RICOH GR III Street Edition のクチコミ掲示板

2020年11月13日 発売

RICOH GR III Street Edition

  • ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」の塗装をメタリックグレーに変更した特別仕様の期間限定モデル。
  • あらかじめ指定した距離にピントを合わせて撮影する「フルプレススナップ」が、画像モニターのタッチ操作でも可能になっている。
  • 電源オフ時にはストリートをイメージした背景と専用ロゴをあしらい特別な終了画面が表示される。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR III Street Editionの価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの中古価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの買取価格
  • RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR III Street Editionの純正オプション
  • RICOH GR III Street Editionのレビュー
  • RICOH GR III Street Editionのクチコミ
  • RICOH GR III Street Editionの画像・動画
  • RICOH GR III Street Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR III Street Editionのオークション

RICOH GR III Street Editionリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

  • RICOH GR III Street Editionの価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの中古価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの買取価格
  • RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR III Street Editionの純正オプション
  • RICOH GR III Street Editionのレビュー
  • RICOH GR III Street Editionのクチコミ
  • RICOH GR III Street Editionの画像・動画
  • RICOH GR III Street Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR III Street Editionのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Street Edition

RICOH GR III Street Edition のクチコミ掲示板

(5860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR III Street Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Street Editionを新規書き込みRICOH GR III Street Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信24

お気に入りに追加

標準

無償点検調整

2019/04/10 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

予約購入当初,十字キーはまっすぐだったと思うのですが,しばらく使っているうちに,なんだか傾いていました。
無償点検調整のアナウンスもあったので,この先さらに傾くのも心配・・と思い,予約の上,調整に出すことにしました。
地方なので,土日を挟んで4日間と考えると,戻ってくるのは18日くらいかなと思います。

傾きの程度を撮影し忘れましたが,価格にアップされているものに近い感じです。(左側に下がっていく感じ)
傾いたのは十字キーだけで他のボタンに傾きはありません。
戻ってきたら,また報告します。

書込番号:22593322

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/13 00:07(1年以上前)

修理サービスセンターより返送されて来ましたのでご参考までに報告させて頂きます。
下記、修理票の内容です。

ご指摘内容: 1.十字キー傾き
診断内容: 1.十字キー傾きのため調整
処置内容: 1.調整しました。

結果、私の個体は調整に出す前と同じでした。
ホイールを左回りに回すと僅かに左に傾き右回りに回すと戻ります。
処置内容には「調整しました」と記載がありますが、恐らく仕様範囲内での返却と思われます。
個体差はあるかも知れませんが、左に傾くのは「遊び」で仕様のようです。
調整に出した結果ですので一応スッキリしました。
ただ、今後他の方から調整後に全く傾かなくなったと報告があるようですとまたモヤモヤしてしまいそうです。

書込番号:22597913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

2019/04/13 06:00(1年以上前)

>★THE CLASSさん

そうですか。
あまり調整の必要はなかったと言うことでしょう。
わたしは今日届くので,届いたら報告します。

書込番号:22598098

ナイスクチコミ!1


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/13 06:57(1年以上前)

>★THE CLASSさん
>他の方から調整後に全く傾かなくなったと報告があるようですとまた・・・

他の方の個人的感覚で、自分の個人的な感覚で不安に為る、全て隔絶した個人の感性?知識?で判断しています。
信頼できる判断基準は何でしょう?

書込番号:22598155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/04/13 07:01(1年以上前)

十字キーだけなら、気にしなかったのですが…
∞のピントが合っていませんので、∞焦点距離調整の序でに印刷傾き直して貰おうかな?

書込番号:22598158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2019/04/13 09:09(1年以上前)

私は、9日予約 修理センターへ10日発送。
先程受け取りました。

傾きは、直りましたが、
やはりホイールを回すと多少動きます。
しかし、すっきりしました。

リコーの迅速な対応素晴らしい。

書込番号:22598340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/13 09:29(1年以上前)

>テンプル2005さん

十字キー点検調整に出しにいった際にリングキャップ取り付けの件も含めて相談してます。

そのせいもあって、返却予定まで2週間ほど掛かる事になっていますが修理扱いではありません。

ボタンの印字が曲がっている場合は部品製造時
設置する際の傾きなら組立時

改善されてくるのか待ちの状態です。

十字キーは車で言うところのキャンペーですが、ボタン傾きとリングは指摘扱いなので。

書込番号:22598375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/13 09:45(1年以上前)

>テンプル2005さん
すみません。

他の方向けのコメントなのに 返信引用してしまいました。

書込番号:22598406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/13 09:59(1年以上前)

別機種

10日の水曜日に修理センターに到着。今朝返送されて来たので、実質二日間で修理から返送手配までやってくれたようです。手間ではありましたが、これなら文句ありません。

書込番号:22598426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/13 10:03(1年以上前)

追記ですが、発送前の設定も解除されずそのままです。どうやっているのか謎ですが、良かったです。

書込番号:22598438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/04/13 10:20(1年以上前)

>R-23さん

バラいて組み付けですので、設定は変わらないかと。
フラッシュか何かで保存している様ですし。
電池抜いて長期間放置すると、消えます。

GRIIで、やっちゃいました。( ̄▽ ̄;)

書込番号:22598468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/13 11:46(1年以上前)

別機種

皆様こんにちは。
タンポ印刷等、傾きに関してあまり気にはしていませんでしたが、指摘を受けると。確かに気になりだしました。
リコーも無償点検修理とのことで、早速予約、約1週間程度で戻ってきました。
傾きは左下だったのですが、今回は反対側に微妙に傾きました(笑)
まあ、こんなもんでしょう。全く気になりません。
ちなみに、ヤボ用でリコーのサポの方とこの件で話しましたが、微妙なものは触らない、あきらかに傾きのあるものは基板交換だそうで。下名は基板交換されたんでしょうね、で、反対に傾いた?
この件はどうなんでしょうか?面倒で修理に出さない(&触られたくない)方も居るような気がします。
一応結果報告でした。ご参考に。

書込番号:22598619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/13 13:22(1年以上前)

>町村人さん

初めまして。
信頼できる判断基準はRICOHのサービスセンターの判断になりますね。まず、仕様範囲外か仕様範囲内かで判断、仕様範囲外は修理で調整、仕様範囲内はそのまま返却になるように思います。ですから仕様範囲内であっても多少の個体差があるのは仕方がないのでしょうね。そう考えるとスッキリいたしました。ありがとうございました。

書込番号:22598793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/13 16:18(1年以上前)

>★THE CLASSさん

>処置内容: 1.調整しました。

というなら 調整したんでしょうね
ただ へたくそなだけでっしやろ

調整したと言いながら してないのなら とんでもないことでっせ

書込番号:22599103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/13 16:54(1年以上前)

修理伝票番号で問い合わせて、どこを調整したか聞いてみるとスッキリしますね。
どこを調整したのか、疑問がわいてくるので。

書込番号:22599174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/13 19:15(1年以上前)

>おまっと〜さん

初めまして。返信ありがとうございます。
そうですね。私が見た限りではわからないだけかも知れません。何れにしても十字キーは少し動くのが仕様のようなので安心しました。

書込番号:22599430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/13 19:25(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん

返信ありがとうございます。
私はRICOHの仕様範囲内ということで納得いたしましたので大丈夫です。お気遣いありがとうございます。
あとは、参考までにスレ主のchokoGさんのご報告が聞きたいですね。

書込番号:22599458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

2019/04/13 19:47(1年以上前)

機種不明

調整後

戻ってきました。調整したそうです。
輸送期間を除けば2日ですね。

私のもガングリフォンさんのに近い感じです。
出す前の写真を撮り忘れたのですが,十字キーはまっすぐに戻っているようです。
が,まっすぐだったFnキーが左,MENUが右に傾いたようにも見えます。
まあ,もう面倒ですし,十字キー無償調整なので,今回はよしとします。

次のGRは,製品管理しっかりしてくださいね。RICOHさん!

で,その代わり深化する「機能拡張ファームウェア」期待していますよ!
特にAFの高速化,暗所粘り,あと速度選択(速度優先,精度優先),それと何より節電機能!
それに予想外の新機能を追加してガツンと驚かせてください!

書込番号:22599499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/14 00:53(1年以上前)

>chokoGさん

十字キーがまっすぐになって良かったです。
ひとつだけ教えて頂きたいのですが、ホイールを回した時に十字キーは左右どちらかに僅かに傾きますか?
それとも全く傾かないのでしょうか。
しつこいようで恐縮ですが、そこだけ少し気になりますので教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22600189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

2019/04/14 08:29(1年以上前)

>★THE CLASSさん

少し左に傾きますね。調整前もそうでした。
使っている内に左へ傾いたままになったので調整に出しました。
なので,また傾くかもしれませんね。

右にはほぼ動きません。

書込番号:22600518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/14 12:47(1年以上前)

>chokoGさん

返信ありがとうございます。
やはり僅かな傾きは仕様なのですね。
これでスッキリ解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:22601031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

GRVの設定

2019/04/12 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

「GR official」に,設定関連の記事が増えました。
時々チェックするといつの間にか増えています。

○イメージコントロール(カラー)

https://www.grblog.jp/article/4226/


○イメージコントロール(モノクロ)

https://www.grblog.jp/article/3796/


○手ぶれ補正

https://www.grblog.jp/article/4263/


○タッチAF

https://www.grblog.jp/article/4125/


ぼくは参考になりました。
参考まで。

書込番号:22597605

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件

2019/04/13 06:05(1年以上前)

そうそう,
イメージコントロール(カラー)には,UモードとTAVについて耳寄りな情報があります。
また,モノクロの設定マトリクスもわかりやすいです。

ついでにクロスプロセスの設定値とか公表してくれれば良いのにと思います。
そのうち出てくるかな?

書込番号:22598103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/04/13 06:56(1年以上前)

増えていると言うかGRblogですしね。
GRD時代のblogから、こんな感じで公開しています。

GRblog復活してからは、Facebook経由通知で私も見ています。

書込番号:22598153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ585

返信111

お気に入りに追加

標準

初心者 傾きの件

2019/03/29 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 kattooさん
クチコミ投稿数:2件

コンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」ご購入のお客様へのお知らせ|RICOH IMAGING http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info3/2019/20190329_027457.html

だそうです(^-^)

書込番号:22565992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に91件の返信があります。


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/01 07:19(1年以上前)

>TXXさん

それが ほんまのとこやと おもいますわ

そもそも 発売前倒し おかしいおもいましたもん



書込番号:22572154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/01 08:45(1年以上前)

おはようございます。

>Photo研さん
グローバルに展開してるけど、ここは日本ですからね。
見切り発車、見通し甘かったようですね。

>TXXさん
RICOHの決算がいつかは知らないですが、下期の経常利益に向けての必達事項だったんでしょうね。
ハードもソフトも、もっと煮詰める時間、なかったんでしょうね。

GR1:GRD:無印GRと使ってきました。
エンドユーザーはある意味、最終検査員です。ユーザーの意見、要望、不具合、、それらがファームアップ、次期製品へと反映されていきます。
クレームと受けとるか貴重な意見と受けとるか、企業の資質、レベルが問われるところですね。
今回発売のVも次期をみて購入するつもりです。

>R-23さん
>そんな気にすんなよ笑

そんな気にすんなよ笑

書込番号:22572256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/04/01 09:17(1年以上前)

「日本人は細かい! うるさい!」などという謎の擁護をしている人がいるけど、あんたもその日本人でしょっていうw

そんなに日本の細かさが嫌だったら、南方の国にでも移住して旧ソ製のカメラでも使ったらいいのでは?
テキトーーーーーーーーーーで、さぞかしストレスなく気楽に暮らせるんじゃない?w

ま、個人的にはこの傾きは全然細かい話じゃないと思いますけどね。
これを検品で気づきつつ通したというのはかなり「大きな」話であって細かくはないですよ。
しかも1個や2個の例外品じゃないんですからね。

逆に検品で気づかなかったのだとしたらもっとヤバいですがw

書込番号:22572293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/01 09:54(1年以上前)

ダイヤルの傾きで盛り上がってますが、それはどなたか言っておられましたが、氷山の一角みたいに思えてなりません。
右でなく全て左に傾いている。なぜ?
見てくれの格好だけの問題でなく、設計、金型、部品精度、組み付け、検品、合否の判断基準。。。どこに問題があったの?
外から見える部分だからこうやって話題にあがってますが、パッと見てわからない部分、気づかない部分、潜在的にあると思ってます(個人的意見)
点検調整時には、こっそりでいいからお願いしときますね。

町さんが言われてましだが、サイドの端子のフタ。
これも撮影には問題ないからスルーしてるかたもいるかもですが、明らかに硬いですよね。
指摘どおりにやれば簡単に開きますが、マニュアルには記載なしです。
こんな点もアピールしていかないと次ロット以降反映されませんし、マニュアル改正、ホームページ等でのアナウンスも見込めません。

上手く言葉を選ばないとクレーマー扱いにされかねませんから、そこはこちらも気を使わないとですけどね。

書込番号:22572328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/04/01 12:53(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん
>上手く言葉を選ばないとクレーマー扱いにされかねませんから

そうなんですよ、いくら客観的事実を述べていても、
言葉尻をとらえて「言い方が気に食わない!」って発狂しだす人が多くて疲れます。

その結果、慇懃無礼で遠回しなイヤミを言うオジサンばかりが
跋扈しているのがここのクチコミ掲示板ですw

書込番号:22572558

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/01 13:25(1年以上前)

因果応報、報いは無償対応と売上減。

これ以上、具体的に何を望んでいるのか興味深いスレです。

書込番号:22572618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/01 13:36(1年以上前)

>スーパーたべっこどうぶつさん
同じ事でやり返すと同類扱いにされますから、そこは冷静にね。

海外のサイトでも話題になってますが、回転方向にガタツキの大きいのも気になります。日本でなく海外でね。今はいいにしても1年の保証期間過ぎた頃、ホントに大丈夫かな。
余談ですが、別スレにもありましたが、発熱問題も個人的には懸念しています。
発熱によりシャットダウンとか発火とか。
日本の夏は暑いから、この先、新たな問題出てこなきゃいいですが。

ネガな事ばかりでお叱り受けそうですが、それだけ不安材料、解決すべき問題が山積みってことです、今は。

書込番号:22572635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/04/01 13:48(1年以上前)

>dottenさん

リコーが因果応報を受けようが受けまいが、それはリコーの問題であって消費者には関係ないことです。
予約して発売日に購入した者にとってはただただ憤慨しているだけ。何も求めてないよ。ムカついているだけ。
応援のつもりも込めて予約購入したのに、なんだか裏切られたような気分。

無償修理と言ったって送って預けるから1週間くらい使えなくなるわけでしょ?
なんのためにプレミアム価格(ご祝儀価格)の時期に早々と買ったと思っているのか。

しかもそれをいじったせいで余計に他の何かもおかしくなるんじゃないかという疑心暗鬼にも陥っているから、気持ちよく修理に出す気にもなれない。

第3四半期決算に間に合わせようとして急いだのか何なのか真相はわかりませんけど、
とにかくこのような不具合をこの台数、そのまま出荷しちゃったなんて近年前例がないのでは。


逆にこうした不具合を異常に軽視したり、さっさと幕引きしようとしたり、なんなら不具合報告者を叩いたり、そういう連中の目的が何なのかを知りたいですよ。

書込番号:22572652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/01 18:33(1年以上前)

>dottenさん
そうですよね。
メーカーとしては迅速なリコール対応により現時点でやれるだけの事をやり、また金銭の損失も被るこことなったわけですから、もう、すべきことは社会常識的には無いし、消費者にも、これ以上の合理的で正当な求償権利は無いと思います。
色々と問題はあるんだけど、過去に遡って対処することは出来ません。決算に急ぎ間に合わせた云々についても、いくらはやし立てたところで憶測でしかないし、仮に真実だとしても、それがメーカーの戦略なのですから、その戦略に応じた消費者の都合でどうなるというものでもありません。
あとは、私達消費者がメーカーを今後も応援するかしないか、メーカーが期待に応えることができるできないかか、だけだと思います。
私はGRというカメラが好き(カッコいいから 笑)ですので、メーカーがより良いモノ作りに頑張る限り応援するつもりです。
頑張れ、RICOH

書込番号:22573040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/01 18:55(1年以上前)

既にうまく言葉を選べてなくて、単なるぞんざいなクレーマーに成り下がっていることに気づいていないことが痛い

書込番号:22573110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/01 18:57(1年以上前)

今回のクレーム、ホームページに記載されてますが、ホームページ見ない人、海外で販売し購入した人は対象外なんですかね、RICOHさん。ユーザー登録されたかた、案内きました?

書込番号:22573112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/04/01 19:05(1年以上前)

>夕方のお友達さん

ああ、「優しい」なぁ。
だからナメられるんですね。

国と国との関係にも似たものがあります。

書込番号:22573133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/01 22:14(1年以上前)

今、無償修理の件をホームページで見てみたら、下の方に小さくお知らせ→ニュースでやっとたどり着きました。
誰が見るんだろ。

書込番号:22573697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:4件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度1

2019/04/01 22:49(1年以上前)

>ゆ〜すけ☆さん
>小さくお知らせ→ニュースでやっとたどり着きました

そういうところでもより「誠意の無さ」を感じてしまいますね。

お知らせの文章自体もイヤイヤ書いてるように感じますし。
まあこれは個人の感じ方であって、人によって受け取り方は異なるかと思いますが。

書込番号:22573818

ナイスクチコミ!2


markhuntさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:10件

2019/04/11 18:11(1年以上前)

この手の初期不良を語るスレでは、結構な確率でスレ主やその賛同者が噛みつかれたり袋叩きに遭ったりしていますね。

私は海外のカメラ掲示板も巡回してますが、日本人の私がビックリするような製品の細かい瑕疵を批判している人は頻繁にみかけます。海外の大手レビューサイトでも、外観上の細かい不備を指摘している記事はよくあります。

私自身はボタンやダイヤルの傾きを気にするかどうかは現物を手にしてみないと何とも言えませんが、、、、外装の仕上げがいい加減だと、内部機構や光学系などの製造精度も同様に低いんじゃないかと不安になるとは思います。

もしかしたら内部機構と外装の製造ラインが物理的に分かれてて、両者の品質管理に差があるという状況は考えられなくはないですが、それならそれでメーカー全体として品質管理を均質化できてないということになり。。。

書込番号:22594784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/11 22:03(1年以上前)

噛み付いた人は、せっかく買ったGRVをけなされたようで気分を害されたのでしょう。
写りは普通だけど、ハードもソフトも品質面は普通じゃなかった。
あっ、また言っちまった。。でも悪いのはRICOH

書込番号:22595390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/11 22:06(1年以上前)

噛み付いてんのはお前

書込番号:22595403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/11 22:17(1年以上前)

傾きとAFはともかく,画質はなかなか素晴らしいと思いますよ。
手ぶれ補正は秀逸な印象ですし,高感度性能はGRUはもとよりX100Fよりも上な気がします。
画素ピッチが狭くなったのに良くなっているのは,なかなかです。

GRはファームアップ前提で売り出しているので,今の段階で評価するのは早計でしょう。
SONYは,動物瞳AFやインターバル撮影を追加していました。RICOHが,どこまでAF性能や節電性能,イメージ関係を作り込んでくるか,元祖「進化するファームウェア」のお手並み拝見ですね。

大いに期待していますよ!RICOHさん!

書込番号:22595432

ナイスクチコミ!2


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/11 22:19(1年以上前)

そうそう,無償修理,対応早いです。

実質2日で戻ってくるみたいです。

書込番号:22595437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/11 22:39(1年以上前)

RICOHさん、修理期間の短縮に努めてるようですね。
フィルムGR 1/1.7型CCD機 無印GRと使ってきて、GR最後かもしれないVも購入予定です。
叱咤激励です。RICOH嫌いなら買ってませんし、傾きの件も大多数で苦情入れたから無償修理につながってます。
ファームアップ、本音でせめて普通位には改善されて欲しいです。
しんどいけど頑張れ、RICOH

書込番号:22595487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

特集本

2019/04/03 14:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:5件

mono(モノ・マガジン)4-16号NO.824は、「甦ったブランドGR。」48ページ総力特集です!

書込番号:22577084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/03 19:49(1年以上前)

>ホッチャレ鮭さん

良い情報有難うございます!

書込番号:22577659

ナイスクチコミ!3


彩蔵さん
クチコミ投稿数:27件

2019/04/03 20:55(1年以上前)

普段読まないのに買っちゃいました。

書込番号:22577819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2019/04/03 23:05(1年以上前)

monoマガジンは、読み放題の『dマガジン』でも読めますね。
雑誌でこれだけの特集が組まれるカメラなんて、ライカ以外ではなかなかないんじゃないでしょうか。

話はそれますが、dマガジンでは他にもCAPAが読めます。
最近アマゾンプライムで、デジタルカメラマガジンのバックナンバーが読めることを知りました。
バックナンバーでもいいので、もっとカメラ雑誌が増えてくれるとありがたいです。(^_^)

書込番号:22578192

ナイスクチコミ!7


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/03 23:45(1年以上前)

>ホッチャレ鮭さん
良い情報ありがとうございます。早速購入しました。
この手の本は、気に入った機種と共に必ず持っていたいですね。

書込番号:22578314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/04/04 08:06(1年以上前)

>ホッチャレ鮭さん

特集組んでいるのは知っていましたが…
48pとは知りませんでした。

ポチってしまいました。( ̄▽ ̄;)

て言うか、発売して3週間経ちますが未だに
ムックが出ませんね。
GRIIのムックは、或る意味凄かった…
女性の裸体が出るムックも珍しいです。(/// ^///)

書込番号:22578731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/04 10:42(1年以上前)

>テンプル2005さん

まだ何ヵ月も先だと思いますよ。
ムック本は、カメラメーカーとカメラマン、出版社が提携してますんで、基本的にいい事しか書かれてません。

基本操作や設定など、写真入りで詳しく書かれてますから、これからGRVを購入されるかたは事前学習としていいかもですね。
見てるだけで購買意欲煽られます(*^^*)

書込番号:22578977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/04 16:03(1年以上前)


レビューの中で、「ムック本発売は4月末」と書かれている方がいらっしゃいますね(ソースはわかりませんが)。wifi等対応、傾きの修理等含め、GR3が完成するのは4月末ということになりそうですね。ちなみに、小さい方の外付けファインダーGV-2は一般的に納期3カ月待ちみたいです。色々待たされる機種ですが、とりあえずはストラップやケースなどアイテムを充実させて楽しみたいものですね^^

書込番号:22579408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/07 17:40(1年以上前)

>テンプル2005さん

4月27日のようです。
https://book.impress.co.jp/books/1118102065
2500円+税,税込2700円。
買う買わないは,内容次第ですね。

書込番号:22586336

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2019/04/07 21:17(1年以上前)

ふだん買わないモノ・マガジン、アマゾンで買ってしまいました。
ざっと、特集見ましたが…
GRIIIの写真、正面からの写真ばかりで、背面からの写真がない(^^;) (かろうじて、斜め上から撮ったのがあるだけ)
まあ、雑誌のコンセプトが、カメラの機能説明じゃないんで、これでいいのでしょう。

書込番号:22586892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/10 22:31(1年以上前)

田中長徳さんの記事だけ本屋で立ち読みしました!

書込番号:22593206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

ダイナミックレンジ

2019/04/06 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件

Photons to PhotosがRICOH GR IIIのダイナミックレンジを公開したそうです。

とるなら〜写真道楽道中記〜 2019年4月5日
Photons to PhotosがRICOH GR IIIのダイナミックレンジを公開 アクセラレータユニット本領発揮か
https://asobinet.com/info-sample-ricoh-gr3-2/

K-70やKPと同じような傾向だそうですが、アクセラレータユニットの効き目が出始めるのが速いようです。
K-70やKPとの比較グラフではISO200あたりから効き始めてるようです。
アクセラレータユニットがない前機GR2とは比較になりません。
ISO200〜800あたりではフルサイズK−1IIとも張り合ってる感じです。

小生、最近風邪を引いて熱出して寝込み、一昨日まで会社を休んでて体調不良のためこれにて失礼いたします。

書込番号:22584681

ナイスクチコミ!6


返信する
chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/06 23:54(1年以上前)

>Yu_chanさん

やはりそうでしたか。
使ってみてGRUやX100Fよりも相当良い印象でした。
ますます,ファームアップでのAF改善や節電を頑張って欲しいです。


書込番号:22584862

ナイスクチコミ!4


スレ主 Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件

2019/04/07 22:22(1年以上前)

>chokoGさん
>ファームアップでのAF改善や節電を

暗所でのAF改善とかファームアップでやってくれると期待したいですね。
節電のほうはタッチAFとか付いたので厳しいかもしれないので、ここは互換性があって大容量化した新型バッテリーの登場を期待したいです。

バッテリーについてですが、ペンタキシアンでもあるhisway306さんもGR3を導入されたようで、

酔人日月抄  2019-03-28
RICOH GR IIIのブルーリングに合わせてピークデザインのリストストラップCuffを新調する
https://blog.hisway306.jp/entry/2019/03/28/080000

の記事に書かれているのですが、なんと、オリンパスのLI-92Bという電池パックと互換性があるそうです。
もちろんメーカー保証はないですが、このオリンパスのLI-92BでGR3が動作するらしいです。

RICOH DB-110 = OLYMPUS LI-92B ということで、

>GR III用の電池DB-110は完全な新型ではなく、やはりすでに他社で相当品が使われているそうです。

という話でした。

書込番号:22587050

ナイスクチコミ!1


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/09 07:11(1年以上前)

>Yu_chanさん

オリンパスのLI-92Bは互換性あるようですが,DB-110より高いので,メリットないんですよね。

その点,SIGMA純正のBP-41は,GRUのDB-65と互換性があって,お値段も二千円以下と大変お得でした。

DB-110も200枚しか撮れないのだから,二千円くらいなら納得なんですが。

書込番号:22589549

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/09 09:27(1年以上前)

アクセラレーターもどんどん進化してるのかな。
K-1 Uと併用で、いつもポケットに入れてます!

書込番号:22589741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ277

返信27

お気に入りに追加

標準

XF10との比較

2019/04/02 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 弓張月さん
クチコミ投稿数:37件
当機種
別機種
当機種
別機種

GR桜F5.6

XF桜F5.6

GR花F2.8

XF花F2.8

友人よりXF10を借りることが出来ましたので取比べて見ました。
両機とも絞値のみ合わせて後は初期設定です。

書込番号:22575426

ナイスクチコミ!41


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/04/02 22:12(1年以上前)

>弓張月さん
WBはGRが僅かに暖色系かと思いきや、
室内になるとそうでもない感じですね。オートWBの個性ですね。

解像力はGRですが、XF10も細かい部分を見なければ悪くはないですね。

これだけの僅かな差を埋めたいなら、
カメラはこれだけお金がかかりますっていう事ですよね。

書込番号:22575848

ナイスクチコミ!8


スレ主 弓張月さん
クチコミ投稿数:37件

2019/04/02 22:31(1年以上前)

当機種
別機種

GRベンチISO6400

XFベンチISO6400

>Gadget Partyさん
>chokoGさん
暗所での画像です。
>エアー・フィッシュさん
>onucatsさん
>pky318さん
>パプポルエさん
どちらも甲乙つけがたいですよね(;^ω^)

書込番号:22575905

ナイスクチコミ!13


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/02 22:57(1年以上前)

>弓張月さん

早速有り難うございます。
室内の比較でそうかなと思ったことが,暗所の画像比較でよりはっきりとわかりました。
GRVは解像感と立体感をできるだけ残すように現像処理をしているのに対し,XF10は滑らかさとイメージを強調する処理になっているようですね。GRVが立体感を残したJPEGになっているのに対し,XF10は絵画調のフィルターをかけたようなJPEGになっています。
同じ絞りとISO感度でシャッター速度が微妙に異なるのも興味深いです。おそらく,GRのほうが実際に撮影した雰囲気に近いのではないでしょうか。

好みの問題はあるでしょうが,このGRVのセンサーや画像処理はなかなか秀逸だと思いました。
RICOHには是非頑張って,AFと節電のファームアップをお願いしたいです。

書込番号:22575965

ナイスクチコミ!13


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/02 23:08(1年以上前)

>pky318さん
GRのAEはフジに比べてアンダー気味に出す傾向にあります。またX-T20と比べると色の階調に乏しく、ダイナミックレンジも狭い印象です。

書込番号:22575995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/04/02 23:50(1年以上前)

モノクロとモノトーンを熱望!
高架下とかを撮りたいので!

書込番号:22576106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


onucatsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/03 06:06(1年以上前)

>弓張月さん
暗所での比較もありがとうございます。これもGRの方が見た目に近い絵になっている様ですね。XF10はここでも明るいですね。AWBの特徴でしょうか。感覚的にですが、同じフジでもE3、H1とは違う絵が出るなあと感じています。、ベイヤーセンサーだからかもしれませんが。あとXF10はAF時にレンズが繰り出し、シャッターを切る時も微妙にワンテンポ遅れる気がしますが、そのあたりのAF、シャッターのフィーリングはGRと比較して如何でしょうか?

書込番号:22576370

ナイスクチコミ!4


chokoGさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:54件

2019/04/03 06:29(1年以上前)

>onucatsさん

XF10の方が明るいのは,カメラの特性なのでしょう。桜の写真を見ると,XF10は明るすぎて花の色が消えているようです。これはセンサーのダイナミックレンジが狭いからだと思います。出てくる写真が以前使っていたX70とは明らかに違うようです。やはりセンサーが違うからでしょうね。この写真場合,GRVのほうが適正露出だと思います。

書込番号:22576384

ナイスクチコミ!5


スレ主 弓張月さん
クチコミ投稿数:37件

2019/04/03 12:38(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

GRモノクロ_1

XFモノクロ_1

GRモノクロ_2

XFモノクロ_2

>松永弾正さん
モノクロの比較です。
>onucatsさん
XFのほうが僅かながら合焦時間が長い気もしますが、自分のスタイルですとそこまで気にならなかったですね(^_^;)

書込番号:22576882

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/04/03 13:40(1年以上前)

もしかしたら、暗いのでそうみえるだけかもしれませんが、GRは緑かぶりしているように見えます。

WB機能は大丈夫なんでしようか?

書込番号:22576986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/03 14:37(1年以上前)

>デジタル系さん
明らかに緑かぶりです。でもこの条件ではどのカメラでもけっこう難しいと思いますよ。
GR3のAWBはシリーズの中で最も良い方ではないでしょうか。

書込番号:22577073

ナイスクチコミ!5


camerayaさん
クチコミ投稿数:21件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/03 16:42(1年以上前)

皆様の比較写真、すごく参考になります。

GRVいいですね。

XF10も意外と、いいですね。
(コストパフォーマンス最高かもしれません)

書込番号:22577279

ナイスクチコミ!5


camerayaさん
クチコミ投稿数:21件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/03 16:47(1年以上前)

訂正します

皆様の比較写真----> 弓張月さんが撮られた比較写真 ですね。

書込番号:22577294

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2019/04/03 18:49(1年以上前)

>弓張月さん

リクエストに応えてサンプル写真を追加撮影いただき、ありがとうございます!

GRが孤高のリアリズムを追求するならば、フジの色使いはカラフルな思い出志向であることが見て取れました。暗部での傾向もその延長であることを裏切りませんでした。

どちらが良いかと言うよりも、目的・用途で画材を選ぶと言うのに近いと思いますので、スレ主さんの写真は有用な指標になると考えます。

こうして見ると、両方欲しくなってしまうのが、また悩ましいですが。

書込番号:22577531

ナイスクチコミ!9


スレ主 弓張月さん
クチコミ投稿数:37件

2019/04/03 19:38(1年以上前)

>camerayaさん
お褒め頂きありがとうございます(^^)
>Gadget Partyさん
どちらも素晴らしいカメラですので自分が気に入った方で問題ないかと(^^)
自分はどちらも甲乙付けがたいですねf^_^;

書込番号:22577636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/04/03 21:02(1年以上前)

ありがとうございます!
極めて参考になりました!

書込番号:22577848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suumin7さん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:40件

2019/04/04 07:30(1年以上前)


夜の公園の画像では、XFのほうがベンチや木が自然に見えます。

GRは全体に緑っぽい感じですね。

実際に眼で見えた景色がどちらは定かではありませんが…

書込番号:22578672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 弓張月さん
クチコミ投稿数:37件

2019/04/04 08:44(1年以上前)

>松永弾正さん
少しでも参考になれて良かったです(^^;)
>suumin7さん
色的にはXFのほうが見た目に近かったですね(^^;)

書込番号:22578790

ナイスクチコミ!4


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/04 09:22(1年以上前)

Xf-10の価格はGR リベンジの
攻略価格なんでしょうかね?X70の時は色で気持ち動きましたから。

書込番号:22578859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/04/04 11:36(1年以上前)

緑かぶり、GRVのAWBが蛍光灯の波長を意図的に残してある結果で、結局[G]et [R]ealがどんな真実を写し撮るのかを考えれば案外理解しやすいと思います。

記憶色を是とするのか、記録色を是とするのか、それとも観念的な部分に訴えかけたいのか、、、
GRVのカタログP.12/P.13見開きの白人ダンサーの肌の色は完全に白人の肌の色、しかし室内の本来は白であるはずの壁全体が緑っぽくなっているところが作画意図だとすればうなずける部分もあると思われる。

CanonやFujiFilmの色と共通点はないし、Nikonのような忠実さとも違う。

書込番号:22579044

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/09 01:05(1年以上前)

露出の差が大きいんじゃないですか?この比較画像を見る限り、
XF10の方が、2/3〜1段階近く明るく写ってる感じがします。
その結果、少し露出オーバーしてますね。
GR IIIと比較するなら、デフォルトより少し露出を落として撮影してみたらどうでしょうか?

しかし、リコーの方が値段が3倍近いので、他の性能が秀でてないと
選びにくいですよね・・・
手ブレ補正よりAF性能の方が個人的には重要だと思ってます。
AFの評判が、XF10は非常に悪いので、リコーに期待しましたが、
クチコミ見ると、GR IIIのAF性能も悪そうですよね。
AFを諦めて画質優先で選ぶなら、XF10の方がコストパフォーマンスは高いです。
A-PSCセンサーで4万切ってますから。

書込番号:22589351

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「RICOH GR III Street Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Street Editionを新規書き込みRICOH GR III Street Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR III Street Edition
リコー

RICOH GR III Street Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

RICOH GR III Street Editionをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング