RICOH GR III Street Edition のクチコミ掲示板

2020年11月13日 発売

RICOH GR III Street Edition

  • ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」の塗装をメタリックグレーに変更した特別仕様の期間限定モデル。
  • あらかじめ指定した距離にピントを合わせて撮影する「フルプレススナップ」が、画像モニターのタッチ操作でも可能になっている。
  • 電源オフ時にはストリートをイメージした背景と専用ロゴをあしらい特別な終了画面が表示される。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR III Street Editionの価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの中古価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの買取価格
  • RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR III Street Editionの純正オプション
  • RICOH GR III Street Editionのレビュー
  • RICOH GR III Street Editionのクチコミ
  • RICOH GR III Street Editionの画像・動画
  • RICOH GR III Street Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR III Street Editionのオークション

RICOH GR III Street Editionリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

  • RICOH GR III Street Editionの価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの中古価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの買取価格
  • RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR III Street Editionの純正オプション
  • RICOH GR III Street Editionのレビュー
  • RICOH GR III Street Editionのクチコミ
  • RICOH GR III Street Editionの画像・動画
  • RICOH GR III Street Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR III Street Editionのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Street Edition

RICOH GR III Street Edition のクチコミ掲示板

(5860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR III Street Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Street Editionを新規書き込みRICOH GR III Street Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

使用可能なモバイルバッテリー

2019/03/21 17:16(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:17件

はじめまして。

 Anker製モバイルバッテリー PowerCore5000(Model A1109)使用出来ました。
PD(パワーデリバリー)対応ではないモバイルバッテリーでも使えるものが
ありそうです。
3月15日から1週間使用しましたが、いまのところ不調はありません。
※あくまで個人の使用経験なので、自己責任でお願いします。

 

書込番号:22548110

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21件

2019/03/21 19:39(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。
今回のGR イロイロ言われておりますが、長年のGR使いの私にとっては些細なこと
しかし、バッテリーについては どうしても心細いとしか言いようがありません
このような形で 具体的な情報を得られるのはありがたい限りです。
もちろん 自己責任において参考にさせていただきます。

書込番号:22548443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信18

お気に入りに追加

標準

ほぼ文句ないけど1つだけ残念・・・

2019/02/22 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:2573件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

リコー、「GR III」を3月下旬に発売。税込12万円台前半
レンズ/センサーを刷新 小型化も実現したAPS-Cコンパクト
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1171028.html

リコーは、コンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」を3月下旬に発売する。価格はオープン。店頭予想価格は税込12万円台前半。2月28日に開幕する「CP+2019」でタッチ&トライが可能だという。

2018年9月に開発発表し、2019年春の発売を予告していた製品。具体的な発売時期と価格が決定した。従来モデルは2015年7月発売の「GR II」(税込実売7万7,180円前後)。

GR IIIではGRシリーズの基本コンセプトという高画質、速写性、携帯性を強化すべく、レンズ、イメージセンサー、画像処理エンジンなどの主要デバイスを一新。起動時間は約0.8秒としている。

ボディサイズは従来のAPS-Cモデルに比べて横方向が縮まり、1/1.7型センサーを搭載していた「GR DIGITAL IV」と同等としている。外装にはマグネシウム合金を使用。






背面モニターは3型約103.7万ドット。タッチパネル化し、AF枠の移動、メニュー設定/再生画面の操作が可能。

そのほか、Wi-Fi/Bluetoothのデュアル通信、最新のスマートフォンなどで採用が広がるUSB Type-C端子による通信/充電(給電は専用ACアダプター使用時のみ)といった最新仕様も盛り込んでいる。

従来モデルに引き続き、GR IIIも継続的なファームウェアアップデートによる機能拡張や性能向上を予定しているという。


詳細仕様
イメージセンサーは、APS-Cサイズ相当の有効約2,424万画素CMOS。感度はISO 100〜102400。像面位相差検出に対応したハイブリッドAF、センサーシフト式の手ブレ補正機構「SR」、超音波振動によるセンサークリーニング機能を新たに備えた。

静止画の14bit RAW記録に対応する。動画記録は最大1,920×1,080/60fps(H.264)。

手ブレ補正機構は3軸(ヨー、ピッチ、回転ぶれ)。効果はシャッタースピード4段分。

ローパスフィルターレス構造のイメージセンサーを手ブレ補正機構の仕組みで微小に動かして、ローパスフィルター同様のモアレ低減効果を得る「ローパスセレクター」機能を搭載。

レンズは35mm判換算28mm相当となる「GR LENS18.3mm F2.8」。4群6枚(非球面2枚を含む)の新規光学系を採用し、薄型化した。高いシャープネスは歴代のGRレンズを凌ぐという。

最短撮影距離(レンズ前)は通常時約10cm、マクロモード時約6cm。絞りは9枚羽根の虹彩絞りで、シャッタースピード2段分相当のNDフィルターも内蔵している。

画作り設定は「イメージコントロール」に一新。従来の「画像設定」と「エフェクト」を統合したもので、基本の10種類をベースに彩度/色相/キー/コントラストなどのパラメーターを調整し、自分好みの「カスタム」として保存できる。なお、ファームウェアアップデートで「粒状感」のパラメーターも調整可能になるという。

スマートフォン用アプリ「Image Sync」を用意し、無線LAN経由でリモートライブビュー撮影が可能。Bluetooth常時接続によりカメラのスリープ解除なども可能になった。

内蔵ストロボは非搭載。AF540FGZ IIをはじめとするPENTAXデジタル一眼レフカメラ用のクリップオンストロボが利用可能(P-TTL対応)。

記録メディアはSDXC/SDHC/SDカードに対応。内蔵メモリーは約2GB。

バッテリーは「DB-110」。従来のGRシリーズと互換性はない。撮影可能枚数は約200枚。

外形寸法は約109.4×61.9×33.2mm。重量は約257g(バッテリー、SD含む)、約227g(本体のみ)。

-----------------

素晴らしい!のに・・・・

USB Type-C端子による通信/充電(給電は専用ACアダプター使用時のみ)

>給電は専用ACアダプター使用時のみ
>給電は専用ACアダプター使用時のみ
>給電は専用ACアダプター使用時のみ
なんでここを妥協するかなー。モバブ繋ぎながら撮影可能だとかなりバリューあるのに・・


G1Xmark3で満足していますが、この軽さを見せられたらいずれ買うだろうなと確信してます。

書込番号:22485227

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/22 12:08(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そだねー
⊂)
|/
|

書込番号:22485233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/22 12:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 売れるのかなぁ?
⊂)
|/
|

書込番号:22485240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/22 12:17(1年以上前)

>灯里アリアさん

技術的な事は分かりませんが、「できるならそうした」んじゃないですか?
妥協したのは、そうすることによって発生するデメリットと天秤にかけた結果なんだろうと自分は思いました。

いいじゃないですか。
「スナップシューター」なんですから。
あっというまにバッテリー使い切るようなバッシバシ連写しまくるカメラじゃないでしょう。

移動中にポッケの中でモバイルバッテリーに繋げるだけでも
十分ではありませんか。

書込番号:22485256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/02/22 12:21(1年以上前)

専用ACアダプターと同じ電力(同じ電圧と同じアンペア)のバッテリーがあれば供給できるかもしれませんね。
QC3.0などのバッテリーなら高い電力を供給できそうです。
高い電力を必要としていない場合、自社でバッテリーを発売していないから「専用ACアダプター以外は動作保証いたしません」ってことかもしれませんね。

書込番号:22485264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/22 12:22(1年以上前)

>灯里アリアさん

買うまえに よう考えはった方がよろしぃんとちゃいまっか

書込番号:22485267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/22 13:05(1年以上前)

>灯里アリアさん

楽しみです。

書込番号:22485386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2573件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/02/22 13:26(1年以上前)

>トムワンさん
確かにその可能性はありそうですね。


G1X MARK3で不満点では無いですが唯一何とかしてほしいのが重量なので、それ3分の2くらいまで
減っているのでかなり魅力です(もともとGRを使っていたので使い勝手の良さは理解してます)。

まぁ10万はすぐ割るでしょうし、7万台くらいまでは半年くらいでこないかな。
きたらサクっと買いそうです。

画質や仕様もそのころには出きっているでしょうし

書込番号:22485413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/02/22 15:20(1年以上前)

https://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2019/02/-riko-.html#more

>端子はUSB Type-C。本体から電池を抜いてモバイルバッテリーと接続するみると、このようにちゃんと動きます。USB充電だけではなく、給電にも対応できるようです。

>灯里アリアさん

買うしかなくなったね♪

書込番号:22485601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2573件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/02/22 15:40(1年以上前)

>ミッコムさん

>色々と試してみると、充電は電源オフ、給電は電源オンで、充電しながらの給電には対応していない感じです。
>また、使えるモバイルバッテリーは「USB PD」対応の新しいタイプの電池のみ
制約はあれど良さげですね!これなら欲しい!

書込番号:22485630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2573件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/02/23 09:25(1年以上前)

GR(APS-C板)を使っているとき、満足度は高かったですがAFの遅さと高感度の弱さがダメでした。
GR2でも主観ですが改善が見受けられなかったのでスルーしましたがAFはあまり今回もいい声が出てこないですね。

う〜ん・・・。高感度は早くサンプルではなく普通に撮影した写真が見たいですね

書込番号:22487244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/02/23 10:37(1年以上前)

>灯里アリアさん

GRIIで、星空撮影しましたが高感度の改善は見られました。
0.5段くらいかな?
無印ではISO1600でノイズがキツかったのが
GRIIではISO2000くらいからキツくなる感じでした。

書込番号:22487425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/23 13:54(1年以上前)

私が唯一残念だったのは防塵防滴じゃなかったこと。SR入れて小型化したんだから凄く頑張ったのはわかってるんです。防塵防滴にしたらこのサイズに収まらなかったんでしょう。それにしても残念。これで防塵防滴だったらホント文句の付けようが無かったのに。アストロトレーサー対応だったら更にボーナスだったんだけどなぁ。この2点は次機種への課題って事で。

書込番号:22487809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2019/02/23 16:23(1年以上前)

ヨドバシで予約しましたが、メーカー仕様の「電池寿命 撮影可能枚数:約200枚 ※満充電のリチウムイオンバッテリー使用、23℃、撮影枚数はCIPA規格に準じた測定条件による目安ですが、使用条件により変わります。」を見てキャンセルしました。

こんなことならば、もう少しボディを大きくしてでも撮影可能枚数を稼いで欲しかったです。スマホと戦うために軽くしたのかも知れませんが、バッテリーがすぐ無くなるんじゃ使い勝手が悪くて仕方がありません。

何だか、とっても残念(遠くを見るような目になってしまいました)。用意していた予算でレンズでも買います。

書込番号:22488089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/02/23 21:47(1年以上前)

確かに撮影枚数と防塵防滴は残念だったなぁ。
ミラーレスなんかと比べても一枚当たりのバッテリーコスパ?は悪いね。

書込番号:22488934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


菊花さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 菊の利く新聞 

2019/02/23 23:36(1年以上前)

購入しますが、バッテリーは心配ですね。。。
冬山登山でもけっこう使うので、今回のモデルは1日持たないんだろーなー。

夢ですがGRが防塵防滴になったら最高の登山モデルになるのになぁ。

書込番号:22489249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2019/02/25 22:41(1年以上前)

「撮影可能枚数:約200枚」って、あのPENTAX Qシリーズよりも少ないですよね!

PENTAX Qもあっと言う間にバッテリーが無くなり使いにくかったので、その時の記憶が蘇りました。

ファームで改修できるのか、GR III S(?)の登場を待つか。。。

何れにせよ、すみませんが、私は様子見に入りました。

書込番号:22493991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/02/25 23:08(1年以上前)

高感度はKP並みっぽいですね。
個人的には12800でもイケそうです。

書込番号:22494061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2019/03/21 16:53(1年以上前)

発売されたので、実機をヨドバシカメラで30分ほど試してきました。

バッテリーはやはり見る見る減っていきますね。まるでエヴァンゲリオンの活動限界のように焦りを感じます。気持ちに余裕が無くなるので「今回は見送りかな」と決定的に思いました。PowerShot G1 X Mark IIIとiPhone XS MAXがあれば、お散歩カメラは十分かと。あと、巷で話題になっている背面の十字キーは左に曲がっていました(右に回すと付いて来るが、左に回すと元に戻ってしまう)。

それよりも気になったのは、小型化の犠牲になった操作性ですね。APS-CのGR, GR IIを所有していたのですが、ボタン類がまとめられちゃって縦型の露出設定レバーも無くて不便でした。

私の感想としては、APS-CのGR, GR IIのボディサイズのまま、より大きなバッテリーを採用して300枚は楽々撮れるようにし、操作ボタン類も変更しないで欲しかったです。実に残念な商品に仕上がってしまいました。

書込番号:22548061

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

アクセサリーを付けてみました。

2019/03/15 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件 T-MAX 
機種不明
機種不明
機種不明

メタリックダークグレーです。

付属のブルーメタリック 光の加減で美しく輝きます。

メタリックホットシュー 重みがあります。

よかったらご参考までに。

書込番号:22534442

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2019/03/16 01:23(1年以上前)

>T-MAX400さん
ダークグレーも渋くていいですね。

書込番号:22534889

ナイスクチコミ!2


スレ主 T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件 T-MAX 

2019/03/16 06:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
蛍光灯下での写真ですので、屋外でしたらもっと映えるかと思いますね。
今日 雨が降らなければ 江戸東京たてもの園に寄って
少し撮ってみようかと思います。

書込番号:22535029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/16 11:37(1年以上前)

>T-MAX400さん

江戸東京たてもの園良いですよね。
暗所・マクロもテストもできますし、
私も行こうかなと考えておりました(^^;

書込番号:22535507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件 T-MAX 

2019/03/16 14:26(1年以上前)

機種不明
別機種

GM5 小さい(^^)

iPad Proにダイレクトに繋げられる

以外にバッテリー食うのね
4個持ち必要かも。

書込番号:22535877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件 T-MAX 

2019/03/16 14:47(1年以上前)

当機種

>小型機が好きさん

こんにちは??
江戸東京たてもの園写真の勉強には最適な場所ですよね♪

撮って出しの写真添付しました。

書込番号:22535909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2019/03/20 21:14(1年以上前)

別機種
別機種

>T-MAX400さん
のダークグレーリングの写真を見ていいなあと思ったので付けてみました。
これでリングの予備が2つになったので、落として失くしても平気 (笑

書込番号:22546134

ナイスクチコミ!2


スレ主 T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件 T-MAX 

2019/03/20 22:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

ワイコン

>ねこぽんちさん

よかったらこちらもどうぞ (^ ^)

書込番号:22546375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2019/03/20 23:30(1年以上前)

>T-MAX400さん

すごい、T-MAX400さんのGR3はアクセサリーフル装備なんですか。

書込番号:22546522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

動物撮り

2019/03/19 13:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:566件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 
当機種
当機種
当機種

飼ってるうさぎを撮ってみました。部屋の電灯のみです。

フラッシュ欲しいですね〜。買おうかな。

書込番号:22543128

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/19 23:09(1年以上前)

>ガングリフォンさん

+0.6くらい露出補正すれば良いだけじゃないですか?

ところで、どういう種類のウサギさんなの?

書込番号:22544246

ナイスクチコミ!0


若花田さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/20 00:35(1年以上前)

>ガングリフォンさん
カメラのフラッシュでショック死したウサギにならないようにお気をつけ下さいね〜
(あるのかどうか不明ですが、知恵袋にウサギにフラッシュで、嫌な記事をみつけましたので。。)

書込番号:22544430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2019/03/20 04:02(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
ホーランロップです。たれ耳ウサギです。

>若花田さん
そうですよ!フラッシュ禁止でした。目が悪くなるとかなんとか…。
動きを止めるのに手取り早いので考えたんですが。
使っちゃダメでした。
次回の撮影は天気の良い日に外で行います(笑)

書込番号:22544579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5 毎日がHAPPY DAY♪ 

2019/03/20 12:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は天気が良いので近所に咲いている花を撮ってきました。

書込番号:22545164

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ182

返信34

お気に入りに追加

標準

GRV snapshots

2019/03/16 11:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

今日はあいにくの天気ですが、散歩がてらパシャパシャ撮ってきました。

書込番号:22535465

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/16 11:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投すみません。

書込番号:22535472

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/16 11:51(1年以上前)

当機種

ちなみにバッグは、初代GRのデビューキャンペーンのGRバッグを探して入手しました。
GRを入れるポケットが備わっていますが、GRVもピッタリと収まりかなりいい感じです。

色々なところへ行き、色々な写真を撮りたい。
GRVを買って、ひさしぶりにそんな気持ちになっています。

書込番号:22535539

ナイスクチコミ!11


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/16 12:07(1年以上前)

私も昨日、夕方になり試写してみました。
最初の印象は
・GR Official の記事 https://www.grblog.jp/article/3758/ で書いて下さったように“線が細く繊細”。
・発色がニュートラルでクセが少ない。
・オートホワイトバランスもクセが少ない。
といったものです。
今回挙げて頂いた作例にもそんな特徴が出ていると思います。

一方でローパスレスのモデルは晴天下や入道雲のようなモクモクした雲、それに川、海、金の装飾品等の“ひかり物”で本領を発揮するものが多いです。
私もGR3を早く晴天下で試写してみたいです。

GR Digital からGR2を除き使用しましたが、ほとんどのモデルがデフォルトで赤被りや緑被りであったり、日陰に入ると急にAWBが暴れたりしていましたが、今回は違うようです。
これならば他メーカーのフルサイズユーザー、フジ等のGRとは方向性の違った絵づくりのカメラのユーザーにも勧めてあげることが出来そうです。

書込番号:22535567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/16 12:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>おこたんぺ子さん

開放からしっかりと写る印象ですね。

便乗でアップさせて頂きます。
散歩ついでに撮ってたら、すじこんが美味しそうで、つい食べてしまいました(笑)

書込番号:22535614

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/16 12:46(1年以上前)

>150°さん
コメントありがとうございます。
「線が細く繊細」言い得て妙ですね。
私も早く晴天下で撮影してみたいです。

>dottenさん
コメントありがとうございます。
便乗大歓迎です。
すじこん、美味しそうですね。
屋台とかパシャパシャ撮ったら面白そうなカメラですね。

他の方ももし宜しければ御投稿下さい。

書込番号:22535658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/16 12:54(1年以上前)

当機種

近所の杏の花

近所の杏の花が満開でしたので、マクロモードで試してみました。

書込番号:22535684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/16 13:05(1年以上前)

>小型機が好きさん
杏の花ってこういう感じなんですね。初めて見ました。
この時期は花が次々に開花して、観ていると心が華やぎますね。

書込番号:22535709

ナイスクチコミ!4


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2019/03/16 15:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>おこたんぺ子さん

私も今日 撮りに行きました。

まだまだ使いこなせてません(TT)

書込番号:22535940

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/16 15:11(1年以上前)

>T-MAX400さん
とても良い感じに撮れてますね。
暗部、黒色の表現が得意なような気がします、GRVは。

書込番号:22535952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/16 19:26(1年以上前)

当機種

今日1日撮って231枚でバッテリーが切れました。
ほぼほぼ仕様通りですね。

旅行に行く事があったら予備バッテリーをもう1一個買い足して3個体制で臨みたいと思います。

しかし、なかなか楽しいカメラです。
買って良かったです。

書込番号:22536531

ナイスクチコミ!5


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/16 23:46(1年以上前)

当機種

F2.8 ISO1000

GRIIIのレンズ性能は、予想以上でした。
それだけに、手振れしないようにしっかり撮らないといけないように思います。

高感度のほうは、ミラーレスと同じ像面位相差AFの影響が心配でしたけど、KPとそんなに遜色ないようです。

書込番号:22537213

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/17 06:42(1年以上前)

当機種

最近の愛読書

>dottenさん
GRレンズ、良いですよね。
開放からしっかり写る、ペンタで言うならDFA50mmのようなレンズでしょうか。

自分は、手振れ補正が効くのでシャッタースピードは1/15まで下げています。
高感度ノイズも少ないので、撮影の幅が広がりますね。

書込番号:22537548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/03/17 07:21(1年以上前)

こいつぁ良いというか楽しいカメラですね。

白とび?と思いましたが、露出をグイグイアゲアゲなのですね。
明るい日常スナップってところの狙いでしょうか。

書込番号:22537584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/17 07:36(1年以上前)

当機種

>エアー・フィッシュさん
コメントありがとうございます。

どうも暗い写真が苦手でついつい露出を上げる癖がありまして。
あと、疲れ目対策でディスプレーの輝度を下げてるのも一因です。

露出調整、難しいですね。
色々試してみます。

書込番号:22537612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/17 08:32(1年以上前)

当機種

Newbalance K1300

昨日バッテリーが空っぽになったので、今朝充電しました。
性格な充電時間を図ろうとストップウォッチを使いましたが、気がついたら充電終わってましたorz …
大体2時間で充電完了です。

書込番号:22537703

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/17 09:18(1年以上前)

当機種

>おこたんぺ子さん

はい、DFA★50並みと思います(あちらはF1.4からなので更に凄いですね)
私のGRIII購入目的は、いいなと思った光景をサッと撮れる速写性でしたが、レンズ描写と高感度も予想を上回ってくれて嬉しい誤算です。

豆電球程度の低照度でのAF迷いは笑ってしまいましたが(笑)

書込番号:22537790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/17 10:06(1年以上前)

当機種

懐中時計

>dottenさん
同感です。

AFの迷いは御愛嬌ですね。
迷って一生懸命探そうとしているのを見ると、頑張れ頑張れと応援したくなります(笑

書込番号:22537885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/17 12:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は晴天です。
晴天下の撮影は気持ち良いですね。

書込番号:22538140

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/17 12:36(1年以上前)

機種不明

晴天に誘われて朝からぶらっと試し撮りをしました。
スピード感溢れる良い機種になりましたねGRIII。
手振れ補正の効きもモニタ上から分かります。GRDIVの補正から超進化です(あれはあれで完成度高いモデルでしたが)。

それはそれと、ImageSyncの対応が4月下旬ってマジですかリコーさん。
これからの良い季節に間に合わせないとはもったいない・・・。
そういうところだぞ!と言ってやりたいです(^_^;)

書込番号:22538176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/17 13:48(1年以上前)

当機種

>新宿区在住さん
コメントありがとうございます。

ImageSync対応遅延の件はホントがっかりですよね。
ソフトは間に合わなくても何として今期中に発売して売り上げを計上したかったのでしょうね。

書込番号:22538328

ナイスクチコミ!4


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

良い点、悪い点

2019/03/17 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:613件
当機種
当機種
当機種

使用報告です。
雪の明るい状態ではモニターが構図の範囲しか分かりませんでした。
露出補正したんですが、どれ位の値か文字が見えませんでした。
この時はモニターの輝度アップの方法がわかりませんでした。
(最近EVFの機種ばかり使っていたので。)
今年は雪が少なく現地の方は喜んでいました。
続きます。

書込番号:22540010

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:613件

2019/03/18 06:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。
露出補正のダイヤル(レバー)が敏感すぎて一目盛で止まりません。
DELAYを入れられるか、他の露出補正のやり方が欲しいです。
レンズリングがゆるく2度はずれました。
一度は自分で気が付き、2度目は近くにいた方が拾ってくれました。

モノクロにY、R、Gフィルターの設定が欲しいです。
老眼でモニターの字が読みづらく、現地で老眼鏡を買いました。

画質は良好です。

書込番号:22540307

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/18 10:35(1年以上前)

>>モノクロにY、R、Gフィルターの設定が欲しいです。
調色でS・R・G・B・P...と設定可能ですけど違うのかな?

書込番号:22540628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件

2019/03/18 21:38(1年以上前)

>太眉愛護団体 (FWO)さん
こんばんは
白黒フィルムで色による黒の濃淡を付けたい時に色フィルターを使います。
基本的に補色の濃度を上げます。
風景では、黄、燈で空の青を濃くし雲の白をはっきりさせるなど。
赤で葉や樹を濃くなど。
CANON、NIKONは所有していないのでわかりませんが、
OLYMPUSのモノクロ、FUJIのアクロスでは設定できます。

ところで調色機能はありました?
不勉強で見つかりません。

書込番号:22541814

ナイスクチコミ!1


pattaさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/18 23:40(1年以上前)

当機種

>冬眠ヤマネさん

モニターの輝度アップの方法
⇒取説 p132 のアウトドアモニター が正しくそれ用の機能かと。
 p124 ADJモードの設定5 に初期設定で登録されていますよ。


ついでに昨日試し撮りの桜を1枚。

書込番号:22542133

ナイスクチコミ!5


東の猫さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/18 23:40(1年以上前)

メニューからイメージコントロール、で好きなの選択し、さらに右押せば出ましたよ。キー、粒状感、明瞭度など9つくらい項目出てきます。

書込番号:22542134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件

2019/03/19 08:44(1年以上前)

>pattaさん
きれいな桜ありがとうございます。
当地はまだまだです、桜便り楽しみです。
輝度アップ、その後わかりました。
使っていきます。

>東の猫さん
説明ありがとうございます。
>太眉愛護団体 (FWO)さん
失礼しました。
色々設定できたのですね、恥ずかしい。
まだ知らない機能がありそうなので、取説を頭から読んでみます。

書込番号:22542648

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「RICOH GR III Street Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Street Editionを新規書き込みRICOH GR III Street Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR III Street Edition
リコー

RICOH GR III Street Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

RICOH GR III Street Editionをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング