Core i3 10100F BOX
- 4コア8スレッドで動作する、ソケットLGA1200対応デスクトップ用CPU。基本クロックは3.6GHz、最大クロックは4.3GHz、TDPは65W。
- 「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させることができる。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。




CPU > インテル > Core i3 10100F BOX
初心者です。以前RYZEN5 2600BOXにて、組んだ経験ありますが、
今回i3 10100Fで、低コストゲーミングPCを自作したいです。
マザーボード、メモリはなにを選ぶのが良いでしょうか。できるだけコスパ良いものを探しています。
ゲームはおもにフォートナイト予定です。
アドバイスあれば参考にさせて下さい。
書込番号:23759703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・マザー B460M Pro4 https://kakaku.com/item/K0001259207/
・メモリー F4-2666C19D-16GNT https://kakaku.com/item/K0001042850/
メモリーはX.M.Pが無いので、自分でクロックを2666MHzにセットしてください。
書込番号:23759718
3点


>あずたろうさん
早速ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
マザーボードはもう少し安価なものありますかね?
書込番号:23759750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://kakaku.com/pc/motherboard/itemlist.aspx?pdf_Spec103=4&pdf_Spec104=254,256&pdf_so=p1
書込番号:23759764
3点

i3 10100F だし、最安のマザーでも動作には問題全くないけど、2,500円差をどう取るかはスレ主さん次第かな。
書込番号:23759909
2点

Core i3 10100。Core i3と言えど4コア8スレッド。7000番台ならCore i7です。低コストではありますが、決して低性能でもないですね。
ゲーム機というのなら、ビデオカードも重要ですが。計算に入れていますか?
書込番号:23759915
1点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
すいません、私の環境では、ページが表示できませんでした。
書込番号:23759972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>KAZU0002さん
グラボは、gtx1650かなぁと思っています。
メルカリで1050tiかもしれません。
書込番号:23759992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あずたろうさん
ありがとうございます。
あまり性能の差がわからず、どうしても価格でみてしまいます。。すいません。
もっと勉強します!
書込番号:23759993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>あずたろうさん
ありがとうございます。
i5 10400F で組まれてるんですね。
i3 10100Fでもそれなりいけますかね?
書込番号:23760066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>あずたろうさん
ありがとうございます。
非常に参考となりました。
書込番号:23760408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Fortnite 低設定なら問題は無いでしょうね。
一応Ryzen9 3900Xを1CCD(6コア) SMT切り(HT切り)にして計測した結果でいえば問題は無いです。
グラボがGTX1650かGTX1050Tiだとフレームレートも出ないので良いのではないでしょうか?
※ Max 82% Avg 73% フレームレートが下がるのでCPU負荷も下がると思います。
※ 3900X 6C6T時Passmark値 15000前後 10100F Passmark値 9000前後。。。大丈夫かな?これ。。。まあグラボの性能が低いからCPUの負荷率は下がるから大丈夫だとは思う。フレームレートが半分ならCPU負荷も下がるので。。。ただ、結構、かつかつかもしれないですね。
一応、グラボはRX5700XTなので2倍以上の性能があるのでフレームレートが高いのは関係なく考えてください。
また、メモリー速度も遅いのでラグが起きやすいというのも仕方がないところと思います。
結果についてはフレームレートが300を優に超えてしまってるので、CPU負荷は多分もう少し落ちると思います。
4C8T≒6C6Tくらいかなと思います。
※ 最初のフレームレートが低いところは空の上です。テキスチャが多いのでフレームレートが落ちます。ここはカクツクかもしれないですね。
書込番号:23760625
2点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
1660s くらいほしいのですが、低予算のため 躊躇しております。
下記の構成である程度注文したのですが、最後グラボをどうするかで悩んでます・・・ 1660s or 1650s・1650
CPU Core i3 10100F BOX
マザーボード ASRock B460M Pro4
グラボ
メモリ G.SKILL F4-2666C19D-16GNT
SSD 内蔵SSD WD BLUE SN550 WDS500G2B0C
電源 Thermaltake Smart 600W -STANDARD-
PCケース Thermaltake Versa H17
無線LAN TP-Link Archer T4E
書込番号:23762042
0点

普通に考えたら、GTX1660なんだろうけど、値段がと言うならメモリー帯域の広いGDDR6搭載のGTX1660スーパーが落とし所かな?
とは思います
書込番号:23762075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
GTX1650スーパー を落としどころですかね?
でも やはり、数千円だして、1660スーパーのほうが良いですかね?
後押しお願いしますw
書込番号:23762111
1点

自分ならですが、192bitのバスとCUDA数を考えれば、答えはGTX1660SUPERということにはなります。
さすがに、GTX1650SUPERだとFortniteとは言え性能差が大きいと思う。
GTX1650SUPERでもできないことはないけど、ゲームをやる場合で考えたら性能差20%は大きいと思う。
書込番号:23762148
0点

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます!
1660sで、検討します!!
書込番号:23762319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>三浦ワイルドさん
コスパ優先ならこのMBも有りかと。
H410M-HDV/M.2
https://kakaku.com/item/K0001259209/
水冷用ポンプ用の端子もあるし、WiFi用のM..2スロットもあります。
日本語取説
https://download.asrock.com/Manual/H410M-HDVM.2_jp.pdf
Zチップ以外メモリOC無理なのでHチップでも十分かと思います。
書込番号:23763301
0点

>win7-64bitさん
ありがとうございます。
B460 Pro4 買っちゃいました…w
1650か、1660sかでめっちゃ悩んでいます。
10000円差を頑張るべきか…で。
書込番号:23763709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>三浦ワイルドさん
過去1650(GDDR5、GDDR6)を所有していた経験上、ガチゲーするなら1660sが良いと思います。
1650とそれより上はコア世代が異なり、Bフレーム動画エンコードやゲーム配信支援機能が有るので。
一万円差は確かに躊躇しますよね。ただ1660sは1650より60%以上パフォーマンス上がるので60%の価格差と等価ですね。
どちらにしてもGDDR6版をお買い求めください。GDDR5より10%パフォーマンスがアップしています。
1660s GDDR6 NE6166S018J9-161F ¥23,990‐
https://kakaku.com/item/K0001207177/
中国メーカーに抵抗なければ
1660s GDDR6 NB 6G-V ¥22,800‐
https://kakaku.com/item/K0001250002/
10100持ってますが1650でFF15ベンチのCPU稼働率60%ほどだったのでバランスも問題ないでしょう。
書込番号:23764414
0点

>win7-64bitさん
ありがとうございます!!
やっぱり1660sですよねぇ。
本日、大阪日本橋にて少し物色してきます!!
書込番号:23764725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>win7-64bitさん
本日日本橋にて、セール1万に、やられ1650買っちゃいました…
https://kakaku.com/item/K0001275267/
書込番号:23765451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>三浦ワイルドさん
良い買い物でしたね。GDDR6版ならパフォーマンスも良いでしょう。
実際に足を運んだ成果ですね。組み立て頑張ってください。
書込番号:23766857
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





