GeForce RTX 3070 GAMING X TRIO [PCIExp 8GB]
「GeForce RTX 3070」を搭載したオーバークロックモデル
GeForce RTX 3070 GAMING X TRIO [PCIExp 8GB]MSI
最安価格(税込):¥152,400
(前週価格なし)
登録日:2020年10月27日



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 3070 GAMING X TRIO [PCIExp 8GB]
ハイクロックになったり恐ろしいほどに低クロックになったり何なんでしょうか
そもそもocの知識全くないのですが、電圧によるクロック変動って意味あるんでしょうか?ゲームしてても電圧の変動って全く無いですし
ならocTuna使わずにクロックを%で設定しろって言われても無駄にクロック上がって狙った安定クロックに上がらんし
電圧が上がってもクロックをあげないように設定しても必ず落ちる理由もわからないです。
ここは知識のあるお方から話を聞きたいです
よろしくおねがいします。
書込番号:23979172
0点

ゲームしてるCPU負荷掛かるからグラボ高クロック!
通常動作ですCPU負荷掛からずグラボ低クロック!
では?
どのような状態で変化するのかも交えて検証を?
書込番号:23979324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

低クロック時は省電力モードなのでGPU Boostの機能とは別ですよ
書込番号:23980986
0点

例えばfps値が大きくなる時に異常にクロックが上がって落ちてしまうので、この青い円で囲った部分のクロックを全て同一にするとなぜかゲームが落ちてしまったりします。
この理由を教えて欲しいのですが...
書込番号:23982155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

流石に2.38GHzや2.5GHzではGPUクロックを上げ過ぎかと
他製品では2GHzを超えて2.04MHz位で確実にクラッシュしたという情報もあります。
手動では弄らずに自動のままでは何か問題でもあるのですか?
【RTX 30 シリーズ】ゲーム中にクラッシュが頻発します
https://support.ask-corp.jp/hc/ja/articles/360055950134--RTX-30-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%B8%AD%E3%81%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%81%8C%E9%A0%BB%E7%99%BA%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99
書込番号:23983933
0点

言葉足らずですみません
私的には2ghz以上あがらないように電圧?が上がるときにコアクロックを強制的に下げたいわけです。
ですが、Keplerから追加されたgpuブーストという機能のおかげでただ単にコアクロックを%固定で設定すると電圧が変わる毎に変動してしまうんですよね。
で、afterburnerでブースト時のクロックをgpu-zで確認して2ghzまで上げてしまうと、例えば2.7ghzまで上がってしまうんです。
そこで、電圧が上がってもコアクロックは上がらないように設定するとフリーズしてしまう...
みたいな感じです。
なぜこうなるのかがわからないわけです。
書込番号:23984554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Afterburnerのバージョンはいくつですか?
古かったりするとAmpere世代では正常に制御できない可能性が考えられるので
一度アンインストールして挙動を確認した方がいいでしょう。
書込番号:23984920
0点

全て新しい状態です。
もうFPS値を強制的に上げないように設定しないとダメっぽいですね
書込番号:24003972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バージョンを明記せずに最新などと書くべきではありません。
MSI Afterburnerの4.6.3 Final Stableが最近リリースしましたが試したのですか?
書込番号:24009376
0点

試し済です。
書込番号:24010399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![GeForce RTX 3070 GAMING X TRIO [PCIExp 8GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001306492.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





