Z407 Bluetooth Computer Speakers with Subwoofer and Wireless Control
- 重低音をサポートするサブウーハーを備えた最大出力80WのワイヤレスPCスピーカーシステム。2.1chながら高音は鮮明で中低音はパワフルに再生する。
- Bluetoothによるワイヤレス接続に加えてmicroUSBや3.5mmプラグによる有線接続にも対応。最大3台のデバイスへ同時接続可能。
- リモコンは20mの範囲でワイヤレス接続可能。再生/一時停止や音量などを手元のダイヤルで簡単に操作できる。
Z407 Bluetooth Computer Speakers with Subwoofer and Wireless Controlロジクール
最安価格(税込):¥11,882
(前週比:±0 )
発売日:2020年11月12日
『音が出るまでが遅い』 のクチコミ掲示板




Bluetoothスピーカー > ロジクール > Z407 Bluetooth Computer Speakers with Subwoofer and Wireless Control
【困っているポイント】
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
パソコンを起動し動画を再生するときや、しばらく音を出してない状況から動画を再生すると、スピーカーから音が出るまで10秒ほどかかります。なにか改善案はないでしょうか?
書込番号:24429859
0点

PCとの接続方法はBluetoothでしょうか?せっかくのワイヤレスSPですが有線で繋げてみると直りますでしょうか?
以下ロジのHPから抜粋
Z407 スピーカーからの音が歪む、または途切れる問題がある場合、以下をお試しください。
Bluetooth
音源を近づける — スピーカーの範囲外にある場合があります。
他の無線信号源から遠ざける — 干渉を受けている場合があります。
音源とスピーカー両方の音量を調節する。
スピーカーと音源両方を再起動する。
ソースデバイスとスピーカーのペアリングを解除して、再度ペアリングを試します。
3.5mm Aux
ケーブルが、スピーカーとソースデバイス両方にしっかりと接続されていることを確認してください。
オーディオ ソースで音量を中レベル(50%)に調節します。
別のソースデバイスを試し、問題がそのデバイスでないことを確認してください。
別の3.5mmまたはUSBケーブルを試します。3.5mm AUXケーブル(3極、オス-オス)を使用していることを確認してください。
USB
ケーブルが、スピーカーとソースデバイス両方にしっかりと接続されていることを確認してください。
音源とスピーカー両方の音量を調節する。
別のソースデバイスを試し、問題がそのデバイスでないことを確認してください。
別の USB ケーブルを試します。
この中になにか解決に至るヒントがないでしょうかね。
書込番号:24430195
1点

スリープ復帰に時間が掛かっているのでは?
スリープを無効に設定にする方法は無いそうです。
書込番号:24430280
0点

>陸とどさん
返信ありがとうございます!
最初から有線(Aux)で利用しているんですよねぇ笑
持ってるマイクロUSBではうまく反応しなかったので新しく買って試してみます!
書込番号:24437754
1点

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます!
スリープにしてまたすぐに起動したときは普通に音が出ました。
スリープや起動が問題ではなくしばらく音を出してない状況から音を出そうとすると時間がかかるのでそこら辺の何かを調整しないといけないのかもしれません。
書込番号:24437768
0点

3,5mmピンジャックで音がおかしくなるとなるとスピーカーの不良も疑った方がよいかも。
まずPCが悪いのかスピーカーが悪いのかをはっきりさせましょう。
たとえばお使いのPCモニターにスピーカーが内蔵されているものをお使いなら、PCからの音声出力をモニターに繋げて音飛びや音遅れが起こるか試してみる。
これでモニター内蔵SPからも同じ症状が出るなら原因はPCということになります。
もしモニターがSP非搭載の場合は別のSPで試すのがよろしいかと。お持ちでなければダイソー300円SPや中古屋で安いSPを買って試すのが安上がりですかね、ないしはご友人に借りるとか。
PCが正常であったならばSPの方はスマホやMP3プレイヤー、ゲーム機、DVDプレイヤーなどの音声出力(またはヘッドフォン出力)からSPに接続し、正常に音が出るか試してみましょう。
SPに異常があれば購入された直後なら初期不良交換、ちょっと時間がたっているならSP修理という流れになると思います。
PCが原因でSPが正常だった場合はすぐ思いつく限りではサウンドドライバの更新くらいですがこれで直るかどうか・・・
USBで繋げる場合は充電のみのケーブルでは接続ができませんのでデータ用のUSBケーブルをご用意ください。
100均でも買えますが充電専用のケーブルも多いですので、「データ転送可能」や「プリンター対応」というのを選べば大丈夫かと。
amazonだとこれとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B07232M876
書込番号:24438692
0点

>bbskywalkerさん
スリープはパソコンのことではなく、このスピーカーのことです。
・アマゾン レビュー スリープとかいう意味不明な機能
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3BGSG0H3R7GVJ/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B08KQ77ZHW
コントローラーで3秒、パソコンからの信号検知で解除までの
時間は書かれていませんが、相応の時間は掛かりそうです。
コントローラーでの解除と比較されると良いでしょう。
書込番号:24438801
1点

猫猫にゃーごさんが示されたレビューを見るとスリープ機能はAUXのみで、USBだとスリープの影響は受けないとみていいのでしょうかね?
USBから信号が来てさえいれば自動スリープにはならないとか?
USB接続にする場合PCの設定でサウンドの再生デバイスを変更する必要があります。
変更方法はタスクバーのスピーカーのアイコンを右クリックし、その中の「サウンド(S)」を選択。
サウンドのウインドの中から「再生」のタブを選択し、使用する再生デバイスを選択し、「OK」ボタンを押してください。
現在はおそらくオンボードサウンドでスピーカー(多分Realtek)が再生デバイスに選択されていると思います。
画像は我が家のサウンドの設定ですがおそらく「SPDIF Interface」があると思いますのでそれを選択してください。
我が家はTEACのアンプAI-501DAとUSB接続で繋げてますのでこのように表示されてますが、おそらくここにロジクールの名があると思います。
あとUSB接続になるとDACがPC内蔵からZ407のDACに変わりますので音が変化すると思います。
どちらが良いかは好みの問題ですので場合によっては好みから外れるかもしれません。
でも大体の場合は音が良くなったと感じれるのではないかと。
書込番号:24438864
1点

少し訂正、
>サウンドのウインドの中から「再生」のタブを選択し、使用する再生デバイスを選択し、「OK」ボタンを押してください。
サウンドのウインドの中から「再生」のタブを選択し、使用する再生デバイスを選択し、「適用」ボタンを押したのち「OK」ボタンを押してください。
書込番号:24440052
0点

>陸とどさん
>猫猫にゃーごさん
とりあえずUSB接続に切り替えたら問題なくなりました。
お二方ありがとうございました!
書込番号:24440557
2点

すみませんちなみに電源をつけたり消したりするときに鳴るピロロンみたいな音は消えないですか?笑
書込番号:24441533
0点

ちょっと調べてみましたが消せるという記事は公式、ユーザーレビューともに見当たらなかったですね。
おそらく消すことは出来ないかと。
書込番号:24441603
0点

>陸とどさん
ご丁寧にありがとうございます。
消す方法はどうやらなさそうですね〜
書込番号:24442352
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

Z407 Bluetooth Computer Speakers with Subwoofer and Wireless Control
最安価格(税込):¥11,882発売日:2020年11月12日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





