RICOH GR III Street Edition のクチコミ掲示板

2020年11月13日 発売

RICOH GR III Street Edition

  • ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」の塗装をメタリックグレーに変更した特別仕様の期間限定モデル。
  • あらかじめ指定した距離にピントを合わせて撮影する「フルプレススナップ」が、画像モニターのタッチ操作でも可能になっている。
  • 電源オフ時にはストリートをイメージした背景と専用ロゴをあしらい特別な終了画面が表示される。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR III Street Editionの価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの中古価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの買取価格
  • RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR III Street Editionの純正オプション
  • RICOH GR III Street Editionのレビュー
  • RICOH GR III Street Editionのクチコミ
  • RICOH GR III Street Editionの画像・動画
  • RICOH GR III Street Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR III Street Editionのオークション

RICOH GR III Street Editionリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

  • RICOH GR III Street Editionの価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの中古価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの買取価格
  • RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR III Street Editionの純正オプション
  • RICOH GR III Street Editionのレビュー
  • RICOH GR III Street Editionのクチコミ
  • RICOH GR III Street Editionの画像・動画
  • RICOH GR III Street Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR III Street Editionのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Street Edition

RICOH GR III Street Edition のクチコミ掲示板

(5860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR III Street Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Street Editionを新規書き込みRICOH GR III Street Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

抽選販売

2024/12/06 18:55(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件

今、GRIIIの各機種全て、抽選販売なんですね。
よほど、生産量が少ないのでしょうか。
https://ricohimagingstore.com/gr-draw-information.html

書込番号:25988634

ナイスクチコミ!1


返信する
chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/07 10:03(9ヶ月以上前)

>Photo研さん

企業にとっては在庫リスクがなくなるから都合が良いのでしょう。計画的に生産でき、価格も維持できますから。
ただ、ユーザーにとってはどうなのかなと思います。私のようにGRVx HDFの抽選にずううっと参加しているような人が、いつまで心折れずについていけるかというリスクはあるますよね。
事実、少し前にX100Yが買えたのでVの派生モデルはもう諦めました。お金も無くなったし。まあ、GRVを持っているからということもありますが。抽選販売もいいですけど、あまりに当たらないと、他メーカーに流れることもあるということでしょう。

Wが出る時には、他メーカー同様、転売目的を防ぐ手立てを取ってもらいたいものです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1644645.html

書込番号:25989434

ナイスクチコミ!3


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件

2024/12/07 18:48(9ヶ月以上前)

>chokoGさん

コメントありがとうございます。
在庫リスクを無くすのなら、先着順の受注販売にすればいいのに、なぜ、「抽選」なんでしょうね。
何回も外れる人もいれば、申し込んだらすぐ当たった人もいるでしょう。
なんか、不公平感がありますね。

書込番号:25990056

ナイスクチコミ!4


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/07 22:02(9ヶ月以上前)

GR IIIx Urban EditionがGR IIIxより安いのは何故?

書込番号:25990367

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2024/12/08 05:12(9ヶ月以上前)

>Photo研さん

いやほんと、それも改善してほしいですよね。リコーのストアだけでしか買えないってのもどうなのかなと思います。カメラがカメラ屋さんんで買えないのってどういうこと?って思いますよね。同様に品薄のX100Yは、カメラ屋さんから抽選じゃない案内が来ました。35mmか40mmを考えてたので、いくら応募しても当たらないGRVxは諦めました。今後もこんな調子なら、GRWが出てもどうせすぐには買えないしなあってなりそうです。

>The 1stさん
人気ないんじゃないですかね。GRは、やっぱり黒い方がクールですから。
同じ特別モデルでもDiary Editionのほうが、ソフトな感じに徹していて、女性にも訴求しそうな気がします。

書込番号:25990609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

中華製互換ケーブルスイッチ人柱

2024/10/22 21:48(11ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

クチコミ投稿数:929件 RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオーナーRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の満足度5

JJCのケーブルスイッチCA-3互換品購入しました。
互換品としては高めですが純正より2000円ほど安いです。
結果は半押しAF、全押し、バルブ撮影と全て問題なく使えます。
適当な中華製TypeCケーブルで繋いでも問題なく動作します。
ただアマゾン発送ではなく中国から直送ですので十日かかりました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGHYG8VF/

書込番号:25935027

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

よく言われているリングキャップのガタつき

2024/10/20 07:57(11ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

クチコミ投稿数:929件 RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオーナーRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の満足度5

Diary Edition取り置きした店舗で昨日夕方受け取ってきました。
雨降ってたので室内で動作確認しただけでまともに撮影するのは今日から。
しかーし、気になる部分がひとつ。
やはりリングキャップがガタつきます。掴んで力入れずとも少し左右にカタカタ動きます。
レンズのバヨネット式フードでもこんなガタつきあるのはお目にかかったことない。
少し力入れて回さないとロックが外れはしないようですが、この価格でこの作りはちょっとなあ…
リングキャップ緩い緩い外れてなくしたってよく言われてるのはこれですかね。
それにこれなくしたらDiary Editionのリングキャップシルバーは売ってませんよね?

というか、他のスレ等で対策済と書かれてはいるものの、ロックを硬めにしただけでガタつき自体はそのまま?

書込番号:25931974

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2564件Goodアンサー獲得:113件

2024/10/20 08:18(11ヶ月以上前)




>5g@さくら餅さん



この記事が参考になるかならないかは「スレ主さん」が判断してください。


【Ricoh GRのリングキャップが外れやすい…【交換リングレビュー】 2024年1月11日】
https://focus-journal.com/gr-ringcap#google_vignette


・・・もし、なんの役にも立たなかったらご容赦を。



書込番号:25931990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件 RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオーナーRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の満足度5

2024/10/20 08:31(11ヶ月以上前)

>最近はA03さん

紹介されたブログ記事も、内側にパーマセル貼るとか、止め金具曲げるとか、リング自体歪めるとか色々確認はしました。

中華製リングキャップは硬めらしいですが、アマゾンのレビューでハメたら外れなくなったと報告もあり、これ使うのはちょっと怖いな…と。
社外品が外れないでは修理受付てくれないかと思いますので。

力入れて回さないとロックは外れませんので対策済なんだとは思いますが、
カタカタするのは最近購入された方も同様なのか個体差なのかちょっと気になりまして。

書込番号:25931999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2564件Goodアンサー獲得:113件

2024/10/20 08:41(11ヶ月以上前)




>5g@さくら餅さん


>アマゾンのレビューでハメたら外れなくなったと報告もあり、これ使うのはちょっと怖いな…と。


・・・あー、そうだったんですね。そこまでは頭がまわりませんでした。申し訳ない。その中華リング、良いかなと思ったんですが残念です。




書込番号:25932014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件 RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオーナーRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の満足度5

2024/10/20 08:56(11ヶ月以上前)

>最近はA03さん

確かに色合いは良いですよね。
Diary Editionに合うと思います。
中華製は個体差大きいと思いますので、たまたまハズレ引くとえらい目に遭うと…

書込番号:25932028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信28

お気に入りに追加

標準

新製品いつかな?

2024/10/05 23:44(11ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:42件

外出時のカバンに入れてるのはいつも長年使ってるGR3とGR3xです。GRのフルサイズがいつか出ないかと願ってるんですが。光が少ないところで撮影することも多いし、フルサイズの方が階調がいいだろうし。GRのような大きさでフルサイズって作れないのかなあ?

書込番号:25916020

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2024/10/06 00:43(11ヶ月以上前)

レンズ作るのが大変そう

書込番号:25916062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/10/06 05:35(11ヶ月以上前)

>とんかつのへそさん

Panasonic LUMIX S9+パンケーキ単焦点レンズが最も近いでしょうか。

書込番号:25916132

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/10/06 10:17(11ヶ月以上前)

元々はフィルムからスタートしたGRですから、センサーを収めること自体は無理ではないかもしれませんが、その他の補機類が難しいかもしれませんね。特に放熱やバッテリーとかですね〜。

GRIIIで小型化されてますので、以前のGRIIくらいのサイズになれば可能かもしれません。
ただフルサイズでの28mmレンズというのが、今みたいにボディに収まらず、出っ張ったままになるかもです。

そうなると個人的にちょっと使い勝手が落ちるかなぁ、、、って思いますよ。私はGRを腰のホルダに入れてパッと出してパッと片手で撮影ってのが多いですから、、、

書込番号:25916362

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2024/10/06 23:23(11ヶ月以上前)

フィルム時代のGRのサイズを調べたら、縦横はほぼ同じ、厚みはむしろ薄いくらい(グリップ部は今のGRとだいたい同じ)でした。
ということは、光学的には問題なく、素子、背面液晶、手振れ補正機構、バッテリーなどなど組み込めればいい。
若干のサイズ増で、フルサイズGRは実現可能?
しかし、価格は、40〜50万円はしそうです。
私は、APS-Cで十分です。

書込番号:25917177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2024/10/07 00:17(11ヶ月以上前)

そういえばコンタックスとかニコンの高級コンパクトは小型沈胴でもレンズは結構小さかったなあ
手ぶれ補正はだいぶネックかな。Z fもライカ判と手ぶれ補正載せたらZ fcより大分高さ大きくなったので
手ぶれ補正なら電子式とか

書込番号:25917215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/10/07 10:08(11ヶ月以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

>首都高湾岸線さん,
ルミックスですか。ちょっと調べてみます。

GRで撮ったのを80cmx60cmでプリントしてもクオリティは何も問題はないんですが、1m以上にすることになるならやっぱりAPSCよりフルサイズの方がいいかなと思って(光がそれほど多くない環境の写真が多い)。以前アナログ時代はハッセルをいつもカバンに入れて撮っても問題なかったんですが、GRにしてから小さくて目立たないカメラなんでもっとさくさく撮りやすくなったし。昔はカメラのモデルなんてそれほど気にしてなかったんですが、デジタル使いだしてから気にするようになってしまいました。

書込番号:25917476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/10/07 22:20(11ヶ月以上前)

>とんかつのへそさん

S9とGRIIIじゃサイズが違いすぎます。
https://camerasize.com/compare/#922,819

親と子くらいの差がありますね。GRIIIはレンズ込みなんで、重さでも2倍以上の差が出ると思います。

頑張って、この辺買ってもらうしか、、、
https://kakaku.com/item/K0001540024/

って思ったけど、ライカもS9もあんまり変わらないね。むしろS9のほうがマシかも?
https://camerasize.com/compare/#926,819

書込番号:25918389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/10/08 00:07(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ライカもかっこええなあと思いますが高価なんで購入にはかなり覚悟がいりますな。実はAPSCだけどフジの50mmと広角レンズがあったから2ヶ月前にフジXT50買ったんですよ。でもほとんどかばんに入れてないし結果として使っておらず、GRばかりです。欲しい人がいるんでXT50売るつもり。

書込番号:25918502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2024/10/08 00:11(11ヶ月以上前)

S9って現物見てみると意外とデカいんですよね。その上バリアングルですから
ライカも薄さはM10以降場合ですが重量は結構ある
ズマロンM28なんかつけるとシステムとしてはすごいスナップシューターになるんですけどね...

GRはプラな分全体で軽いので、見た目はそれなりだけど実用化としてはほんといいところをついてるなあと思います。

書込番号:25918505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/08 18:33(11ヶ月以上前)

個人的には、フルサイズまでは要らないです
そこまでして写りの良さに期待するカメラではない気がします
ある程度の「雑」感、「不完全」感といった味わいが、今時系のハイテクカメラやスマホカメラとの住み分けになるのだと思ってます
手振れ補正は今のままで充分
防塵・防滴のバージョンアップ(ダストリムーバルではなく、根本的に塵が入らない仕組み)と、レンズバリアの強度強化、フラッシュの復活、あとは一般的なコンシューマーを納得させる程度の高感度耐性の向上(個人的にはこれも現状程度で充分)くらいでも購入したいです

書込番号:25919254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/10/10 22:15(11ヶ月以上前)

センサーフルサイズなんかにしたら100%重くなるからGR系の意味がなくなる。
軽量コンデジなんだからそれくらい妥協しなきゃ。
S9ボディのみでもずしっと無茶苦茶重いです。
どうしてなんでもかんでもフルサイズ望むんですかね?
APS-CのままでAF強化するだけでいいんですよ。

書込番号:25921624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/10/11 12:43(11ヶ月以上前)

次モデルのGRWで、AF強化、チタンボディになって、
さらに軽量しかし、お値段は30万から、、、とかでも売れそう。

むしろ隠し球で.フルサイズセンサーではなく、35mmフィルム版のGR復活がありえそう。
フィルムカメラに関するアンケート調査がリコーからユーザーあてにメール来てましたしね。

一眼レフ機が現役なペンタックスもありますから、フィルムカメラのバリエーションとして高級コンパクトかレフ機で思案中なんじゃないかな?

書込番号:25922029

ナイスクチコミ!1


hjmx021さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/12 17:02(11ヶ月以上前)

GRVユーザーです。
現在、スマホ(google pixel 9pro)にこだわって写真はもっぱらスマホ・カメラで撮っています。
きっかけは去年pixel 8シリーズが発売されカメラの画素数が最大50万画素でコンデジの領域を超えているのでカメラを買ったつもりで8proを入手しました。
ある時、近くの川にサギの群れがいたのでレンズ5倍のズームで数枚撮りました。持ってるスマホはブレまくりでしたが写真をPCで拡大しみてびっくり、バッチリ撮れています。考えてみれば電子的ソフト的処理能力はスマホの方が高いと思います。
今年9月にpixel 9シリーズが出たので9proに交換、色バランスといい描写能力は高いです。近接撮影のときの背景のボケもまずまず。果たして高級コンデジは持続可能なんだろうか・・・と思っています。

でもGRの良さはスナップ撮影にあるのでGRWを出すとすれば画素数を上げてL社がやっているようなスマホやタブレットとの連携機能ティザー機能を強化してほいと思います。

書込番号:25923215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/10/12 17:23(11ヶ月以上前)

スマホのそれって結局AI処理のなんちゃって写真でしょ?
私は絶対スマホのカメラ使わない頑固者なので…
最新スマホよりまだDSC-U50で撮るほうが写り云々よりあくまでも「カメラ」なので私は好き。

書込番号:25923243

ナイスクチコミ!3


hjmx021さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/12 18:04(11ヶ月以上前)

一部訂正

画素数50万ではなく50メガでした。

書込番号:25923291

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2024/10/12 21:43(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

>フィルムカメラに関するアンケート調査がリコーからユーザーあてにメール来てましたしね。

回答しました。
リコーの人が見たら、がっかりする内容になってそうですが。

書込番号:25923546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/10/12 23:50(11ヶ月以上前)

機種不明

こんな感じ。

スマホのカメラって片手で瞬時に撮影出来ないんで、あまり使いませんかね〜。記録用というかメモ代わりには使いますけどね。

機能設定しだいでは片手で瞬時にってのも可能なのかもしれませんが、薄すぎて持ちにくいからやっぱり片手は無理かなぁ、、、

何度も紹介してますが、私は腰ベルトにつけるホルダに入れて使いますので、、、バイクツーリングとかでも重宝します。

>Photo研さん

ぶっちゃけ、フィルムカメラってもうあまり興味無いのですよね〜。フィルムの装填とかまだ覚えているのかなぁ、、なんてことはありますが、正直最近出たフィルムカメラもあまり興味湧きません。
K3MarkIII持ってるので、同じレンズが使えるものとかでるなら、ちょっと考えるかも。

書込番号:25923681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/10/13 06:37(11ヶ月以上前)

私もフィルカメラアンケートは否定的なことしか回答してません。
17みたいないちいちフィルムに現像にお金かかりすぎるフィルム機より、GRIIIの方がはるかに良い。
おっしゃられる通り、ペラペラの石板持つようなスマホで写真は私には無理ですね。

書込番号:25923851

ナイスクチコミ!0


hjmx021さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/13 16:27(11ヶ月以上前)

GRVユーザーです。

ほとんど皆さんの書き込みに同意です(苦笑)
画素を増やしたりティザー連携をやるとバッテリー消耗の問題があるし・・・

GRVは今の形で一つの完成形のように思います。
RICHOはどうするんだろう? Wはたぶん無いのでは?

書込番号:25924360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/10/13 19:41(11ヶ月以上前)

>hjmx021さん
>RICHOはどうするんだろう?

まだ、THETAがあります。

書込番号:25924557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


六畳半さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/14 06:26(11ヶ月以上前)

ソニーがフルサイズコンパクトとしてRX1シリーズを出していましたが、やっぱりGRよりは大きいですよ。

コンパクトカメラとしては後継機が出ていませんが、実質的なその後継機としてFEマウントでα7Cシリーズが出ています。

FE24mmF2.8Gと言う小型で描写の良い広角単焦点があるので、ちょうどGRと同じ画角になります。私は初代GRの買い替えを検討した際、AFの遅さや動画機能の貧弱さを辟易してα7CUと24mmの組み合わせにしました。

値段もサイズもGRよりは張りますが、撮影スタイルとしては変わっておらず、機能性は比較にならないほど高く、満足しています。

書込番号:25924955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/10/14 07:30(11ヶ月以上前)

>hjmx021さん

個人的にGRIVはでないと思います。
K-3 III Monochromeのセンサー使ったモノクロ専用機GRIII Monochrome 30万円でお茶濁すくらいかと。
リコーは工房的ものづくりって言いだしてからそんなやり方ばかりでしょ。
モノクロ専用機はカラー機のモノクロ写真と私は全く見分けつかないのでいらないですけど。


>六畳半さん

GR系にフルサイズ望むよりその方が賢いですよね。
GRIIIx相当のFE40mmF2.5もありますし。
ただお使いのレンズはFE24mmF2.8よりFE28mmF2のほうが画角はピッタリですが。

書込番号:25924993

ナイスクチコミ!0


六畳半さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/15 02:55(11ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
勘違いしておりました。GRの焦点距離は18.3mmでしたね。失礼しました。ただまあFE28mmF2.8はどちらかと言うと廉価単焦点レンズなので、FE24mmF2.8Gの方が一応Gレンズですし画質には満足出来るかと思います。パンケーキとまでは言いませんが28mmより小型軽量を意識して作られていますし。

書込番号:25926217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/10/15 18:30(11ヶ月以上前)

現行GRIIIは安価だった価格のイメージを引きずっているので、ここはちゃんとネーミング変えてのFMCで価格をドーンっと上げてきそうに思います。

25万円弱あたりじゃないですかね〜。実売価格で20万円くらいとか?

そうなるとさすがに私も買えません。

書込番号:25926973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/10/15 21:30(11ヶ月以上前)

X-M5の発売でGRIIIブームもここまでだと思いますけどね。
GRIII下取りに出して乗り換えるって言ってる人も多いし。
年内はまだわからないけど、春までにはキタムラや量販店で普通に買えるようになるかと。
今まで通り広角サブ機に戻ると思います。
その方が好都合。

書込番号:25927165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/10/16 17:13(11ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

X-M5ですか?

「X-M5」のボディサイズは約111.9(幅)×66.6(高さ)×38.0(奥行)mmで、重量は約355g(バッテリー、メモリーカードを含む)。

X-M1とGRIIIのサイズ比較です。ボディはだいぶ肉迫してますね。でもレンズ付けたらどうでしょう?
https://camerasize.com/compare/#466,819

18mmのF2あたりがかなりコンパクトですかね。コンパクトですけど、3cm以上の長さがありますね〜
GRIIIだとレンズ繰り出すと約1cm長くなりますね。携帯時はレンズ引っ込めてバリアが効いてますから、キャップをしないといけない手間暇がちょっとなぁ、、、て思います。
そういう手間暇は別途ミラーレス一眼やレフ機のときでいいかと、、、

つまりGRIII欲しい人がコレ買うってことにはならないんじゃないかと、、、X100Y待ちの人なら選ぶかもしれませんが、、、

なのでGRIII入手困難は続くと思いますよ。

書込番号:25928136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/10/16 18:00(11ヶ月以上前)

私はα6400+E20mmF2.8で保護フィルター付けっぱなしのキャップなしでスナップシューターとして運用してます。
なので、X-M5も同様の運用が可能なので。αより小さく軽いし。
まあNDフィルター付け替える手間はどうしてもありますが。
ツイッターでGRIIIユーザーが結構揺れてますので、ある程度流れてしまうのでは。

私はこれ以上マウント増やしたくないのでXマウントまでは手が出ませんが。

書込番号:25928179

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2024/10/16 18:31(11ヶ月以上前)

ライバル機種(?)のX-M5、話題みたいですね。
しかし、小さいとはいえ一眼カメラ。未使用時にも、レンズは出っ張ったまま。
コンパクトカメラの代替にはなりえないと思いますが。

富士のサイトを見て、仕様を見たのですが、静止画の手振れ補正がないですね。
エントリーモデルだから、省略したのかな。

書込番号:25928214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

リコイメ抽選エントリーの注意点

2024/09/21 08:15(11ヶ月以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

クチコミ投稿数:929件 RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオーナーRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の満足度5

最後の機種名画像GRIIIもしくはGRVの文字入力にご注意を。
III(半角I三文字)かV(全角一文字)どちらか認識した文字を入力なんですが
人によって認識される文字はそれぞれかと思います。
この件リコーへの問い合わせは以下の返答。

> 抽選販売エントリーフォームにございます項目
> 「下の画像に表示されている文字を入力してください。」は、
> ご認識いただいた文字をご入力ください。
> 誠に恐れいりますが、正しい文字が何であるかというご質問には
> お答えいたしかねます。

半角三文字か全角一文字かリコーが正解と認識している方でない文字入力した人は無効にされているかも。
どちらも「スリー」で意味は同じはずですが、半角全角で弾いているとすると、このやり方はちょっとなーと思います。
応募側はどうしようないですけどね。

書込番号:25898402

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:929件 RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオーナーRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の満足度5

2024/09/22 09:20(11ヶ月以上前)

毎回もしくは抽選担当者によって半角全角の判断がもし変わってるとしたら、相当陰険ですよ、リコーさん。
画像で半角全角の判別できないローマ数字を使う以上、半角全角どちらも正解というのが筋ではないですかね?

書込番号:25899678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/09/23 20:32(11ヶ月以上前)

私は「V」で押通して9月の2回目で当選しました。
「どっちでも良い」と捉えることができるには、「@@@」での当選者コメントですね。

わたしもVにはかなり悩みました。
使いたいのに買えない身になって回答してほしいです。

書込番号:25901820

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:929件 RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオーナーRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の満足度5

2024/09/23 21:14(11ヶ月以上前)

>写真はイメージですよねさん

ご報告ありがとうございます。
そして当選おめでとうございます。
全角Vは確実に正解なんですね。

こういうの普通はランダムな文字(ひらがな、アルファベット、アラビア数字)歪めて表示してるだけなのに
いくら機種名とはいえ、ローマ数字なんか入れてくるからややこしくなる。
私は今まで半角IIIで通してるのでこのまま半角人柱でいようと思います。
半角が正解だと考えた理由は、単にリコー公式ページの機種名コピペすると半角IIIだからです。
これが大ハズレだとしても、リコーのそっけない返事でほしい熱が冷めていったし。

書込番号:25901880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件 RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオーナーRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の満足度5

2024/09/25 17:34(11ヶ月以上前)

ツイッターでリコーから公式に回答ありました。
「設問内容と大きくかけ離れている入力内容でなければ、抽選のエントリーを無効とすることはいたしておりません」
とのこと。半角全角どちらでも良いようです。
https://x.com/GR_RICOH/status/1838847659723087905

書込番号:25903971

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2024/09/25 18:07(11ヶ月以上前)

RICOHのHPで画像以外の表記を選択しコピペすると試したところ全てで
"GR III"と半角でした。
まあこれはHPなんで機種依存文字は避けているからだと思います。
コピペできない画像文字は完全にVに見えますね。
ちなみにググってみましたが
"GR III"だとRICOHがトップに来ますが
"GR V"だとRICOHは出てきませんでしたw

書込番号:25904022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件 RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオーナーRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の満足度5

2024/09/26 06:24(11ヶ月以上前)

>TR101さん

私はどちらもリコーが出てきました。
どちらでも何度か検索したからかな。

書込番号:25904577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2024/09/26 09:00(11ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

余計な物をひっかけないようにダブルコーテーションで囲むとよいですよ
GR V だけだと完全一致じゃなくても出てきます
最近の検索エンジンは多少のスペルミスや表記の揺らぎは自動で解釈します
ダブルコーテーションで囲むと完全一致以外は出てこなくなります
なので"GR V"で検索するとRICOHは消えます

書込番号:25904683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件 RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオーナーRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の満足度5

2024/10/18 21:25(11ヶ月以上前)

本日、某実店舗でGRIIIのこと尋ねたらDiary Editionのみ在庫ありました。
どこか書くとまた因縁つけられるので、すみません。
閉店近くでお金も大して持ってなかったので、手付金2万で明日迄取り置きOKしてもらえました。
こんなこともあるんだなー、と。
今日入荷したのか在庫分のゲリラ販売なのか、あーだこーだ聞かなかったのでわかりませんが。

書込番号:25930614

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

なんか、明日(8月11日)、原宿にオープンするらしいっすね。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/grspace_tokyo/

マップカメラのyoutubeチャンネルがタイミングよく潜入動画をあげてきました。
https://www.youtube.com/watch?v=rOungkZiBkk

これを機に、生産体制が元に戻るといいのですが…。

書込番号:25845259

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/11 05:54(1年以上前)

>ken1978さん

何せ玄人用スナップカメラですからね。わざわざイベやんなくてもって思います。

書込番号:25845590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5428件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/08/18 08:28(1年以上前)

別機種
別機種

あの立地でジュース350円はお値打ち

真向いの風景

ちょっと寄ってきました。

明治通りからもキャットストリートからも微妙に動線が外れた場所。
神宮前から明治通り経由だと、渋谷方向に歩いて、左奥にBLUE LABELが見えたらその路地を入ると見える。
渋谷からキャットストリート経由だと、ARIZONA FREEDOM先の分岐を斜め左に入り、
その先をひたすら左へ左へと曲がった先にあるけれど、途中空き店舗が多いから不安になると思う。

四谷のペンタックスクラブハウスよりも、広く、天井も高いのは良い。
照明を暗めにしてあってGRが目立たない(触れる機種にはスポット当てている。森山大道展をやっているせいか)。
いくつか自由に座れる所があって、奥にトイレがあり、カウンターで飲み物を買うことができる。
空調が効いていて、トイレも椅子もあるところで、ドリンク350円は原宿表参道界隈では破格にお安い。

GRIIIは多分売っていなかったように思う(未確認)。
予約できるかは確認せず。
技術職は常駐せず、修理は取次のみ。

GRIIIの流通在庫が溜まりだしたら、限定モデルとかをここで直売するのだろう。
GRIVの発表もここでするのだろう。
照明や外の見栄えも、秋には調整するだろうとは思う。

近くにあるライカ表参道店にはお客は誰もおらず店員さんが暇していたから、
それと比べれば初動では健闘していると言えるけれども、
あの広さを維持するには、GRをかなりあそこで売るか、
もっと多数が訪れる仕掛けが必要に思えたのが正直な感想。

書込番号:25855044

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「RICOH GR III Street Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Street Editionを新規書き込みRICOH GR III Street Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR III Street Edition
リコー

RICOH GR III Street Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

RICOH GR III Street Editionをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング