Pebble M350GN [グリーン]
- クリック音を従来と比べ約90%削減。幅広いラバースクロールホイールも静かに滑り、持ち運びに便利な静音・薄型マウス。
- Bluetooth、またはマウスの磁気カバー内に格納された小型2.4GHz USBレシーバーを使って簡単に接続できる。
- 18か月のバッテリー寿命により、電池切れの心配は無用。使用しないときはバッテリーを節約するスリープモードに自動的に入る。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Pebble M350
ウチには2つペブルがありまして、2020年と2021年にそれぞれ購入しました。
使用頻度や方法、時間はほぼ一緒ですが、あとから購入した方の個体に不具合が多発(左クリックボタンのへたり?による認識不良)、先程新しいペブルを購入してきました。
出先での作業が多く、充電式マウスより乾電池式の方が対応しやすい事や、薄くて軽いので嵩張らない事など、ペブルは重宝していました。
これまでロジクールやマイクロソフト、エレコムのマウスを使ってきましたが、1年保たないマウスに出会った事がなかったもので、少々面食らっています。
個体差と割り切るとしても、自分的な確率としては50%なわけでして、品質に対しての疑義がついてまわります。このクチコミでも左クリックボタンの不具合は複数報告されていますね。
もう少し耐久性があると、文句無い商品なのですが…。残念です。
書込番号:24660767 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

捨ててなければ分解掃除してみては?
・Logitech Pebble Mouse (M350) - Click and Scroll Fix - Disassembly
https://www.youtube.com/watch?v=OqZIunUxLlc
掃除で改善しない場合は、ボタン部のタクトスイッチを交換することで復活します。
タクトスイッチはアマゾンでも購入できます。
書込番号:24661047
2点

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます!
まだ捨ててません。
動画も拝見しました。
試してみようと想います。
書込番号:24661393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





