RICOH GR III Street Edition のクチコミ掲示板

2020年11月13日 発売

RICOH GR III Street Edition

  • ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」の塗装をメタリックグレーに変更した特別仕様の期間限定モデル。
  • あらかじめ指定した距離にピントを合わせて撮影する「フルプレススナップ」が、画像モニターのタッチ操作でも可能になっている。
  • 電源オフ時にはストリートをイメージした背景と専用ロゴをあしらい特別な終了画面が表示される。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR III Street Editionの価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの中古価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの買取価格
  • RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR III Street Editionの純正オプション
  • RICOH GR III Street Editionのレビュー
  • RICOH GR III Street Editionのクチコミ
  • RICOH GR III Street Editionの画像・動画
  • RICOH GR III Street Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR III Street Editionのオークション

RICOH GR III Street Editionリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

  • RICOH GR III Street Editionの価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの中古価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの買取価格
  • RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR III Street Editionの純正オプション
  • RICOH GR III Street Editionのレビュー
  • RICOH GR III Street Editionのクチコミ
  • RICOH GR III Street Editionの画像・動画
  • RICOH GR III Street Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR III Street Editionのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Street Edition

RICOH GR III Street Edition のクチコミ掲示板

(5860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR III Street Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Street Editionを新規書き込みRICOH GR III Street Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

欲しいけど、〜

2020/06/12 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Street Edition Special Limited Kit

クチコミ投稿数:6件

【その他・コメント】
アレレ〜?
キットだと、かなり値段アップするね。m(__)m
だけど欲しいなぁ〜。(苦笑)

書込番号:23462935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2020/06/12 06:55(1年以上前)

今年秋に、本体だけの製品を出すと、メーカーサイトに書いてありますよ。
リングが赤だったらいいのにな。

書込番号:23463129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/12 08:50(1年以上前)

リングの色が微妙じゃない?

書込番号:23463329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2020/06/12 11:58(1年以上前)

>リングの色が変

https://www.grblog.jp/article/9326/

これの最初の写真見て納得した。
まぁ、本体がシルバーのハンマートーンならもっとマッチしただろうけど。

書込番号:23463600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/06/12 12:16(1年以上前)

>T-MAX400さん
なるほど〜
それは嬉しいですね。(^o^)
>ミッコムさん
>eosの目覚めさん
オレンジrx1r等に似てぃますね。

書込番号:23463623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/06/12 21:03(1年以上前)

リングが緑だったら、ペンタックスっぽくて良いと思うだけどなぁ。

書込番号:23464498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/06/12 21:07(1年以上前)

欲しいけど、

部屋で待ってるのがカメラだけってのも

なんだかにゃ〜(笑)

書込番号:23464510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/06/13 06:32(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
他にもブルーやパープル似合うかも〜。(^_^;
>hirappaさん
キット様が居れば、寂しく無いと思うんだけど〜。m(__)m

書込番号:23465137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2020/06/18 21:40(1年以上前)

リングの色は、グレー調のこのボディに合ってると思います。
でも、買いませんけど(^^;)
青リング付き初期バージョン、一つ持ってるし。

書込番号:23477455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/06/19 09:54(1年以上前)

>Photo研さん
>青リング付き初期バージョン、一つ持ってるし。

なるほど〜、了解。(^_^)

書込番号:23478294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

GR III Street Edition Special Limited Kit !

2020/06/11 10:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件

返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/06/11 12:51(1年以上前)

カッコいい
けど高い!

書込番号:23461739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 仁ベエさん
クチコミ投稿数:410件

2020/06/11 13:04(1年以上前)

ですよね〜。

限定品なので値崩れする迄待てないし。。。

書込番号:23461762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/06/11 15:08(1年以上前)

やっぱGRは、通常版のブラックがカッコいいよね。


前回(?)の緑色の限定版はずっと売れ残ってたけど、今回も即完売にはならないと予想。

書込番号:23461923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/06/11 21:21(1年以上前)

別機種

GRD

そろそろGRDからGRに乗り換えるのもイイね。

書込番号:23462598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2020/06/13 08:06(1年以上前)

『専用の本革ストラップおよび外部ミニファインダーを
付属しない「RICOH GR III Street Edition」本体のみ
のモデルも今秋より発売する予定』
仮に限定版が完売しても本体のみを秋まで待つことも可だし
気にはなるけど様子見したい

書込番号:23465246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/14 15:00(1年以上前)

ボディカラー違いよりもフィルム時代のGR21の様な特別なレンズ使用を出して欲しいな

書込番号:23468471

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/06/14 20:25(1年以上前)

別機種

これはGRD

次のGRは

マクロモードをもっと近くにならないかなっと。

でも今のでもテーブルフォトには十分なのかな。

書込番号:23469288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2020/06/14 22:50(1年以上前)

>hirappaさん

今のGRIII、GRII+マクロコンバーター(クローズアップ)アダプター装着時に近く寄れます。
APSーCとしては、21,28,35.50mm・マクロとしては、ダントツに寄れます。
ただ、GRII+マクロコンバーターの方がAF効いた様な気もしますが…
次のGRは、4k要らないのでバッテリー持ちをGR並に持たせて欲しいです。

書込番号:23469715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/06/15 20:05(1年以上前)

別機種

これはGRD

>テンプル2005さん

仕様を調べたら、GR IIIからマクロモード:約0.06m〜0.12mが追加されたんですね。
これも知りませんでした。

知らないうちに進化してるんですね GR

書込番号:23471396

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ファームウェアアップ

2019/03/23 07:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:145件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

ついにGRistの端くれになりました。
さすが血統書付きのスナップシューター
撮った写真すべてがキャンディッド^ ^
まだ発売直後ですが要望を出します。
リコーの技術者の方、ご覧になってたら
よろしくお願いします。
1.ADJレバーを「オフ」にできるように
2.WBボタンを「オフ」にできるように
3.マクロボタンを「オフ」にできるように
4.メディア書込み中ランプを「オフ」にできるように
5.電源OFF/ONでカスタム設定に戻れるように
マニアックな要望でスイマセン^^;

書込番号:22551668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/03/23 08:00(1年以上前)

私は、
消費電力を半分以下に改善。
マクロAF・タッチAFの改善。
暗所・低コントラストでのAFの改善。

くらいかな?

書込番号:22551709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/23 09:03(1年以上前)

>卵かけ炒飯さん

賛成です。今の段階での追加希望です。
1,露出補正を電源ON/OFFでリセットできるようにして欲しいです。勝手に補正されて使いにくい。
2,タッチAEを出来るようにして欲しいです。測距点連動と非連動選択可で。
3,タッチAEはMモードワンプッシュ動作にも対応してください。もちろんP/A/S切替対応で。これでカスタム設定が一つ空く。
4,暗所AFは補助光をつけると改善されますが,この補助光をタッチAFの時にはONとかシャッターボタンではOFFとか,選べるようにして欲しいです。印象が大分変わるでしょう。
5,基本的なAF動作を改善して欲しいです。通常域はサッサと合うように,マクロ時は少しゆっくりでも良いからスーッと合うように。 多分AF動作を,速度優先,精度優先,通常みたいなのにして,それぞれチューニングすると良いのだと思います。
6,露出補正をADJボタンのワンプッシュメニューに設定できるようにしてください。
6’,ADJボタン2回押しで,もう5つ機能を呼び出せるようにしてください。復帰はシャッタボタンでできるので機能性は上がるはず。
7,自分で作るのめんどうなのでクロスプロセスを追加してください。何で消したのかな?

使い始めなので,極基本的な要望です。正直,カスタムボタンが足りない。
そこは,ADJ機能の改善とタッチ操作で工夫するしかないので,しっかりと対応して欲しいです。
僕はモードダイヤルのU1,U2,U3って使わないんですよね。面倒くさいから。
両手使うような撮影は一眼でします。片手で使えなきゃGRじゃないでしょう。
撮りたいときにぱっとボタン押して設定し,撮ってしまう。
で,また取り出したとき,自分の設定した初期状態に戻っていて欲しい。


書込番号:22551806

ナイスクチコミ!1


ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件 PHOTO-HITOのマイページです 

2019/03/23 09:23(1年以上前)

電源on・offのたびに設定がクリアされるのは嫌だなあ。。
ちょっと間をおいて同じ設定で取りたいのに、設定が戻っていたらちょっとイラッとします(笑)。

電源OFFの時間が1時間超えたら設定クリアとか、そういう応用がほしい。

書込番号:22551845

ナイスクチコミ!8


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/23 09:48(1年以上前)

>ねりぃさん

露出補正だけですよ。

ADJレバーの露出補正を変更できないので,
そうでなくても勝手に補正されたりするので,
せめて,電源OFF後は0に戻っていて欲しい。

もちろん,他の設定はそのままで。

書込番号:22551897

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/23 09:54(1年以上前)

ああ,でも,マクロとクロップも戻って欲しいかなあ。
戻る・戻らないを選べれば良いかな。
「電源OFFリセット項目」設定みたいな感じで。

書込番号:22551911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/23 12:37(1年以上前)

1 ユーザーモードで電源オフで元に戻るように
2 Pentaxカメラのモードメモリを採用すること

どっちも かんたんに出来そう ぜひお願いしまっせ




書込番号:22552292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/03/23 12:40(1年以上前)

マクロ。
確かに戻りませんね。

書込番号:22552300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/23 14:13(1年以上前)

きっと4月にWifi連携ソフトをだすときに,一回目のファームアップも実施すると思うんですよね。
だから,今のうちに機能のON・OFFとか,タッチ機能の改善はガンガン要望しておくと良いと思います。
RICOHの担当者も,ここは見ているんじゃないかと思うので。

そういえば,液晶プロテクタとして,ULTIMAのGX7MK2用のガラスフィルムを購入して貼ったら案の定ぴったりでした。
タッチパネルの反応も問題なし。サイズは,W74.2×H50.5で厚さは0.20mmです。硬度9H,ARコートです。
指紋も埃もつかないし,さっとこすれば綺麗にになります。
安いところでは1800円ほどで買えるので,とってもおすすめですよ。

書込番号:22552527

ナイスクチコミ!4


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/23 18:55(1年以上前)

追加です。
10,「DISP長押し拡大表示」状態で,AFが使えるようにして欲しいです。

書込番号:22553148

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2019/03/24 21:26(1年以上前)

>おまっと〜さん
> 1 ユーザーモードで電源オフで元に戻るように
> 2 Pentaxカメラのモードメモリを採用すること

おっしゃる通り!
IIIになって、初めてGRを購入しましたが、ペンタックスとは、ずいぶんメニュー構成がちがうし、選べることが少ないなあって思いました。
もともと、ペンタックスとは成り立ちのちがうカメラなので、メニューが一緒でないのはわかりますが、ペンタのカメラでできることは、GRでもできるようになって欲しいです。

書込番号:22556014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/08/13 14:39(1年以上前)

GRD1からのユーザーです。いままで出来ていた露出補正リセットが出来なくて調べていたらここを見つけました。

なんでこんな改悪してしまったんでしょう。
GRはスナップカメラだったではないですか、さっと取り出してシャッター切る。それで良かった

前回の露出値を覚えておいて「元に戻す」?、撮影後に忘れずに「元に戻す」?
こんなのGRじゃないし、メーカーがこれを良しとしたのが理解できません。

ペンタ買収時にリコー社長が「いままではカメラ好きのメンバーが好きなものしか作らなかった。これからはビジネスにしなければならない」とコメントしていて危機感を覚えましたが、GRDで積み上げてきたものを軽視し劣化を繰り返しているのはこういった考えからなのでしょうか。残念です

GRはただの高画質なコンデジに落ちぶれてしまったのですね

書込番号:22855017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/08/13 21:41(1年以上前)

>KumaMorinoさん
U1,U2,U3は電源on/offでリセットされてほしいです
PとかAvとかは引き継いでもイイのかな(私は使ってませんが^^;)

書込番号:22855783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/04/25 09:39(1年以上前)

機会があったのでメーカーに聞いてみました。
いろいろ聞きましたが要約すると

Q. GRは撮りたいと思ったときサッと出して撮る。1回の撮影シーケンスで沢山撮るのではなく、歩いて撮ってを繰り返すカメラではないのか?
A. それがGRのコンセプトで間違いない。

Q. ならば電源をOFFにして歩きだしたら前の撮影データ(露出補正値)を引き継ぐのはデメリットではないか。次の撮影は別の日かもしれないし少なくても移動している。
A. 要望が多かったので露出値を保存する仕様にした。

Q. 撮影後に忘れず補正値を「戻す」、撮影時に忘れず露出補正値を「確認」する。これは先のサッと出して撮るコンセプトに矛盾していないか。
A. 要望が多かったので露出値を保存する仕様にした(同じ返答)

Q. 1ボタンでマクロ+スポットAFに切り替える機能をなぜ廃止してしまったのか。
A. タッチAF機能を使ってほしい。

Q. マクロ撮影時はピント外れを見越して数コマ抑えに撮っておきたい。1枚毎にAF位置がリセットされるタッチAF機能ではそれが出来ない。
A. MFを使えば問題ない。

丁寧に答えてもらえましたが、写真を撮らない開発者の手に委ねられてしまったんだなというのを感じました。
以前のGRは作り手が写真好きであることが伝わってきたのに。残念です。

書込番号:23358865

ナイスクチコミ!1


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2020/04/25 17:26(1年以上前)

>KumaMorinoさん

ユーザーの要望を受け止めるのは大事だけど,
リコーには,カメラのコンセプトを守りながら取り入れてもらいたいところ。
露出補正の保存については「露出を引き継ぐか引き継がないかを選択できる」ようにすれば良いだけのことですから。
次のファームで修正して欲しいですね。

あと,GR3はシャッターボタンと別にFNボタンにもAFを割り当てられ,それぞれに別のフォーカスモードを設定できます。
なので,マクロ+スポットについては,FNボタンにAFを割り当てピンスポットにすると,マクロモードに切り替えてピンスポットフォーカスがやりやすいかとおもいます。

ただ,GR2のときは,FNにピンスポットAFを割り当てると,マクロモードに自動的に切り替わったので,それを復活して欲しいです。
これも次のファームで頼みたい。

書込番号:23359734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

標準

原因不明の鏡筒合わせ目の裂け

2020/02/29 10:03(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:41件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5
別機種
別機種
別機種
機種不明

閉まらなくなったレンズバリア 訳が分からず頭が真っ白に

町田某カフェにて 写真はASUS zenfone6で撮影

原因不明の裂け 精神衛生上最悪

保証書代わりらしい販売証明書 急ぐあまり特に安く買って無いところが我ながら滑稽

今回、悲しい出来事が起こったので今後の参考になればと思いレポートとして書き記そうと思う
ことの発端は、昨日2月28日 町田のとあるカフェでいつも通りブログ記事用に写真を撮ろうとした時に起こった
撮影後、電源を切ってふと気がついた
「レンズバリアがきちんと閉じてない」ということに
何が起きたのかわからず数分硬直
数分後、冷静になって鏡筒を再確認したところ、鏡筒先端部分グリップ側が1ミリほど裂け半円ほど内部が見える事に気がついた
裂け部分を調整したところレンズバリアはとりあえず正常に動作
ひとまず安堵したものの、鏡筒の裂けは直らず
精密機械なので力を加えるのは他へ影響が出そうなので怖くて出来ず、後日リコーに持って行く予定
買ってまだ購入から2ヵ月
落下などさせたことなどないし、鏡筒をぶつけた記憶も当然無い

さて、問題点があるとすれば

元々年末に、所持してたGRIIのイメージセンサー埃付着によって大至急まともに使えるカメラが欲しく勢いでAmazonから購入した
先ほど保証書を確認したところ販売店の判子は無し(到着時、未開封なので当然だが)
こんな事態になったことがないので知らなかったが、販売証明書が判子代わりらしい?まあリコーでどう扱われるかによって次の動き方を考えるとしよう

結果は後日

書込番号:23257968

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/29 10:25(1年以上前)

>maryrequiemさん
片方が引っかかっている状態ですかね。
以前GRシリーズのフィルムカメラ使用してました。
全く同じ状態になりました。
私の場合は引っかかってるだけだろうと力技で引っ張り出して回復しました。
構造が同じかわかりませんし、メーカーに出すのが確実とは思いますが、似た事象に見えたので情報まで。

書込番号:23258014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/02/29 10:41(1年以上前)

前蓋の係止が外れたように見えますね。
リコー機は沈胴レンズ回りの故障が多いような印象。

書込番号:23258034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2020/02/29 10:42(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます
まさにグリップ側半円周ほどが引っかかってるような状態です
そもそもあの部分が分離可能だと初めて知りました
気持ち良く使用してるときに起こる不具合はショックも大きいですよね

書込番号:23258035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2020/02/29 10:44(1年以上前)

なるほど、リコー機はGRIIからなのでそういうクセみたいなのがあるのは知りませんでした
取り敢えず素人が勢いで手を加えると悲惨なことになりそうなのでリコーに持って行きます

書込番号:23258041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2020/02/29 10:49(1年以上前)

>うさらネットさん
>kockysさん

引用のさせ方に今気がつきました
失礼しました

書込番号:23258052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2020/02/29 11:31(1年以上前)

>maryrequiemさん

多分、受付の方に納品書の購入日を見せて、日付(月割り)を書いてもらって解決だと思われます。

書込番号:23258104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2020/02/29 12:25(1年以上前)

>ミッコムさん
大変貴重な情報ありがとうございます
実は保証問題を一番危惧してまして、安心いたしました
明日にはリコーに行ける予定ですが、果たして入院日が何日になるのか
それも心配な部分ですね(zenfone6で補完出来ますが、カメラ機能じゃなくカメラで撮影したいので)

書込番号:23258189

ナイスクチコミ!2


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2020/02/29 20:39(1年以上前)

>maryrequiemさん
大変でしたね。心中お察しします。

私はK-3Uですが保証書とネットでの購入証明書を持って行ったら無料で調整してもらえましたよ。
たぶん、amazonの場合も大丈夫だと思います。

早く修理されてお手元に戻ってくることをお祈りします。

書込番号:23259030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2020/02/29 21:26(1年以上前)

>pky318さん
貴重な情報ありがとうございます
補足していただき、安心感が増しました
明日、リコーイメージング新宿へ修理依頼してきます

書込番号:23259135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2020/03/01 13:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

たった今、リコーイメージング新宿にて修理依頼して来ました
結論としては、やはりレンズバリア上側不具合のようで工場へドナドナが決定
遅くても今月24日には配送できる予定で費用は無し
GRIIから愛用してるのでイメージセンサーが汚れるのはしってるので有償でも構わないからクリーニングをお願いしたところそちらも保証の範囲内で無料でやっていただけるとのこと

GRが無い状態で24日まで生きていかなくてはいけないのか、、、
こんな事ならGRIIをあげるんじゃなかった(´・ω・`)

書込番号:23260232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2020/03/02 11:39(1年以上前)

>maryrequiemさん

とりあえず良かったですね。
僕もGR3を修理に出した事があります。
戻ってきたら設定リセットされてるので、なんつーか生き返った様な、別の子の様な妙な感覚になりますよ。
お楽しみに〜(^^)v

書込番号:23262078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2020/03/02 12:43(1年以上前)

>ミッコムさん
設定リセットは盲点でした
再設定ちょっとめんどくせーです
24日が遠すぎる、、、
スマホで写真撮っても気持ち良く無いのがよくわかりました
これで満足出来るとか本当に信じられない、、、

書込番号:23262162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2020/03/07 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

修理センターは福井県らしいです 厳重に梱包されてます

修理票 迅速かつ丁寧な作業 本当にありがとうございます

ぃぇぁ

お陰様で無事、GRIIIが戻って来ました
当初、24日までにお届けと聞いてましたが、たまたま空いてたのかなんと5日に修理完了で6日に帰ってきました はやっ!

修理内容は
@レンズバリア爪折れ(バリア開閉不含む)
A撮像素子ゴミ(撮影画像右上にケバ有)
B各部点検

とのこと
しっかり初期化済みでめんどくさい再設定が終わったところです
こんなに早く戻ってくると思ってなかったのでまさに僥倖
明日さっそくお出かけだ! 雨だけど!

書込番号:23271518

ナイスクチコミ!6


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/27 17:48(1年以上前)

>>ミッコムさん
>設定リセットは盲点でした

「連番リセット」がリセットされて返されるんですよね。
これは再設定できないので、連番を使ってる人は工夫が必要ですね、ファイル名を変えるとか。
でも再生の順序はめちゃめちゃに成りますよね。
連番の再設定が出来るなら、してる人、教えて頂けませんかね。

書込番号:23307867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2020/03/28 16:03(1年以上前)

ファイル名を最後の連番にリネームしてから次を撮影する方法は駄目ですかね?
GRIIIはもっていないので試せませんが、最後の連番から+1される仕様が多いようです。

書込番号:23309514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア バージョン1.31 公開

2020/02/07 02:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

リコーイメージングは2020年2月6日、
コンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」の最新ファームウェアを公開した。

バージョン1.31
・多重露出撮影時、稀にライブビューが正しく表示されなくなる現象を修正しました。
・全体的な動作の安定性を向上しました。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/gr3_s.html

書込番号:23214414

ナイスクチコミ!20


返信する
chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2020/02/09 00:47(1年以上前)

機能拡張じゃないんだ。
残念。

書込番号:23218778

ナイスクチコミ!3


chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2020/02/12 21:49(1年以上前)

https://www.rentio.jp/matome/2020/02/interview-ricoh-gr/
でも「また、GR IIIではファームウェアアップデートによる性能の向上も行っているので、今後もファームウェアによる進化も期待して頂ければと思います。」とのことなので,気長に楽しみに待ちましょう。

書込番号:23226812

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

VLOGに使う

2020/01/07 00:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 か好さん
クチコミ投稿数:1件

VLOGに使えますか?
動画はPixelやサイバーショットの方が良かったりするんでしょうか。

書込番号:23153269

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件

2020/01/19 20:02(1年以上前)

こんにちは。
僕もGRV買ってVLOG的なのを撮れるかなと思って動画機能を試してみました。

・撮影はPモードのみ(マニュアルや絞り優先等は使えない)
・AFは基本は勝手に調整される(タッチAFは使えるみたい)
・AFはちょっと暗いと合わない(曇りの日の薄暗い部屋だともうダメ)
・AFの速度はかなり遅い
・暗いところではノイズが多い(APS-Cセンサーとは思えないほどです。)

写真ではスナップシューターと称されていますが、動画機能に関してはオマケ程度だと思いました。

書込番号:23178947

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「RICOH GR III Street Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Street Editionを新規書き込みRICOH GR III Street Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR III Street Edition
リコー

RICOH GR III Street Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

RICOH GR III Street Editionをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング