DRV-CW560 のクチコミ掲示板

2020年11月下旬 発売

DRV-CW560

  • 解像度2160×2160で前方・後方からのあおり運転や追突、側面からの幅寄せなどの映像を360度高精細に記録できる、360度撮影対応ドライブレコーダー。
  • 高感度「STARVIS」センサーを搭載し夜間や暗いシーンを高画質で記録可能。無線LAN機能により録画映像をスマホに転送し大きな画面ですぐに確認できる。
  • 車載電源ケーブル「JVC CU-BC100」(別売り)を使用することで、最長約10時間の駐車監視録画に対応。「WDR機能」を搭載。
最安価格(税込):

¥27,900

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥27,900¥27,900 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 カメラタイプ:360度カメラ 画素数(フロント):撮像素子:840万画素 駐車監視機能:オプション DRV-CW560のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRV-CW560の価格比較
  • DRV-CW560のスペック・仕様
  • DRV-CW560のレビュー
  • DRV-CW560のクチコミ
  • DRV-CW560の画像・動画
  • DRV-CW560のピックアップリスト
  • DRV-CW560のオークション

DRV-CW560ケンウッド

最安価格(税込):¥27,900 (前週比:±0 ) 発売日:2020年11月下旬

  • DRV-CW560の価格比較
  • DRV-CW560のスペック・仕様
  • DRV-CW560のレビュー
  • DRV-CW560のクチコミ
  • DRV-CW560の画像・動画
  • DRV-CW560のピックアップリスト
  • DRV-CW560のオークション

DRV-CW560 のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRV-CW560」のクチコミ掲示板に
DRV-CW560を新規書き込みDRV-CW560をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

素人な質問です

2021/05/08 20:22(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-CW560

スレ主 winds_1997さん
クチコミ投稿数:3件

今、ケンウッドのDRV-610を使ってますが、電源は、ミニUSBです
この機種を買ったら付け替えるだけで使えますか?

書込番号:24125878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2021/05/09 08:18(1年以上前)

>winds_1997さん

この機種にDRV-610用の電源CA-DR150が使えるかというお尋ねなら、両方ミニUSBプラグ機種なので、だいじょうぶです。
カットオフ電圧・タイマー時間に変更がありますが。

https://manual2.jvckenwood.com/files/B5A-1031-00.pdf
http://www33.jvckenwood.com/pdfs/B5H-3367-10.pdf

書込番号:24126563

ナイスクチコミ!3


スレ主 winds_1997さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/09 13:30(1年以上前)

ありがとうございます
この部品は使ってませんがシガーからではなく、電源を取ってるので、差し替えるだけで使えるのかと?

書込番号:24127080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの最大容量と常時電源

2021/05/01 18:23(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-CW560

クチコミ投稿数:126件

ユピテルのQ20の駐車監視への切り替えが手動であることが不満で、今日この商品を衝動的に発注しました。
その後に調べたところ32GB以外のカードに切り替えた情報はなく、恐ろしいことにSDXC非対応でSDHC(最大32G)にしか対応していないとの情報を見てしまいました。
本当でしょうか?
※最低でも128Gのものを録画したい時間から考えています。(現在使っています)

また駐車監視するには常時電源が必要ですが、純正は10時間までしか給電してくれないので、タイマー無しの電圧監視のみの常時電源を使用したいと思っているのですが、はて?ドラレコはアクセサリ電源とバッテリー直電源の見分けをどのようにしているのだろうと疑問に思いました。ひょっとして純正の常時電源でないと供給元を判別できず、またそうだとしたら駐車監視は10時間までしか、この機種は不可能なのでしょうか?

ご教授願えると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24112177

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:26件

2021/05/01 18:54(1年以上前)

>いちまるまるにさん

恐ろしいことにもなにも、メーカーの公式スペックに「記録メディア:microSDHCカード 16GB〜32GB対応 Class10以上」と記載されています。

https://www.kenwood.com/jp/car/drive-recorders/products/drv-cw560/spec/

書込番号:24112244

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2021/05/01 19:52(1年以上前)

発注と情報収集の順番が逆でしたね。
発注キャンセルできないのですか?

書込番号:24112348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/05/01 21:35(1年以上前)

>いちまるまるにさん
SDXC非対応なら完全に無理ですね。SDHC(最大32G)までですから。

よくある。説明書には128GBまでと書いてあったけど256GBや512GBのカードが使えた!
とか言う場合は同じSDXCだから出来るのであってSDHCでは無理です。

PS5のゲームソフトをPS4の本体でする方法ないかと質問するのと同じです。

書込番号:24112561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2021/05/01 21:45(1年以上前)

>シェイパさん
>1985bkoさん
>ねこさくらさん
ご教授ありがとうございます。
おっしゃる通り、情報収集が甘かったですね。反省です。
CW560は返品処理しました、自己都合キャンセルなので返送料こちらもちですが、当然ですね。

Q20で不満だった駐車監視開始手動ですが、コムテック HDR360GSであれば自動であり、さらにSDXCで512GBでも動作実績ありとのことなので発注いたしました。

HDR360は駐車監視で動態検出が魅力で飛びついたのですがまさか今時、SDHCまでとは思いませんでした。
なんでも慌てて飛びついてはダメですね。

ありがとうございました。

書込番号:24112574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/05/02 12:30(1年以上前)

駐車監視が夜間であればやるだけ無駄です。
周りに光源がないと真っ暗闇の映像が延々と録画されるだけです。
動体検知でイベント録画なら32GBで何も問題無いと思いますけどね。

書込番号:24113594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2021/05/02 13:28(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
アドバイスありがとうございます。
既にQ20で運用済みで、私の駐車環境はおおむね夜間でも明るいのです。
自宅では車庫周辺には4基のセンサーライトがあるので、車だけでなく、自宅用の防犯カメラもかねているのです。

あと駐車監視だけでは無く、通常の走行監視の記録も長くとりたいので、動態検知があるから32Gで十分とはならないのです。

書込番号:24113700

ナイスクチコミ!2


yasu246さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:13件

2023/12/11 12:21(1年以上前)

私もドラレコの機種は違いますが32GBまでの対応の機種でSDHCの128GBのSDカードをつかっています。
SDHCとSDXCの違いはファイル形式でSDXCカードをSDHCと同じFAT32でフォーマットすることで使えています。

その方法がSDHCの32GBまでの機種全てに使えるかは判りませんので自己責任で試してみることにはなります。

書込番号:25541592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/28 18:15(1年以上前)

遅レスですみません、
>いちまるまるにさん
ふと検索してみてこのスレに辿り着いたのですが、
なにも深く考えず256のカードを差し込んで普通に使用できています・・・。
Amazonの口コミではPCでexFATにフォーマットしてからなら
256OKでしたとの書き込みがありましたが、
それもしないで256のカードをそのまま入れて、32と同じように使えてます。
どうしてなのか・・・私のだけが何か特別なのだと思います・・・。
まさか使えているつもりが使えてなかったりして・・・(^^ゞ
でもスマホにドラレコ動画を普通にダウンロードできてるし・・・
多分、使えていると思います。

書込番号:25907376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 駐車監視 動体感知 使用感想

2021/04/12 18:07(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-CW560

クチコミ投稿数:1件

夜に弱い駐車監視機能

駐車中の監視を主に利用したくて取付ました。数メートル離れたところを車が通過したり、歩行者がいたら、もうそれだけでいちいち録画します。
公共駐車場なんかきりがありません。

こんなではあっという間にメモリーを消費してしまうし、問題を特定するのに動画をひとつひとつチェックする数がとても多いので、時間がかかって仕方がない。

そして、駐車中に一番監視したい夜間。夜に強いと謳っていたのに…完全に真っ黒で、誰か近づいても顔どころか影もわからない。
悪戯で傷つけるなどの被害にあった際に、犯人を特定するために買ったレコーダーなのに、がっくりです。画面を明るくする設定を最大にしてもだめでした。
よっぽど街灯の煌々と明るい場所でなければ、顔は認識できないでしょう。
駐車監視機能は夜が最も重要なのに、わざわざその機能を付けておきながらこの程度なんて…

センサーライトなど車内に設置する方法を検討しています。

ちなみに、夜は5メートル以上離れた車がライトをつけたり、走行してるだけで反応して大量に録画されていました。程度というものを知らない。
無駄にバッテリーを消耗しています。
ケンウッドの名前を信頼してバカでした。とんだ粗悪品です。

書込番号:24076595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/12 18:36(1年以上前)

赤外線カメラでもない限り夜間撮影はそんなものよ。

夜間に強いってのも走行中の話だし(街灯やライトなどの光源がある前提)。

センサーライト付けても車内が綺麗に映るだけで徒労に終わるのは確実よ。

全メーカのドラレコが買えなくなったわね(笑)

書込番号:24076664

ナイスクチコミ!24


maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2021/05/23 00:25(1年以上前)

夜が強いのは、走行中の事だと思います。
駐車監視は、昼間の駐車中に当て逃げ 悪戯の撮影用だと思っています。

書込番号:24150497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/13 17:35(1年以上前)

無駄にバッテリー>
動体をを検知してから録画しているわけではなく、
「動体検知」したらデータを残すので、チェックが面倒というのはそのとおりだと思いますが、
バッテリーの消費はあまり心配されなくても大丈夫だと思いますよ。
安心なさってください。

書込番号:24186682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

リア上部の画角が狭くなる症状

2021/02/12 12:39(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-CW560

クチコミ投稿数:2128件 DRV-CW560のオーナーDRV-CW560の満足度3

SDカードの相性なのか、付属品カード以外だとたまに車両サイド後方から少しずつ上方向画角が狭くなり、リア上部の画角に至ってはリアガラス上半分以上映らない(黒い)不思議症状が出ますね。
とりあえず私の場合はトランセンド32GBの相性が悪いらしく、40分ほど録画するとこの症状が出ます。(トランセンド別品番カード2枚で同一症状出る)

上記症状が出る方はケンウッドサポートへ連絡入れて早くファームウェアアップ等で直す様に依頼しましょう。(私は連絡済み)

書込番号:23961547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16274件Goodアンサー獲得:1329件

2021/02/12 18:59(1年以上前)

トライセンド以外なら出ないのですか?
そっちの情報の方が貴重なのですが。

書込番号:23962122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2128件 DRV-CW560のオーナーDRV-CW560の満足度3

2021/02/12 19:20(1年以上前)

>麻呂犬さん
付属カード以外で32GBがたまたまトランセンドしか持ち合わせが無く、私はトランセンドで症状が出たと言うことです。

トランセンドすべての品番がダメなのか、どのメーカーなら大丈夫などの情報は残念ながら持ち合わせでおりません。
付属カードでは今のところ症状は出ておりません。(これも絶対出ないかは分かりませんが・・)

書込番号:23962155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2021/02/12 22:33(1年以上前)

>ポン吉郎さん

メーカーは付属のSDカードでエラーが出ない限りは故障ではないので対応しないと思いますが。

SDカードとの相性もあると思いますし、温度が上がってくると不具合が出るということはありそうです。
また、画像の記録速度が問題になりそうなので、書き込み速度が90MB/s以上のSDカード(V90)で試してみては?
その他、使用温度とか耐磁力線・耐X線とかが高いものがドラレコ用として販売されていますが、クラス10はあまり意味がありません。

KNA-SD32A(ケンウッド)の仕様は価格コムにあります。
https://kakaku.com/item/K0000972367/spec/

書込番号:23962648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2128件 DRV-CW560のオーナーDRV-CW560の満足度3

2021/02/13 00:01(1年以上前)

>funaさんさん

>メーカーは付属のSDカードでエラーが出ない限りは故障ではないので対応しないと思いますが。

製品仕様(画角)から外れる不具合には対応して貰わないと困りますね。(付属SDカードしか使えない製品ではありませんので)

書込番号:23962839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2021/02/13 05:09(1年以上前)

>ポン吉郎さん

それはそうですが、microSDは種類が多すぎですので、すべての種類を確かめるのは無理ですので、メーカー推奨品があります。
ですので取説にも明記しているはずですが。

書込番号:23963010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2021/02/13 05:19(1年以上前)

もう一つ、
ファームウェアアップデート(2020年12月25日)がありますが、済んでます?

書込番号:23963015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2128件 DRV-CW560のオーナーDRV-CW560の満足度3

2021/02/13 07:06(1年以上前)

>funaさんさん
今回の症状が単なるSDカードの相性なのか原因はまだはっきり分かりませんから、メーカーの対応を待ちたいですね。(私は同一メーカーカード2枚で症状が発生したので、相性なのかもと書きましたが・・)

ファームウェアは更新済みですが、新、旧ファームウェアともに症状は出ていました。
(最初はドラレコ本体角度がカード抜き差しで動いてリアが映らないと勘違いしていました)

書込番号:23963068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2128件 DRV-CW560のオーナーDRV-CW560の満足度3

2021/02/14 15:56(1年以上前)

付属32GBカードでは症状出ないと言いましたが、再確認すると症状でていました。
SDカードの相性は関係ないかもです。訂正します。

前回確認時は大丈夫でしたが、どんな条件で症状が出るのか原因がさっぱりわかりません。。

書込番号:23966115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2128件 DRV-CW560のオーナーDRV-CW560の満足度3

2021/03/15 14:42(1年以上前)

メーカーサポートから連絡があって、ドライブレコーダー本体を最新ファームウェアV1.00.09.00へ更新すれば、PCソフトの切り出し映像でリア上部が欠ける症状は改善される可能性があるそうです。

症状が出る原因としてSDカードの速度が影響しているらしく、V1.00.09.00の改善内容には書いてありませんがSDカード速度の改善(書込速度向上?)も入っているとの事。

また、PCソフト自体にも何かしらの不具合があるそうで、こちらのアップデート時期は未定との事でした。

書込番号:24022573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2021/05/23 00:13(1年以上前)

>ポン吉郎さん
スピードクラスは、Class10以上でしょうか?

書込番号:24150481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2128件 DRV-CW560のオーナーDRV-CW560の満足度3

2021/05/23 18:29(1年以上前)

>maki2005さん
付属32GBカードを含め、Class10以上ですね。

ファームウェアV1.00.09.00へ更新当初は付属32GBカードで録画を行いリア上部の画角は問題ありませんでしたが、いつの間にかまた症状が出ている状況です。

同一録画ファイルをスマホアプリ(Street Tracker Mobile)再生ではリア上部画角に問題なくても、PCソフト(KENWOOD STREETTRACKER)で再生すると、切り出し映像だけ症状が現在でも出ます。(なぜか360°ラウンドで見るとリア上部画角問題く、上までしっかり映っているが)
どうもPCソフトをアップデートしてもらわないと直らないぽいです。

書込番号:24151609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2128件 DRV-CW560のオーナーDRV-CW560の満足度3

2021/12/28 11:16(1年以上前)

最近もう一度サポートへ、この不具合事象の改善策について問合せましたが、問合せ自体は複数来ているが事象が出る原因はユーザー側のパソコン環境によって発生するとのこと。(具体的環境はわからないらしい)
現時点対策は無いとの返答でした。

なので再生ソフトは相変わらずコマ落ちのカクカク再生映像で、切り出し映像のリア上が映らない、ポンコツソフトです。

書込番号:24515665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi接続

2021/01/23 19:23(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-CW560

クチコミ投稿数:180件

車内でスマホ等に接続する場合、その都度ドラレコ本体のWi-Fiボタンを押して接続しないといけないのでしょうか。
スマホのアプリを起動したら自動でWi-Fiにつながらないのでしょうか。

書込番号:23923263

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/01/23 19:41(1年以上前)

アマターペンタさん

DRV-CW560の取扱説明書によると、スマホを使用する際には必ず下記のような記載がありますから、都度無線LANボタンを押す必要があるようです。

―――――以下取扱説明書抜粋―――――

カメラの[無線LAN]ボタンを押す
白色のLEDが点灯します。

―――――以上取扱説明書抜粋―――――


因みに私が使っているユピテルのドライブレコーダーもスマホと接続する際には、必ず本体のボタンを押す必要があります。

書込番号:23923293

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2021/01/23 20:53(1年以上前)

>アマターペンタさん

WiFi機能を働かせ接続機器をサーチするだけで消費電力が増えます。
駐車監視もできますので、なるべく消費電力を抑えるためには、仕方がない仕様でしょう。
普通、常時WiFi接続してスマホで表示させておく使い方はしません。
スマホでも、WiFi/Bluetoothを使わないときには、設定でOFFにします。

書込番号:23923431

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:444件 DRV-CW560のオーナーDRV-CW560の満足度3

2021/01/23 21:18(1年以上前)

その都度ドラレコ本体のWi-Fiボタンを押す必要があります。

書込番号:23923495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2021/01/25 19:36(1年以上前)

>ポン吉郎さん
>funaさんさん
>スーパーアルテッツァさん
みなさんありがとうございます。

グッドアンサーを選択して終了させたいんですが。
どうしたらいいでしょうか。

書込番号:23927260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2021/01/29 19:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>funaさんさん
>ポン吉郎さん
申し訳ありません。
質問が出来ました。

スマホ等でアプリを起動して、ドラレコ本体のWi-Fiスイッチを押しましたがWi-Fiが繋がりませんでした。

アプリ起動前に、設定でWi-Fi接続操作しないといけないのでしょうか。



書込番号:23934616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:444件 DRV-CW560のオーナーDRV-CW560の満足度3

2021/01/31 13:47(1年以上前)

>アマターペンタさん
最初に行う、スマートフォンのWi-Fi接続設定は終わっていますか?(ドラレコSSID選択→パスワード入れる)

私はAndroidですが、なかなか繋がらないときありますね。
その場合はアプリトップ画面左上の「無線LAN接続設定」をタップして接続しています。

書込番号:23938202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件

2021/01/31 18:55(1年以上前)

>ポン吉郎さん

>最初に行う、スマートフォンのWi-Fi接続設定は終わっていますか?(ドラレコSSID選択→パスワード入れる)
SSIDと言うものの意味はわかりません。
パスワードは入れて接続できるようになりますが、なかなかつながらないことが多いです。

書込番号:23938754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:444件 DRV-CW560のオーナーDRV-CW560の満足度3

2021/01/31 20:39(1年以上前)

>アマターペンタさん
一応繋がってるようですからWi-Fi接続設定は出来てるみたいですね。
取説のモバイルアプリガイドも参考にしてください
https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_cw560/support.html?model=DRV-CW560

私の場合は自宅駐車場でスマホが自宅のWi-Fiにつながってる場合はなかなか切り替わりませんね。
そのときはアプリトップ画面左上の「無線LAN接続設定」をタップ、CW560を選択して接続しています。(Android)

書込番号:23938991

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

駐車録画発生時の通知について

2021/01/07 23:28(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-CW560

クチコミ投稿数:21件

駐車時の衝撃&動体検知録画が可能とありますが、
録画データがある場合にはエンジンオン時に音声通知される機能はありますでしょうか?

それとも、車体への傷つきを確認した際
イベント録画されているか確認するような使い方しかできないのでしょうか?

書込番号:23894691

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/01/08 06:57(1年以上前)

bonne_chanceさん

DRV-CW560が駐車監視中に衝撃や動体を検知しても通知する機能は無いようです。

つまり、駐車中にトラブルが発生した際には、駐車録画ファイルが保存される「Parking」フォルダー内に記録された映像を確認する方法となりそうです。

この駐車監視に関しては、下記からDRV-CW560の取扱説明書をダウンロードして27頁の「駐車録画」等をご確認下さい。

https://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_cw560/support.html?model=DRV-CW560#manual

書込番号:23894902

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「DRV-CW560」のクチコミ掲示板に
DRV-CW560を新規書き込みDRV-CW560をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRV-CW560
ケンウッド

DRV-CW560

最安価格(税込):¥27,900発売日:2020年11月下旬 価格.comの安さの理由は?

DRV-CW560をお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング