-
JBL
- イヤホン・ヘッドホン > JBL
- カナル型イヤホン > JBL
- Bluetoothイヤホン > JBL
CLUB PRO+ TWS
- ハイブリッド型ノイズキャンセリング搭載の完全ワイヤレスイヤホン。どちらか片方の単体でも使用可能な「Dual Connect」機能を搭載。
- 本体外側の「フィードフォワードマイク」と鼓膜に近い「フィードバックマイク」を搭載し、遮音性を高めたノイズキャンセリングを実現している。
- ノイズキャンセリング機能がオンの場合、約2時間の充電で最大約6時間のワイヤレス再生が可能。充電ケースに収納すれば最大約18時間分充電できる。
-
- イヤホン・ヘッドホン 175位
- カナル型イヤホン 86位
- Bluetoothイヤホン 88位



イヤホン・ヘッドホン > JBL > CLUB PRO+ TWS
ノイズキャンセリング機能がついている完全分離型のイヤホンの購入を予定しています。
当初BeatsのStudio Budsを買おうと思っていましたが、レビューなどを見ているうちに音質面で評判のよいこちらにしようと思いました。
キャンペーン中というのも後押しとなりましたが、正規販売店というのはどういう意味なのかよく分かりませんでした。
楽天やアマゾンで購入しても対象になるのか気になります。
量販店実店舗はokなのか、、、
正規代理店のリストもどこに載ってるのか分からず、先に申請されている方の知恵をお借りしたいと思います。
キャンペーンのページです↓
https://jp.jbl.com/campaigns/premium-summer-cash-back.html
よろしくお願いします。
書込番号:24289920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>電子製品大好きですさん
こんばんは。
ハーマンインターナショナル株式会社(日本法人)として、
日本国内に正規流通ルートで販売されている製品という事かと。
お貼りになったリンクの「規約」からも、そのように読み取れるかなと思います。
で、楽天やアマゾンだとどうなのかですが、販売元次第でしょうね。
私はよくアマゾンで買物をしますが、販売元が「Amazon.co.jp」であれば、
基本的には国内正規品です。
また、商品名のところに「国内正規品」と明記されていることが大半です。
一方で、アマゾン内で販売元が「Amazon.co.jp」以外の場合には、
出品元次第かと思います。(いわゆる、マーケットプレイスと言われているモノです)
その際は、並行輸入品であるケースもありえます。
楽天に関しての説明は割愛しますが、販売元次第という原則は変わらないかと思います。
量販店実店舗であれば、並行輸入品を何の断りもなく置いている事は基本的に無いと思うので、
そちらも安心感は高いと思います。
(不明であれば、店員さんにも聞けますしね)
書込番号:24289975
1点

>でそでそさん
さっそくご返信いただきありがとうございます。
並行輸入品も存在してるのはなんとなく気付いてましたが、見分け方が分からないのとキャンペーン規約にも正規販売店以外はNGとなっているので、どうすれば確実にキャンペーン対象になるのか気になってました。
確かに実店舗の量販店やアマゾン直営から購入すれば確実で安心そうですね。
楽天にも大手量販店が出店してますけど、こういうところでも対象扱いになるんでしょうか。
今回は確実性を優先して実店舗で買おうと思います。キャンペーンも明日までになってるもので。
書込番号:24290034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





