ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC ZT-A30700H-10P [PCIExp 8GB]
- GeForce RTX 3070を搭載したビデオカード。デュアルファンタイプのオリジナルクーラー「IceStorm 2.0」を備えたオーバークロック仕様。
- 細かいファン制御が行える「アクティブファンコントロール」に対応。AIレンダリング「DLSS」、ディスプレイ同期技術「G-SYNC」をサポートしている。
- 出力端子にDisplayPort 1.4a×3、HDMI 2.1を搭載し、高解像度でのゲーミングや4画面出力が可能。独自のオーバークロックツール「FireStorm」に対応。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC ZT-A30700H-10P [PCIExp 8GB]ZOTAC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年10月28日
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC ZT-A30700H-10P [PCIExp 8GB] のクチコミ掲示板
(16件)

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2024年11月30日 06:39 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2021年1月17日 16:35 |
![]() |
2 | 3 | 2020年12月22日 19:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC ZT-A30700H-10P [PCIExp 8GB]
いつもお世話になります。
このグラフィックボードは4画面出力対応となっておりますが、当方の環境では4画面にケーブルを差しても、映らない状態となっております。
以下、4画面のモニターになります。
× Dell S2421HS
× ASUSTek VE248HR
◯ ASUS VG259Q
◯ INNOCN 27M2V
×印のモニターの電源を消すと、もう片方の×印モニターが点灯する状態となっております。
◯印のモニターは、常に点灯しています。
HDMIとDPのケーブルを入れ替えたりしても、状態は変わりません。
添付の画像は、ディスプレイ設定となります。
画面表示は消えていますが、ディスプレイ自体はPCが認識しているようです。
ただ、「このディスプレイの接続を切断する」と表示されており、「デスクトップをこのディスプレイに拡張する」をクリックしても下の「〜切断する」に自動で戻ってしまいます。
知恵を拝借したく、よろしくお願いいたします。
0点

回答つかないようなので、
個人様のブログで似たようなトラブルが…
RTX4060Tiですが…
「狙っていた4画面が映らない」
でググってみてください。
ヒントになるかもです。
解像度やリフレッシュレートが絡んでいるような…
ハード的に制限がかかっているのかも。
書込番号:25977983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
変換ケーブルを使って試行錯誤を重ねましたが、改善されませんでした。
書込番号:25979477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC ZT-A30700H-10P [PCIExp 8GB]
【困っているポイント】
ビープ音を消したいです
【使用期間】
一日です
【利用環境や状況】
マザボ:z270 pro4
BIOSはUEFI
グラボはGTX1070→RTX3070
パソコン自体は問題なく動きますが
起動時にビープ音がなります。
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23911119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Beep音は長音、短音聴いて分からないなら、スマホで録画(録音)してアップしましょう。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1563?site_domain=default
書込番号:23911165
0点


Beep音とはVGAエラーの音ですか?
これなら、CSM=DisabledにしたりEnabledにしたりして再起動すると治る場合があると効いたことがあります。
書込番号:23911178
0点

RTX 30 シリーズでは起きやすい問題ですね。
ASKサポートセンターより
【RTX 30 シリーズ】起動時にBeep音(ビープ音)が鳴りますが、故障ですか?
https://support.ask-corp.jp/hc/ja/articles/360058649653--RTX-30-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E8%B5%B7%E5%8B%95%E6%99%82%E3%81%ABBeep%E9%9F%B3-%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%97%E9%9F%B3-%E3%81%8C%E9%B3%B4%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8C-%E6%95%85%E9%9A%9C%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-
書込番号:23911250
1点

https://twitter.com/meipulu123/status/1350661496976535553?s=21
動画貼れなかったのでTwitterに上げましたお願いします
書込番号:23911843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

csmという意見があるのでやってみようと思います
書込番号:23911848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

csmをオフにすると治りましたありがとうございます
書込番号:23912185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC ZT-A30700H-10P [PCIExp 8GB]

FireStomeというユーティティで消せると思います。
https://www.zotac.com/jp/files/download/by_product?p_nid=965598&driver_type=235&os=All
書込番号:23862823
2点

FireStorm(V3.0.0.019E)をダウンロードしました。
HELPを読むと、SPECTRAで変更可能(サポートしているグラフィックカードのみ)とあり
UI上のSPECTRAボタンはグレーアウトしておりました。
現状RTX3070はサポート外ということですかね?
書込番号:23863545
0点

まだこれからという可能性もありますね。
よく見たのですが、このグラボの場合は単純に白く光るとしか説明がないので単純にLED制御はできないのかもしれないですね。
書込番号:23863869
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
![ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC ZT-A30700H-10P [PCIExp 8GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001306790.jpg)
ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC ZT-A30700H-10P [PCIExp 8GB]
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年10月28日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





