2020年11月20日 発売
REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
- 地上デジタル放送、BS・110度CSデジタル放送から、最大6チャンネル、約1週間分を録画できる「タイムシフトマシン」機能搭載ハードディスク(2TB)。
- 録画した番組を番組表形式で表示する「過去番組表」や、リアルタイム視聴の際に「始めにジャンプ」機能で番組を冒頭から視聴することができる。
- 隙間時間で効率よく録画番組を視聴できる「らく見/らく早見/飛ばし見」機能や、スマートフォンで録画番組を視聴できる「スマホdeレグザ」にも対応。



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
【困っているポイント】
D-M210の2TBのタイムシフトマシンを購入して初期設定など終わって録画リストをみたら残量がDRの状態で46時間で25%となってました。まだ何も録画してないのですがこういうものなんでしょうか。
【使用期間】
購入初日
【利用環境や状況】
レグザの24s22のテレビに繋いでます。そのテレビにはもともと外付けHDDを付けていてそれも一緒にテレビに繋いでる状態です。
書込番号:24074844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どういう使い方をしているのか分からないけど、通常録画500GB、タイムシフト1.5TB(1500GB)みたいな感じになってるんじゃない?
書込番号:24074882
0点

回答ありがとうございます。
その割合を見る方法がわからないのでわかりませんが、そういう事な気がします。
書込番号:24074934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期設定で、スレ主自身が、そういう割合で設定したからそういう割合になっているのです。
変更はできますが、そのためには、タイムシフト機能を一旦利用しないにセットして行う必要があります。
書込番号:24075005
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





