AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
- 大容量・多台数通信に強いWi-Fi 6に対応したスタンダードモデルのWi-Fiルーター。従来規格に比べ、約1.4倍の通信スピードを実現。
- 5GHzを4本、2.4GHzを4本のハイパワーアンテナを内蔵。アンテナ配置の最適化により、電波がムラなく同心円状に飛ぶ。
- 複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応。1×1のスマホは最大4台、2×2のスマホは最大2台で同時通信できる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1400
AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年10月28日
このページのスレッド一覧(全183スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 13 | 2021年8月20日 23:12 | |
| 19 | 1 | 2021年8月9日 16:44 | |
| 9 | 3 | 2021年8月4日 21:51 | |
| 5 | 20 | 2021年7月29日 15:09 | |
| 34 | 21 | 2021年7月27日 20:07 | |
| 1 | 3 | 2021年7月24日 18:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
すみません。
つかぬことをお聞きしますが、この機器を使っていてもホームゲートウェイ(HGW)にアクセスできるものでしょうか?
[ドコモ光]==[ONU一体型HGW]==[無線ルータ] )))wifi))) [パソコン]
という感じでつなげています。
先日からネット接続にトラブルがありHGWの設定を確認しようとしたところ、ログイン画面をひらけません(ルータへはログインできます)。
ファイアウォールを切ってみたり、パソコンのネットワークの設定をみてもダメでした。
もしかしてルータがあったらそもそもHGWにはアクセスできないとか??
もはや何がダメなのかすらわかりません・・・
問い合わせるとしたらドコモなのかバッファローなのかプロバイダなのか・・・
すみません。何か思い当たるふしがありましたらご教示ください。
よろしくお願いします。
2点
>つかぬことをお聞きしますが、この機器を使っていてもホームゲートウェイ(HGW)にアクセスできるものでしょうか?
無線LANルーターが間にあってもHGWにアクセスは可能です。
どのようにアクセスしようとされたのでしょうか?
ブラウザのアドレスバーにHGWのIPアドレスを入力してアクセスできるはずですが。
大抵「192.168.0.1」とか「192.168.1.1」とかになっていると思うので試してみてください。
ただし、アクセスするためのPCのIPアドレスの前3つが一緒でないといけないので、うまくアクセスできないときはPCのIPアドレスも確認してください。
書込番号:24298113
0点
>ヌコシナシさん
>先日からネット接続にトラブルがありHGWの設定を確認しようとしたところ、ログイン画面をひらけません(ルータへはログインできます)。
●工場出荷時への初期化を試してみてはいかがでしょうか?
メーカーサイトのYouTube 2分
https://www.youtube.com/watch?v=XAMyAe2N22g
●サポートの窓口は プロバイダの内容の場合もあるでしょうし、バッファローの場合もあるのだと思います。とにかく問い合わせしてみて、対応してもらえないって事になれば、もう片方へ問い合わせするという方向で。
書込番号:24298116
0点
ダブルルーター(2重ルータ―)になっているのではないか、と想像します。
ダブルルーターを解除するには、WSR-3200AX4SをAPモードにすればよいです。
WSR-3200AX4SをAPモードにしてから、ホームゲートウェイの設定画面にアクセスするとよいでしょう。
WSR-3200AX4SをAPモードにするには、SWを「MANUAL」「AP」にするだけです。
ホームゲートウェイの設定画面にアクセスするには、以下のURLが参考になります。
「NTTのルーター、ホームゲートウェイの設定画面を表示させる方法(入れない対策)」
https://kuritaroh.com/2021/06/11/ntt_settei_gamen/
書込番号:24298139
0点
>ヌコシナシさん
WSR-3200AX4SがルータモードでIPv4 over IPv6での接続になっている場合、
ホームゲートウェイ(HGW)のIPv4が切れてしまいますので、WSR-3200AX4Sに
接続したパソコンからはIPv4で管理画面にアクセスできません。
ただ、これも抜け道があります。
パソコンのコマンドプロンプトを開いて、ipconfigと打ってみてください。
デフォルトゲートウェイに、
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . .: fe80::225:36ff:......
このようなIPv6アドレスを確認できるでしょうか。
パソコンのブラウザから、
http://[fe80::225:36ff:......]
と入れてアクセスすると、IPv6でHGWの管理画面と接続できます。
デフォルトゲーウェイを見た際に、最後の方に%xxと出てきたら%以降は
カットしてつかいます。
お試しください。
書込番号:24298169
1点
>つかぬことをお聞きしますが、この機器を使っていてもホームゲートウェイ(HGW)にアクセスできるものでしょうか?
>
>[ドコモ光]==[ONU一体型HGW]==[無線ルータ] )))wifi))) [パソコン]
>という感じでつなげています。
無線LANルータがルータモードの場合は、
IPv4ではHGWにアクセス出来ません。
もしもHGWにPCを有線LAN接続して、
IPv4サイト(価格.com等)にアクセス出来る場合は、
HGWがIPv4のルータとして機能していますので、
無線LANルータはブリッジモード(APモード)にすれば、
IPv4でHGWにアクセス出来るようになります。
WSR-3200AX4Sの場合は、モードスイッチを
MANUAL & AP にセットして電源オフオンすれば、
ブリッジモード(APモード)になります。
ちなみに無線LANルータがルータモード(IPv4)であっても、
IPv6でならHGWにアクセスできます。
HGWにPCを有線LAN接続して、
HGWの設定画面に入り、HGWのIPv6アドレスを確認ください。
そして、無線LANルータ経由であっても、ブラウザのURL欄に
HGWのIPv6アドレスを入力すれば、HGWにアクセス出来ます。
但し、IPv6の入力は以下参照。[ と ] とでIPv6アドレスを囲みます。
https://www.ipentec.com/document/windows-internet-explorer-specified-ipv6-in-url
書込番号:24298215
1点
皆様ありがとうございます!!!
HGWにPCを有線LAN接続して、コマンドプロンプトでデフォルトゲートウェイのIPv6アドレスを調べ、それをブラウザに入力したところログイン画面になりました!!IPv4サイトにはつながりませんでした。
ただログインパスワードがわからず結局初期化するしかなさそうなのですが…。
また、無線LANルータをブリッジモードにした状態でもログイン画面を出すことはできました。
ただインターネットには繋がらなくなってしまいます。
上記から推測するに、HGWのルータ機能は切られているのでしょうか??
それなら初期化もせずに放っておこうかなと思いますが・・・初期化して悪化したらと思うと怖いです。
書込番号:24299361
0点
>ヌコシナシさん
>ログインパスワードがわからず
ホームゲートウェイ(HGW)の型番は何でしょうか?
前面のスイッチで初期化すれば、パスワードはご自身で最初に
設定するということになります。
このあたりはご承知のようなのでいつ実施するかですね。
ドコモ光でセットにしているプロバイダはどちらでしょうか?
書込番号:24299393
0点
>jm1omhさん
パスワード、なんとか分からないものかとフレッツのIPカスタマーサポートセンターというところに問い合わせているところです。
http://qa.flets-w.com/faq/show/2940?_ga=2.74395927.441254723.1629440768-1469235995.1629440768&site_domain=default
プロバイダはエディオンネットというところです。ポイントがつくと言われてよくわからないところにしてしまいました…
書込番号:24299406
0点
>ヌコシナシさん
ドコモ光だとフレッツのカスタマサポートでは教えてくれませんよ。
エディオンネット ドコモ光コラボプラン(IPoE)ですか?
↓
https://www.enjoy.jp/plan/enjoynet/docomo/index.html
ひかり電話を使っていますか? ドコモから提供されてONU一体型HGWですか?
HGWの型番が私も知りたいですね。 HGWのPPPoEのランプついていますか?
HGW画面が出たら ID:usr Password:usr これで入れませんか?
書込番号:24299443
1点
無事HGWの設定画面にログインできました!!
皆様のおかげです!!ありがとうございます。
ただHGWにアクセスできたものの、なんのこっちゃよくわかりませんでした…
結局二重ルーターにはなってるのかなってないのか…
>おおちゃんZさん
ありがとうございます!!パスワード、それでした!!!!!!
問い合わせは結局電話が繋がらなかったのですが、フレッツさんにご迷惑をおかけする前で良かったです。
おっしゃるとおり、
・エディオンネット ドコモ光コラボプラン(IPoE)
・ひかり電話使用
です。
・HGWの型番 PR-500MI
・PPPoEのランプはついていません。
何かわかりますでしょうか?
書込番号:24299785
0点
>プロバイダはエディオンネットというところです。
https://www.enjoy.jp/plan/ipoe/index.html
を見れば判りますが、エディオンネットのIPv4 over IPv6はOCNバーチャルコネクトです。
>・HGWの型番 PR-500MI
>・PPPoEのランプはついていません。
少なくともPPPoEではインターネット接続されていません。
PR-500MIにPCを有線LAN接続して、
価格.comなどのIPv4サイトにアクセス出来れば
PR-500MIはルータモード(IPv4)です。
>結局二重ルーターにはなってるのかなってないのか…
PCでコマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
を入力してみて下さい。
https://milestone-of-se.nesuke.com/nw-basic/ip/traceroute/
1段目と2段目に 192.168.xx.xx のようなIPアドレスが表示されたら、
二重ルータ(IPv4)と言えます。
書込番号:24299876
0点
>ヌコシナシさん
HGWはひかり電話のために使っています。 ひかり電話が無ければONUだけが提供されユーザーISPによって
決める形ですね。 PPPoEであればHGWに設定すれば接続はできます。 最近はIPoEが多いので別のルーターで設定することになります。 WSR-3200AXS4は開通時にエディオンネットから提供されてものですか?
何かご自分で設定されましたか?
IPv4もIPV6で接続するIPV4overIPV6という方式で接続されていると思います。 ここはISPによって接続通信事業者が異なります。
今回のはじめの質問はHGWにアクセスできるか だったと思いますがアクセスする必要が無いと考えればよいと思います。
WSR-3200X4Sのインターネット接続の項目を確認すれば概要は判るかな?
書込番号:24299932
0点
羅城門の鬼さんの情報でエディオンネットがOCNバーチャルコネクトを使っていることが分かりました。
エディオンネットのサイトに情報がありましたね。しっかり確認していませんでした。
https://www.enjoy.jp/plan/ipoe/kiki.html
HGWのみで IPv4overIPv6 が実現できそうですね。 そうするとWSR-3200AX4SはAPモードでも良さそうですが・・ HGWで実現する場合はドコモ光への申し込みが必要かな?
私はフレッツでISPはぷららです。 ぷららエクスプレスなんですがHGWでV6コネクト接続です。 ぷららはちょっと複雑です。
確認くんでどんな接続をしているか判ると思います
↓
https://www.ugtop.com/spill.shtml
書込番号:24299995
0点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-WH [ホワイト]
ファームウェア1.2はアウトです!何度も再起動や電源の入れ直し、リセット長押し、LINEの問い合わせを行うもの解決せずでした。結果、1.1に戻し再設定することで直りました。
LINEの問い合わせはレスに10分以上要するケースも多く、ファームウェアの不具合ということは一言も言われず、イージーメッシュのオフとセキュリティーのオフのみの指示で、とてもストレスでした
5GHzは高速で安定するものの、2.4GHzは1M前後しか出ず
我が家では2.4GHzも必要なため、困っています。
もっと上位機種を買うか、NECやエレコム、アイオーの方が良いかもしれません。TPは未知なのでなんとも
書込番号:24255251 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>ざわさん-.-さん
同じルータを使用してますが、このルータは買ったら最後後悔しかないルータです。特に2.4の古い方は、詳しくは、クチコミ、レビューで。。
バグ改修後の暫定ファームを貰って下さいね。
書込番号:24280606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
先週からレグザのテレビにだけ繋がらなくなりました。
スマホやPCは繋がっています。
試しに再起動したのですが、最初だけ繋がってまた切れてしまいます。
切れたあとは無線LANアクセスポイントに接続できなくなってしまいます。
再起動で一度繋がったのに事象がよくわかりません。
バージョンアップが影響でしょうか。
初心者で大変恥ずかしいのですが、前のバージョンに戻す方法をご教示いただけないでしょうか。
書込番号:24272585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>試しに再起動したのですが、最初だけ繋がってまた切れてしまいます。
もしもWPA3用のSSID2の方に接続した場合は、
WPA2用のSSID1の方に接続してみて下さい。
>初心者で大変恥ずかしいのですが、前のバージョンに戻す方法をご教示いただけないでしょうか。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62205
のver1.10はダウンロード可能なようです。
書込番号:24272603
3点
レグザの型番が分からないので、一般的な(いい加減な)内容になりますが・・・。
DHCPがうまく動作していない場合には(そうなのかどうかも分からないのですが)、
レグザのIPアドレス、DNSサーバーアドレスを固定するとつながる可能性があります。
例えば、以下のURLを参考にして、固定してみてください。
DNSサーバーのIPアドレスは、 8.8.8.8 と 8.8.4.4 にします。
https://cs.regza.com/document/manual/98491_01r3.pdf?1617847814#page=136
書込番号:24272970
1点
いちおう、レグザの無線設定 関連のページのURLも載せておきます。
「テレビ(東芝)で無線がつながらない対策と設定方法」
https://kuritaroh.com/2020/03/25/tv_wifi/
書込番号:24272975
2点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
ネットゲームが上手くできません
自分はよくスプラトゥーンやエーペックスなどのゲームをするのですが最近ネットが重いと感じたのでこちらのルーターを購入し、ipv6プラスに接続を変えた所フレンドとプレイするとエラーが起こり困っています特にスプラトゥーンの場合はフレンドとやる時以外でもエラーが起こりプレイできない状態です。
ネットの速度はps5(有線)で測った所40Mbpsぐらいしか出ていないです。
回線はドコモ光で契約しておりプロバイダーはぷららを使用しています。
サイトやぷららに連絡して確認したのでipv6プラス接続になっているのは確かだと思います。
終端装置(モデム)?はよく分からないので写真を貼っておきます。
書込番号:24246598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>回線はドコモ光で契約しておりプロバイダーはぷららを使用しています。
IPv4 over IPv6は高速ですが、
グローバルIPアドレスを他のユーザと共有しているので、
色々と制約があります。
ぷららなら、IPv4 over IPv6とPPPoEの併用は可能です。
なのでもう1台無線LANルータを用意して、
WSR-3200AX4Sに有線LAN接続して、
PPPoE接続でインターネット接続し、
問題のゲーム機はその追加の無線LANルータに接続してみて下さい。
書込番号:24246666
![]()
0点
>ミルクとドーナツさん
NTT系列、下記サイトで プロバイダを通った後の速度と、プロバイダ前での速度の測定が出来ますので、その値を写真でアップしてみて下さい。
http://www.speed-visualizer.jp/
私は NTTでプロバイダがぷららです。
夜半だけ極端に遅くなる症状(上記サイトで5Mbpsとか)が出て、ぷららのサポートに電話をしたところ、現象は把握していて現在対応中との返事をもらい、予定通りの7月1日からは通常の速度(夜間で300Mbps程度)が出るようになりました。
すでに問合せ済みとの事ですが、
似たような症状なら、再度サポートに電話で問い合わせも良いと思いますけど・・・
書込番号:24246676
0点
v6プラスでは、ポート開放できるポート番号を自由に選べません。
従って、ポート開放を必須とするゲームでは、工夫が必要です。
もう1台、ルータ―を追加して、PPPoE接続をすることで、ポート開放を実現するのです。
詳細な設定方法は、以下のURLが参考になります。
「IPv6(v6プラス、transix、DS-Lite、クロスパス)でPPPoEパススルーを使用して、プレステのオンラインゲームを動かす設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2019/02/09/pppoe_passthrough_ps4/
書込番号:24246702
0点
>ミルクとドーナツさん
ネット対戦ゲームされるのでしたら、
メインルータをIPoE+IPv4 over IPv6接続し、
PPPoEブリッジを有効化して下さい。
サブルータでPPPoE接続するようにします。
メインルータのLANポートとサブルータのLANポートにもLANケーブルを挿し、
サブルータのIPアドレスを固定にし、サブルータのDHCPサーバを止めて下さい。
端末側は、デフォルトゲートウェイの設定をサブルータ宛てのアドレスに変更して下さい。
書込番号:24246718
0点
速度もですが、回線の安定度のほうが劣化してるのではないですか?
https://minsoku.net/stb_check/new
こちらで測定した後に下の方の「他の人の結果を見る」で、安定してるなら真っ直ぐな状態になります。
書込番号:24246972
0点
>JAZZ-01さん
返信遅れてすいません
こちらのサイトでやってみたのですがispの欄にぷららなど該当する者がなかったのでその他にしたのですがよろしかったでしょうか?
また、この数値だとどうなのでしょうか?
書込番号:24249818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミルクとドーナツさん
確認ですが、WAN側のLANケーブルのカテゴリは,
「Cat.5e/Cat.6/Cat6A」のケーブルを使用されていますでしょうか?
書込番号:24249857
0点
>羅城門の鬼さん
>くりりん栗太郎さん
>おかめ@桓武平氏さん
返信遅れてすいません。
皆さんのいっている通りこちらのサイトhttps://digiyoku.com/ipv6-nasne/を参考にしながら昔使っていたもう一つのルーターを接続して設定もサイトの通りにして現在は一つ目の画像のような状態になっています。
ですがこちらのサイトの二つ目の画像のゲーム機側のネット設定になにを打ち込めばいいのかよく分からなくて困っています。
わかる人がいたら教えてください。
書込番号:24249868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おかめ@桓武平氏さん
種類は分からないのですがこのルータに同封されていたLANケーブルを使用しています。
書込番号:24249873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミルクとドーナツさん
どうも、回線速度が出ていないようです。
今年の4月4日にフレッツ光(100Mbps)からドコモ光(1Gbps)に転用しました。
先月の6月にIPoE+IPv4 over IPv6に対応したルーターに入れ替え、
PPPoE接続もしています。
書込番号:24249929
0点
>皆さんのいっている通りこちらのサイトhttps://digiyoku.com/ipv6-nasne/を参考にしながら昔使っていたもう一つのルーターを接続して設定もサイトの通りにして現在は一つ目の画像のような状態になっています。
ですがこちらのサイトの二つ目の画像のゲーム機側のネット設定になにを打ち込めばいいのかよく分からなくて困っています。
わかる人がいたら教えてください。
PPPoE接続用の無線LANルータはRESETボタン長押しで
一旦初期化してから、モードスイッチがあれば、ルータモードにセットした上で、
再度PPPoE接続設定してみて下さい。
ちなみに、PPPoE接続用の無線LANルータの型番は?
書込番号:24249931
0点
>また、この数値だとどうなのでしょうか?
IPv over IPv6にしては速くはないですが、
ゲームをするにな充分な速度かと思います。
>実際にこのサイトでやってみたのですがこの結果はどうなのでしょうか?
無線LAN接続しているので、応答速度は非常に良い訳ではないですが、
安定はしているようです。
つまり、IPv4 over IPv6の実効速度と応答速度は特には悪くはないように思われます。
書込番号:24249954
0点
>羅城門の鬼さん
PPPoE接続用の無線LANルータはWSR-2533DHPLというものを使っています。
書込番号:24250042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>PPPoE接続用の無線LANルータはWSR-2533DHPLというものを使っています。
WSR-2533DHPLならばモードスイッチを MANUAL & ROUTER にセットした上で、
底面のRESETボタンを長押しして一旦初期化して下さい。
その後でWSR-2533DHPLの設定画面に入り、
PPPoE接続設定を行ってみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/12839.html
書込番号:24250115
0点
>ミルクとドーナツさん
回線速度の結果により、結果が100Mbps未満の原因は、
@ ONUの部分が100Mbpsのままになっている。(ONU本体は、1Gbpsに対応可能)
A ONUからルータ間のLANケーブルのリンク速度が100MbpsになるようなLANケーブルを接続している。
の可能性がありそうです。
書込番号:24250417
0点
>羅城門の鬼さん
>くりりん栗太郎さん
>おかめ@桓武平氏さん
>あずたろうさん
>JAZZ-01さん
皆さんに質問なのですが今まで色々なサイトで設定をいじって自分でもよく分からないので一度設定をリセットしてやり直そうと思っているのですが辞めた方がいいでしょうか?
書込番号:24251186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>皆さんに質問なのですが今まで色々なサイトで設定をいじって自分でもよく分からないので一度設定をリセットしてやり直そうと思っているのですが辞めた方がいいでしょうか?
確かに一旦初期化した方が確実だと思います。
裏面にRESETボタンがありますが、
長押し(3秒以上)すれば初期化できます。
書込番号:24251411
0点
返信遅れてすいません
皆さんのおかげで無事ネットを直すことができました
ありがとうございます
書込番号:24263745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-WH [ホワイト]
困っています。
先日(3/31)SoftBank光から楽天ひかりへ乗り換えをしました。
楽天のサイトを確認し、ルーターはバッファローのWSR-3200AX4Sを購入しました。
今まで使っていた白いSoftBankのルーターを外し、こちらを装着しましたがYahooが全く繋がりません。
YouTubeはバッチリ閲覧できます。
スマホにWi-Fiマークはちゃんと反映されています。
有線でパソコンに繋いでも同じ症状です。
初期化したり、IPアドレスからバッファローのルーター設定を色々やりましたが全く改善しませんでした。
ゲートウェイはNTTの「PR-400KI」です。
繋ぐだけで簡単と書いてあったので、期待してしまいました。ちなみにipv6の開通メールは来ております。
繋がらないのはipv4のみのようです。
書込番号:24057899 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ipv4→Yahoo等の検索
ipv6→YouTube等の動画
機器の初期不良かもしれないですね。
早目に返品した方がいいかも・・・
書込番号:24057962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>繋がらないのはipv4のみのようです。
そのようですね。
WSR-3200AX4SでIPv4 over IPv6のクロスパスの接続設定は行ったのでしょうか?
自動判定ではうまく行かない時もあるでしょうから、
以下参照してクロスパスの接続設定を行ってみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124145211.html
書込番号:24057987
2点
返信ありがとうございます。
バッファローのIPからのサイトは何度か試しました。
残念ながら全く改善されませんでした。
全く繋がらなければ諦めもつきますが、YouTubeはしっかり閲覧できるので気になってこまってます。
初期不良による返品も視野に入れていますが、もうちょっと頑張ってみます。かれこれ10時間くらい格闘しています!
書込番号:24058014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>バッファローのIPからのサイトは何度か試しました。
>残念ながら全く改善されませんでした。
底面のRESETボタンを長押し(約3秒以上)して、
一旦初期化した上で再度クロスパス接続を行ってみて下さい。
その時初心に戻って、URLに書かれていることをじっくり読みながら、
確実に実行してみて下さい。
それでもダメな場合は、以下を参照してPPPoE接続設定を行ってください。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/12839.html
なおPPPoE接続設定の場合は、プロバイダから事前に通知されている
ユーザIDとパスワードの入力が必要となります。
書込番号:24058025
1点
PR-400KIでは、DS-Lite(クロスパス)には対応していないようです。
『
NTT東日本・NTT西日本のレンタルルーターについては、下記の対応状況となります。
製品名:PR-400KI
IPv6 IPoE ※1:◯
IPv4 over IPv6(DS-Lite方式):未対応
※1検証内容は IPv6 のみ対応したホームページを閲覧可能である場合を○としております。
』
https://hikari.faq.rakuten.net/faq/show/1169?site_domain=default
『繋がらないのはipv4のみのようです。』
PR-400KIは、ひかり電話ルータですので、PR-400KIのLAN側ネットワークでIPv6接続は可能と思います。
以下は、参考になりませんか?
『
楽天ひかりでPR-400NEを使い光電話とIPv4 over IPv6(DS-Lite)方式を両立する方法
実際に行った処理
接続を要求時接続に変更
PPPoEブリッジを有効にする
IPアドレスを変更しDHCPサーバーを停止する
』
https://koryaku.club/trendblog/other/1777.html#i-4
書込番号:24058057
1点
まずはっすね、へんなすれ違いがおきないよーに、以下の情報をお願いするっす。
・「ホームゲートウェイ」の、全体の「前面ランプ状態の画像」
あと、とりあえずやってみてほしーことはっすね、
・「ルーター」の、後ろスイッチを「MANUAL」「ROUTER」にする。
・「ルーター」の、底面リセットボタンを、「電源点滅するまで長押しして初期化する。」
・まずは、「回線の自動判定」にまかせてみて、しばらく待つ・・・待つ・・・
・ウマクいくと、「INTERNETランプ」「ROUTERランプ」が、点く。
「待ちくたびれるほど待ってもつながんない(:_;)」ってことならば、以下のように「手動設定」をしてみるっす。
「バッファロー クロスパスのIPv6サービスを利用する方法 」
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124145211.html
どうでしょうか。(^^)/
書込番号:24058171
1点
あとありえることはっすね、「IPoE接続」が、まだ切り替わっていないってことが、考えられるっすよ。
「切り替えに、2週間かかった・・・(:_;)」
ってオハナシもあったっすよ。
そんな場合にも、「PPPoE接続」はできるんで、当面は、「それでしのぐ」しかないんでないのかしら。('ω')
「ソフトバンクの契約」が、残ってたりはしないっすか。(・・?
スレ主さんの場合には、「ソフトバンク」からの変更なんで、「それで日数かりますよー」ってことっすね。
「IPv4 over IPv6(DS-lite)はいつから利用可能?」
https://hikari.faq.rakuten.net/faq/show/1096?category_id=161&site_domain=default
書込番号:24058172
0点
「待ちくたびれるほど待ってもつながんない(:_;)」って時の「手動設定」はっすね、
ブラウザに、「192.168.11.1」って入れると設定画面には入れるっすよ。(^_^)v
あとは以下っすね。
「バッファロー クロスパスのIPv6サービスを利用する方法 」
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124145211.html
書込番号:24058192
1点
そして、ウマクいったならば、以下の「確認」をするっす。('◇')ゞ
・「自身の回線がIPv6に接続しているか知りたい」
https://hikari.faq.rakuten.net/faq/show/1167?site_domain=default&ratck=Rp%3D872c871c781a05533430ef2f515cfb5ac458aca5dba8cd7
書込番号:24058195
0点
お返事遅くなりました。
色々ご教授頂きありがとうございます。
ONUの全面ランプは問題なく点灯していると思います。これからまた色々試してみます。
書込番号:24058915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様本当にありがとうございました。
全ての事を試しましたが、全く改善がされませんでした。SoftBank光ルーターの時は超快適だったので、非常に残念です。楽天の1年無料に目が眩んだ自分が情けないです。多くの案を出して頂き幸せでした。
今回は諦めて返品することにしました。
書込番号:24059112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>全ての事を試しましたが、全く改善がされませんでした。
3/31に楽天ひかりが開通したばかりなら、
まだクロスパスは開通していないかも知れません。
楽天ひかりにクロスパスの開通状態を確認してみてはどうですか?
https://hikari.faq.rakuten.net/faq/show/1096?category_id=161&site_domain=default
によると最大1週間ほどかかることもあるようです。
書込番号:24059227
1点
>バッファローのIPからのサイトは何度か試しました。
192.168.11.1の事ですか。?
これはどういう意味ですか。?ルーター設定画面って事ですか。?
ルーターの設定画面で接続状況は確認されました。?
ホームネットワーク(自宅ネットワーク)を設定変更しましたか。?
通信会社が変更になるとグローバルIPv6アドレスが変更になります。HGWを最低限再起動しましたか。?
できれば初期化されて再度パスワード設定などをされてみるかです。
書込番号:24059260
0点
>SoftBank光ルーターの時は超快適だったので、
プロバイダの「楽天ひかり」には、「問い合わせ」はしてみたんっすか?
「契約」とか、「回線の設定状態」に関してはっすね、「この場」で聞いただけでは、だーれも「ゼッタイに正確な回答」なーんてことはできないんっすよー。(; ・`д・´)
書込番号:24059328
2点
楽天ひかりからipv6開通の旨メールが来ました。
4月2日です。でもダメでした。使えるのはipv6だけでした。
書込番号:24059397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽天ひかりには問い合わせしましたが、バッファローの設定画面でクロスパスを選択してくださいと言われて終わりました。
当然やってますが。
書込番号:24059402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>楽天ひかりには問い合わせしましたが、バッファローの設定画面でクロスパスを選択してくださいと言われて終わりました。
念のためにRESETボタン長押しで一旦初期化してから、
再度クロスパス接続設定を行ってみて下さい。
それと本機のファームバージョンを確認し、
最新でない場合はアップデートしてみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62205
最新のリリースでは結構な数の不具合修正が行われています。
書込番号:24059412
0点
>バッファローの設定画面でクロスパスを選択してくださいと言われて終わりました。
「それで、できませんでした!」って、聞いてみたほーがいいっすよ。
そーすると、「ハジメテ、回線側の調査」ってステップに、進むんでないのかしら。(-.-)
書込番号:24059436
1点
自分も同じ ルーターで まったく同じ症状で サポートセンターに電話して いろいろ やってみましたけど 駄目です その後 どうなりましたか?
書込番号:24169208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
わかる方教えてください。お願いします。
Internetランプが通常時には点灯しているのですが、頻繁に消灯します。
消灯した時には、インターネットの接続が途切れます。
これは有線でも無線でも起こりますし、全てのデバイスで起こります。
フレッツ光のマンションタイプを使っております。
このWSR-3200AX4S-BKは購入したばかりです。
設定は問題ないように思います。
何回も配線の接続のし直し、再起動、ファームウェアの更新などを行ってもダメです。
買い換えた理由は、前はTP-Link Archer A10を使用しておりましたが、同様に頻繁に消灯し接続できなくなっておりました。
ONUの故障ではないかと思い、フレッツ光に電話したところルーターの故障と言われWSR-3200AX4S-BKを購入した次第です。
ONUに問題があるのですかね?
1点
>yocchi55さん
こんにちは。各ケーブルの断線及び電源の線など異常はないですか?先は振ったりすれば、切れかかっていると分かります。
書込番号:24254010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>甚太さん
回答してくださりありがとうございます。
自分も断線を疑い、ケーブルも全て替えてやってみましたが、ダメでした。
ONU(VDSL)装置に直接有線接続をしてみても同じ症状でしたので、ルーターは問題ないようです。
サポートとやっと連絡が取れましたので、ONUを新しく交換してくれることになりました。
それでダメならマンションの集合装置部分の問題なのかもしれません。
書込番号:24254185
0点
>yocchi55さん
こんにちは。
ONUを交換してもらえるのですね。具体的に何か異常を確認されたのでしょうか。それならば交換理由になりますね!
ルーターのバージョンアップ1.2も不具合が囁かれていますね。解決する方向に進めばよいですね。
書込番号:24256056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





















