AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

2020年10月28日 登録

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

  • 大容量・多台数通信に強いWi-Fi 6に対応したスタンダードモデルのWi-Fiルーター。従来規格に比べ、約1.4倍の通信スピードを実現。
  • 5GHzを4本、2.4GHzを4本のハイパワーアンテナを内蔵。アンテナ配置の最適化により、電波がムラなく同心円状に飛ぶ。
  • 複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応。1×1のスマホは最大4台、2×2のスマホは最大2台で同時通信できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/21台/7人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオークション

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年10月28日

  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

(2125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ひかりTVチューナーと無線接続について

2021/09/04 14:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:4件


楽天ひかり回線で使えて、かつ、ひかりTVでも使えるルーターという条件でこちらのルーターを購入しました。
ルーターとチューナー(st4500)に優先で接続した場合は地上波もみれます。
ルーターとチューナー(st4500)を無線で接続しようとしていますが、該当のSSIDを探してパスワードを入力しますが、「BUFFALO-〇〇」は見つかりませんでした。と、出ます。
インターネットとネットワークの画面に戻ると、「保存済み」と表示されているので、パスワードは間違えてないと思います。
スマホやパソコンは無線LAN接続で通信できています。
どなたか教えてください。

書込番号:24323597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/09/04 15:23(1年以上前)

>ルーターとチューナー(st4500)を無線で接続しようとしていますが、該当のSSIDを探してパスワードを入力しますが、「BUFFALO-〇〇」は見つかりませんでした。と、出ます。

WSR-3200AX4SにはWPA2用のSSIDとWPA3用のSSIDがあります。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022135-07.pdf
P116参照。

WPA2用のSSIDに接続しようとしていますか?

書込番号:24323674

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2021/09/04 17:40(1年以上前)

>marusukemaruさん

WSR-3200AX4SのファームウェアがVer.1.20(最新)だとすると、設定変更でつながるようになる可能性があります。

変更する設定は、「無線設定」「EasyMesh」の設定で
「EasyMesh機能」「使用する」チェックON、「高速ローミング(11r)」チェックOFF にします。

詳細は、以下のURLが参考になります。

「WSR-3200AX4S(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、1Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/10/31/wsr-3200ax4s/

書込番号:24323894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/09/04 23:47(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
WPA3用のSSIDでスマートフォンなど接続していますが、ひかりTVのチューナーでは、「〇〇-WPA3」というSSIDが検索しても出てきません。

ルーターの設定画面でSSID1の「使用する」のチェックを外してみようと思ったのですが、チェックを外さことができないようになっています。

書込番号:24324613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/09/04 23:48(1年以上前)

>くりりん栗太郎さん
SR-3200AX4SのファームウェアはVer.1.20(最新)です。
以下の手順で設定しましたが、ダメでした。
変更する設定は、「無線設定」「EasyMesh」の設定で
「EasyMesh機能」「使用する」チェックON、「高速ローミング(11r)」チェックOFF にします。

書込番号:24324618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/09/05 00:21(1年以上前)

>ルーターの設定画面でSSID1の「使用する」のチェックを外してみようと思ったのですが、チェックを外さことができないようになっています。

逆です。チューナではWPA2用のSSIDを使うようにしてみて下さい。

ちなみにチューナを有線LAN接続すると、
視聴は出来ますか?

書込番号:24324666

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2021/09/05 06:23(1年以上前)

>marusukemaruさん
>以下の手順で設定しましたが、ダメでした。

そうでしたか、お役に立てず、失礼しました。

では、チューナー(st4500)のサポートに連絡、相談してみてください。
同じような事例、何か情報があるかもしれません。

次に、バッファローのサポートに連絡するのが良いと思います。
https://www.buffalo.jp/support/other/inquiry.html

WiFiルーターの初期不良と分かれば、新品と交換してくれますから。

書込番号:24324872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/09/05 17:05(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
チューナではWPA2用のSSIDを使うようにしたいのですが、
「ネットワークとインターネット」⇒「利用可能なネットワーク」でWPA2のSSIDが出てきません。

チューナを有線LAN接続すると、視聴は出来ます。

たびたびすみまんせが、何かわかればご教示ください。

書込番号:24325807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/09/05 19:17(1年以上前)

>チューナではWPA2用のSSIDを使うようにしたいのですが、
>「ネットワークとインターネット」⇒「利用可能なネットワーク」でWPA2のSSIDが出てきません。

おかしいですね。

では、WSR-3200AX4Sの設定画面に入り、
SSID2の認証方式をWPA2/WPA3 Personalに変更し、
チューナーはSSID2のSSIDに接続してみて下さい。

書込番号:24326091

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Wake on LAN機能はありますか?

2021/06/14 13:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:36件

https://pcmanabu.com/wol/
のサイトにあるように、ルーターの設定からWOLをしたいと思っているのですが、この機種にはこの機能がついているのでしょうか。

現在自宅でWSR-1166DHP3を使っており、自宅のLAN内にあるwindows10をWOL起動したいのですが、なぜか上記の機能が正しく動かなくて買い換えようか迷っています。LANに接続したスマホなどからは起動できるのでwindows10のPC側には問題なく、ルーターのせいなのかなと思っています。。。
ルーターと中継器化したELECOMのWRC-1167GHBK2-Sを無線接続し、WRC-1167GHBK2-SとPCを有線接続しています。このような接続ではWOLできないのでしょうか。

書込番号:24188075

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/06/14 22:33(1年以上前)

>ルーターの設定からWOLをしたいと思っているのですが、この機種にはこの機能がついているのでしょうか。

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022135-05.pdf
のP91にはWake on LAN の説明があるので、
WSR-3200AX4Sで Wake on LAN は可能だと思います。

但し

>現在自宅でWSR-1166DHP3を使っており、自宅のLAN内にあるwindows10をWOL起動したいのですが、なぜか上記の機能が正しく動かなくて買い換えようか迷っています。

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021279-04.pdf
のP20にもWSR-3200AX4Sと同じ説明が書かれており、
単にWSR-1166DHP3をWSR-3200AX4Sに置き換えただけでは
ダメな可能性が高いです。

>ルーターと中継器化したELECOMのWRC-1167GHBK2-Sを無線接続し、WRC-1167GHBK2-SとPCを有線接続しています。このような接続ではWOLできないのでしょうか。

これが原因だと思います。
PCをWSR-1166DHP3に直接有線LAN接続して試してみて下さい。

現状のWRC-1167GHBK2-Sを経由した構成だと、
WRC-1167GHBK2-Sがイーサネットコンバータとして機能していますが、
WSR-1166DHP3から見るとPCのMACアドレスは見えず、
WRC-1167GHBK2-SのMACアドレスしか見えないのだと思います。

書込番号:24188950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/08/31 18:15(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
遅くなりましたが、おっしゃるとおり中継機を挟むと中継機の先の機器が正常に表示されないようでした。
ルーター設定からWOLはできませんでしたが、LAN内のNASからマジックパケットを送るようにしたので解決いたしました。
ありがとうございました。

書込番号:24316934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

メッシュWiFiについて

2021/08/11 16:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

スレ主 にる11さん
クチコミ投稿数:3件

現在NTTのホームゲートウェイ「RT-500KI」に「WSR-3200AX4S-BK」を接続しています。
「WSR-3200AX4S-BK」の背面のスイッチは「MANUAL」及び「AP」になっておりにインターネットには正常に接続できています。
ところが「WSR-3200AX4S-BK」を家の1階に設置しているのですが、3階でのWiFiの電波状況が悪いため、「WSR-3200AX4S-BK」をもう一台購入しメッシュWiFiにしようかと検討しています。

上記のように「RT-500KI」のアクセスポイントとして「WSR-3200AX4S-BK」を使用している場合、もう一台「WSR-3200AX4S-BK」を設置してメッシュWiFiとして使用することは可能でしょうか。
また、その場合はどのような設定にすればよろしいでしょうか。
※ひかり電話を使用しているため「RT-500KI」を無くすことは出来ません

書込番号:24284176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/08/11 17:14(1年以上前)


スレ主 にる11さん
クチコミ投稿数:3件

2021/08/11 18:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

コントローラ側の「WSR-3200AX4S」を「AUTO」にし、エージェント側を「MANUAL」及び「WB」にすれば接続出来ると解釈いたしました。
現在の設定だと「WSR-3200AX4S」をアクセスポイントとしているのですが、上記とした場合に「RT-500KI」との2重ルーターになってしまったりしないのでしょうか。
ご教授いただけると助かります。

書込番号:24284319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/08/11 18:12(1年以上前)

アクセスポイントのWSR-3200AX4Sはコントローラーにするので、「MANUAL」ではなく「AUTO」にする必要があり、別にルーターがあるのでアクセスポイントとして認識してくれるはず。
もう1台のWSR-3200AX4Sは「MANUAL」「WB」にする必要があります。

RT-500KIがルーターとしてあるので基本的にアクセスポイントとして認識されるはずですけど、ルーター扱いで認識されてしまうと困ります。
何度か再起動してもうまく認識されなかったらメーカーへ問い合わせになりそうです。
多分大丈夫でしょうけど。

書込番号:24284321

ナイスクチコミ!1


スレ主 にる11さん
クチコミ投稿数:3件

2021/08/11 18:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
購入して試してみます。

書込番号:24284367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/08/11 20:52(1年以上前)

>また、その場合はどのような設定にすればよろしいでしょうか

以下のWSR-3200AX4Sのマニュアルの
「EasyMeshでメッシュネットワークを構成する場合」
を参照してみて下さい。
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr-3200ax4s/99/ja/pc_index.html?Chapter2#h4anc0

書込番号:24284552

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2021/08/11 22:33(1年以上前)

>もう一台「WSR-3200AX4S-BK」を設置してメッシュWiFiとして使用することは可能でしょうか。

可能です。 設定方法は、以下のURLが参考になります。

「EasyMesh機能とは何か、対応機種と設定方法(バッファローの無線ルーター、中継機)」
https://kuritaroh.com/2021/06/07/easymesh/

ファームウェアは1.20以降に更新して下さい。

「WSR-3200AX4S(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、1Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/10/31/wsr-3200ax4s/

書込番号:24284722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2021/08/15 11:29(1年以上前)

私もスレ主(るい11さん)とほぼ同じ環境で使用中です。少し情報ください。

 現在の利用機種はWSR-1800AX4SですがEasyMeshを構築するにあたりコントローラー側に同機種、3200AX4Sまたは5400AX6Sを検討しています。1800AX4Sはエージェント側に回そうと思います。
部屋としてはマンション3LDKと広くはないのですが・・少し複雑な間取りになっています。

そこで質問です。

@3200AX4Sと5400AX6Sは機能的に11axに少し差がある程度と考えれば良いですか?11nは3200が上みたいですか?

Aエージャント側の部屋には有線LANがあります。この場合は2台とも同じSSIDにしてAPモードで使うのとEasyMeshを構築するのとは差が無いと言われました。2台で利用するならEasyMeshを構築より2台ともAPで使うのがより汎用的な利用が可能と言われました。ローミング等の違いは無いのでしょうか?

書込番号:24290733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/08/15 16:01(1年以上前)

>@3200AX4Sと5400AX6Sは機能的に11axに少し差がある程度と考えれば良いですか?11nは3200が上みたいですか?

そうみたいですね。
WSR-5400AX6SはWiFi6の5GHzについては160Hzにできるので通信速度が上がります。
2.4GHzはストリーム数が少ないので、WiFi6の2.4GHzで573Mbpsにしかなりません。
ただ、WSR-3200AX4SはWiFi6の2.4GHzが仕様として無いようです。


>Aエージャント側の部屋には有線LANがあります。この場合は2台とも同じSSIDにしてAPモードで使うのとEasyMeshを構築するのとは差が無いと言われました。2台で利用するならEasyMeshを構築より2台ともAPで使うのがより汎用的な利用が可能と言われました。ローミング等の違いは無いのでしょうか?

EasyMeshを構築するなら有線LANでつないでイーサーネットバックホールにすれば、ローミングについては違いがでます。
同じSSIDにしても接続のコントロールの仕方が違うのですから、APとして使えば遠い方につながったままということは出てくると思います。

どちらがいいかは使う人の判断次第ですけど、同じSSIDにするならEasyMeshを構築する方が接続的に有利だと思います。

書込番号:24291179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2021/08/15 18:10(1年以上前)

>スレ主(にる11)さん

 スレ主さんの質問とちょっと違う方向で質問してしまいすいません。お許しください。
ちょっとだけ続けさせてください。

>EPO SPRINGGANさん

 ありがとうございます。

3200AX4Sには2.4GHZのWi-Fi6が無いんですね。パッケージに記載がなかったのでなぜかなと思いました。アンテナを5GHzと2.4GHzで共有しているからでしょうかね。このことで3200AX4SはバンドステアリングLite機能が無いことが理解できました。 この部分をEasyMesh機能が少しカバーしてくれそうに思います。
 やはりAPモードで2台使うよりバックボーンを有線にしたEasyMeshが良さそうですね。EasyMeshのメリットが教授できそうですね。 有線バックボーンならそのままエージャント側をHUBとして有線端末をつないでもそのまま利用できるとサポートで確認できました。

今は高速ローミングで不具合が有るようですが3200AX4Sと1800AX4SのEasyMeshを試してみたいと思います。


 

書込番号:24291413

ナイスクチコミ!0


☆K2さん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/23 14:34(1年以上前)

私もひかり電話のHGW(RT-500KI)にWSR-3200AX4S-BK(コントローラーとエージェント)を繋いでEasyMesh接続(有線バックホール)しております。
当初は取説にあるようにコントローラー側のWSR-3200AX4S-BKをAUTOモードに設定しておりましたが、これだとルーターと認識されるためかインターネット接続できませんでした。1日半悩んだ末にMANUAL - APモードにしてみました。結果、インターネット接続できましたよ。Baffaloのサポートにも問い合わせましたが「OK」とのことです。
お試しください。

書込番号:24304459

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えの質問です!

2021/08/09 15:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:113件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

現在、電波の飛びを期待して、飛び出している大型アンテのAirStation HighPower Giga WXR-1900DHP2ですが使っておりますが、このところ子供からPS4で遊ぶ時に遅延などがあり、ブツブツと小言を聞くことがあります。

我が家では・・・。
携帯×4台、タブレット×1台、動画(d-TV)×1台、PS4×1台、switch×1台をWifiで使用しております。



私自身タブレットや携帯を使用していて、特段の不便を感じたことはないのですが、このAirStation WSR-3200AX4S-BKにしてメリットがあれば買い替えようと思いますが、参考となる情報が頂けましたら・・・。と思っています。

ちなみに、Wifi6対応端末はないのですが(直近でも購入予定なし)、先行投資も考えています。

書込番号:24280435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/08/09 15:26(1年以上前)

>私自身タブレットや携帯を使用していて、特段の不便を感じたことはないのですが、このAirStation WSR-3200AX4S-BKにしてメリットがあれば買い替えようと思いますが、参考となる情報が頂けましたら・・・。と思っています。

PS4は11axには対応していないので、
WSR-3200AX4Sに交換しても直接的な効果はないかと思います。

もしもWXR-1900DHP2とPS4等の子機との距離が離れている場合は、
中継機を追加した方が効果があると思います。

書込番号:24280449

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40483件Goodアンサー獲得:5696件

2021/08/09 15:29(1年以上前)

繋がらない/遅いならともかく、遅延はルーターのせいではないと思います。
回線業者やプロバイダーの見直しを。

書込番号:24280456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2021/08/09 15:30(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

早速ありがとうございます!
PS5とは同じ部屋なので、距離的な問題はなさそうです・・・。

電波の飛びに関しては、二階で携帯を操作できるように・・・を期待していました。
言葉足らずで申し訳ありません。

書込番号:24280459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/08/09 15:35(1年以上前)

この製品にしたところで電波が今の製品より遠くまで強く届くということはありません。
電波法の制限で電波の出力は変わらず、個体差程度に届く電波に差が出る程度です。

電波が弱かったりの問題で遅延が出るのであれば、中継機の設置で電波の強さを改善さえる方法いう方もあります。
動画の視聴などが増え宅内で使用している機器の総通信量の問題で、インターネット回線の最大通信量を超えるなどで遅延しているのであれば、インターネット回線のサービスの増強が必要になるかと思います。

原因をはっきりさせずルーターを買い換えても改善されない可能性があるので、原因を確認してからにしましょう。

書込番号:24280468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2021/08/09 15:35(1年以上前)

>KAZU0002さん

ありがとうございます!
そっちですね。
と言うことは・・・買い替えたからと言ってメリットはでない感じですね。

現行のAirStation HighPower Giga WXR-1900DHP2も何年か使用していましたので、そろそろ・・・とも思っていました。

書込番号:24280469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2021/08/09 15:38(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

ありがとうございます!
KAZU0002さんも仰っていましたが、ネットワークを考えたいと思います!

書込番号:24280477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/08/09 15:48(1年以上前)

ちなみにインターネット回線はどこの会社と契約していますか?
プロバイダはどこ?
WXR-1900DHP2のインターネット側に接続している機器の型番は?

それとWXR-1900DHP2にPCまたはPS4を有線LAN接続して、
radish等で速度計測すると、下りはどれ程の速度ですか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

書込番号:24280494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/08/09 16:01(1年以上前)

>PS5とは同じ部屋なので、距離的な問題はなさそうです・・・。

電波的に問題がないのであれば、一度有線LANで接続してみて遅延が出るか確認してみては?
有線LANでも遅延が出るならインターネット回線の見直し。
遅延が出ないのであればWXR-1900DHP2の無線機能に問題があるかもしれず、アクセスポイントをもう一つ作りアクセスする子機をどちらかに振り分けるようにすれば改善するかもしれません。

古い無線LANルーターが手持ちであるのであればブリッジモードにしてLANケーブルでつなぎ、子機をどちらかにしか接続できないように振り分けてみて状況が改善できるか確認することができるかと思います。
改善できるならほどほどの無線LANルーターを新しく購入してもよいかもしれません。

書込番号:24280519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2021/08/09 16:23(1年以上前)

計測結果

>羅城門の鬼さん
続けてのフォローありがとうございます!

@インターネット回線
ドコモ光

Aプロバイダ
OCN

BWXR-1900DHP2のインターネット側に接続している機器の型番
PR-400KI

CPC有線LAN接続して、radish等で速度計測
 ※選択する「光ファイバーのキャリア名」については選択に不安はありますが・・・
 計測結果を添付いたします。

書込番号:24280562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2021/08/09 16:26(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

改めて購入しなくても良い方法についてアドバイスありがとうございました!

書込番号:24280568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2021/08/09 16:33(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

画像を添付しましたが、文字にて表示ができました。
失礼しました。

「使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式」
については、ドコモ光がなかったので、これを選択しております。



=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.3.1 β - Test Report ===
使用回線: NTT西 フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 光配線方式
プロバイダ: OCN
測定地: ※※※(個人情報につき消去させていただきます)
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 低 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 316.3Mbps (39.54MByte/sec) 測定品質: 90.0 接続数: 16
測定前RTT: 18.6ms (18.2ms - 18.9ms)
測定中RTT: 16.6ms (15.8ms - 19.1ms)
上り回線
速度: 423.7Mbps (52.97MByte/sec) 測定品質: 93.1 接続数: 16
測定前RTT: 18.0ms (17.8ms - 18.1ms)
測定中RTT: 17.0ms (16.1ms - 21.7ms)
測定者ホスト: ***.**.***.***
測定時刻: 2021/8/9 16:26:53

書込番号:24280581

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/08/09 16:33(1年以上前)

> 計測結果を添付いたします。

下りが300Mbps弱出てますので、
インターネット回線の速度は充分かと思います。

>PS5とは同じ部屋なので、距離的な問題はなさそうです・・・。

PS4ではなく、PS5だったのでしょうか?

>このところ子供からPS4で遊ぶ時に遅延などがあり、ブツブツと小言を聞くことがあります。

同じ部屋にあるのなら、WXR-1900DHP2にPSを有線LAN接続すれば、
遅延や速度の問題は解決できるかと思います。

有線LANは無線LANに比べて、安定性や速度の面で断然有利ですので。

書込番号:24280583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2021/08/09 16:51(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

大変失礼しました。
使用しているPSは「4」です。

ちなみに・・・計測結果を見て頂いたのですが、お恥ずかしながらですが、
この結果が早いのか?遅いのか?普通なのか?わかりません。

いかがでしょうか。

書込番号:24280620

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5043件Goodアンサー獲得:564件

2021/08/09 17:28(1年以上前)

PSで不満なら、親機が同じ部屋にあるなら、LAN ケーブルで繋いで試すのが先でしょう。

書込番号:24280682

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5043件Goodアンサー獲得:564件

2021/08/09 17:37(1年以上前)

https://usedoor.jp/howto/hobby/game/playstation4-internet-setsuzoku-kousokuka-dns/

有線化と高速化のチューニングです

書込番号:24280698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2021/08/09 17:39(1年以上前)

>bl5bgtspbさん

ありがとうございます。
実は、LANケーブルで繋ぎたいところですが、ケーブルで繋ぐには距離がありまして、
無線(wifi)に頼っている状態です。。。

しかしながら、解決しないのであれば手段として考えたいと思います。

書込番号:24280702

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/08/09 17:45(1年以上前)

>ちなみに・・・計測結果を見て頂いたのですが、お恥ずかしながらですが、
>この結果が早いのか?遅いのか?普通なのか?わかりません。

下りが約300Mbpsですので、充分速いです。

>実は、LANケーブルで繋ぎたいところですが、ケーブルで繋ぐには距離がありまして、
>無線(wifi)に頼っている状態です。。。

距離があると言っても同じ部屋なのですよね。
同じ部屋なら距離があっても、有線LAN接続することは
そんなに困難ではないと思うのですが。

ちなみにPS4は11ac対応機なのでしょうか?

書込番号:24280716

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5043件Goodアンサー獲得:564件

2021/08/09 17:58(1年以上前)

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1032358.html

自分で判別出来ないなら
pS4の型番を書いてください。2000番台のモデルでないと
今の親機でさえ性能を使いきっていないので、親機を買い換えても無意味です

うすっぺらいLAN ケーブルでカーペット下に這わすなどの工夫が必須です

書込番号:24280736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2021/08/09 18:12(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
>羅城門の鬼さん

ありがとうございます!
PS4ですが、「CUH-2200AB02」でした。

この辺りも影響があるのに情報不足について失礼しました。

書込番号:24280764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/08/09 18:18(1年以上前)

>PS4ですが、「CUH-2200AB02」でした。

一応は11ac対応機ですね。

PS4で実効速度を計測すると下りはどれ程の速度なのでしょうか?
またWXR-1900DHP2とPS4の距離は?

書込番号:24280771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2021/08/09 18:25(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

PS4で実効速度を計測できるのですね・・・
測定方法を確認してみます。

ちなみに、WXR-1900DHP2とPS4の距離は、同じ部屋で6m程度です。

書込番号:24280784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/09 20:04(1年以上前)

時間帯で遅延ならプロバイダの可能性もあります
夏休み期間ですし、時期的なものもあるかもしれないですね

私はOCNで、OCNバーチャルコネクトで接続してますが、夏休み期間に入ってから土日は特に遅く感じる時間帯ありますね

書込番号:24280961

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/08/09 21:03(1年以上前)

>PS4で実効速度を計測できるのですね・・・
>測定方法を確認してみます。

以下参照。
https://naruhodo-wifi.com/ps4_speed/

書込番号:24281058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2021/08/09 22:32(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

確認方法ありがとうございます!
頂いた方法で確認してみたいと思います。

また、皆様より頂いたアドバイスをもとに最適な環境を準備してみると共に、今回の購入は特段不要として見送ろうと思います。

手元にWifi6の端末を購入してから(予定が立つまで)待とうと思います!

ありがとうございました!

書込番号:24281205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5043件Goodアンサー獲得:564件

2021/08/09 22:57(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B007WSJ3WE/

有線でテレビの近くに親機を移設し、
テレビやもしあればレコーダも親機に有線接続した方がメリットあると思います。
Switchも無線でタッチの差で不安定になって負けるという事も防げます。

書込番号:24281232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2021/08/10 00:54(1年以上前)

>bl5bgtspbさん

LANケーブルなんて一度も考えたことありませんでした。
現在使用しているモデムまでのLANケーブルは、10年以上前にあった、「まさにLANケーブル」と言わざるを得ない半透明な一般的なケーブルで、今回教えていただいた「CAT」なんて全く不明なケーブルです。

ケーブルは初耳ですみません。
ケーブルはCATを上げれば上げただけ通信面では有利となることは理解しました。
ちなみに・・・教えていただいたCAT7ケーブルですが、少し調べるとCAT7/STPは一般家庭で使用できるように「何かしら」の準備が必要として確認できましたが、実際のところ10年以上前のケーブルと純粋に交換だけで問題ないのでしょうか。
CAT6/UTPまでは、家庭用として使用が問題なさそうですが、CAT6とCAT7には大きな壁があるように伺えました。

本日、初耳状態ですので、知識はほぼゼロです。
「工事など不要はCAT6まで、CAT7以上は何かしらの準備(工事?/アダプタ?)が必要」で認識はあっていますでしょうか。
何から何まですみません。

安全パイでCAT6でケーブルを購入がいいのでしょうか。

書込番号:24281384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/08/10 06:23(1年以上前)

>安全パイでCAT6でケーブルを購入がいいのでしょうか。

Cat.5e以上であれば問題ないです。
Cat.6や6aなどほどほどの価格で販売されているので、高すぎなければそちらを購入してもよいと思います。


>ちなみに・・・教えていただいたCAT7ケーブルですが、少し調べるとCAT7/STPは一般家庭で使用できるように「何かしら」の準備が必要として確認できましたが、実際のところ10年以上前のケーブルと純粋に交換だけで問題ないのでしょうか。

CAT7/STPのケーブルはコネクタはRJ-45のこれまでと同じコネクタと同じサイズですし、使用するだけなら特別問題はないです。
ノイズ対策のため対応したLANポートを持ったハブやルーターがある方が効果的ですが、なくても使えないわけではありません。
ただ、そこまでのLANケーブルを使用するだけの効果があるかは不明ですが。

書込番号:24281485

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5043件Goodアンサー獲得:564件

2021/08/10 12:46(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B00AXTV188/

さらに安いの見つけた。
この程度で試せるのだから、有線を試せばいいのに

書込番号:24282035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2021/08/11 01:25(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
>羅城門の鬼さん

引き続きのご連絡ありがとうございました。
安価でもありましたので、安パイでCAT6aケーブルを注文してみました。

近日中に到着すると思いますので、さっそく試してみようと思います。
貴重なお時間ありがとうございました。


書込番号:24283209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2021/08/11 01:27(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

CAT6でのおすすめありがとうございます。
早速注文してみました。

到着が楽しみです。
ありがとうございました。

書込番号:24283210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2021/08/22 19:49(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
>EPO_SPRIGGANさん
>羅城門の鬼さん
>snow nightさん
>KAZU0002さん
///皆様///

結果的に、”WXR-1900DHP2”については、遅延だけでなく本体そのものが前触れもなく再起動を始めたりして
どうにもならず新しいルーターを購入する事になりました。
もちろん機種は、”WSR-3200AX4S” です。

皆さんより頂戴したご意見、アドバイス本当にありがとうございました。
本日ですが、本体が到着して快適なWI-FI LIFEを過ごしております。

皆さんのお時間ありがとうございました!

書込番号:24303368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ホームゲートウェイにアクセスできません

2021/08/19 19:10(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:22件

すみません。
つかぬことをお聞きしますが、この機器を使っていてもホームゲートウェイ(HGW)にアクセスできるものでしょうか?

[ドコモ光]==[ONU一体型HGW]==[無線ルータ] )))wifi))) [パソコン]
という感じでつなげています。

先日からネット接続にトラブルがありHGWの設定を確認しようとしたところ、ログイン画面をひらけません(ルータへはログインできます)。
ファイアウォールを切ってみたり、パソコンのネットワークの設定をみてもダメでした。
もしかしてルータがあったらそもそもHGWにはアクセスできないとか??
もはや何がダメなのかすらわかりません・・・
問い合わせるとしたらドコモなのかバッファローなのかプロバイダなのか・・・

すみません。何か思い当たるふしがありましたらご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:24297983

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/08/19 20:29(1年以上前)

>つかぬことをお聞きしますが、この機器を使っていてもホームゲートウェイ(HGW)にアクセスできるものでしょうか?

無線LANルーターが間にあってもHGWにアクセスは可能です。
どのようにアクセスしようとされたのでしょうか?
ブラウザのアドレスバーにHGWのIPアドレスを入力してアクセスできるはずですが。
大抵「192.168.0.1」とか「192.168.1.1」とかになっていると思うので試してみてください。
ただし、アクセスするためのPCのIPアドレスの前3つが一緒でないといけないので、うまくアクセスできないときはPCのIPアドレスも確認してください。

書込番号:24298113

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:714件

2021/08/19 20:31(1年以上前)

>ヌコシナシさん

>先日からネット接続にトラブルがありHGWの設定を確認しようとしたところ、ログイン画面をひらけません(ルータへはログインできます)。

●工場出荷時への初期化を試してみてはいかがでしょうか?
メーカーサイトのYouTube 2分
https://www.youtube.com/watch?v=XAMyAe2N22g

●サポートの窓口は プロバイダの内容の場合もあるでしょうし、バッファローの場合もあるのだと思います。とにかく問い合わせしてみて、対応してもらえないって事になれば、もう片方へ問い合わせするという方向で。

書込番号:24298116

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2021/08/19 20:42(1年以上前)

ダブルルーター(2重ルータ―)になっているのではないか、と想像します。
ダブルルーターを解除するには、WSR-3200AX4SをAPモードにすればよいです。

WSR-3200AX4SをAPモードにしてから、ホームゲートウェイの設定画面にアクセスするとよいでしょう。
WSR-3200AX4SをAPモードにするには、SWを「MANUAL」「AP」にするだけです。

ホームゲートウェイの設定画面にアクセスするには、以下のURLが参考になります。

「NTTのルーター、ホームゲートウェイの設定画面を表示させる方法(入れない対策)」
https://kuritaroh.com/2021/06/11/ntt_settei_gamen/

書込番号:24298139

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/08/19 21:02(1年以上前)

>ヌコシナシさん

WSR-3200AX4SがルータモードでIPv4 over IPv6での接続になっている場合、
ホームゲートウェイ(HGW)のIPv4が切れてしまいますので、WSR-3200AX4Sに
接続したパソコンからはIPv4で管理画面にアクセスできません。

ただ、これも抜け道があります。

パソコンのコマンドプロンプトを開いて、ipconfigと打ってみてください。
デフォルトゲートウェイに、

デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: fe80::225:36ff:......

このようなIPv6アドレスを確認できるでしょうか。

パソコンのブラウザから、

http://[fe80::225:36ff:......]

と入れてアクセスすると、IPv6でHGWの管理画面と接続できます。

デフォルトゲーウェイを見た際に、最後の方に%xxと出てきたら%以降は
カットしてつかいます。

お試しください。


書込番号:24298169

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/08/19 21:22(1年以上前)

>つかぬことをお聞きしますが、この機器を使っていてもホームゲートウェイ(HGW)にアクセスできるものでしょうか?
>
>[ドコモ光]==[ONU一体型HGW]==[無線ルータ] )))wifi))) [パソコン]
>という感じでつなげています。

無線LANルータがルータモードの場合は、
IPv4ではHGWにアクセス出来ません。

もしもHGWにPCを有線LAN接続して、
IPv4サイト(価格.com等)にアクセス出来る場合は、
HGWがIPv4のルータとして機能していますので、
無線LANルータはブリッジモード(APモード)にすれば、
IPv4でHGWにアクセス出来るようになります。

WSR-3200AX4Sの場合は、モードスイッチを
MANUAL & AP にセットして電源オフオンすれば、
ブリッジモード(APモード)になります。

ちなみに無線LANルータがルータモード(IPv4)であっても、
IPv6でならHGWにアクセスできます。

HGWにPCを有線LAN接続して、
HGWの設定画面に入り、HGWのIPv6アドレスを確認ください。

そして、無線LANルータ経由であっても、ブラウザのURL欄に
HGWのIPv6アドレスを入力すれば、HGWにアクセス出来ます。

但し、IPv6の入力は以下参照。[ と ] とでIPv6アドレスを囲みます。
https://www.ipentec.com/document/windows-internet-explorer-specified-ipv6-in-url

書込番号:24298215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2021/08/20 15:25(1年以上前)

皆様ありがとうございます!!!

HGWにPCを有線LAN接続して、コマンドプロンプトでデフォルトゲートウェイのIPv6アドレスを調べ、それをブラウザに入力したところログイン画面になりました!!IPv4サイトにはつながりませんでした。
ただログインパスワードがわからず結局初期化するしかなさそうなのですが…。

また、無線LANルータをブリッジモードにした状態でもログイン画面を出すことはできました。
ただインターネットには繋がらなくなってしまいます。

上記から推測するに、HGWのルータ機能は切られているのでしょうか??
それなら初期化もせずに放っておこうかなと思いますが・・・初期化して悪化したらと思うと怖いです。

書込番号:24299361

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2021/08/20 15:50(1年以上前)

>ヌコシナシさん

>ログインパスワードがわからず

ホームゲートウェイ(HGW)の型番は何でしょうか?
前面のスイッチで初期化すれば、パスワードはご自身で最初に
設定するということになります。

このあたりはご承知のようなのでいつ実施するかですね。

ドコモ光でセットにしているプロバイダはどちらでしょうか?

書込番号:24299393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/08/20 16:02(1年以上前)

>jm1omhさん

パスワード、なんとか分からないものかとフレッツのIPカスタマーサポートセンターというところに問い合わせているところです。
http://qa.flets-w.com/faq/show/2940?_ga=2.74395927.441254723.1629440768-1469235995.1629440768&site_domain=default

プロバイダはエディオンネットというところです。ポイントがつくと言われてよくわからないところにしてしまいました…

書込番号:24299406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2021/08/20 16:41(1年以上前)

>ヌコシナシさん

 ドコモ光だとフレッツのカスタマサポートでは教えてくれませんよ。

 エディオンネット ドコモ光コラボプラン(IPoE)ですか?
   ↓
  https://www.enjoy.jp/plan/enjoynet/docomo/index.html

 ひかり電話を使っていますか?  ドコモから提供されてONU一体型HGWですか?

 HGWの型番が私も知りたいですね。 HGWのPPPoEのランプついていますか?

  HGW画面が出たら  ID:usr  Password:usr  これで入れませんか?

 


書込番号:24299443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2021/08/20 21:19(1年以上前)

無事HGWの設定画面にログインできました!!
皆様のおかげです!!ありがとうございます。
ただHGWにアクセスできたものの、なんのこっちゃよくわかりませんでした…
結局二重ルーターにはなってるのかなってないのか…

>おおちゃんZさん

ありがとうございます!!パスワード、それでした!!!!!!
問い合わせは結局電話が繋がらなかったのですが、フレッツさんにご迷惑をおかけする前で良かったです。

おっしゃるとおり、
・エディオンネット ドコモ光コラボプラン(IPoE)
・ひかり電話使用
です。
・HGWの型番 PR-500MI
・PPPoEのランプはついていません。

何かわかりますでしょうか?

書込番号:24299785

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/08/20 22:09(1年以上前)

>プロバイダはエディオンネットというところです。

https://www.enjoy.jp/plan/ipoe/index.html
を見れば判りますが、エディオンネットのIPv4 over IPv6はOCNバーチャルコネクトです。

>・HGWの型番 PR-500MI
>・PPPoEのランプはついていません。

少なくともPPPoEではインターネット接続されていません。
PR-500MIにPCを有線LAN接続して、
価格.comなどのIPv4サイトにアクセス出来れば
PR-500MIはルータモード(IPv4)です。

>結局二重ルーターにはなってるのかなってないのか…

PCでコマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
を入力してみて下さい。
https://milestone-of-se.nesuke.com/nw-basic/ip/traceroute/

1段目と2段目に 192.168.xx.xx のようなIPアドレスが表示されたら、
二重ルータ(IPv4)と言えます。

書込番号:24299876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2021/08/20 22:32(1年以上前)

>ヌコシナシさん

HGWはひかり電話のために使っています。 ひかり電話が無ければONUだけが提供されユーザーISPによって
決める形ですね。 PPPoEであればHGWに設定すれば接続はできます。 最近はIPoEが多いので別のルーターで設定することになります。 WSR-3200AXS4は開通時にエディオンネットから提供されてものですか?
何かご自分で設定されましたか?
IPv4もIPV6で接続するIPV4overIPV6という方式で接続されていると思います。 ここはISPによって接続通信事業者が異なります。 

 今回のはじめの質問はHGWにアクセスできるか だったと思いますがアクセスする必要が無いと考えればよいと思います。
WSR-3200X4Sのインターネット接続の項目を確認すれば概要は判るかな?


 

書込番号:24299932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2021/08/20 23:12(1年以上前)

羅城門の鬼さんの情報でエディオンネットがOCNバーチャルコネクトを使っていることが分かりました。
エディオンネットのサイトに情報がありましたね。しっかり確認していませんでした。

https://www.enjoy.jp/plan/ipoe/kiki.html

HGWのみで IPv4overIPv6 が実現できそうですね。 そうするとWSR-3200AX4SはAPモードでも良さそうですが・・ HGWで実現する場合はドコモ光への申し込みが必要かな?

私はフレッツでISPはぷららです。 ぷららエクスプレスなんですがHGWでV6コネクト接続です。 ぷららはちょっと複雑です。

確認くんでどんな接続をしているか判ると思います

https://www.ugtop.com/spill.shtml

書込番号:24299995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

レグザ繋がらない

2021/08/04 17:51(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

先週からレグザのテレビにだけ繋がらなくなりました。
スマホやPCは繋がっています。
試しに再起動したのですが、最初だけ繋がってまた切れてしまいます。

切れたあとは無線LANアクセスポイントに接続できなくなってしまいます。

再起動で一度繋がったのに事象がよくわかりません。
バージョンアップが影響でしょうか。

初心者で大変恥ずかしいのですが、前のバージョンに戻す方法をご教示いただけないでしょうか。

書込番号:24272585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/08/04 18:10(1年以上前)

>試しに再起動したのですが、最初だけ繋がってまた切れてしまいます。

もしもWPA3用のSSID2の方に接続した場合は、
WPA2用のSSID1の方に接続してみて下さい。

>初心者で大変恥ずかしいのですが、前のバージョンに戻す方法をご教示いただけないでしょうか。

https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62205
のver1.10はダウンロード可能なようです。

書込番号:24272603

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2021/08/04 21:50(1年以上前)

レグザの型番が分からないので、一般的な(いい加減な)内容になりますが・・・。

DHCPがうまく動作していない場合には(そうなのかどうかも分からないのですが)、
レグザのIPアドレス、DNSサーバーアドレスを固定するとつながる可能性があります。

例えば、以下のURLを参考にして、固定してみてください。
DNSサーバーのIPアドレスは、 8.8.8.8 と 8.8.4.4 にします。

https://cs.regza.com/document/manual/98491_01r3.pdf?1617847814#page=136

書込番号:24272970

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2021/08/04 21:51(1年以上前)

いちおう、レグザの無線設定 関連のページのURLも載せておきます。

「テレビ(東芝)で無線がつながらない対策と設定方法」
https://kuritaroh.com/2020/03/25/tv_wifi/

書込番号:24272975

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
バッファロー

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年10月28日

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング