れたので便利でしたが、今回のGRVはマクロも6-12cmの制限がついて屋外で花の撮影は難しいくなったと感じています。

>ふぉとちんさん
画像ありがとうございます。きれいな写真ですね。自分ももちろんGRの写りはいいと思ってますよ。
「コンデジとしては」これ以上はないだろうなと思ってます。

>しおしおだにさん
確かにこんな比較にあまり意味ないのも承知してます。
ただ手元にあればやってみたくなるもので・・・・(もっと別の結果を期待はしていましたが)
速写性についてはスーパーたべっこどうぶつさんがおっしゃってる通りだなと思いますよ。
GRのとらえ方は確かに違いそうですね。それは否定する気もないし人それぞれでいいと思います。
正解なんてないですし、感じ方の部分ですからいろんな感じ方があって面白いと思います。

書込番号:22570003

ナイスクチコミ!3


スレ主 P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度4

2019/03/31 10:13(1年以上前)

>彩蔵さん
そこはちょっと反論させてください。メーカーのコンセプトは改めて書かずともみんなが理解している話です。あくまでも個人的感覚からの反論であって否定ではないですよ。
でも、メーカーがスナップシューターと言っているからそういう使い方がいいんだなんてのはナンセンスです。
個人的には右向け右的な発想はあまり好きではないですね。それこそもったいない。
使い方なんてメーカーが決めるものではなくユーザーが決めるものですから。自由に使えばいいし、メーカーのコンセプトに縛られても面白くないです。
あくまでも個人的な感覚ですがスナップシューターとしての使い勝手はGR Digitalの頃の方がよかったと思ってます。GRDWが手元にあるのはそんな理由です。
世の中のコンデジがどんどん進化して1/1.7センサーで優位性を出せなくなった、他社が1インチコンデジを出してるから画質面でのアドバンテージを求めてAPS-Cを選ぶしかなかった、その結果、スナップシューター的な使い勝手の良さはGR-D時代からはスポイルされてしまい、一方でコンデジとしての最高画質や一眼レフのサブ的使い方ができるカメラとしての魅力が増したのが今のGRと勝手に思ってます。

ちなみに自分はよく航空機のエアショーをD500で撮ります。重くてでかいD500と望遠レンズを持っていく時の広角側をGRに任せるような使い方に最適と思ってます。
D750にフィッシュアイのと標準レンズ持って夜の街撮りなんかもします。こんなシーンでもGRがあれば便利ですね。
通勤カバンに忍ばせて持ち歩くのにもGRのコンパクトさは最高かな、と思ってます。

今回GRVを買った目的が携帯性と画質の両立だけです。コンパクトなボディに一眼レフと一緒に使っても許容できるレベル画質である事に価値を感じています。
まあ、後は性能や使い勝手の良さは考えなくてもフィルムのGR21から始まって今回のGRVで6台も使っているんで、細かいことは気にせず「GR」が手元にあるという満足感を求めている部分もありますが・・・

書込番号:22570073

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/31 11:24(1年以上前)

P2-tomomoさんのおっしゃる通りだと思います。

(盲目的な)GR信者は時に「画質(レンズ)が最高」と言ってみたり「スナップシューターなんだから画質云々言うな」と言ってみたり、どっちなのか迷走気味。

GR自体が1/1.7センサーからAPS-Cに変わって、アイデンティティが迷走気味。
1/1.7センサー時代からレンズが良くて画質に定評があったんだから、APS-Cになれば画質は最強になってるはずなのに、そういう方向でもなく未だに「最強のスナップシューター」を売りにしている。

書込番号:22570211

ナイスクチコミ!7


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/31 12:05(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

GR3 vs EOS40D+シグマ17-50F2.8 画質は後者が圧倒って仰ってますが、

主観で結構なので、どのような点で圧倒なのか具体的に教えて下さい。
解像度(感でも可)、ボケ、ヌケ、色再現、AWB、高感度ノイズ耐性、暗部やハイライトの粘り、どのF値で比較してとか。

画素数や、CMOSセンサーや画像エンジンの年代、レンズ構成や専用設計レンズ、単焦点とズームとか考慮すると、後者が良いのは個人の好みぐらいしか浮かびません(^^ゞ

ほんとにGR3持ってます?

書込番号:22570281

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/31 12:21(1年以上前)

>dottenさん

もちろん主観ですから個人の感じ方の話ですが、

40D ・・・ 解像感キレキレなのにふんわりエアリー感もある。色の階調も滑らかで微細なので深みや立体感・奥行きも出る。空気が見えるような気がする。

GR3 ・・・ 解像感キレキレだがエアリー感は無い。色の深みや立体感に欠けて平面感。(あくまでも40D等の一眼と比較しての話)

って感じですかね。
大雑把に言うと。
フルサイズ一眼だと40Dの感想と同じ方向でさらに良さが加速する感じです。

シグマのこのレンズはカリッカリなんですよ。それでも固いわけじゃなくて赤ちゃんの肌の柔らかい感じも写し取れる。
GR3だとそこまでの表現力は感じられませんね。

何度も書いてますが、無機物を撮るとGR3はいい感じですよ。生命感の無いものを撮るには向いてると感じます。

書込番号:22570315

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/31 13:19(1年以上前)

当機種

>スーパーたべっこどうぶつさん

GR3の画は好みにあわないようですね。
私はGR3では人物撮りはまだですが、それ以外の有機物の写りは概ね好感触です。
KP. K-1M2で広角レンズ持っていくのが面倒な時は、GR3に任せられそう。

人肌なら、シャープネスやコントラストを下げて、キーは少しあげるといいかもしれませんね。
人肌補正ってエフェクトがこのメーカーの一眼レフにはあって、被写体の女性にも好評ですから、、GR3にも欲しいと私は思ってます。
貴女も、もしユーザーでしたらメーカーに要望を是非出して下さい。

しょ〜ない作例ですが、有機物。

ボディー内RAW現像
イメージコントロール: スタンダード
WB : マルチパターンAWB
露出は現像でプラスひと目盛り

て感じで貴女も、GR3の写真見せて下さい。


では、こちらは午後からお写ん歩なので。

書込番号:22570426

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/31 15:03(1年以上前)

好みが合いませんねぇ〜。
そのお野菜の写真も、私には硬く寒く、精巧な作り物のように見えます。キリッと写ってますけどね。
やっぱり人肌はもちろん、温かみのある絵作りってキヤノンが得意なんですかね。

書込番号:22570639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/31 20:44(1年以上前)

当機種

イメージコントロール VIVID

>スーパーたべっこどうぶつさん

あ、作例お気にめさなかったんだ。
夜の飲み屋街で撮った写真なので、暗さとか寒さもこんな感じでしたが。

リコペンはボディー内現像が結構使いやすいので、ちょっといじってみました。
イメージコントロールをVIVIDで彩度マイナス1目盛り、露出も1目盛りぐらい上げ。

そういえば、イメージコントロールに人物がないのね。
発売ギリギリまで、高感度ノイズや解像しすぎで発生するモアレの調整してたらしいから、ファームUPで人肌補正と一緒に追加されるんじゃないかな。

しっかし、写真の一枚もださない方ですね。
なので、コメントに信頼性が無いのです。

書込番号:22571363

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/31 20:58(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん
EOS40D、いいですよね。
APS-C用のレンズは全て処分してしまいましたが、このカメラはおっしゃっていることに魅力を感じていて、いまだに捨てられません。
ISOオートがちょっと融通が効かない他は今でも何ら不満なく使えます。
今、こういう絵が撮れるカメラって無いですよね(って、そんなに色々使ってみた訳じゃないですが。笑)

そういえば、GRでブツ撮りってあまりやらないなぁ・・・と思ったら、ブツ撮り自体まずやらないことに気づきました

書込番号:22571397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/31 21:49(1年以上前)

携帯で見る限りは、D7200の方が空に引きづられたのか露出が暗くて、細かな画質以前に写真としのバランスがおかしいと思います。
白飛びやダイナミックレンジを追い求める以前に、被写体としての「桜」を適度な明るさで撮っているのはGRの方ではないでしょうか?

書込番号:22571544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/31 22:15(1年以上前)

>dottenさん
>写真の一枚もださない方ですね。
>なので、コメントに信頼性が無いのです。

ほとんど子供が写っているんですから出すわけないでしょ(^^)

あなたに信頼してもらう必要は全くないのでご心配なく〜♪

書込番号:22571627

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/31 22:30(1年以上前)

>夕方のお友達さん

40D、もう10年以上前の機種ですが、今でもISO800以下くらいなら現役で行ける画質です。
AF(測距点の少なさ)はまあ今のミラーレスとは次元が違いますがw

書込番号:22571661

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/19 00:49(1年以上前)

そういえば、DPREVIEWの比較ツールに、GR3も出てましたね。

https://www.dpreview.com/articles/3335435758/ricoh-gr-iii-studio-scene-published

四隅までなかなかの写りのようです。

書込番号:22611306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/19 16:26(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

こんにちは!
人物の写真は、なかなかアップするのが難しいですよね。
私もアップしたいのですが、許可貰わないとまずいので、今回は写真無しコメントです。

私も人物撮るにはちょっと写真として硬いかな?と思っていたので
最近はスタンダード基本で詳細の明瞭度を下げています(シャープネスは下げてません)
あと、動きの少ない人物の時はローパスセレクターを強にしてます。

これで、デフォルト設定でとるよりも人物写真がホッとする感じになります。
私はもっぱらこの設定なので、ご参考までに。

人物写真、アップの許可が出たら上げてみますね。

書込番号:22612423

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ585

返信111

お気に入りに追加

標準

初心者 傾きの件

2019/03/29 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 kattooさん
クチコミ投稿数:2件

コンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」ご購入のお客様へのお知らせ|RICOH IMAGING http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info3/2019/20190329_027457.html

だそうです(^-^)

書込番号:22565992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/29 14:55(1年以上前)

修理に出すときに、レンズリングが緩いと申告すれば、
調整してくれるかもしれませんね。

書込番号:22566022

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/29 15:15(1年以上前)

送料はどうなるか まだ わかりまへんな

書込番号:22566050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


manoaDNAさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/29 15:17(1年以上前)

今回はヨドバシドットコムを利用したので、ヨドバシカメラからもメールで案内が届きました。面倒でも傾いたままでは精神衛生上よろしくないので、修理に出す予定です。

書込番号:22566055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/29 19:08(1年以上前)

通販で買ったので送料が問題なんですよねえ。
どこへ送るにも送料がかかりますから。

書込番号:22566379

ナイスクチコミ!2


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/29 21:27(1年以上前)

“傾きバージョン”としてそのまま持つのもアリですよ\(^o^)/

書込番号:22566636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


hisaminさん
クチコミ投稿数:70件 RICOH GR IIIの満足度5 MINI BOX 

2019/03/29 22:36(1年以上前)

お。
当てはまってる!
このまま持っておこう( ^ω^ )

書込番号:22566811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/29 23:21(1年以上前)

>150°さん
同感

書込番号:22566906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/03/30 02:25(1年以上前)

素晴らしい対応ですね。他社も見習ってほしい。

書込番号:22567118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/30 02:51(1年以上前)

>kattooさん
修理ではなく、あくまでも点検調整のようですね。

私のも対象ですが、ホイール、十字キー、OKボタン
この形態であれば、十字キー部分の遊びは重要

今の状態で、自分の思うように切り替えができているので、点検調整後に固くなったりしないかという心配の方が強くあります。

擁護ではなく、あくまでも個人の感覚ですが、私のは、傾くといっても、この形状なら表示認識と直感的操作を阻害しないくて、ちょうど良いタッチ感かなと。

リングのロックの緩さの方は、納得いきませんが(^^;

書込番号:22567129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/30 06:17(1年以上前)

特に不具合無いし、すでに凄く愛着あるので私はこのままで使い続けます(^^)

書込番号:22567224

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/30 07:19(1年以上前)

メーカに瑕疵があるで着払い。
場合によっては宅配便業者が
玄関先まで受け取りに来て梱包も不要。
販売店は経由しない。
ってところじゃない。この手のヤツではよくあるタイプ。

書込番号:22567291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/30 08:01(1年以上前)

>おこたんぺ子さん
私もそうしようかなと考えています。

東京サービスセンター持ち込みでも良いなら、職場近くなので、持参でも行けるのですが(^^;

GR3がいない間は、GR2復活(1号機下取り済み・昨年夏に買った2号機在宅)で過ごせるので。

5月後半の旅行で使うので、出すのであれば、その前に戻ってこないと困るんですが。

書込番号:22567341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/30 08:30(1年以上前)

傾きは、許容範囲で全然問題なし。
あえて変にいじられたくないですよね。

リングは、少し柔らかい気はしなくもありませんが、未だ緩んだことなし。

USBの蓋は、横から爪をぶっ差すとゆうひと手間が必要ですが、外れて紛失とゆうことは無い固さなので、こちらも問題なしか?

これら初期限定特別仕様に愛着があるので
このまま使い続けようかと思います(^ー^)

RICOHさん頑張れ&#9994;

書込番号:22567366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/30 09:07(1年以上前)

>ご指摘内容:本体背面の十字キー部分の傾きが大きい。

これは瑕疵と言えるでしょうか?難しい問題ですね。リコーの担当者も難しい判断を迫られましたね。
中国ならば「賠償」まで求められる可能性が出てきますよね。

「傾きが大きい」の「良品としての角度」の定義が在りません。
私は指摘されるまで気がつきませんでした。
製品として傾きがどの位が不良品と言えるのか=傾いた写真を美しいと言う人も居ます。
事前に、写真を送るとか。
送料については、出たとこ勝負で多ければ自前に変更されるかもしれませんね。

書込番号:22567398

ナイスクチコミ!2


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/30 09:22(1年以上前)

やけに擁護派が多いので,ちょっと違和感を感じます。
この先もGR開発の継続を期待する者としては,こういった問題へのしっかりとした対応はとても重要と考えます。
この点,今回のRICOHの対応は比較的早く,予約制を採用するなど,工夫もされています。

しかし,使いたいがあまりに出す人が少なければ,メーカーは「この程度の問題ならOK」と学習してしまうでしょう。
そしてRICOHはこの程度の製品管理しか出来ないメーカーとしてイメージが定着してしまう。
これはGRに興味を持っている人にとっても,リコーにとってもプラスにはなりません。何より現ユーザーが期待する製品開発の継続にもマイナスです。なので,曲がっている人は,急がなくても良いですから,折を見て是非点検に出すべきです。

そうすることで「この程度ならOK」な製品ではなく「ここまでやらねば駄目だ」という製品が出てくると思うのです。
予約制ですから,送付時期は選択できるでしょうし,完璧なGR開発を促すためにも,曲がっているなら是非点検に出して気持ちよく使ってください。

書込番号:22567430

ナイスクチコミ!23


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/30 09:57(1年以上前)

>chokoGさん
今回のRICOHの対応は正しいでしょうけど、個人的には、めんどくせえことしてくれたな!が本音。検品時に誰も気づかなかったはずないから、とりあえず売り捌いて3月決算に間に合わせて、声が上がったら対応する、というシナリオまでできていたのでしょう。自分もそうですが、確かに言われれば僅かに傾いてるけど、言われなきゃわからないねレベルの個体の人には悩ましい問題ですよ。

書込番号:22567485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/30 10:19(1年以上前)

まあ、でも、それなら尚更、次はこんなことのないように学習してもらいましょうよ。
予約して4日で戻るみたいですから。

書込番号:22567539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/30 10:28(1年以上前)

>chokoGさん
擁護と許容は違います。

別に誤認するわけでもなく、動作に異常がなく、問題なく動作するのであれば、問題ないと思っているだけです。

擁護:かばいまもる
許容:ある状態にあることを、許して認めること

このままでも使用に問題がないなら、こもまま使っていてもよいかという判断をしただけのことです。

書込番号:22567553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/30 12:03(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
>素晴らしい対応ですね。他社も見習ってほしい。

そもそも他社のカメラでキーが曲がって組み立てられている例なんか見たことないですよwww

リコーが他社の製造品質と検品体制を見習うべきなのでは?w

書込番号:22567749

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/30 12:10(1年以上前)

>chokoGさん

chokoGさんの意見に全面賛成です。
擁護派はGR愛に目がくらんで、製品への愛情と品質管理の話を混同しています。

こんな一目瞭然なほど傾いている状態なんて、他の製品で見たことないですよ。
数千円の怪しい中華デジタルガジェットですらありえないレベルです。

私は最初この傾きに気が付きませんでしたが、それはそもそもキーの辺りを意識的に見つめることなんかないから。
こういうのってカメラに慣れてる人はじっくり見て使うことなんかないですよね、普通。
傾いているかどうか調べよう!なんて微塵も思ったこともないし他のカメラで傾いてた例なんかありませんからね。

10万円超のカメラでこれなら、複写機も、あれもこれもそういう姿勢の会社なんだろうなぁ、と連想しちゃうのが人の習性です。

書込番号:22567764

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/30 12:21(1年以上前)

GRシリーズを買う人種wは操作をカスタマイズして自分のものにするので
初期配置のプリントマークなんて無い方が良い、くらいの感覚の人もいるのです
だから、気にならず、許容できる人もいることをご理解ください

私は、マークを全部消したブラックバージョンがあったら欲しいくらいです

それより、リングの緩さの方が重症っぽいですね

書込番号:22567792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/30 12:27(1年以上前)

リングが緩いのは確かに気になりますね。
ロック機構は付けられなかったのだろうか。

書込番号:22567803

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/30 12:30(1年以上前)

ここは拘るのに、ここはイマイチだなーって微笑して終わるのが、根っからのリコー愛用者だと思います。

リコーは使い倒してナンボ。
グズるなら家電メーカーのカメラでも使っとれ。
って話かと。

にしても、
ボタンにボケをぶっこんでくるとは、
誰も予想してない事態。

書込番号:22567812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/30 12:46(1年以上前)

>擁護派はGR愛に目がくらんで、製品への愛情と品質管理の話を混同しています。 →製品への愛情ってそういうもんだし、他人がとやかく言うことじゃない

>こんな一目瞭然なほど傾いている状態なんて、他の製品で見たことないですよ。 数千円の怪しい中華デジタルガジェットですらありえないレベルです。→中華人が言うことじゃない

>私は最初この傾きに気が付きませんでしたが、それはそもそもキーの辺りを意識的に見つめることなんかないから。 →あるよ

>こういうのってカメラに慣れてる人はじっくり見て使うことなんかないですよね、普通。 →主観

>10万円超のカメラでこれなら、複写機も、あれもこれもそういう姿勢の会社なんだろうなぁ、と連想しちゃうのが人の習性です。→主観

書込番号:22567855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/30 14:25(1年以上前)

機種不明

対象製造番号:0010046 〜 0022290 の中に
含めれていますが、多分 大きく傾いているという方のものより、浅いよいうな気がしますが、どうでしょう?

MENUやDISPの文字の方が傾いているような感じもしますし、十字ボタンよりリングのロックの方緩さの方が気になります。←実際ケースから出したときに、リングが脱落したので。

十字ボタンも、そう言われれば、ホイールの動きに合わせて、左に回すと動くな程度と思ってました。

ホイールを右に回せば戻るので、必要範囲内の遊びと言われれば、納得するのかな?←あくまでも主観

書込番号:22568089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/30 14:29(1年以上前)

>小型機が好きさん

これは傾きの角度がまだマシなほうでしょうね。

ただ、MENUが右肩下がり、DISPが左肩下がりのようにも見えます。
撮ったレンズの歪みのせいでしょうか?

書込番号:22568101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/30 14:48(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

おっしゃる通り、レンズの歪みではなく、MENUが右肩下がり、DISPが左肩下がりになっています。

点検に出す際には、リングとこの辺りも指摘してみるつもりです。

書込番号:22568142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/30 15:10(1年以上前)

>おこたんぺ子さん
ロックあるんですよ、銀の凸がそれで、正常だとカチッとリング側の凹にはまって固定されます
何かとの摩擦で勝手に脱落するような強度ではありません

二重ロックはありませんが、欲しいと思わないくらいかっちり固定されます

書込番号:22568182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/30 15:29(1年以上前)

>よっち?さん
ロックあっても、ケースとのこすれで回ることもあるんですよ。

GR2・GR3両方で、この事象は起きてるんです。

書込番号:22568216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/30 16:11(1年以上前)

私のGRUのリングも固かったです。 指で回そうとしても回らず、本体に傷を付けないようにしながら、かなり力を込めて回しました。

完全に個体差でしょうね、それと同時に調整でなんとでもなりそうです。

書込番号:22568307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


camerayaさん
クチコミ投稿数:21件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/30 16:22(1年以上前)

デジカメは、光学設計系、電子回路設計系、ソフトウェア設計系、機構設計系とか
いろいろな技術の集大成で完成するわけですが、
RICOHさんは、筐体設計系の技術力が やや弱いんでしょうか?

製品の完成度は、殆どが設計段階で決まります。
傾きが生じているのは、組み立て段階かも知れませんが、
設計段階の緻密な配慮で、回避することも可能です。
傾きが生じるのは「構造的にプア」だということです。

確かに、カメラの性能には支障ないかも知れませんが、
企業イメージが下がってしまう恐れあるので、
優秀な人材を筐体設計系にも手当てして欲しいと思います。
10万円のカメラには、其れなりの「素材感」と「仕上がり」が求められるでしょう。

「仕上がり」に定評あるのは、S社、C社、辺りでしょうか。

書込番号:22568329

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/30 17:02(1年以上前)

>camerayaさん
構造的にプアであったら、点検調整では済まないような気もしますが、誰か人柱で開けて見てもらわないと、判断はできませんが(^^;

S社は、某高価なフルサイズコンデジのファームウェアのアップデートとかないみたいです。ちょっとしたアップデートで使用感がすごく向上しそうな痒いところが改善されず。

RICOHやO社はファームウェアのアップデートで不具合や微調整、機能追加、ユーザーの声の繁栄などでブラッシュアップしていく。

そこは市場に対する対応の違いなので、そこは単純には語れないと思います。

書込番号:22568423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/30 17:20(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

カメラ側は、バネで突出しているピン1本
リング側は、プラスチック部分の切り欠き
ですが、そんなにガチガチでしょうか?

レンズアダプターをつけると、カタカタするというレビューがあるくらいなのですが(^^;

そのガチガチが正常なのかの方も気になりますね

書込番号:22568461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/30 18:12(1年以上前)

今回のダイヤルの傾きの件は、明らかに発売日に間に合わせるために急いだための代償です。設計、検品まで十分に手が回らなかったのでしょう。
Wi-Fiのソフト面もそう。
あとからファームウェアで対処もいいですが、最初から手をうって発売すべきです。

外観のダイヤル傾きの見逃しがこれですから、内面の目に見えない部分は本当に大丈夫なのか、確信持てますか?
公表されてない箇所もあるかもなので、点検調整は出すべきだと思いますがね。
ダイヤル傾きだけの問題で済まして妥協するのは、個人的には甘いと思います。

送料?
私なら着払いで勝手に送りますね。こちらに落ち度はないわけですから。
それがイヤなら家まで取りに来いですね。

書込番号:22568583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/30 18:24(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん

ごもっとも ですわ

書込番号:22568617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/30 18:28(1年以上前)

わたしがGRUからリングを外したきっかけは友人からアダプター&ワイコンを借り、試しに装着したことでした。
とにかくリングの動きが渋く、板バネがなかなかガイド溝のクリック部分を超えず、リング外周に輪ゴムを巻いたことを覚えています。

カメラ筐体側の金型は同一のものでしょうから、リング側の切削加工時&組み立て時の微妙な誤差(?)のような気がしています。

書込番号:22568626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/30 18:36(1年以上前)

それとアダプターは一切の遊びがなく、装着時は自動で「カチッ」と気持ち良いクリック音がしました。また外す際にスライドさせるロックにも遊びはなかったですね。アダプターはプラ製でしたが非常に精密な感じがしました。

しかしあのワイコンを装着すると重心位置が極端に前方へ行くことから自分では購入しませんでした。

書込番号:22568648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/30 20:30(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

GR3とGA-1では、ロックはしっかりしていても、若干の遊びはあるようです。

https://asobinet.com/review-ricoh-gr3-impressions/#i-9

リングはノーマル、ブルー、ガンメタの3つを比べてみたところ、切り欠き部分のバネ代わりの金属プレートの高さに若干の差がありますが1mmも差はないかと。

ヤッチマッタンさんのリングの方も正常範囲のものでなかったかもしれませんね。

書込番号:22568914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


camerayaさん
クチコミ投稿数:21件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/30 20:43(1年以上前)

>>>小型機が好きさん

>>>RICOHやO社はファームウェアのアップデートで不具合や微調整、機能追加、
>>>ユーザーの声の繁栄などでブラッシュアップしていく。
>>>そこは市場に対する対応の違いなので、そこは単純には語れないと思います。

某家電系のメーカーも、結構丁寧なアップデートをしていますから、
特別なことではなく普通の事でしょう。
ファームウェアのアップデート等それ以上の論点は別の議論になるでしょう。

筐体設計系の事での観点ですので単純な話で、別に議論するつもりはありません。
せっかく買った高級カメラの建付けがイマイチなのは間違いのないところです。

書込番号:22568953

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/30 21:03(1年以上前)

リングが固いだの緩いだのと思うなら、メーカーにみんなでアピールしないと何も始まらないよ。
今回のダイヤルの傾きの件と一緒。
言ってやらないと調査ないし、合否もわからないでしょ。

そうやってGRの品質を上げてやらないと。
困るのはけっきょく我々エンドユーザーなんだから。

書込番号:22569003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/30 21:57(1年以上前)

私も、スーパーたべっこどうぶつさんと同じく、chokoGさんのご意見に賛成です。

技術的なもの、例えばAFとかばってーりーとか防塵防滴とかは、今ある技術を結集してこの結論に達したのなら、ユーザーとしては色々と思うところはありますが、やれるだけのことはやってもらった結果なのだと受け止めることが出来ます。
しかし、この傾き問題は、そうではない。出荷前に品質管理・検品をやっていれば。ただそれだけのことをしっかりやっていれば浮上しなかった問題です。

機能的には何ら不具合につながるものではありませんけど、「もしかしたらこれは氷山の一角かもしれない。内部やレンズの組み立ては大丈夫なんだろうか?」と心配になってしまう人も少なからずいるはずです。
私はスナップ写真とはテキトーに撮るものだと思っていますが、だからと言って、カメラの造りまでテキトーであっていいとは思いません。気ままな写真を撮っていても、手にするものは、カメラメーカーの情熱の塊であって欲しい。
細かいことにもきちんと気を配られていることが、メーカーに対する安心感、所有の幸福感にもつながるはずです。
だから、見た目は大事なんです。

ただ、今回のリコーさんの対応は非常に迅速で、最大限のリカバリーをなさっていると思います。
GRシリーズが末永く、コンセプトを堅持しながらブラッシュアップされ続けてゆくことを願っています。

書込番号:22569143

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/30 22:51(1年以上前)

>小型機が好きさん

>GR3とGA-1では、ロックはしっかりしていても、若干の遊びはあるようです。

あ〜〜〜GRVの件だったんですね、、、私は以前所有していたGRUでの経験を書いておりました。
したがって、私が装着したアダプターはGH-3、そしてリングはGRクロリングだったわけです(リング自体の名称も違うようです)
で、、、さきほど帰宅時に量販店に寄り並べて展示してあるGRVとGRUをマジマジと見比べて来ました。

結論、両機のリングは似ているようでやや違いますね、装着の型式などは同じなんでしょうけど、皆さんがお書きになっているようにGRVのリングは確かにユルかったです。
GRVはGRUの発展形であることには疑う余地はありませんが、筐体の金型からアクセサリー類にいたるまで全く互換性がないことから、完全にイチから開発したのでしょう。
でもGRVはGRUに較べパーツ同士の接合精度が落ちるのだろうか???

書込番号:22569267

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:41件

2019/03/30 23:09(1年以上前)

厳しいご意見もありますが、このような対応をしてくれたことは、評価できると思います。
見た目だけの問題なので、気になれば点検してもらえばいいし、気にならなければそのまま使い続ければいい。

全然ちがう製品の話ですが、以前、某有名アニメのDVDソフトの色がおかしくて、裁判を起こした人もいたのに、制作会社は何の対応もしなかったことがあったのを、思い出しました。

書込番号:22569306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/31 00:03(1年以上前)

遊びが大きいだけのような感じ右にも左にも動くよ、左に傾きやすいかな?
昔の任天堂とセガみたいに感じてニヤニヤしながら使ってる

書込番号:22569452

ナイスクチコミ!0


彩蔵さん
クチコミ投稿数:27件

2019/03/31 02:03(1年以上前)

シリアルナンバーが対象範囲に入っていますが特に気になるほどでもない。
ていうかダイヤルの遊びの分で真っ直ぐにもなるし曲げれば曲がる。
遊びがあるのが異常なので遊びを無くしますというのなら修理に出したい。
リングも遊びはあるけど脱落する気がするほど緩くはない。

なんだか品質に凄くバラつきがありますね。
外観だけならいいですけど。

書込番号:22569605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/31 03:47(1年以上前)

>ただ、今回のリコーさんの対応は非常に迅速で、最大限のリカバリーをなさっていると思います。

発売から2週間してからの対策でしょ?
発売前の試作段階で対策してないと。。。

数ヶ月してからとかじゃなく、早く対処しとかないと、あとの修理で自社が大変になるからね。
誰も何も言わなきゃこのままで製造販売してスルーだったんでしょうけど。

書込番号:22569667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/03/31 07:45(1年以上前)

もうゴミ問題は解消されたんだろうか?
絞り込んで青空とか白い壁を撮ればすぐに分かるのだが。

書込番号:22569824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/31 08:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私のGR3も該当シリアル
ですが実用上なんの問題もありません
4日預けるより4000ショット撮りますね
そもそも私の写真は傾いてるから(笑)
スネに傷あるカメラの方がイイ仕事する^ ^

書込番号:22569872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/31 08:36(1年以上前)

傾いたままだと、嫁に出す時に評価に影響するかもね。

箱入り娘でその気がないならいいどね(^-^;)

書込番号:22569891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/31 09:26(1年以上前)

>実用上なんの問題もありません

それは個人の自由
だけど、そういう人がいるからメーカーの部品精度も検査も問題意識も危機感も上がらない
見てくれの傾きの問題だけではないように思うのは、俺だけ?

車や家電のエンブレムがもし斜めに傾いてたら、どう思う?

事実上問題ないからまぁいいか?
メーカーの質を問わない??
メーカーの信頼も傾くで。

書込番号:22569984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/31 09:38(1年以上前)

別にメーカーの信頼性高めるのは消費者の義務じゃないしな。政治じゃあるまいし。気になりゃ行くし、気にならなけりゃ行かない。シンプルな話。

書込番号:22570001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/31 09:42(1年以上前)

>卵かけ炒飯さん

お水関係のお店の写真だけは怖い人が出てきそうだからやめたほうがいいのでは・・・(笑)

書込番号:22570012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/31 09:47(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん

私はゆ〜すけ☆さんに全面賛成ですよ。

気にならない人は気にしなければいいだけで、 
気にしてる人に向かってわざわざ文句を言う必要はありませんよね。

それに一般的に考えて、こういう傾きというのはどんな商品であれ珍しい「ミス」だと思います。
ましてや実売10万円超の精密機器でこのミスがあったまま出荷したのはちょっとしょっぱいですね。

書込番号:22570020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/31 10:06(1年以上前)

物事を気にしない人は、11万円もの大金払わなくても、スマホで十分なのでは?
スマホで事実上問題ないし
拘りは人それぞれ

ただ言えることは、今回の件でRICOHは物造りに対する意識が変わったと思います
教訓になったはず
同じミスは許されない

それは我々ユーザーにとって歓迎されること

書込番号:22570055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/31 10:09(1年以上前)

この手の案件では「瑕疵が他にもあるかも」ってなるよね。

職務上、この問題が設計由来なのか製造工程が気になるところ。


書込番号:22570062

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/31 10:22(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん

リカバリーというのは、「失敗に対する回復」です。
その措置が、問題浮上後、とても迅速であった、ということです。
ミスというのは、カメラに限らず車など様々な工業製品にあり得ることです。
今回のリコーさんのミスは、「使ってみなければ分からない」ことではなく、「検品さえしてれば防げた」レベルの話であり、落ち度としては、初歩的ながらある意味人為的でもあります。
しかしながら、失敗とは何にでもあり得ることですし、「失敗は許さない」という風潮では、世の中息苦しくてたまりません。
失敗を許さないどころか、「叩いて、起き上がれないくらい叩きまくる」のが、残念ながら現在の我が国の傾向となってしまっています。
確固たる先進国でありながら、国民の幸福感は低い。その原因は、こんな息苦しさにもあるのではないでしょうか?
随分とカメラの話からはズレますが、私としては、失敗は有りうるもの、取り戻すもの、という気持ちでリコーさんのリカバリー対応を見守りたいです。
今回の失敗は(モノ作りとして今更ではありますが)今後の糧としてもらえれば、いいと思ってます。

書込番号:22570097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/31 10:55(1年以上前)

made in Japan

海外から日本の工業製品の評価が高いのは、総合的な品質

海外に製造工場がある場合もありますが、日本製のラベルを貼ればそれは日本製

完全な商品は存在しないとしても、不完全な状態で見切り発車をしたことのツケですね
今回のケースは
話が大きくならなければ、このまま次ロットも同じだったでしょう
月日が経ってからの回収修理は莫大な利益損失だから、そういった意味で早く対処して正解でした

書込番号:22570157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/31 10:59(1年以上前)

この件で購入を控えている者ですが、いつぐらいからどこのお店で買っても大丈夫になるのか、気になりますね。値段が一段下がるのと、アプリにちゃんと対応するのを待ってからでいいので、急ぎはしませんが…

書込番号:22570162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/31 11:17(1年以上前)

>rhkm_tmさん
かく言う私も、初期ロットが完全に捌け終えるまで購入を見送ってる組です(笑)これは、発売前から決めていた方針です。
ちなみに、田舎者ですので、昨日の時点でカメキタに行きましたらまだまだ青リング付きが販売されておりました。
リコールで修理が行われた物を使用するのはなんとなく気が進みませんので、気長に待つつもりです。
なので、通販ではなく、店頭で、リコール対象外製造番号の機体を入荷してから連絡をもらい購入します。この方法が最も確実かと思ってます。

書込番号:22570199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/31 11:18(1年以上前)

チャレンジした結果の失敗なら許容するけど、検品を何もしてないのではと思われてしまうようなミスなら、そりゃあ誰だって呆れるでしょう。

厳しい日本ガー日本ガーって意見が多いようですが、外国を馬鹿にしすぎです。外国企業だって厳しい品質管理をするところはたくさんありますよ。

まあ今回のダイヤルの傾きは、厳しい検品どころか甘々の検品すらやってないのではと邪推してしまうレベルですが…。

書込番号:22570201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/31 11:18(1年以上前)

このスレを読みなおして感想
1・気が着かないくらいのSWの傾き、ズレ、遊び?特に問題ないんじゃないの
2・これは製造ミスだからメーカーが回収すべきだ。
の大きく二点に分かれると思いますが

1.は性能、機能、実用的に問題ないし感覚だから、気にしなけりゃいいのじゃない。

2.について、これはメーカの責任でどんなに金が掛っても回収すべき「瑕疵」だと断定、決めつけてしまってるのがまず気になります。
次にメーカーのあるべき姿にまで言及していることです、メーカを躾けてやるとも。

商品はメーカーの思想で企画、コストで造って売って、値段相応なら購買者はそれを判断して買えば良いと言うビジネスです。
メーカの資質とか美的感覚が嫌なら買わなければいいのです。
メーカの、技術者の思想、態度まで個人にとやかく言われる筋合いはないのです、専門家なんですから。
単なるユーザー個人の感想なんです。

なにか世相を反映してるような気がして嫌な気持ちも湧きました。

書込番号:22570202

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/31 11:27(1年以上前)

>町村人さん

「世相を反映」とか、話が大袈裟すぎですよ。

あとリコーは瑕疵を認めて無償修理を決めたわけなので、
リコーの思想が町村人さんとは真逆だということだけは確実ですね〜(^^)

書込番号:22570213

ナイスクチコミ!8


rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/31 11:27(1年以上前)

>夕方のお友達さん
ソフトバンク使ってると、ヤフーショッピングで16パーセントぐらいTポイント付くので、通販で買うつもりですが、ジョーシンとか回転の良さそうなところで買うつもりです。

書込番号:22570214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/31 11:31(1年以上前)

次期製品へのアンケートはなんだったんでしょ
買わなきゃいいって、傾いてるのわかってたら買わなかった人もいたのでは?

実際、次ロットまで待つ人もいるけど

書込番号:22570223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/31 11:35(1年以上前)

瑕疵が嫌なら買うなとか、予約してまで発売日に購入してくれた大事な顧客層をバカにするような話ですね。

予約購入では実物を確かめられないんですから。
特に通販はね。

書込番号:22570231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/31 12:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いい加減な工業製品を許してしまう昭和文化人類ですが(笑)
毎月GR貯金をして毎年1台買い増したいと思っているので
この初期ロットはレア品として価値が上がるとイイですね(爆)
p.s
買い控えしてる人へ
実用上問題ありません
早く入手してガンガン撮るべし^ ^/

書込番号:22570316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/31 12:29(1年以上前)

少しだけ待てば品質は安定するし、価格もグッと下がる

どちらを選ぶかは自由ですがね

書込番号:22570327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/31 12:37(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん
散々〜すべき〜すべき言った後に、どうするかは自由とか言い出すのは本末転倒ですよ。そんなの最初からわかってることです。

書込番号:22570348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/31 12:47(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん

私は予約して発売日に購入しましたが、待てば良かったなぁと後悔してます。
まさか数年もの開発期間を経て満を持して発売される機種がこんな体たらくだとは予想してませんでした(^^;)

書込番号:22570361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/31 13:58(1年以上前)

失望をしたくなかったので、初期ロットは見送り、あえて待ちましたね。
好きなものを手にとってガッカリするのが嫌だったので。
待望のモデルでしたから、発売日に、喉から手が出るほど欲しかったんですけど、グッとこらえて待ちました。
それがわたしなりのGR愛、ですね〜(笑)

書込番号:22570525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/31 13:59(1年以上前)

>R-23さん、こんにちは。

修理点検すべきと書きました。
理由は書いたとおりです。
言葉足らずでしたが、本人の自由ってのは、傾きのあるかもしれない現行品を敢えて買うか、はけるまで待つか、そこは傾きなど全く気にしない、事実上問題ないと思う人は買えばいいです。
いやいや、傾きは精神衛生上良くないって人は待てばいい。
シンプルな話です。
いや、こんなVより価格の下がってるUもありって人もいるかもです。
発売されてから実機やレビューを見ないと分からないこともありますしね。
お金と価値観と物欲の問題は人それぞれですから、今すぐ買うか、少しだけ待つかはご自由にって事です。

>スーパーたべっこどうぶつさん
一般的に言われるのは、工業製品は初ロットは手探り状態で品質も不安定です。
ただ、今回のケースは想定外で、ユーザーもメーカーも販売した店舗も大変だったですけどね。
安全衛生上問題あれば、即刻全品回収修理ですが、今回の精神衛生上の問題は希望者のみの任意ですから(^-^;

書込番号:22570529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:41件

2019/03/31 16:01(1年以上前)

ダイアルのわずかな傾きは、機能には影響しない。
だから、検品で見逃されたのではなく、許容範囲に入っていたから、製品として出した。
ところが、多くのユーザから、傾いていると指摘された。
と言うところではないのかな?

見た目をひどく気にする、これぞ、ジャパンクオリティですね。
まあ、この、異常なまでのこだわりが、日本の製品の高品質を支えている一面はありますが。

車のエンブレムが傾いていたらどう思うんだ、っておっしゃる方もいますが、論点がずれてます。
例えるなら、車のスイッチの印字が傾いていたら、どう思うんだ、ですよね。
それは、ちょっとブサイクだけど、でも、車を返品、交換だ!不具合がありそうで信用できない!って、騒ぎますかねぇ?
ちなみに、GRのロゴ、確認しましたが、まっすぐですよ。

書込番号:22570721

ナイスクチコミ!6


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/31 16:21(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん
だったら、修理に出すか否かも自由ですよね。私は何だかんだ言いながら気になる方なので出しますけど、それは決してRICOHの為ではなく自分の為です。たべっこどうぶつとかいう輩もそうなんですけど、自分の主義主張の為に購入者の気分を害するコメントを乱発するのはいただけませんね。

書込番号:22570763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/31 16:26(1年以上前)

>Photo研さん
見た目は大切ですよ。どんな小さなことでも。

スイッチが傾いてる?
ちゃんと検品したのかな?
まさか、とは思うけど中身やレンズは大丈夫なんだよね〜!?心配〜!
ってことなんです。

人間だって、いくら根はいい人でも、汚れたカッコをしてればだらしない人と思われますよね。
メーカーが外観の細部に至るまできちんとしたものを作ってくれている、という思いがあってこそ、安心感や所有の幸福感にも繋がるわけです

書込番号:22570774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/31 16:26(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

ボクも後悔しています。

ボクはやはりオートフォーカス、、、です。

位相差、どこに生きてるの???馬鹿にしてるの?です。

そこさえ普通のコンデジレベルに普通ならと悔やまれます。

書込番号:22570775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/31 16:45(1年以上前)

>位相差、

昨日展示機で確認したのですが、光量不足がない量販店の店内でもこの言葉ほどの実感はありませんでした。
横に展示してあったGRUと大差ないな、と言うのが実感でした。

「位相差」やはりレフ機の合焦速度をイメージしてしまいます。

書込番号:22570803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/31 17:25(1年以上前)

>ダイアルのわずかな傾きは、機能には影響しない。
だから、検品で見逃されたのではなく、許容範囲に入っていたから、製品として出した。
ところが、多くのユーザから、傾いていると指摘された。
と言うところではないのかな?

わずか。。。それは誰が決めるの?部品の組み合わせ精度の関係で許容範囲に入ってない規格外品だから今回の処置なのでは?
でなきゃ、仕様の範囲内で処理されてます。
メーカーに聞いてみれば?



>見た目をひどく気にする、これぞ、ジャパンクオリティですね。
まあ、この、異常なまでのこだわりが、日本の製品の高品質を支えている一面はありますが。

肯定なの? 否定なの?



>車のエンブレムが傾いていたらどう思うんだ、っておっしゃる方もいますが、論点がずれてます。
例えるなら、車のスイッチの印字が傾いていたら、どう思うんだ、ですよね。
それは、ちょっとブサイクだけど、でも、車を返品、交換だ!不具合がありそうで信用できない!って、騒ぎますかねぇ?
ちなみに、GRのロゴ、確認しましたが、まっすぐですよ。

まっすぐ。。。それが正常で普通なんだけど。。。
カメラの初期不良は、交換、返品、無償修理等の取り決めがあります。
車の交換なんて、誇大解釈しすぎ〜。



>R-23さん
直してもらってすっきり。賛成




書込番号:22570880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/31 17:31(1年以上前)

フォーカス
あと出しでファームウェア出ますよ
願望

https://m.youtube.com/watch?list=WL&v=B49A3TvejCk&index=2&t=0s

書込番号:22570893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/31 19:21(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん

その動画! これこれ、このAFの遅さ。
ここまで暗所じゃなくても、人の肌とかコントラストの弱い被写体だと全部コレです。
あと被写体との距離が近いときほど迷いやすい。

Youtubeのコメント欄で
「GR3 is better than my 300D (2003)&#65279;」
とキツい皮肉を言われているのが面白いやら情けないやら。

書込番号:22571136

ナイスクチコミ!2


rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/31 19:49(1年以上前)

まあ、生産体制の甘さやオートフォーカスの貧弱さとか色々あるから、リコーペンタックスの現状があるという…

デジカメ業界の急激な縮小、スマホに見られるようなカメラ機能のハードウェア重視からソフトウェア重視への変化…

ソニー、キヤノンは生き残るけど、ニコンですら長期的には生き残れないかもと思います。オリンパスやリコーペンタックスは言わずもがな。

果たして、ペンタックスがフルサイズミラーレス出せるのか、リコーがGR4出せるのか、その前に力尽きるのか…

書込番号:22571200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/31 19:51(1年以上前)

私がGR3買う予定なのは、会社の体力的にGR4はもう出ないと思ってるからです。GR3すら出るか怪しかったですしね。

書込番号:22571203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/31 19:55(1年以上前)

ペンタックスブランドを中国資本が買い取って生き残るとかは、他業界見ててもありそうですけどね。スレ違いの話題すみませんでした。

書込番号:22571213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/31 20:10(1年以上前)

>rhkm_tmさん

>会社の体力的にGR4はもう出ないと思ってるから

ホント、これです。
GR3はバッテリーとかフラッシュとかクロスプロセスとか、ちょっと・・・と思うところが少なくないんですけど、これが最後の花、のような気がしたので買うことにしました
でも、これだけ問題が色々とあると、初代から2への極短サイクルみたいな感じで4発売、のようなこともあるかも?(個人的にはやめて欲しいですけどね)
リコペンがこれから先カメラでなんとかやってくとしたら、もはや追随不可能に近いミラーレスは諦めて風景特化のレフ機(AFで勝負も厳しいでしょうから)一筋というのも有りかと思います
市場は小さいながらも、レフ機好きはいるでしょうから、一気に寡占状態も夢ではないかも?
頑張れRICOH!

書込番号:22571256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/31 20:14(1年以上前)

傾きは平成で終わらせましょう!

書込番号:22571270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/31 20:23(1年以上前)

キーが傾いていると思ったら会社自体が傾いたりして…w
カメラ市場は言うまでもないけど、複写機市場も縮小していく一方ですよね。
まあ紙にこだわるオッサンがあと30年は絶滅しないだろうから、それくらいは生き残るでしょうけど。

書込番号:22571295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/31 21:46(1年以上前)

右向きの人いた?
レア品と喜んでる人、左右コンプリート完成させたら?

書込番号:22571530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/31 23:13(1年以上前)

ネット上で報告されているものは全て「左に傾いてる」ばかりなので、おそらく

・設計自体がミスってた
・組み立て用の冶具に問題があった

のどちらかでしょうねぇ。

書込番号:22571770

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:41件

2019/03/31 23:36(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん

> 肯定なの? 否定なの?

日本人の細かいところにこだわる気質は、肯定3割、否定7割ってとこでしょうか。
同じ仕事を、欧米人としていますが、まあ、日本人は細かいです(そう言う私も日本人ですが)。

車の例えは、同じように考えてみただけですが、大げさでしたか。


ダイアルの印字の機能は、上下左右に割当てられたメニューが視認できること。
なので、これくらいの傾きは、機能的に問題ないので許容範囲。
と、私は思うのですが、そう思えない人は思えないのですね。

しかし、ダイアルの傾きで、これだけ話題にされるGRというブランドは、まだ、捨てたもんじゃないってことなんだなあと感じました。
GRは初心者ですが、たっぷり使い倒したいと思います。
ちなみに、私は、傾いたまま使うつもりです(^_^)

書込番号:22571825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/04/01 00:07(1年以上前)

>杉板チョップさん

位相差AFがあるようには感じませんよねぇ…。

キヤノンやソニーはコントラストAFでもめちゃくちゃ速くて精度も高いですけどね。
ニコンのAFは速度はともかく精度はバツグンだと話では聞いたことがあります。

GR3は…… うん。

書込番号:22571873

ナイスクチコミ!1


TXXさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/01 01:15(1年以上前)

本件で販売店に相談したところ程度の差はあれ在庫は全て傾いているとの話でしたし、
不良率はかなり高いと思われます。
おそらく出荷前の検品時には発覚していたものの(逆に発覚しない方が問題)、
対応していたら2018年度内の発売が間に合わなくなっていたでしょう。

邪推ですが2018年度の予算達成にはGR IIIの年度内発売が必要なため強行し、
騒ぎが大きくならなければ「仕様」で初期ロットは押し通すつもりだったのではないでしょうか。
それぐらい今のリコーのカメラ事業は余裕が無い状況と思われます。

書込番号:22571967

ナイスクチコミ!6


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/01 05:42(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん
購入してにはウザいだけだけど、ある意味正論唱えてたのに、一転してどこにでもいるアンチみたいなコメントだね。他人がどうするかそんなに気になってしょうがないのか?ここで面白おかしく直さないって言ってる人間の中にも結局直す人はたくさんいるだろうし、そんな気にすんなよ笑

書込番号:22572068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/01 07:19(1年以上前)

>TXXさん

それが ほんまのとこやと おもいますわ

そもそも 発売前倒し おかしいおもいましたもん



書込番号:22572154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/01 08:45(1年以上前)

おはようございます。

>Photo研さん
グローバルに展開してるけど、ここは日本ですからね。
見切り発車、見通し甘かったようですね。

>TXXさん
RICOHの決算がいつかは知らないですが、下期の経常利益に向けての必達事項だったんでしょうね。
ハードもソフトも、もっと煮詰める時間、なかったんでしょうね。

GR1:GRD:無印GRと使ってきました。
エンドユーザーはある意味、最終検査員です。ユーザーの意見、要望、不具合、、それらがファームアップ、次期製品へと反映されていきます。
クレームと受けとるか貴重な意見と受けとるか、企業の資質、レベルが問われるところですね。
今回発売のVも次期をみて購入するつもりです。

>R-23さん
>そんな気にすんなよ笑

そんな気にすんなよ笑

書込番号:22572256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/04/01 09:17(1年以上前)

「日本人は細かい! うるさい!」などという謎の擁護をしている人がいるけど、あんたもその日本人でしょっていうw

そんなに日本の細かさが嫌だったら、南方の国にでも移住して旧ソ製のカメラでも使ったらいいのでは?
テキトーーーーーーーーーーで、さぞかしストレスなく気楽に暮らせるんじゃない?w

ま、個人的にはこの傾きは全然細かい話じゃないと思いますけどね。
これを検品で気づきつつ通したというのはかなり「大きな」話であって細かくはないですよ。
しかも1個や2個の例外品じゃないんですからね。

逆に検品で気づかなかったのだとしたらもっとヤバいですがw

書込番号:22572293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/01 09:54(1年以上前)

ダイヤルの傾きで盛り上がってますが、それはどなたか言っておられましたが、氷山の一角みたいに思えてなりません。
右でなく全て左に傾いている。なぜ?
見てくれの格好だけの問題でなく、設計、金型、部品精度、組み付け、検品、合否の判断基準。。。どこに問題があったの?
外から見える部分だからこうやって話題にあがってますが、パッと見てわからない部分、気づかない部分、潜在的にあると思ってます(個人的意見)
点検調整時には、こっそりでいいからお願いしときますね。

町さんが言われてましだが、サイドの端子のフタ。
これも撮影には問題ないからスルーしてるかたもいるかもですが、明らかに硬いですよね。
指摘どおりにやれば簡単に開きますが、マニュアルには記載なしです。
こんな点もアピールしていかないと次ロット以降反映されませんし、マニュアル改正、ホームページ等でのアナウンスも見込めません。

上手く言葉を選ばないとクレーマー扱いにされかねませんから、そこはこちらも気を使わないとですけどね。

書込番号:22572328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/04/01 12:53(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん
>上手く言葉を選ばないとクレーマー扱いにされかねませんから

そうなんですよ、いくら客観的事実を述べていても、
言葉尻をとらえて「言い方が気に食わない!」って発狂しだす人が多くて疲れます。

その結果、慇懃無礼で遠回しなイヤミを言うオジサンばかりが
跋扈しているのがここのクチコミ掲示板ですw

書込番号:22572558

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/01 13:25(1年以上前)

因果応報、報いは無償対応と売上減。

これ以上、具体的に何を望んでいるのか興味深いスレです。

書込番号:22572618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/01 13:36(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん
同じ事でやり返すと同類扱いにされますから、そこは冷静にね。

海外のサイトでも話題になってますが、回転方向にガタツキの大きいのも気になります。日本でなく海外でね。今はいいにしても1年の保証期間過ぎた頃、ホントに大丈夫かな。
余談ですが、別スレにもありましたが、発熱問題も個人的には懸念しています。
発熱によりシャットダウンとか発火とか。
日本の夏は暑いから、この先、新たな問題出てこなきゃいいですが。

ネガな事ばかりでお叱り受けそうですが、それだけ不安材料、解決すべき問題が山積みってことです、今は。

書込番号:22572635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/04/01 13:48(1年以上前)

>dottenさん

リコーが因果応報を受けようが受けまいが、それはリコーの問題であって消費者には関係ないことです。
予約して発売日に購入した者にとってはただただ憤慨しているだけ。何も求めてないよ。ムカついているだけ。
応援のつもりも込めて予約購入したのに、なんだか裏切られたような気分。

無償修理と言ったって送って預けるから1週間くらい使えなくなるわけでしょ?
なんのためにプレミアム価格(ご祝儀価格)の時期に早々と買ったと思っているのか。

しかもそれをいじったせいで余計に他の何かもおかしくなるんじゃないかという疑心暗鬼にも陥っているから、気持ちよく修理に出す気にもなれない。

第3四半期決算に間に合わせようとして急いだのか何なのか真相はわかりませんけど、
とにかくこのような不具合をこの台数、そのまま出荷しちゃったなんて近年前例がないのでは。


逆にこうした不具合を異常に軽視したり、さっさと幕引きしようとしたり、なんなら不具合報告者を叩いたり、そういう連中の目的が何なのかを知りたいですよ。

書込番号:22572652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/01 18:33(1年以上前)

>dottenさん
そうですよね。
メーカーとしては迅速なリコール対応により現時点でやれるだけの事をやり、また金銭の損失も被るこことなったわけですから、もう、すべきことは社会常識的には無いし、消費者にも、これ以上の合理的で正当な求償権利は無いと思います。
色々と問題はあるんだけど、過去に遡って対処することは出来ません。決算に急ぎ間に合わせた云々についても、いくらはやし立てたところで憶測でしかないし、仮に真実だとしても、それがメーカーの戦略なのですから、その戦略に応じた消費者の都合でどうなるというものでもありません。
あとは、私達消費者がメーカーを今後も応援するかしないか、メーカーが期待に応えることができるできないかか、だけだと思います。
私はGRというカメラが好き(カッコいいから 笑)ですので、メーカーがより良いモノ作りに頑張る限り応援するつもりです。
頑張れ、RICOH

書込番号:22573040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/01 18:55(1年以上前)

既にうまく言葉を選べてなくて、単なるぞんざいなクレーマーに成り下がっていることに気づいていないことが痛い

書込番号:22573110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/01 18:57(1年以上前)

今回のクレーム、ホームページに記載されてますが、ホームページ見ない人、海外で販売し購入した人は対象外なんですかね、RICOHさん。ユーザー登録されたかた、案内きました?

書込番号:22573112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/04/01 19:05(1年以上前)

>夕方のお友達さん

ああ、「優しい」なぁ。
だからナメられるんですね。

国と国との関係にも似たものがあります。

書込番号:22573133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/01 22:14(1年以上前)

今、無償修理の件をホームページで見てみたら、下の方に小さくお知らせ→ニュースでやっとたどり着きました。
誰が見るんだろ。

書込番号:22573697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/04/01 22:49(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん
>小さくお知らせ→ニュースでやっとたどり着きました

そういうところでもより「誠意の無さ」を感じてしまいますね。

お知らせの文章自体もイヤイヤ書いてるように感じますし。
まあこれは個人の感じ方であって、人によって受け取り方は異なるかと思いますが。

書込番号:22573818

ナイスクチコミ!2


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件

2019/04/11 18:11(1年以上前)

この手の初期不良を語るスレでは、結構な確率でスレ主やその賛同者が噛みつかれたり袋叩きに遭ったりしていますね。

私は海外のカメラ掲示板も巡回してますが、日本人の私がビックリするような製品の細かい瑕疵を批判している人は頻繁にみかけます。海外の大手レビューサイトでも、外観上の細かい不備を指摘している記事はよくあります。

私自身はボタンやダイヤルの傾きを気にするかどうかは現物を手にしてみないと何とも言えませんが、、、、外装の仕上げがいい加減だと、内部機構や光学系などの製造精度も同様に低いんじゃないかと不安になるとは思います。

もしかしたら内部機構と外装の製造ラインが物理的に分かれてて、両者の品質管理に差があるという状況は考えられなくはないですが、それならそれでメーカー全体として品質管理を均質化できてないということになり。。。

書込番号:22594784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/11 22:03(1年以上前)

噛み付いた人は、せっかく買ったGRVをけなされたようで気分を害されたのでしょう。
写りは普通だけど、ハードもソフトも品質面は普通じゃなかった。
あっ、また言っちまった。。でも悪いのはRICOH

書込番号:22595390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/11 22:06(1年以上前)

噛み付いてんのはお前

書込番号:22595403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/11 22:17(1年以上前)

傾きとAFはともかく,画質はなかなか素晴らしいと思いますよ。
手ぶれ補正は秀逸な印象ですし,高感度性能はGRUはもとよりX100Fよりも上な気がします。
画素ピッチが狭くなったのに良くなっているのは,なかなかです。

GRはファームアップ前提で売り出しているので,今の段階で評価するのは早計でしょう。
SONYは,動物瞳AFやインターバル撮影を追加していました。RICOHが,どこまでAF性能や節電性能,イメージ関係を作り込んでくるか,元祖「進化するファームウェア」のお手並み拝見ですね。

大いに期待していますよ!RICOHさん!

書込番号:22595432

ナイスクチコミ!2


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/11 22:19(1年以上前)

そうそう,無償修理,対応早いです。

実質2日で戻ってくるみたいです。

書込番号:22595437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/11 22:39(1年以上前)

RICOHさん、修理期間の短縮に努めてるようですね。
フィルムGR 1/1.7型CCD機 無印GRと使ってきて、GR最後かもしれないVも購入予定です。
叱咤激励です。RICOH嫌いなら買ってませんし、傾きの件も大多数で苦情入れたから無償修理につながってます。
ファームアップ、本音でせめて普通位には改善されて欲しいです。
しんどいけど頑張れ、RICOH

書込番号:22595487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信27

お気に入りに追加

標準

品薄なんですね

2019/03/28 12:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 onucatsさん
クチコミ投稿数:100件

アマゾンやマップカメラ、フジヤカメラなど、いくつかのオンラインサイトで品切れになっていますね。人気があるのでしょうか?それとも背面ダイアルなど調整中で出荷が遅れているのでしょうか?

書込番号:22563725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/28 13:54(1年以上前)

初期入荷品がさばけたということなんじゃないかな?
工業製品ですから、これから日が経てば経つ程、製品の完成度がどんどん増していくはずです。

書込番号:22563888

ナイスクチコミ!7


スレ主 onucatsさん
クチコミ投稿数:100件

2019/03/28 15:17(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
ありがとうございます。そういうものなのですね。

書込番号:22563988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/28 19:00(1年以上前)

>onucatsさん

交換対応はしていないようなので,初回出荷分がなくなったんでしょうね。これ以降は青リング無しかな?
背面ボタンは,初回購入登録者にはGRムック本とかを送ってくれれば,許せちゃうけどな。

昔,α100発売の時は,大型カメラバックとムック本があとから送られてきましたよ。

書込番号:22564358

ナイスクチコミ!3


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/29 07:03(1年以上前)

α100には不具合はなかったので,初めて出した一眼で気合いが入っていたんでしょうね。
GRVもリニューアルだから,青リングつけたんでしょうけど・・

書込番号:22565332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/29 11:37(1年以上前)

買う気満々ですが、前機GRUのゴミ問題で散々な目に遭いましたので、今回は様子見です。
電池保ち、斜めってるダイヤル、外れやすいリング、などの不満の報告はかなり書き込まれているのですが、肝心の素子に付くゴミ問題に関する報告は今のところ目にしません。

ゴミ問題はショット数が多い人からその内報告があると思いますので、それまではひたすら「待ち」状態です。

書込番号:22565719

ナイスクチコミ!5


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/29 13:47(1年以上前)

背面ダイヤルは、無償対応のアナウンスがでましたね。メーカーHP

書込番号:22565934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/29 15:16(1年以上前)

斜めってるダイヤルに関しては次の出荷分以降なら大丈夫でしょうね、安心しました。
また消耗が激し過ぎる電池は最初のファームアップで改善の方向に行ってくれるといいです。(せめてGRUのレベルであれば、、、)
ユルくて外れやすいリングの件は、私が以前使っていたGRUではまったく逆で、アダプターを装着時にリングがカタくて非常に外し難かった経験から、製品ごとの個体差のような気がしています。

素子に付くゴミが「ゼロ」は有り得ないとしても、「かなり改善された」ことが分かれば即GRVに逝っちゃいます。

書込番号:22566053

ナイスクチコミ!4


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/29 17:10(1年以上前)

ケーズデンキで本日注文したところ、出荷済みのメールが届きました。 どこも品薄と聞いていたので、間違えて古いGRモデルをポチってしまったと思い、ちょっと焦りましたが、ちゃんと3月発売の新モデルが送られてくるみたいです。

書込番号:22566198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 onucatsさん
クチコミ投稿数:100件

2019/03/30 11:10(1年以上前)

皆さま
ありがとうございます。品薄だったのは一瞬だったようだすね。背面ダイアルご斜めになっている問題は初期ロットがはけたら解決しそうですね。青リングは必要ないので、もう少し待ちます。

書込番号:22567638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/30 11:49(1年以上前)

私は最初のファームアップ後に購入しようと思います。
自信を持って言えることではありませんが、単なるソフトの書き替えや新機能の追加だけではなく『ハード面の部分的な変更』も期待出来るからです。
これは私感ですが、リングの固定爪の角度を微妙に変えて、容易に外れる頻度を軽減する対策が施される予感がします。
あの青リングがどうしても欲しい人を除いて、そんなものはどうでもいい人は製品が安定してから購入した方が安心出来ると思うのですが、

今になって思えば初期生産分での青リングプレゼントは、
「ちゃんと検査した製品を自信を持って出荷しますが、万がいち初期生産分で何か発生した場合には、粗品を同梱しておきますから、ゴメンネ!」という意味合いがあったのではないか?と思われます。
工業製品ですから、いくら精査に精査を重ねても初期生産でのミスは発生してしまうことはリコーに限らず絶対に避けられませんね。

いずれにせよ今回の対応からリコーの誠意が伝わって来ましたので、安心して購入出来ます。

書込番号:22567716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/30 12:53(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

おおむね仰っている通りだとは思います。
が、「精査に精査を重ね」ないと見つけられないようなものでしょうか、このキーの傾きって。。。

あと、「リコーの誠意」にもちょっと私は疑問です。
さきほど公式HPの文章を見ましたが、「こんな傾きなんか問題のうちに入らねーと思うけど、ネットでごちゃごちゃうるせーから修理してやるわ!」という思いが行間から透けて見えるように私は感じましたよ。私はね。

本当に誠意がある企業なら、そもそも出荷段階でこの傾きを見逃すはずがないと思います。

書込番号:22567876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/30 14:09(1年以上前)

ん〜〜〜???ムズい解釈。
あの斜めってるダイヤルを所謂「不具合」に入れるのが日本人。
その点はカメラに限らずクルマなんか日本市場はとてもシビア、その理屈を当然と考えるのが日本人、異常と考えるのが他国の人達。
アメ車がいくら頑張っても日本人に受け入れられないのもうなづけるわけ、トランプがわめいても無駄。

リコーが今回学習しなければならないのは、今更ながらの日本市場の特殊性だと思います。

書込番号:22568059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/30 14:18(1年以上前)

>リコーが今回学習しなければならないのは、今更ながらの日本市場の特殊性だと思います。

リコーって日本で戦前に創業された日本企業ですよねw

書込番号:22568075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/30 14:19(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

あとアメリカどころか中国製品ですら、こういう情けない傾きのものって見たことありませんけど・・・?

書込番号:22568078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/30 14:24(1年以上前)

「日本人は細かいことにうるさくて、アメリカ人とかは大らか!」

こういう間違った勘違いをしている人はとても多いですよね。

実際はアメリカだって結構うるさいですよ。
特にマニアがいるコレクター市場なんかは、「Mint」の基準が日本より厳しいです。

書込番号:22568087

ナイスクチコミ!2


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/30 14:33(1年以上前)

斜めってるっていうのはこのことですか? 確かに言われてみれば...という感じですが、個人的には全く気にならない程度ですね。 僕はフォーカスの方が曲者のような感じで、慣れが必要かなと。

書込番号:22568112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NY者さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/30 14:34(1年以上前)

機種不明

失礼しました。 再投稿です。

書込番号:22568116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/30 14:49(1年以上前)

>NY者さん

反論を恐れずに言います。
あなたのGRVのダイヤルの向きは「正常」だと感じます、製品として販売することが前提としてもこれで合格です。もちろん私は日本人です。
あとは個人的な趣味趣向の問題でしょうから、各自が納得できることが大切ですね。

書込番号:22568144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/30 15:05(1年以上前)

>onucatsさん

3度ぐらいですかね 微妙なところですな まあ 送りつければ なんとか しまっしゃろ



書込番号:22568175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/30 16:56(1年以上前)

う〜ん、日本のモノづくり神話の崩壊が叫ばれて久しいですが、
もしかしたらその遠因はこういう瑕疵を許容できる「優しい」人が増えたせいかなぁ〜?

個人的にはこういう些細なところの気の緩みが積み重なって、いずれクリティカルなところでやらかしたりする気がしますけどね。

書込番号:22568408

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:41件

2019/03/30 23:21(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

> 「日本人は細かいことにうるさくて、アメリカ人とかは大らか!」
> こういう間違った勘違いをしている人はとても多いですよね。

まちがった、と言いきる根拠を知りたいです。

書込番号:22569338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/03/30 23:37(1年以上前)

>Photo研さん

引用されたその次の二行を読んでないんですか?
まあ「根拠」とか面倒くさいこと言われると厳密な統計とかじゃなくて個人的体験でしかないですが。。。

書込番号:22569379

ナイスクチコミ!1


スレ主 onucatsさん
クチコミ投稿数:100件

2019/04/01 16:39(1年以上前)

あらら。議論伯仲してたんですね。すみません。表題の問題に戻ると、一瞬品薄が解消したように見えてましたが、また全体的に品薄状態になってますね〜。傾きを慌てて直してるんでしょうか?それとも、このような高い商品が飛ぶように売れてるんでしょうか?前者のような気もしますね。もうしばらく静観します。

書込番号:22572855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Photo研さん
クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:41件

2019/04/02 00:00(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

根拠を!って言うのは、ちょっと、言い過ぎでしたね。
アメリカ人みんながみんな大雑把じゃないし、日本人が全員細かいということもないですけど、平均的には、日本人は細かい。
これも、自分が、2か月ほどアメリカで過ごした経験からですが。
自分も細かいですが、ときどき、そんな自分に嫌になります。

書込番号:22573996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/04/02 00:34(1年以上前)

>Photo研さん

勝手なイメージですが、たぶんPhoto研さんは細かい人ランキングで上位に入るお方だと推測されますw

書込番号:22574043

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:41件

2019/04/02 22:01(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん

たぶん、もともとの性分としては、かなり細かい方と思います(^^;)
20年くらい前の自分だったら、ダイアルの傾き、許せない〜!って騒いでたでしょう。

それが、欧米の人と仕事をすることも多かったり、いろいろ経験して、変わってきたんですよね。
今でも、私の中には、ダイアルの傾き許せないと思う自分もいます。
でも、もう、しょうがないなあ、こんなに傾いて。でも、使うのには問題ないし、中身は大丈夫そうだし、これはこれで可愛げがあるし、許しちゃおう、って思う自分が勝つわけです。

書込番号:22575818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/04/02 22:06(1年以上前)

>Photo研さん

大人ですね(^^)
それはそれで素晴らしいお考えだと思います。

私は特定の製品にだけ思い入れを持つタイプではないし、
企業の「消費者をナメているのでは?」と思えてしまうような態度が大嫌いな性分ですw
自分がもし社長さんだったら、この傾きを知っててGOサインは出せないよな〜と個人的には思います。

書込番号:22575833

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「RICOH GR III Street Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Street Editionを新規書き込みRICOH GR III Street Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR III Street Edition
リコー

RICOH GR III Street Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

RICOH GR III Street Editionをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング