PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック] のクチコミ掲示板

2021年 4月23日 発売

PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]

  • APS-Cサイズデジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。視野率約100%、ファインダー倍率約1.05倍の光学ファインダーを搭載。
  • APS-Cサイズ相当で有効約2573万画素の高精細な画像が得られる、ローパスフィルターレス仕様の裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用。
  • 5軸・5.5段の高性能手ブレ補正機構「SR II」を搭載。直感的なタッチ操作が可能な3.2型高精細液晶モニターを採用している。
PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック] 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥186,800 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2678万画素(総画素)/2573万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/CMOS 重量:735g PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]の価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]の買取価格
  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]の純正オプション
  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]のレビュー
  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]のクチコミ
  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]の画像・動画
  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]のオークション

PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]ペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]の価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]の買取価格
  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]の純正オプション
  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]のレビュー
  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]のクチコミ
  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]の画像・動画
  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]のオークション

PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック] のクチコミ掲示板

(3470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全220スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]を新規書き込みPENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:4件
機種不明

時間設定する部分にBULBの文字が出てきてからアストロが作動しません。

こんばんわ。
みなさまのお知恵を拝借したく投稿させていただいてます。
アストロトレーサーを使用していたところ、sigm8-16mmからsmc FA100mmにレンズを変えた時から急に時間設定する部分にBULBの文字が出てきましてそれ以来、キャブリレーションはできるのですが時間設定ができなくなりました。
アストロトレーサーのランプは青。
カメラもレンズもMF
初期設定に戻しても状態は変わりません。。。どなたか同じ経験をしたことある方はいらっしゃいますか?

よろしくお願いします。

書込番号:25265402

ナイスクチコミ!2


返信する
風 丸さん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/05/18 20:45(1年以上前)

>goaustraliaさん
こんばんは。
グリーンボタンでバルブと時間設定を切り替えできるはずですが、試してみましたでしょうか。

書込番号:25265450

Goodアンサーナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:288件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2023/05/19 21:47(1年以上前)

所有機で確認してみました。

K-3IIIにMFレンズ、O-GPS1を付けた状態で
シャッターモードをB(バルブ)にして
アストロトレーサーをType1にすると
背面液晶の左上はBulb。

ここでグリーンボタンを押すと、
風 丸さんの書かれている通りに
シャッター速度設定とBulbが交互に表示されました。

アストロトレーサー使用時はいつもタイマー付きのリモートレリーズを使っていたので、
この部分を使ったことがなかく、良い勉強になりました。

これがスレ主さんのケースではグリーンボタンを押してもBulbから切り替わらないということなのでしょうか。

書込番号:25266628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/05/20 00:55(1年以上前)

風丸様!!!

ありがとうございます!!アストロトレーサー使えました!!
ペンタックスのお客さま相談室は日本国内の方を対象とのことでオーストラリア在住の私には対応できないとのことでした。
本当に助かりました!!風丸様・価格ドットコム様。ありがとうございます

書込番号:25266798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/05/20 01:02(1年以上前)

別機種
別機種

使えました!!

家の庭から

>koothさん

グリーンボタン一発で切り替わりました!
Type1にすると背面液晶の左上はBulbになるのですね。Type1は久しく使っていなかったので試しにと設定してしまったかもしれません。
カメラの故障ではなくってホッとしました!有難うございます。

書込番号:25266803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/05/20 01:17(1年以上前)

機種不明
当機種

家の上に天の川

天の川

>kooth様

K5の画像を貼り付けてしまいました。K3/3の画像を貼り直します。有難うございました。本当に嬉しいです。

書込番号:25266815

ナイスクチコミ!4


風 丸さん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/05/20 03:02(1年以上前)

当機種

Type2

>goaustraliaさん
こんばんは。
お役に立てて、本当に良かった。
アストロトレーサー時のグリーンボタンでのバルブタイマー切り替えはK-3Uあたりから搭載されて、
それ以降の機種にも引き継がれたようです。(K-1はファームウェア Ver.1.4で対応)
私も当初同じように切り替え方がわからず焦った記憶があります。

オーストラリア在住なのですね。
写真は南半球の天の川でしょうか。素敵です。
私も北半球の天の川を貼っておきます。

>koothさん
グリーンボタンは機能が多すぎて、覚えるのが大変です。
でもPENTAXの良い伝統ですね。

書込番号:25266855

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Digtal Camera Utility が真っ黒

2023/05/07 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:7件
別機種

この状態のままです

Digtal Camera Utility なんですが、キーボード操作で画像の前後切り替えが出来ずいろいろやっていたら画面が真っ黒のままになってしまいました。
再インストールをして立ち上げても一瞬メニュー画面が出た後に「未選択」のタブが真っ黒に表示されるだけです。このタブを消してもアプリは立ち上がったままメニューバーも何も表示されません。
どなたか解決方法をご存じないでしょうか

書込番号:25251268

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2023/05/07 17:01(1年以上前)

>サヌキリさん

使ってるパソコンのOSやスペックを書いた方が良いと思いますよ。

書込番号:25251274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/05/07 17:29(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます
使用パソコンは下記のとおりです
raitrek R5-RL5
OS Windows11 Home
Corei7-13700H

書込番号:25251323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/05/07 19:09(1年以上前)

>サヌキリさま

既に実施済みかもしれんせんが、ご確認です。
4/28にバージョン5.10.0が公開されてますが、Digital Camera Utility5をアンインストール後、再度インストールし、アップデータ適用されてらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25251459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/05/07 19:21(1年以上前)

はい
5.10.0になっています

書込番号:25251484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/05/07 19:36(1年以上前)

>サヌキリさま

もう一点だけご質問ですけど、普段タスクビューってお使いですか?試しにですけど、OFFに変更して変化するかみていただけませんでしょうか?
設定→個人設定→タスクバー→タスクビューでOFF

書込番号:25251506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2023/05/07 19:54(1年以上前)

こんばんは。Pentaxのデジカメは持ってませんが・・・

グラフィックドライバーのリセット(Win10)〜マウスコンピューター
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=30632#:~:text=%E3%80%8C%20Windows%20%2B%20Ctrl%20%2B%20Shift%20%2B,%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E3%81%8A%E8%A9%A6%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82

どうなるかは知りません。
不具合が起こっても知りません。
あしからず。

書込番号:25251544

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2023/05/07 19:57(1年以上前)

>サヌキリさん

スペックは問題無さそうですね。

確認ですが再インストールはアンインストール後に再起動してから実施してますよね。

書込番号:25251549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2023/05/08 12:42(1年以上前)

>サヌキリさん

GWも終わりましたから再インストールなどしても解決しないようであればメーカーに問い合わせてはと思います。

書込番号:25252276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/05/08 20:19(1年以上前)

皆さん、いろいろとありがとうございました
メーカーサポートに連絡を取り、無事復活しました。レジストリ情報の削除で改善できました

書込番号:25252643

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

2台目は、K-3 iiiかX-T5か

2023/05/01 09:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 neko好きさん
クチコミ投稿数:59件

pentax k-3 iii と fujifilm x-t5 で迷っています。

m4/3 でカメラを始め、安かったK-01、ファインダー欲しくなりK-50、我慢ならずに K-3。
FA 43mm Limited、DA 70mmがお気に入り。
クロスプロセスなど、少し変わった色味も好きでした。

fujifilm の X-T10、X-T2 で、フィルムシミュレーションに興奮。
XF 35mm と XF 60mm の写りに感動。

子供が出来たので、トラッキングAFを目的に α9。
好きな焦点距離、小さいは正義で FE 40mm G 常用。
色味は好きになれず、仕方なくRAW現像開始。

CCD に興味があり、K-m。
DA 50mm、sigma 30mm F1.4 DC HSMが楽しい。

今は、α9、X-T2、K-m の3台です。

ここまでの変遷で、子供や街中スナップはα9、それ以外でFujifilm か PENTAX のもう一台、計2台体制に整理をしたく。
登山やアウトドアも趣味の一つです。
江ノ島も近く、海と夕日も撮りたいです。
これまで、ほぼ単焦点しか使っていません。

X-T5 は、写真機らしさと見てわかる高精細に惹かれ、
K-3 mark iii は、写真機らしさと持った時のシックリ感、シャッターに惹かれています。

もしみなさんが私のような嗜好であれば、もう一台は X-T5とK-3 mark iii のどちらにする!な意見を伺えないでしょうか。

書込番号:25242973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27393件Goodアンサー獲得:3136件

2023/05/01 09:52(1年以上前)

どちらもいらない。

書込番号:25243002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:203件

2023/05/01 11:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

穏やか過ぎる波でサーフィンはショボショボに・・・

気分はActress みたいな。

ボードでウィリーを決めるぜ。

江の島トワイライト

>neko好きさん
もしみなさんが私のような嗜好であれば、もう一台は X-T5とK-3 mark iii のどちらにする!な意見を伺えないでしょうか。

思いっきり無責任な意見なら
・両方買っとけ
・メーカーに拘るな

少し寄り添った意見なら
・サイズと性能、総合パフォーマンスでX-T5

でしょうかね。K、F、Eマウント3種を現在も使用中です。
残念ながらスレ主さんの嗜好には程遠い当方では御座いますが、まず図体の寸法で言えばX-T5でしょう。これは江の島に近いなら持参に困らない程の図体であればある程、写真が永続きすると睨んでます。

ただ添付の駄作のように江の島海岸はどんなカメラでもそれなりに楽しい撮影ができる訳です。と言うか近所にお住まいなら傑作続出間違いなしですぜ。

現在関西在住ながら神奈川から離れてかれこれ4年、湘南モノレールと江ノ電、横須賀線を使って度々探訪した江の島は良いロケだ、と今でも懐古します。

書込番号:25243093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/05/01 12:47(1年以上前)

これは何処に重点を置くかで全く変わってくると思います。

私は画質(自分好みの画質)に1番重点を置いています
ので画質が気に入らなければ例えAFとか他のスペッ
クが高くても買わない方です。

人によって何処がいいかは変わりますしね。
ただ私もペンタックスの画質もフジの画質も気に入って
いますのでお気持ちは分からないでもないです。

今は長年使い慣れたペンタックスで使い続けていますの
でペンタックスがメインですがいずれはフジも欲しい
ですね。

なので両方気に入っているのなら両方買ってしまうのも
いいのかもしれません?

書込番号:25243209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 neko好きさん
クチコミ投稿数:59件

2023/05/01 14:09(1年以上前)

>MiEVさん
返信ありがとうございます。

そうですよね。
言い切られてしまい、何も言えない自分がいます。

1台を使い倒し、染みついた感覚で、良い写真を撮る友人もいます。
使い続けた上で撮れる写真…のような部分が、私には足りていません。

ただ、新旧問わず、機種を乗り換えた後の写真は、気持ちの昂りなのか、後から気にいる写真が多くなります。
多くても月1000枚くらいの撮影枚数ですが、最初の5000枚くらいの方が好きな写真の割合が多いんですよね。
困ったものです。。


>くらはっさんさん
素晴らしい写真、ありがとうございます!
どれもとても素敵ですね!
湘南エリアの自然が見せてくれる美しさは、強力な武器になりますね。
良いロケ地というところも同意ですぜ。

小さいはスペックの一つと思っています。
X-T5の物理的な小ささ軽さはポイントですね。
K-3 iii のグリップは重さを感じ辛いようにも思うので、レンズも含めてどちらが良いか…ですね。


>ビンボー怒りの脱出さん
返信ありがとうございます。

画質重視なのですね。
私は色味重視なので、少し近いような遠いような…?
何を指して画質と言うかでしょうか。

好きなペンタックスを使い続けつつ、いずれは富士フィルムもでしたら、
使い分けをされた際にまた感想を教えてもらえたらと感じます。

個人的には、富士フィルムは柔らかい絵が出てくる印象です。
優しい画とも言えるかも知れません。

書込番号:25243293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:203件

2023/05/01 14:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

原付より早かった。逗子海岸にて。

逗子の漁港から、富士は日本一の山。

いえろさぶまりん あそりゃ潜水艦…って黒いやん。横須賀駅前の公園で。

>neko好きさん

こんにちは。関西は良い御日和で何もしたくない、ひねもすのたりのたりかな、です。
一点重要な事を書き忘れてました。耳タコかとは思いますがお耳汚しに。

江の島にせよ湘南にせよ逗子にせよ、例えベタ凪の日でも海沿いをカメラ持って歩けば少しは海風が吹く筈です。
この海風、少なからず潮を含んでおり人間様にはどうってことないのですが、精密機器のカメラには大敵。

先の駄作の3枚目のウィンドサーフィンを撮影した際には、結構な海風が丘に向かって吹いてました。オンショアの風と言うんでしたっけ?
帰宅後カメラのボディと言わずレンズと言わず、潮がべっとり付いており慌てて水をたっぷり含んだ布で拭き掃除しました。当然、乾く前に乾いた布で湿気も取りました。

なので、X-T5にせよ他機種を買うにせよ、汀の散歩から帰ったら例え無風状態だったとしても拭き掃除をしておくことをお勧めします。

或いは、それを見越して防水が一番強いカメラにするとか。

書込番号:25243340

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2023/05/01 15:01(1年以上前)

ご自身で決められない…
人の意見に左右されるのですか?

何を求め最優先にするか、
そのために必要なものが分かっていなのではないでしょうか?
つまりどちらも必須ではないように感じます。

保留ですね。

書込番号:25243377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/01 16:21(1年以上前)

>neko好きさん
こんにちは♪
恐らくneko好きさんの中で気持ちは決まっていると察します(^^
私もペンタ&フジ両使いです。最近ニコンも買いました(^^;
そのニコンのZを使い始めて思ったのは、出来の良いZのEVFでも結果満足する性能ではないという事をやはり感じて、改めてペンタは外せない≠ニ思っています。
その外にもペンタの魅力はやはり描写力です。ペンタの色、ペンタのレンズから出てくる質感が大好きです。
フジも好きですが、何か物足りなさを感じるのはその辺りの満足度がペンタを超えないからだと思います。
因って私ならK-3 Vにします。そしてX-T2も残しますけどね(^^♪

書込番号:25243511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/05/01 17:38(1年以上前)

>neko好きさん
α9がメインでフジかペンタがサブの認識で合ってますしょうか?
私の勧めはペンタのK-3Vですが、私個人の贔屓です。登山もする様ですので小型軽量ではフジかもしれませんが、ペンタもフジも趣味性の方向が多少異なるので悩ましいです。
メインはα9で固定で好みの単焦点の描写や本体の質量や体積、フィーリング(重要)で選ぶのが良いかと・・・
持ち出して撮ってナンボだとおもいます(^_-)-☆

書込番号:25243609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2023/05/01 18:30(1年以上前)

>neko好きさん
失礼、この場合、色味の事ですね。
画質というと高画質高解像度高画素の事をさす場合も
ありますが最近のカメラは何処のメーカーも一定基準
は満たしている物だと思いますし設定やレンズによって
もある程度はコントロール可能かと思うので私の場合
は画質の事は色味のことを指す物だと解釈しています。

バリバリの高解像度高画質を求めるのなら本体も大事
だとは思いますがそこはレンズによっても十分カバー
は出来る物だと思っていますので其処だけだったら
私はメーカーはあまり拘らない方です。

色味だとメーカー毎に違いますし似ているような色味
でもメーカーが違うと同じように撮っても同じように
撮れない事も結構ありますからね。
その中でも個人的にはペンタックスが1番自分にとって
はバランスよく撮れるメーカーだと思ってます。

富士に関してはコンデジでX30とXF10を持っていますがX30に関しては写真の色味は大変気に入っているの
ですがXF10の場合APSセンサーのコンデジで安いので
買いましたがX-Trans CMOSセンサーが使われてない
為か色味がバカにあっさり薄い感じで余り好きではない
画質だったりします。

まあ話が横道にそれましたが私だったら気に入っている
ペンタックスは使い続けるつもりで富士を買っても
ペンタックスは整理するつもりはありません

私もキヤノンSONY Nikon OLYMPUS Panasonicと
色々使っていてほとんどミラーレスに移行しましたが
ペンタックスのデジ一だけはどうしても手放せない
です。

もっともペンタックスの場合ミラーレスはないですしね。
ペンQは持ってますがあれはミラーレスというより
レンズ交換ができるコンデジと思ってますので。

書込番号:25243672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/02 01:01(1年以上前)

>neko好きさん

こんにちは。

メインがミラーレスのα9であれば、
バッテリーが長持ちで、防塵防滴も
しっかりしている、ペンタックスの
K-3IIIが登山やアウトドアには
よいのではないでようか。

書込番号:25244165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2023/05/02 08:53(1年以上前)

ここにスレ立てたってことは、もうK-3 IIIに傾いてるってことじゃないでしょうか。

書込番号:25244372

ナイスクチコミ!0


スレ主 neko好きさん
クチコミ投稿数:59件

2023/05/02 09:18(1年以上前)

>okiomaさん
返信ありがとうございます。

これまではどのカメラも行っても10万円くらいでした。
(α9は中古20万円でしたが、いろいろな機材を売ってなんとか…)

K-3 iiiもX-T5も20万円超えと、売れる機材も少ないため、今回はちょっと慎重になっていまして、ご意見を聞かせてもらえたらと。
K-3とX-T2も2世代前・私の購入時期だと7-8年前なので、この期間の情報が抜け落ちていることもあります。

少し話はそれますが。
性能の向上曲線は伸びているのかもしれませんが、カメラのボトム価格が高くなったように思います。
新規購入5万円くらいで始められるカメラが今無いので、未経験マウントを試しづらくなりました。


>くらはっちさん
返信と写真ありがとうございます!
今回も良い写真ばかりですね!
ちなみに、前回と今回はどのマウントのカメラで撮られた写真でしょうか?

そうですね。
海風対策は必要ですね。
引っ越したばかりなのでまだケアが必要なシーンはありませんが、気をつけます。


>alfakeiさん
返信ありがとうございます。
ペンタックスもフジも、良いカメラですよね!
しかもZまで!

Zは、αを買うときに検討しました。
スカッと抜けの良いあのEVFと写りにも惹かれました。

ペンタックスの色と質感のお話、ありがとうございます。
ぐっと意識が向きます。
K-3 iii を購入して、X-T2は残すも良いかも知れません。

もしかすると、X-T5の中身ほぼ同じの、X-E5? などが発売する可能性もありそう(新製品サイクルとしてありそう)なのに対し、
K-3 iii 同等機はそうそう出ませんよね。


>ペンタにハマったさん
返信ありがとうございます。

ペンタックスをお勧めありがとうございます。

はい。
気持ちとしては、撮る楽しさと撮って出しの色味の好みから、ペンタックスか富士フィルムをメインとしたいですが、
動き回る子供をノーファインダーでもピントがかなり合うトラッキングAFのα9の方が、失敗が少なく、持ち出す頻度は多くなります。

父としての業務カメラ?はα9、趣味で楽しむのがペンタックスか富士フィルムとしたく、K-3 iii かX-T5で迷っています。

持ち出して撮ってナンボはとても同意です。

書込番号:25244411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neko好きさん
クチコミ投稿数:59件

2023/05/02 09:37(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
再度の返信ありがとうございます。

マルチマウントでも、ペンタックスの色味とバランスがオンリーワンでお勧めというお話ですね。
ありがとうございます。

X-T2で止まっている私からすると、ファインダーをのぞいた瞬間に分かる違いで、X-T5にも惹かれています。

もちろん、K-3 iii もファインダーの良さは言うまでも無いですし、悩ましいです。

ただ、他の方の返信もあわせて読ませていただき、
・X-T5の高精細や色味は、今後、他の機種でも使えそう
・K-3 iii 同等機はそうそう出なさそう (K-3 ii から6年かかりましたね。KF は K-70 の後継のようですし、こちらも比較的最近出たばかり)
の部分を改めて整理出来、K-3 iii に傾いています。


>とびしゃこさん
返信ありがとうございます。

ペンタックスの防塵防滴の強さ?安心感?は、非常に高いですね。
相原正明さんというカメラマンの写真が特に好きで、この方が富士フィルムを使われています。
いつかのCP+ の講演で、防塵防滴性の良さを話されていて、富士フィルムもあるいは K-3 iii と同等かも?とも感じていますが、濡らしたく無いですし、自分では試せないので、もう少しレビューや記事を漁ってみます。

書いていただくまで、デジタル一眼のバッテリーの持ちの良さは、なぜか頭から抜けていました汗
山小屋やテント泊でも、持ち物が減ってよさそうです。

書込番号:25244436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2023/05/04 12:27(1年以上前)

>pentax k-3 iii と fujifilm x-t5 で迷っています。
>今は、α9、X-T2、K-m の3台です。
>子供や街中スナップはα9、それ以外でFujifilm か PENTAX のもう一台、計2台体制に整理をしたく。

α9 があるのでそれ以外はそこまで高性能な機種はいらないようにも見えますが、光学ファインダーが欲しいなら K-3 III、多様な色表現も欲しいならフィルムシミュレーションがある X-T5 で決まりではないでしょうか。

一眼レフのメリットはもう光学ファインダーしかありませんが、その光学ファインダーも撮影方法、撮影対象などにより特にメリットにはならないかと思います。
ガラスペンタプリズムを搭載するため、ミラーレスより重くなります。

総合的に大きさ重さ、多様な色表現などのメリット、メーカーやマウント、開発力の将来性をかんがみると、富士フイルムのミラーレスのほうに軍配が上がるかと思います。

α9 と X-T2 でミラーレス、EVFには慣れていると思うので、そこであえて一眼レフの K-3 III に行くのか、X-T2 もあるので富士フイルムで行くか、ですね。

ただ、最近の PENTAX はカスタムイメージ Special Editionでレンズ縛りをかけたりとちょっとわからないことをするときがあるので。

私個人は今、PENTAX の利用頻度が下がっているので機材追加は止めて、今うわさに出ている、これから発表されるだろう X-S20 をねらっています。
「クラシックネガ」や「ノスタルジックネガ」「PRO Neg. Hi」「ETERNA」を使いたいから、ですが。

多彩な色表現が楽しめる!“富士フイルムの色”全19種類のフィルムシミュレーションをご紹介 | IRODORI by Xシリーズ
https://irodori-x.com/special/9220/

書込番号:25247167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

にの全ての機能はつかえるでしょうか?

2023/04/30 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 雀中さん
クチコミ投稿数:5件

フラッシュの購入を考えていますが、ネット上では情報が少なく判断がつきかねます。

GODOX V860Vの評判がいいようですが、K-3 markVですべての機能が使えるものなのでしょうか?

お判りの方、ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:25242253

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2023/04/30 19:05(1年以上前)

>雀中さん

ペンタックス用はK-3V発売後に出てますから問題無いように思います。

P-TTL対応となってますし、K-3Vでもテストしてるのではと思います。
古いカメラよりも新しいカメラでテストするのではと思いますし。

ペンタックス歴が長いユーザーが多いと思うので既にストロボ所有してたりで購入する方は少ないのかも知れませんね。

書込番号:25242278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 雀中さん
クチコミ投稿数:5件

2023/04/30 22:32(1年以上前)

>with Photoさん

ご意見、ありがとうございます。大変参考になります。

安心安全に純正を選ぶか、冒険してみるか、悩ましいところのようですね。

ちなみに、純正ならAF540FGZ IIかAF360FGZ IIのどちらがいいでしょう。
使用は逆光時やマクロ撮影、近距離での後幕及びハイスピードシンクロといったところでしょうか。
50メートルを超える撮影距離での被写体でフラッシュは使わないと思いますので。
それとも使うほうがいいことってあるのでしょうか?

書込番号:25242614

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:157件

2023/05/01 00:58(1年以上前)

>雀中さん

V860IIIpのマニュアルを見ると対応カメラリストにK-3IIIは載っていなくて、載ってない機種は自分でテストしてください、と書いてありますね。
https://www.godox.com/static/upload/file/20230415/1681522857836293.pdf
多分動作するのだとは思いますが、TTLや後幕シンクロやハイスピードシンクロがちゃんと動作するかは K-3III とV860IIIを持っている人の報告を聞かないと分かりませんね。
まぁ、Godoxのフラッシュはファームウェアアップデート機能もあるようなので問題があればファームウェアアップデートで対応するなんてこともあるかもですが。

自分はK-3 III も V860III も持っていないのですが、
K-1、V1p(3台)、AF540FGZ(旧を2台)、AF360FGZ(旧)は持っています。
ワイヤレスでマニュアルで多灯フラッシュなのでGodoxには満足ですが、雀中様のお使い方とは全然違いますよね。
Godoxのメリットは何と言っても、価格が安いのと電池がリチウム充電池でチャージが早いのと比較的お手頃なトリガー装置で電波での無線操作ができることかと思います。
近距離での使用ならあまり関係ないかもしれませんが、フルパワーだとAF540FGZIIだと充電池でも3秒(アルカリだと5秒)かかるところ、Godoxなら1.5秒です。
オフシューでのリモートコントロールは、Pentax純正だとフラッシュ2つ使えばフラッシュの光でリモートコントロールできますが、明るいところだとうまく反応しなかったりするんですよね。Godoxだと光だけでなくて電波でコントロールできるのでそういう心配がないですし、フラッシュを被写体の近くに置いて望遠レンズで遠くから撮影することなども可能です。(別売りのワイヤレスフラッシュトリガーもしくはもう1台Godoxのフラッシュが必要ですが)

純正のメリットは動作が保証されているのと防滴とでしょうか。
なお、AF360FGZIIはもう生産終了のようですね。
中古だと安く買えますが旧型360は電池蓋が酷くて接触不良起こしまくりなので新たに買うことはお勧めしません。
旧型540FGZならチャージ時間はフルチャージ6秒とかなり長くなりますが、ヤフオクだとかなり安いので選択肢としてはありかも。

書込番号:25242753

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2023/05/01 07:31(1年以上前)

>雀中さん

返信ありがとうございます。

core starさんの書き込みを見ると対応リストにK-3Vが載って無いようですね。

最近はカメラメーカーも新しいストロボを出すことが減ってるように思うのでGODOXのようなメーカーには新しいカメラに関しては発売後でも良いのでテストして欲しいなと思いますね。

GODOXは通販も多いと思いますが、ケンコープロフェッショナルイメージング正規取扱してるはずなので問い合わせてみるのも良いと思います。

純正ならAF540FGZUが良いと思います。
AF360FGZUの方がチャージは速いようですが、
大は小を兼ねるじゃないですが、買うなら540FGZUが良いと思います。

書込番号:25242867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2023/05/01 08:42(1年以上前)

私はGodox TT350PですがK-3 IIIではAF補助光が光りません。
V860IIIでもその可能性はあると思います。
ちなみにK-50では問題なく光るので新しい機種ではテストしてないものと思われます。
ただボディのAF補助光よりかなり短く光るので、光らなくてもあまり変わらないような…
雀中さんと似たような使い方で全ての機能使っているわけではないので
細かいところまではわかりませんが、私が気づいた不具合はこれくらいです。

書込番号:25242921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2023/05/01 08:53(1年以上前)

軽い使い方なら小さくてお安い純正AF201FGでも十分かと。
私もTT350PとAF201FGと両方持ってます。
どちらも電池持ち悪いですが、そんなにバシャバシャ焚くわけではないので…

書込番号:25242943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/05/01 16:45(1年以上前)

>雀中さん
私もGodoxのTT350を使用してます。
5g@さくら餅と同じですが、ホットシュー部に線(傷)が入ります。
私は気にしませんが人によってはネットに書き込むほどみたいです。
よく検討、理解した上での購入をオススメします。

書込番号:25243543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/05/01 16:51(1年以上前)

>5g@さくら餅さん
申し訳ございません。
『さん』を付け忘れておりました。m(_ _)m

書込番号:25243547

ナイスクチコミ!1


スレ主 雀中さん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/01 18:31(1年以上前)

>core starさん
>with Photoさん
>5g@さくら餅さん
>ペンタにハマったさん

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
やはり現状では冒険になるようですね。

表現の幅を考えれば上位機種を選ばざるを得ませんが純正は高価なので・・・・。

with Photoさんのおっしゃる通りケンコーに問い合わせるのがいいかもしれません。
しかし、現実的に考えるなら対応していないと考えるのがいいのかなとも思います。
K-3Vユーザーが少ないとはいえ売れれば利益になるのですから、使えるのなら明記すると思うのです。
付帯フラッシュがない機種ですから、外付けを持ってない人は大半がこれを買うはず。
みすみす儲けを逃すなんてことはないでしょう。

情報の少なさからみても、いろんなメーカーがPENTAXから手を引いていることからみても、ペンタユーザーってホントに少ないんだなぁと思います・・・。
なんか寂しいですなぁ。

皆さん、時間を使っていっぱい書き込んでくださって本当にありがとうございます。
優しい人がいてくれて嬉しいです。


書込番号:25243675

ナイスクチコミ!1


スレ主 雀中さん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/02 21:27(1年以上前)

https://www.pentaxforums.com/forums/125-flashes-lighting-studio/451699-godox-v860iii.html

上記海外サイトで、対応しているというコメントを見たのですが、当方英語がダメなものでテキトーな翻訳でしか読めません。
正確にはなんて書いてあるんでしょう?

なお、上記サイトは、ノートンが正常に動作しているPCより閲覧出来ているので問題は無いと思われますが、閲覧される場合は十分にご注意ください。

書込番号:25245311

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:157件

2023/05/02 23:17(1年以上前)

>雀中さん

流し読みですが、K-3IIIに対応してるという書き込みは見つからず、"俺はK-3IIIで使えてるぜ" というザックリとした書き込みしか見付からないですね。他社用であれとかこれとか問題あるねという書き込みはありますね。
しっかり読んでないので見落としてるかもしれないので、具体的にどの文章でしょうか?
原文が分かると助かります。

書込番号:25245433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 雀中さん
クチコミ投稿数:5件

2023/05/02 23:48(1年以上前)

>core starさん

再びのご意見ありがとうございます。

アドレス自体は元サイトだと思います。
恐らく、ブラウザが原文を自動翻訳していると思われます。
私の場合はGoogle chromeですが、原文でも日本語翻訳でも読めますので。


ちなみに、私も、使えてると書いてあるだけのように思ってます。
Karolyさんが使えているといっているようですが、ほかの人も含めTTLだとかハイスピードシンクロなんていう書き込みは無いですよね。
それが英語でなんて表すのかもわかりませんけど。。。

書込番号:25245460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信38

お気に入りに追加

標準

K-3 Mark III Monochromeかな

2023/04/08 07:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5497件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

リコーイメージングのYouTubeチャンネルに配信予告がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=ovA100SWIRQ

PENTAX INFORMATION 2023.04.13(THU)20:00 JST

予告画像がモノクロピクセルを想起させるので、
2021年のファンミーティングとか2022年のアンケートに出てきた
K-3 Mark III Monochromeの開発発表かもしれません。

楽しみに待ちます。

書込番号:25213166

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/08 08:42(1年以上前)

>koothさん

こんにちは。

>K-3 Mark III Monochromeの開発発表かもしれません。

ライカMモノクロームのように
高解像で素晴らしい描写に
なるのでしょうか。

プリセットのモノクロモードが
いくつか(いくつも)あると
よいですね。

書込番号:25213230

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2023/04/08 11:43(1年以上前)

>koothさん

限定とかでMonochromeを出すメリットってあるんですかね。

ライカのような付加価値が付くようなカメラなら良いかも知れませんが、敢えて出すメリットが感じられないですね。

Monochromeとして出すならGRVで出す方が良いように思いますし、一眼レフ継続を発表してるので、そろそろK-1Vを期待します。
発表されないと何とも言えませんが。

リコーもカメラが売れないこと、半導体を含めた部材供給が思うように行かないこともあるのだと思いますが、同じボディでカラーリング変更して出してるのはカメラ事業が厳しいんだろうなと思ってしまいますね。

ユーザーが驚くような発表を期待したいですね。

書込番号:25213438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/08 11:51(1年以上前)

>with Photoさん

>そろそろK-1Vを期待します。

これは、本当にそうですねー。
開発は進んでいるのでしょうか。

書込番号:25213449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:151件

2023/04/08 11:56(1年以上前)

モノクロ専用の利点は高感度に強いこと
カラーではかなりの量の光を使わずに捨てている

そのかわり、カラーデータではないのでカラーフィルター効果を撮影後にかけられない

なのでカラーフィルターも付属のキットとか面白いかもね
ステップアップ、ステップダウンリングも付いてますみたいな♪

書込番号:25213460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5497件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2023/04/08 13:13(1年以上前)

>とびしゃこさん

ベイヤー補間がなくなるから、
同じ画素数でも
リアルレゾリューション相当には解像するはず。

モノクロモードはQ7のハードモノクロームが
入っていると嬉しいです。

書込番号:25213557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5497件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2023/04/08 13:25(1年以上前)

>with Photoさん

ライカのモノクロ専用機はお値段するので、
受注生産とか限定モデルなら狙い目ではあると思います。

GRIIIのモノクロモデルも要望高い雰囲気だけれど、
GRの作り的にK-3IIIよりも1ロットの数量多そうだから、
順番待ちなのかも。

K-1III、そろそろなにかアクションが欲しいですね。
今回のYouTubeライブのメインでも良いくらい。

書込番号:25213567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5497件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2023/04/08 13:27(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

モノクロでの高感度、確かに!!
自分は高解像の方ばかりに頭が向いていました。

書込番号:25213571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2023/04/08 15:06(1年以上前)

>とびしゃこさん
これは、本当にそうですねー。
開発は進んでいるのでしょうか。

どうなんですかね。

センサーはソニーから4500万画素クラスを調達することになると思いますが、ミラーレスに押されて一眼レフ継続と言ったものの魅力があって売れるカメラを出すのは厳しいようにも思います。

ボディを出してもレンズの問題もあるため一眼レフ継続とともにミラーレスも考えるべきだったのではと思いますが、中判645も動きが無いためAPSだけになるような気もしますね、残念ですが。

書込番号:25213691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:151件

2023/04/08 16:13(1年以上前)

645Dがまだ噂の頃
僕は絶対ミラーレスで出すべきと言ってたのだがな

それのフルサイズ版も出せるので
645マウントとKマウントを統合できた

K-1出すときがラストチャンスだったが
結局Kマウントと心中する覚悟でやるしかなくなったね

この状況だとKマウントミラーレスはマストと思うのだがなあ

書込番号:25213784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2023/04/10 12:52(1年以上前)

>koothさん

色を感じさせるモノクロームって良いですね!
Q7にもあるハードモノクローム処か色々なフィルター効果を持たせたモノクロ専用機に仕上げて来る事と思っています!

ペンタのファインダーの見易さには定評が有ります!

爺さんに成ったからでしょうか ?!
ペンタのファインダーから逃れられそうにご座居ません!

※ まさかファインダーもモノクロ?


書込番号:25216452

ナイスクチコミ!4


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5497件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2023/04/13 06:59(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

資金やリソースが潤沢なら、645のミラーレス化もあり得たかもとは思います。
ただ645Dの頃は、HOYAとすったもんだの末にリストラの上吸収されて、開発リソースがなかったわけで・・。

書込番号:25219639

ナイスクチコミ!1


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5497件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2023/04/13 07:08(1年以上前)

>尾張半兵衛さん

伝統的な各色フィルタをかけた時のコントラストを再現するようなものは
フジならACROS+Rフィルタなどの設定があります。
パナソニックのL.モノクロームなんかも黒がいい味を出しています。

でも、それ目当てに買う人は多くないわけで、
それらの人をうならせるモノクロがあるかどうかが鍵かと。

書込番号:25219644

ナイスクチコミ!1


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5497件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2023/04/13 10:17(1年以上前)

今晩のYouTubeのライブより前に
PENTAX K-3 Mark III Monochromeの公式ページが公開されてびっくり。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-3-mono/#section01

書込番号:25219799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:151件

2023/04/13 11:45(1年以上前)

てかすでに完売てほんまか?(笑)

書込番号:25219873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:151件

2023/04/13 11:52(1年以上前)

とりあえずなんちゃってではなくホントにモノクロセンサーにして基準感度もあがってますね

ただカラーフィルター関連はもっと主張した方が良いと思うがな
最大の欠点にもなる部分だから触れないという判断なのか?

書込番号:25219875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:43件

2023/04/13 14:58(1年以上前)

もう完売!
本当かいな ?!
本当だと思います。
645Dの主な納入先の国立博物館や国立図書館に大量納められて居ます!
今度のモノクロ専用機も恐らく同じ様に国立博物館や国立図書館で古文書やモノクロで遺したい物を記録される事でしょう!
一般のカメラマニアでは買う人は少ないと思います。

書込番号:25220077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2023/04/13 17:17(1年以上前)

オンラインショップでは333,000円だそうで。限定生産ではないとも書いてありますね。

書込番号:25220258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:151件

2023/04/13 18:09(1年以上前)

ペンタックスのストアで「ご好評につき完売」てなるのだが
別のルートでアプローチすると購入可てことか?(笑)

書込番号:25220316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 koothさん
クチコミ投稿数:5497件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2023/04/13 18:29(1年以上前)

1回の生産数が少ないようなので、
ケーキ屋さんとかの「本日分完売」的な乗りかと。

書込番号:25220342

ナイスクチコミ!2


Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/13 20:18(1年以上前)

外装がマット塗装の直販モデルは一旦売り切れですが、通常塗装のモノクロームモデルは予約可能ですよ。

書込番号:25220453

ナイスクチコミ!3


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

DCU5.10.0

2023/04/29 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 f1expertさん
クチコミ投稿数:307件

5.9.5以来、久し振りの更新です。主にはモノクロ機への対応とのこと。

個人的には、5.9.6じゃないんだぁ…とだけ。

書込番号:25241012

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]を新規書き込みPENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]
ペンタックス

PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング