ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC ZT-A30700H-10P [PCIExp 8GB]
- GeForce RTX 3070を搭載したビデオカード。デュアルファンタイプのオリジナルクーラー「IceStorm 2.0」を備えたオーバークロック仕様。
- 細かいファン制御が行える「アクティブファンコントロール」に対応。AIレンダリング「DLSS」、ディスプレイ同期技術「G-SYNC」をサポートしている。
- 出力端子にDisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1を搭載し、高解像度でのゲーミングや4画面出力が可能。独自のオーバークロックツール「FireStorm」に対応。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC ZT-A30700H-10P [PCIExp 8GB]ZOTAC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年10月28日
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC ZT-A30700H-10P [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板
(349件)

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 24 | 2021年2月13日 22:11 |
![]() |
16 | 11 | 2020年12月21日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC ZT-A30700H-10P [PCIExp 8GB]

米尼やNeweggも同じでした。 いつまで続くのでしょうね、RTX2060はまだしもGTX1050Tiまで再販の様相らしいですよ(@_@)
書込番号:23962009
2点

先日TsukumoのWebサイトでふとグラフィックボードの価格見たら、1660Superクラスでも軒並み売り切れで、在庫有る製品の最安価格が3万オーバーになっていたのにはびっくりしました。
今自作PCなどでグラフィックボードが欲しい人はキツイでしょうね。
書込番号:23962055
1点

こんばんワン! お2方
ここまでの状況は過去見た事ないですね。
2021年はジサカー受難の年になりましたね。
困ったものでありますよ。ほんと
書込番号:23962089
4点

>オリエントブルーさん こんばんは!
いやいやRTX3070を買い損ないました"(-""-)"
まさかの状況に・・・
気になったら買い時と痛感しています。
オリエントブルーさんが羨ましい(^^♪
Z590や11世代もスルーするしかないかな?
最近はメモリを詰めてDDR4-4400にしてCL17
10900Kのシステムを少しでもバージョンアップ
できるよう遊んでいます(暇すぎて・・・)
書込番号:23962438
1点

https://review.kakaku.com/review/K0001329253/#tab
こうやってちょぼちょぼ入荷してるんですね。
しかしTSUKUMOさんは良心的ですな^^
書込番号:23962444
1点

こんばんワン! お2方
>海ザルMAXさん
>10900Kのシステムを少しでもバージョンアップできるよう遊んでいます(暇すぎて・・
あはははは〜 <("0")>
いや〜私めも同じですよ。
早めに購入セッティング(それは正解だったが)しましたが
今年はどうしたものでしょうか この情勢なので暇でありますよ(^_^)
ゲームでも始めようかと思っとりますが(笑)
>あずさん
>しかしTSUKUMOさんは良心的ですな^^
さすがTSUKUMOさんです(^_^)
書込番号:23962490
2点


>あずたろうさん 情報ありがとうございます。
あら光らなファンモデルがありましたか・・・
新製品で8ピン×1ですか。
妥協するか思い切るかRTX3070Tiか
ちと考えて(^^♪
書込番号:23962585
1点


2〜3割は値上がりそうではありましたが、そうか、、、3070が10万円越えになるということか、、、
実感してきたというか、もう落ち着いているので実感がないというか、、、
夏以降は少しは落ち着くと予想していましたが、ここまでだともうあまり期待できそうにないですね、、、
特にPCパーツの予算は上方修正して用意するのは以後も必要そうかなと。 やれやれ。
書込番号:23962642
1点

あのね
チャンスを待つか寝とくか かな(笑)
あずさん情報のELZAは買い時かもですね。
書込番号:23962702
1点

皆様、こんばんは。
これは、みんなで3090で(^^;
書込番号:23962717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3090は考えてませんが、ポイントが3月までのが結構余っているままなので何か考えてはいます。
750ドルの3060は、、、ないです。(笑)
6700XTは気になってますが、こちらのミドルも5〜6万円ではなく8万円とかになったりするのでしょうか、、、
となるとこちらも案外最上位の6900XTが一番お値段安定して相対的にお買い得感高くなりそうですね。(汗)
一応RADEONの方は2月下旬以降入手性が良くなる話もあり需要の違いか現状もRTXよりマシですが。
書込番号:23963591
1点

3070が3080の値段になって3080は6900XTの値段になりそう
6月になれば下がるとか言われてますが根拠不明
とりあえずは春節終わり待ちですかねぇ
PSO2NGS用に3070(か60Tiか60)がほしいんですがね
書込番号:23963786
2点

海外もこんな感じみたいですね、、、
https://wccftech.com/over-14000-nvidia-gpus-have-been-sold-on-ebay-this-year-alone/
1月の平均リセール価格(実質的に買うことが可能という価格でもあるのが、、、)でもお高いのですが、2月は更に上昇しているようで見通しも暗そうですね、、、
RTX 3060 Ti 690ドル → 920ドル
RTX 3070 804ドル → 940ドル
RTX 3080 1,290ドル → 1593ドル
RTX 3090 2,087ドル → 2379ドル
RX 6800 865ドル → 1018ドル
RX 6800 XT 1,179ドル → 1312ドル
RX 6900XT 1,458ドル → 1570ドル
完全に全然モノが足りていませんね、、、
旧正月で1〜2週間ほど工場が止まるとしても、この2月の上昇は特に3060Tiの上昇はもの凄いどころではないですね。(汗)
そして6800〜6900XTの3つ合わせての総数が3080だけでの1/3程度と極端に数が少ない、、、
これにはより大変驚きました。
量産を増やして2月下旬以降は反映するという情報がありますが、どうも効果が期待できそうにないですね、、、
特に価格面は絶望的ですね。
3月以降良くなっても1月の水準に戻ればいい程度でしょう。
3060が750ドルという話は本当にありえそうな状況ですね、、、
6700XTも似たような感じで簡単に6万円程度で入手できそうにないですね。(汗)
これは本当にまいりましたね、、、
RADEONの方ならなんとかなりそうで予算を抑えて量がありそうな6700XTかあるいはミラクルで6800XTも一応考えてはいたのですが、、、完全に見通しが甘かったですね。(汗)
書込番号:23964191
2点

あのね
白物家電に車まで内部電子パーツ不足で困ってる様子ね。
今年1年はゆっくりしたほうが賢明なような。
ジサカーも現在システムを我慢して使い来年に備えましょうか。
ーーRTX3060でサブ機の組み上げも当分延期ね。(_ _) 寝とこ
書込番号:23964338
0点


>オリエントブルーさん
今日近くのPCショップに行ったら
GG-RTX3070-E8GB/TP 72000円
GG-RTX3070-E8GB/OC/DF 73000円
ZOTACやMSI、ASUS,GIGAと全ての
RTX3070が在庫ありました(^^♪
価格も発売当初の価格に近く驚き
地方のショップはまだまだ在庫が豊富でした。
GTX1650以下のグラボはありましたが
それ以上のものはRTX3070しか無かった"(-""-)"
書込番号:23964425
1点

>海ザルMAXさん
買われたんですか?
書込番号:23964460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>小豆芝飼いたいさん
今日は他のパーツを買いに行ったので
RTX3070はスルーしました(^^♪
ASUSとMSIは残り僅かということでしたが
ZOTACやGARAKUROはそれなりに残って
いるようでしたので・・・
書込番号:23964474
1点

>小豆芝飼いたいさん
私も最近、入荷しない3080に見切りをつけて、3090買った1人です。おかげで大赤字ですが、満足しています。
グラボとは関係ない話ですが、地元のツクモにZ590マザーが入荷したとTwitterに出てたので、明日か明後日にでも現物見に行こうと思います。
MSIとギガバイトです。
書込番号:23964739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんワン! お2方
>海ザルMAXさん
いや〜 在庫豊富でGood!
踏ん切りどころでありますね。ガンバ!∠(^_^)
>小豆芝飼いたいさん
売りは今チャンスかもですよ (^_^)
書込番号:23964751
0点

こんばんワン! 大漁登りさん
>明日か明後日にでも現物見に行こうと思います。
おきばり下さいませ。レビュもよろしく∠(^_^)
書込番号:23964765
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC ZT-A30700H-10P [PCIExp 8GB]
いや〜
Ryzen9 5900Xも買い損ねたし今年は終わりましたが
最後に歴代のCineBenchをやってみた。
R10からR23まで様変わりしていますが
時の流れを感じますね。
当時もお世話になりました。懐かしい
ま〜た 板汚しごめん∠(^_^)
6点

スコアがたったの1万5千台しかないのですね、、、遅っそ。
あと5〜6倍は最低でも速くないと駄目ですね。
途中は気合が全然入ってないし。
書込番号:23860658
1点

>オリエントブルーさん
CINEBENCH R15とは珍しいベンチマーク驚きました(^^)/
私もブログにアップしようと思いCINEBENCHを計測してました。
メモリを詰めていたらR15とR23も最高スコア達成しました。
RTX3070も欲しくてたまらないのですが・・・
情報ありがとうございます(^_-)-☆
書込番号:23860660
1点

こんばんワン! お2方
>イ・ジュンさん
>途中は気合が全然入ってないし。
来年5900Xでコテンパンにしてやる。お待ちあれ!
>海ザルMAXさん
いや〜10コアやりますね〜参りました。
8コアではこんな感じでありますよ(笑)
書込番号:23860678
1点



TigerLakeの 25W CPUが R20でシングル585出ます。 この分ならRocketで 簡単に出し抜けるね。
書込番号:23860740
1点


こんばんワン! お2方
>あずさん
あはははは〜<("0")>
ま〜だ がんばるか強情だわ(^^;
>かつパンさん
立派な数値でうらやましい。
来年はがんばります∠(^_^)
書込番号:23860769
0点

>来年5900Xでコテンパンにしてやる。お待ちあれ!
受けてやる!
こっちは5600X、しかもリテールクーラーだ! (その前に5800Xに噛みつくな?笑)
ところでPCケースのRYZENシールは9のままですか?
書込番号:23861736
1点

お〜す!
>ところでPCケースのRYZENシールは9のままですか?
ふふん
来年春には5900Xになるからそれでいいのよ (^_^) ハイ
書込番号:23861780
1点

春といっても3月20から6月21日までとまだ先ですから、しばらく安泰?ですね。 ※この流れなんで5800Xは見えてない。(笑)
5800XでZEN3、3070TwinEdgeのパワーを堪能できているからこその大人の余裕でしょうか。
にしても私、今気が付いたのですが3080Trinityにも白モデルがあるのですね、、、
というかTrinity OCはTrinityのOC版ということで仕様しか見ていなかったのですが、グレーの部分がより暗いグレーになっているようで、3080Trinity系だけで3色あるんですね。そしてAMPはHoloのみでExtremeは流れた(日本)のかもしれない。
GA102系の3080だけで4モデル展開できるだけでも数が確保できてるっぽいですけども。※見かけないですが。
書込番号:23861899
1点


この製品の最安価格を見る
![ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC ZT-A30700H-10P [PCIExp 8GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001306790.jpg)
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC ZT-A30700H-10P [PCIExp 8GB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年10月28日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





