Pebble M350GN [グリーン]
- クリック音を従来と比べ約90%削減。幅広いラバースクロールホイールも静かに滑り、持ち運びに便利な静音・薄型マウス。
- Bluetooth、またはマウスの磁気カバー内に格納された小型2.4GHz USBレシーバーを使って簡単に接続できる。
- 18か月のバッテリー寿命により、電池切れの心配は無用。使用しないときはバッテリーを節約するスリープモードに自動的に入る。

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2020年4月7日 13:36 |
![]() |
4 | 2 | 2020年7月5日 13:34 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2020年1月10日 22:19 |
![]() |
7 | 4 | 2019年10月20日 18:04 |
![]() |
3 | 0 | 2019年8月9日 14:48 |
![]() |
2 | 0 | 2019年7月7日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Pebble M350
このマウスを複数台のPCで使い回すことはできますか?
一回ごとに一台ごとに設定してつなげるのでしょうか?
一回つなげれば使い回しできるんでしょうか?
よろしくお願いします。
6点

Amazonのカスタマーレビューより。
>BluetoothとUSBは裏のプッシュボタンで切り替える。ランプが青でBluetooth。緑でUSB。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SK1YZMY
Bluetoothで複数台のPCでBluetoothマウスを使うとなると、ペアリングの解除、最ペアリングと面倒くさい作業が必要となりますが、2台のPCであればPebble M350の場合、1つのPCはBluetooth接続、もう1つは2,4GHzでUSBワイヤレス接続とし、マウスの裏面のプッシュボタンでワンタッチで切り替えることが出来ます。
書込番号:23325745
2点

USBワイヤレス接続の場合、複数のPCでUSBレシーバーを抜き差しして、使用出来ます。
書込番号:23325777
1点

>freedom4790さん
こんにちは^^/
こちらのマウスはBluetoothと無線、2種類の接続方法を切り替えて使うことができるようです。
1台目のPCとはBluetoothで接続し、2台目のPCとは無線で接続しておけば、ボタン1つで切り替えて使えるみたいです。
3台目のPCと接続したい場合は、1台目のPCとのペアリングを解除して3台目のPCとペアリングしなおすか、2台目のPCの無線レシーバーを3台目のPCに差し替える必要があります。
もし、このマウスでなくても構わないのであれば、Bluetoothを使って3台まで登録&切り替え可能な製品もあります。
例えば、こんな↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B07RGVZ1VG
https://www.amazon.co.jp/dp/B06ZXXH77R
他にも「マウス マルチペアリング」でググると、いくつか出てきます。
アマゾンなどでユーザーレビューやQ&Aを確認してみて、気になるようであれば候補の端っこにでも入れてあげてください^^;
書込番号:23325839
0点

返信ありがとうございます。無知だったもので複数台でも
ペアリングできるのかと思ったら、マルチペアリング対応の
じゃないとできないんですね。
情報ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:23325937
1点



マウス > ロジクール > Pebble M350

こちらを参照されてみては?
https://www.google.co.jp/amp/s/iphone-mania.jp/news-262113/amp/
iOS13.1になっていることが条件のようです。
書込番号:23247695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何故か Google経由のリンク張られてるようですので本家も張っておきます。
ロジクールPebble M350 - モダン、スリム、静かなマウス
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/pebble-m350-wireless-mouse?crid=7#specification-tabular
>必要システム Windows | Mac | Chrome OS | Linux | iPadOs | Surfaceで動作
…中略…
>Bluetooth 必須:Bluetooth Low Energyテクノロジー
>Windows 10以降、Windows 8
>macOS 10.10以降
>Chrome OS
>Android 5.0以降
>Linuxカーネル2.6以降
>iPadOS 13.1以降 *4
>*4 ポイント、クリック、およびスクロール操作は、「Assistive Touch」アクセシビリティ機能を有効化することでサポートされます。
書込番号:23513671
0点



マウス > ロジクール > Pebble M350
今まで使用してきたマウスは、手前に転がすと下にスクロールし、奥に転がすと上にスクロールしていました。
今回購入したこのマウスは、逆にスクロールするのですが、設定を変更する事は出来ないでしょうか?
ご教授の程よろしくお願い致します。
書込番号:23159478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>犬好き野郎さん
ネット情報を総合すると、マウスの故障の可能性が高いと思えるため、購入元に連絡して見てはいかがでしょうか。
書込番号:23159506
2点


Setpointなどのソフトを導入していない、あるいはボタン割り当てを変更していない場合、
初期不良期間なら販売店に連絡、ダメならメーカーサポートに。
書込番号:23159530
0点

皆さん返答ありがとうございました。
すいません、1つ言い忘れていまして。。。
今回、MacBook Airを購入したため、このマウスを購入しました。
調べてみると、Mac系は最初にそのような設定になっているみたいですね。
なので、Mac側で設定を変更すれば解決できました。
ありがとうございました。
書込番号:23160058
3点



マウス > ロジクール > Pebble M350
スクロールホイールは、押したり、左右に倒したり、に対応していますか。
店頭のサンプル品を触った感じでは、一応そのような操作で指にクリック感が感じられたのですが、実際はどうなのでしょうか。
4点

無理、違います。
仰る意味がホイールを左右に倒してそれぞれスイッチとする機能の事であれば「ホイールがチルトスイッチになっているか?」という言葉、質問になるのですが。
メーカーサイトの機能説明、価格コムでの説明でも3ボタンとあります。
左右のクリックボタンで2つ、ホイールをひとつのボタンとして合計3ボタンなのでしょうね。
個人的に気になるのはホイールは上下に回して使いますから、それを1ボタンとカウントして今では当たり前のホイールを押して使うホイールのクリックボタンを無視して数に入れて居ないのか??
逆にホイールの押しボタン機能を数に数えてホイールを回す機能をスイッチの数に入れてないのか??
ってのが少し気になりました。
製造単価下げるのに真ん中の押しボタン削るのもあり得ますから。
チルトボタン、機能の付いたマウスは価格帯高い方の品物じゃないと付いていないと思います。
カタログ等メーカーサイトでホイールのチルト機能又はスイッチで検索されると見付かるかと思います。
と思ったら価格コムの検索機能の中にもありましたね
https://s.kakaku.com/pc/mouse/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1
書込番号:22981038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Yone−g@♪さん、コメントありがとうございます。
>「ホイールがチルトスイッチになっているか?」という言葉、質問になるのですが。
「チルトスイッチ」と言うのですね。何というのか分かりませんでした。
「ティルトホイール」とも言うようですね。やりたいことはその通りです。
メーカー情報にはその旨の記載が無いので、やはり無理ですかね。
ホイールのクリック位には対応して欲しいです。
書込番号:22983874
0点

この製品にその機能はありません。
単なる3ボタンマウスです。
書込番号:22997940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>U.S.Kさん
実際に使用した結果でしょうか。
ホームページのスペックでは、
・ボタン数: 3
・スクロールホイール: 有
・スクロールボタン: ミドルボタン
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/pebble-m350-wireless-mouse?crid=7#specification-tabular
のように記載されているので、
スクロールホイールがミドルボタンも兼用、つまり押せるボタンとしても機能するようにも受け取れます。
そうでなければ、わざわざミドルボタンという記載はしないのではないか、と思ってしまいます。
書込番号:22998740
0点



マウス > ロジクール > Pebble M350
持ち運びに最適なサイズ感です!薄型でありながら、手にフィットしやすく、使いやすいと感じています。色もあまりない、桜色のようなピンクで気分も上がります。、
書込番号:22847021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



マウス > ロジクール > Pebble M350
M235のレーザーがつかなくなったので、先日M950を買ったところ、BT以前にUSBも認識されなかった。交換ではないが仕方ないからM350を買ってきた。USBは素直に認識できたが、BTはエラー「不正確なコードが入力された」って、何も入力していないし( ´艸`)ようやくサポートのレスが届いた・・・どういう展開にあることやら
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





