RICOH GR III Street Edition のクチコミ掲示板

2020年11月13日 発売

RICOH GR III Street Edition

  • ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR III」の塗装をメタリックグレーに変更した特別仕様の期間限定モデル。
  • あらかじめ指定した距離にピントを合わせて撮影する「フルプレススナップ」が、画像モニターのタッチ操作でも可能になっている。
  • 電源オフ時にはストリートをイメージした背景と専用ロゴをあしらい特別な終了画面が表示される。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR III Street Editionの価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの中古価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの買取価格
  • RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR III Street Editionの純正オプション
  • RICOH GR III Street Editionのレビュー
  • RICOH GR III Street Editionのクチコミ
  • RICOH GR III Street Editionの画像・動画
  • RICOH GR III Street Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR III Street Editionのオークション

RICOH GR III Street Editionリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

  • RICOH GR III Street Editionの価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの中古価格比較
  • RICOH GR III Street Editionの買取価格
  • RICOH GR III Street Editionのスペック・仕様
  • RICOH GR III Street Editionの純正オプション
  • RICOH GR III Street Editionのレビュー
  • RICOH GR III Street Editionのクチコミ
  • RICOH GR III Street Editionの画像・動画
  • RICOH GR III Street Editionのピックアップリスト
  • RICOH GR III Street Editionのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Street Edition

RICOH GR III Street Edition のクチコミ掲示板

(1875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR III Street Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Street Editionを新規書き込みRICOH GR III Street Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
124

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GRVのMac接続不具合

2019/03/15 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 R.Umiさん
クチコミ投稿数:4件

GRVを付属のケーブルでMAC mini 2018 Mojaveに接続してもFinderに表示されず取り込む事が出来ません。SDカードを取り外しカードリーダーからは取り込む事ができます。
同じ事象を経験している方や対処法をご存知な方はいませんか?

書込番号:22534255

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/03/15 20:29(1年以上前)

動作要件も満たしてますので
リコーのサポート受けてくださいとしか

書込番号:22534314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


noboakiさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/15 20:45(1年以上前)

同じ環境で同じ現象が確認できました。具体的には、外付け機器としてファインダー上で認識されません。
ただしそのままの状態で、「写真」「lightroom」のソフトからは認識・読み込みができました。

書込番号:22534359

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 R.Umiさん
クチコミ投稿数:4件

2019/03/15 21:07(1年以上前)

>中空の骨さん
情報ありがとうございます。
今Lightroom classicで確認しました、写真が表示され読み込む事が出来ました。
私の使い方ではこれで問題ありません。

ありがとうございました。

書込番号:22534410

ナイスクチコミ!0


スレ主 R.Umiさん
クチコミ投稿数:4件

2019/03/15 21:12(1年以上前)

>noboakiさん
ありがとうございました。
Lightroom classicで取込みを確認しました。

Finderでコピーなど出来ないのは不満ですが私の使い方ではあまり問題無しです。

書込番号:22534418

ナイスクチコミ!0


bond0077さん
クチコミ投稿数:1件

2019/03/19 20:52(1年以上前)

同じ状況でデバイス認識されませんm(_ _)m
これは待っていたら、解決されますかね?
何が原因なのでしょうか。

書込番号:22543851

ナイスクチコミ!1


スレ主 R.Umiさん
クチコミ投稿数:4件

2019/03/20 10:36(1年以上前)

リコーへといあわせました。以下のような回答をもらいました。
MTPという方式で接続するためFinderには表示されない。写真アプリやイメージキャプチャで取込んでください。

リコーは修正するつもりは無いようです。

書込番号:22545009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/20 11:18(1年以上前)

>R.Umiさん

>リコーは修正するつもりは無いようです。


仕様に、データ転送: MTP方式と書いてありますね。

対応すべきはPC側とおもいますが。


書込番号:22545077

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ファインダー

2019/03/12 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

今まで一眼レフを使っていて、覗いて撮るスタイルが好きなので、GV-1かGV-2の購入を合わせて考えています。光学ファインダーを覗いても、ピントの合っているところは分からないと思うのですが、光学ファインダー使われている方は、どのようにして撮影されていますか?やはり大体でしょうか?

書込番号:22527773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:54件

2019/03/12 19:10(1年以上前)

>rhkm_tmさん

GRにはスナップモードというのがあり,1m・1.5m・2m・2.5m・5m・無限遠と置きピンで撮影できる機能があります。
フルプレスシャッターを切るときも,設定した距離でピントが合います。
GR/GR2の場合は,マクロキーを押しながら前ダイヤルを回すと距離が切り替えられるので非常に便利です。
ファインダーをのぞく場合もこれらを利用していることが多いと思います。

ただ,こんどのGR3は位相差AFがついたので,除いて普通にとっても,けっこうピンが来るかもしれません。
まあ,使ってみないとわかりませんけど。

書込番号:22527805

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2019/03/12 19:20(1年以上前)

rhkm_tmさん こんにちは

フィルムカメラ時代は 内蔵の距離計でピントを合わせるか 目測でピントを合わせ 外付けのファインダーでフレミング確認し撮影していましたが 

このカメラなどAFカメラの場合 目測や置きピンなどもしますが カメラのフォーカスポイント中央1点にしておいて 外付けファインダの中心部に府フォーカスポイントが有ると思って撮影することもあります。

でもこの場合1m位から近距離になるとパララックスが起きる為 フォーカスポイントがずれるので この使い方ある程度被写体から離れた時限定で使っています。

書込番号:22527841

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2019/03/12 20:14(1年以上前)

>rhkm_tmさん
GRはモニターを完全にOFFにする事が出来ますので、
外付け光学ファインダーだけを見て写ルンです的な撮影手法も取れます
一番バッテリーを消費する液晶モニターを消灯させるので、
バッテリーの持ちは格段に良くなります(GR2で確認済み)

構図は大体で後でトリミングすればいい、とにかく速写して行きたいという人には悪く無い撮影方法ですよ

書込番号:22527958

Goodアンサーナイスクチコミ!18


草の熊さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/12 20:30(1年以上前)

GRIIIはタッチパネルでAF位置が変えられる筈なので、
大きめの被写体ならピント置きたい場所を予めタッチしておいて、
後はファインダーという手も。

書込番号:22527991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/03/13 06:04(1年以上前)

測距点を中央一点にし合焦音を出しておけばとりあえずピントがどこに合ったかは大きく外れませんよ。
ただ、これらのファインダーって4:3のままでパララックス以前の問題だと思うのだけど。フジのX70用の外付けファインダーの方をオススメします。

書込番号:22528886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2019/03/13 10:16(1年以上前)

ありがとうございます。

中央一点にするか、パンフォーカスで写ルンです的に撮るか、置きピンで撮るか、などですね。

GV-2は4:3なのですか?それは盲点でした…

書込番号:22529220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2019/03/13 11:11(1年以上前)

rhkm_tmさん 返信ありがとうございます

>これらのファインダーって4:3のままでパララックス以前の問題だと思うのだけど。

GRV 3:2と1:1しかできないのに 純正アクセサリーが4:3と言う事はないように思うのですが?

書込番号:22529291

ナイスクチコミ!1


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2019/03/13 14:59(1年以上前)

機種不明

ネットで見てみたら、GR Digitalから仕様が変わっておらず、4:3のままだそうです…総合的に考えて、今回は見送ろうと思います。

書込番号:22529677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/03/13 19:56(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

>GRV 3:2と1:1しかできないのに 純正アクセサリーが4:3と言う事はないように思うのですが?

GRdigitalが4:3でそこから更新されてない。
あの話題になってるカタログを撮った菅原一剛さんも動画でファインダー付けて撮ってたみたいだけど、、、
あれを「対応アクセサリー」と言える神経はちょっと理解出来ないよね。

とは言え、「のぞき窓」としては充分という話なのかな。

書込番号:22530162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/13 22:04(1年以上前)

>スレ主さん
>今まで一眼レフを使っていて、覗いて撮るスタイルが好きなので、GV-1かGV-2の購入を合わせて考えています。


はっきり言ってレフ機の光学ファインダーとは比べものになりません。
電池消費を抑えるために背面液晶を消して、目標物の位置をフレーム内に収める程度の役には立つのでしょうが、高級レフ機の光学ファインダーのような感動的な光景を期待しない方がいいと思います。

あとは他の人が書いているようにアスペクト比の違いは、RF機のブライトフレームのように「枠」が出て来て目安に出来るようならばいいのですが、、、

書込番号:22530470

ナイスクチコミ!2


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2019/03/14 17:47(1年以上前)

>ミッコムさん

確かに対応アクセサリーとして表示するからには、4:3であることを注意書きとして明記しておくべきでしょうね。このように口コミでしか、購入前に気づくことはできませんから。

書込番号:22531951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/18 17:01(1年以上前)

GV-2のよくある質問ページを記載し説きます。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/support/faq/digital-camera09/DCG09361.html

ここを参考ください。

書込番号:22541217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/18 17:34(1年以上前)

GV-2、それなりに愛用しています。

スレで指摘のある通りブライトフレームは4:3ですが、
・垂直をフレーム
・水平はファインダー横いっぱい
で見ればだいたい3:2になります。

ま、厳密なフレーミングは不可能ですし、おおらかな気持ちで使うアイテムだと思っております。
わたし自身がトリミングに抵抗ないのもあるかもw

書込番号:22541264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/03/19 01:01(1年以上前)

僕もこういうファインダーは覗き穴程度のモノだと思うし、大切なのはその撮影スタイルだと思うけど、公式に「対応」アクセサリーと言ってしまうのが問題だと思うなぁ。

ユーザーが「使える」と口コミで広がることとはやっぱり次元が違うんじゃ無いかな。

書込番号:22542261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

iOS iPadとの接続方法がわかりません

2019/03/17 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:4件

Bluetooth WiFi接続ってどうすればいいのですか
アプリはGR IIまでの対応のようですが、、
おわかりの方、ご教示よろしくお願いします。

書込番号:22539360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2019/03/17 20:40(1年以上前)

使い方はGRIIなどと同じですが、アプリ対応は4月下旬です。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/feature/04.html

書込番号:22539422

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/17 20:41(1年以上前)

>ど新人ぎんさん

対応アプリは4月末?に提供予定になってます。

それまでは、iPhone、iPad用のSDカードリーダー

又は Flash Airを使うしかありません。

書込番号:22539424 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2019/03/17 21:08(1年以上前)

別機種

iPad Pro 3世代

iPadは何世代ですか?

書込番号:22539506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/03/17 21:48(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます!ホームページで確認しました。
待ち遠しいです。

書込番号:22539636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/03/17 21:49(1年以上前)

>小型機が好きさん
ありがとうございます。
やはり待つしかないのですね。。。

書込番号:22539641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/03/17 21:51(1年以上前)

>T-MAX400さん
1世代前のLightning接続するiPad Pro10inchです。
写真を見ると、C→Lightningですね。直接繋ぐという事でしょうか。
ケーブルが無いので、待つことにします。。。

書込番号:22539648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2019/03/18 00:30(1年以上前)

この機種でRAWで撮影した画像を後からエフェクト(イメージコントロール)を掛けたり、露出を変更するにはどうすれば良いんでしょうか?

書込番号:22540081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2019/03/18 01:46(1年以上前)

>PACMAN1973さん
ios 写真アプリが沢山あるので 好きなアプリをダウンロードして 使えますし 付属の「写真」で できますよ

書込番号:22540151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 quattromaxさん
クチコミ投稿数:87件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5
機種不明

以前GRWでレンズ出しっぱで移動しながら撮影していてレンズに傷をつけてしまったのでケンコーのプロテクションフィルターつけてみました、写りに影響ってあるんでしょうか?あるとしたらどんな時にどーなるのでしょうか自分レベルだと違いがわからないので教えて下さい。

書込番号:22537926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2019/03/17 10:39(1年以上前)

機種不明

ゴーストの発生する原理

すべてのカメラに共通しますが、画面内に強い光源があると、点対称の位置にゴーストが出ます。特に夜景とかで気になります。
以前シミュレーションしたことがありますが、それ以外はほとんど気になりません。ただし、汚れていたり、ゴミがついているのは論外です。

書込番号:22537951

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/03/17 11:29(1年以上前)

4群6枚に一枚追加だと気にもなりましょうが、
保護がないとそちらも気になるもので。

数年前にレンズを集中的に2-3回放って、幸いフィルタを割った実績保有者としては、全機種に装着。
光学的に心配な時に外せば済みますしね。

半逆光斜め太陽なんかで、フレア⇒コントラスト低下は気付きにくく要注意。

書込番号:22538033

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/03/17 12:27(1年以上前)

プロテクトフィルター不要論者によると、レンズに傷なんて付かないらしい。(笑)


ところで、夜景などではフィルター外さないとゴーストが出ます。

書込番号:22538162 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/17 12:46(1年以上前)

GV-2、外れやすくないですか?

書込番号:22538204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2019/03/17 13:10(1年以上前)

quattromaxさん こんにちは

描写自体は 気にならないことが多いと思いますが RICOH GR IIIのばあい フィルターアダプター自体の厚みで RICOH GR IIIのコンパクト性が無くなるのが 気になります。 

書込番号:22538246

ナイスクチコミ!3


スレ主 quattromaxさん
クチコミ投稿数:87件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/17 13:11(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
ファインダーは9年目ですがカバーと同じくらいのテンションでハマってますのでズレた事もないですよ。

書込番号:22538247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/17 13:35(1年以上前)

ゴーストもイイもんです^^

書込番号:22538296

ナイスクチコミ!4


スレ主 quattromaxさん
クチコミ投稿数:87件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/17 13:47(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます、夜景と強い日差しなどでゴーストが出るのですねまた日光の場合はいい感じになる事もあるという事ですね。これから撮り比べて違いのわかる漢になります

書込番号:22538323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/03/17 14:57(1年以上前)

RICOHからは、推奨していません。
今回のGRIII、レンズ性能が高くフレア・ゴーストが
フードが無くても抑制されているだそうです。
逆につけない方が良いみたいな回答でした。

確かに、iPhone8plusよりはレンズ性能は遥かに凌駕しています。( ̄▽ ̄;)

書込番号:22538462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアルフォーカスができません

2019/03/16 12:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:2件

GR3届きました
マニュアルフォーカスに設定し、十字キーの外側のコントロールダイヤルを回してもフォーカスが変わりません。
なにか設定が間違っているのでしょうか?
どうかお教えください。

書込番号:22535610

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/03/16 12:40(1年以上前)

回すのは上面のダイヤルじゃないでしょうか。Tvでのシャッタースピードもこのダイヤルを回して調整出来ました。
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1156/819/html/41_o.jpg.html

書込番号:22535639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/16 12:48(1年以上前)

メニュー〜@フォーカス設定〜MF時の自動拡大表示〜ONに設定

MFは背面のチューリップマークを一回押しす、画面が拡大されコマンドダイヤルをグルグル回すとフォーカスが移動します。

書込番号:22535662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/16 12:48(1年以上前)

>なつおみさん

これくらいは、マニュアル読みましょう。

マニュアルにセット、マクロボタン、ホイールです。

書込番号:22535664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2019/03/16 12:58(1年以上前)

ありがとうございました!
マニュアルで見落としていました。
ご教授ありがとうございました

書込番号:22535691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電方法 教えてください

2019/03/15 15:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 hyuka11さん
クチコミ投稿数:18件

USB type Cコネクターを購入すると、カメラ本体に直接充電できるようになるのでしょうか?
HPでは‘カメラ本体への電源供給(専用ACアダプター使用時)‘と書いていて、よく意味がわかりません。

別売りの電池と充電器購入必須なのかがわからないため、質問させていただきました。

基本的な質問ですいませんが、購入参考にしたいので、使用している方お願いします。

書込番号:22533763

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/03/15 15:12(1年以上前)

付属のCコードで直接充電できますよ

書込番号:22533768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/15 15:14(1年以上前)

充電の仕方は以下の通りですよ。

DB-110をカメラ本体に入れたまま充電できます。
・付属のUSBケーブルとUSB電源アダプター(AC-U1)、電源プラグを使用し、コンセントから充電してください。
・充電時間はバッテリーの残量によって異なります。バッテリーが空の場合、約2.5時間で充電完了の目安です(25℃の場合)
・USBケーブルでカメラとパソコンを接続したときも、バッテリーは充電されます。
 (パソコンに接続すると、カメラが再生モードで起動しますので、接続後カメラ電源をオフしてください)
・DB-110をカメラから取り出し、別売りのバッテリー充電器(BJ-11)を利用し充電できます。(充電時間:約 2.5 時間)

※充電時間は目安です。使用条件等により変わります。
※カメラ内で長期間放置され過放電になった電池は、PC以外の機器での充電が必要です。
 (カメラ同梱のUSBケーブルとUSB電源アダプターの使用を推奨します)

書込番号:22533771

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2019/03/15 15:17(1年以上前)

別機種

付属品だけだとこんな感じですね

書込番号:22533773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 hyuka11さん
クチコミ投稿数:18件

2019/03/15 16:45(1年以上前)

>テクマクマヤくんさん
早速の返信ありがとうございます。

>JTB48さん
具体的ですごくわかりやすくて助かりました。
思ったよりフル充電まで早く、自分の使い方だと、追加購入は必須ではなさそうです。

>quattromaxさん
写真、とても分かりやすいです〜〜 ありがとうございます!

書込番号:22533893

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyuka11さん
クチコミ投稿数:18件

2019/03/15 16:46(1年以上前)

顔間違えました。。

書込番号:22533894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/15 18:30(1年以上前)

>hyuka11さん

お名前が テレコになってまっせ

書込番号:22534050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH GR III Street Edition」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Street Editionを新規書き込みRICOH GR III Street Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR III Street Edition
リコー

RICOH GR III Street Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

RICOH GR III Street Editionをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング