AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

2020年10月28日 登録

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

  • 大容量・多台数通信に強いWi-Fi 6に対応したスタンダードモデルのWi-Fiルーター。従来規格に比べ、約1.4倍の通信スピードを実現。
  • 5GHzを4本、2.4GHzを4本のハイパワーアンテナを内蔵。アンテナ配置の最適化により、電波がムラなく同心円状に飛ぶ。
  • 複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応。1×1のスマホは最大4台、2×2のスマホは最大2台で同時通信できる。
最安価格(税込):

¥12,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥12,800

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,800¥13,222 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/21台/7人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオークション

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]バッファロー

最安価格(税込):¥12,800 (前週比:±0 ) 登録日:2020年10月28日

  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

(2125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 回線が瞬間的に途切れる

2021/02/21 15:57(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

ネット回線が頻繁に切断してしまいます。
自分なりに色々調べてやってみたのですが改善せず、ルーターが原因かと思い本日「AirStation WSR-3200AX4S-BK」に買い替えしました。ただ、やはり改善しないままですので何かわかる方がいらっしゃればご教示いただきたいです。

◆症状
日に数十回、ランダムの間隔で切断→接続を繰り返しています。PC、スマホ、任天堂Switch全て同じ症状が出ています。切断後は5秒程度で再接続となるため大きな支障はないのですが、ゲームのネット対戦が頻繁に落ちるようになってしまい困っています。

◆ネット環境
マンション備え付けタイプのネットを使用しています。壁にLANケーブルとルーターを繋げて即使用できるタイプで、光ファイバー?みたいです。通信速度は良好で、入居してから2年は接続が切れることなく使用していました。(現在3年目)

◆試したこと
・配置の見直し
・ファームウェアを最新に
・LANケーブルの変更(CAT確認)
・ルーターの初期化と再設定
・IPアドレスを静的アドレスに変更
・2.4GHzもしくは5GHzどちらかのみ使用
・使用チャンネルの変更
・ルーターの変更

◆ルーター
ELECOM WRC-1900GHBK-A
(ルーターモードで使用)

BUFFALO Airstation
WSR3200AX4S

原因は何が考えられるでしょうか…。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23980178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/21 16:11(1年以上前)

「WSR-3200AX4S」は、イマは、「ルーターモード」っすよね。
んであれば、「切れてるとき」に、ブラウザに、「192.168.11.1」って入れて、「設定画面」が出てくるかどーかをやってみるっす。

これを、「無線端末」と、「有線直結端末」両方で試してみてどーなるっすか?

あと、とりあえず設定変更してみて、様子を見てみるってことならば、
・「5GHzのチャンネル」が、「W52以外」になっていたらば、「気象レーダー影響」のないチャンネルで、手動で「W52(36・40・44・48)」
にしておいてもいいかもしれないっすよ。(^^)/

一般的な環境では、「気象レーダー影響」を避けるために、「5GHzチャンネル」を「W52手動設定」以外は、
・「初期状態」から変えることで、「なにかが良くなること」
は、あんましないっす。

>・ルーターの初期化と再設定

「初期設定」から、とくに変更したところはあるっすか?
「バンドステアリング」を、「オン」にしたとか。

>・LANケーブルの変更(CAT確認)
>・使用チャンネルの変更

どう変更したっすか?

>・IPアドレスを静的アドレスに変更

なにをどう変更したっすか?
これに関しては、「逆効果」になる可能性があるっすよ。
キホン的には、「自動取得」にまかせたほうがいいっす。

どうでしょうか。(^^)/

書込番号:23980189

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/02/21 16:34(1年以上前)

>日に数十回、ランダムの間隔で切断→接続を繰り返しています。PC、スマホ、任天堂Switch全て同じ症状が出ています。

複数の子機で現象が発生しているようですので、
子機側の要因ではなさそうですね。

>◆試したこと
>・配置の見直し
>・ファームウェアを最新に
>・LANケーブルの変更(CAT確認)
>・ルーターの初期化と再設定
>・IPアドレスを静的アドレスに変更
>・2.4GHzもしくは5GHzどちらかのみ使用
>・使用チャンネルの変更
>・ルーターの変更

色々と今までに試しているようですね。

PCを有線LAN接続で本機に接続し、
radishで速度計測すると、下りはどれほどの速度になっているのでしょうか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

本機の設定画面に入り、
[ステータス]-[ログ]
を見てみると何かエラーログが残っていませんか?
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr-3200ax4s/99/ja/pc_index.html?Chapter4#h4anc43

[ステータス]-[通信パケット]
では、正常パケットとエラーパケットの件数は各々どれ位ですか?
無線LANではエラーパケットが発生すること自体は異常ではないですが。

>切断後は5秒程度で再接続となるため大きな支障はないのですが、

比較的するに復旧するようですが、
切断した直後に以下を試してみて下さい。

なお事前にAndroidならPing & Net をインストールしておいて下さい。
iOSなら iNetTools をインストールしておいて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ulfdittmer.android.ping&hl=ja&gl=US
https://apps.apple.com/jp/app/inettools-ping-dns-port-scan/id561659975

PCならコマンドプロンプトを起動し、
tracert 8.8.8.8
を実行すると、
1段目に192.168.xx.xx のようなIPアドレスが表示されますか?
最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?

AndroidmたはiOSの場合は、ツールを起動し、
8.8.8.8 に対して trace route を実行し、
上記を確認してみて下さい。

>日に数十回、ランダムの間隔で切断

これだけ頻発するのなら、
5GHzのW53 / W56でDFSにてチャネル検索が行われている可能性は低そうです。
つまりW52に固定しても効果はなさそうです。

書込番号:23980228

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/21 16:45(1年以上前)

>入居してから2年は接続が切れることなく使用していました。(現在3年目)

「2.4GHz接続」で使ってるってことだと、「ご近所さんが混んできた・・・」ってことはあるかも。

だからといって、「5GHz接続」にすると、こんどは「電波環境的」にウマくないとか・・。

「WSR-3200AX4S」のスグそばでも、同じようになるっすか?
「有線直結」で使っている装置はあるっすか?

書込番号:23980241

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15266件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2021/02/21 17:08(1年以上前)

ルータ交換しても症状再現されるなら壁よりも向こうの問題だと思うけどね。
壁のLANコネクタにルータ繋げばそのまま使えるってことは、
マンション1棟1回線をVLANで分配してるンじゃないかと思うので大元の親ルータが壊れかけなんじゃないかと予想。
おそらくマンションの管理会社に問い合わせた方が良い案件だと思うが。

書込番号:23980270

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2021/02/21 17:21(1年以上前)

>Excelさん
ご丁寧なお返事ありがとうございます!


はい、「WSR-3200AX4S」はルーターモードです。
>「切れてるとき」に、ブラウザに、「192.168.11.1」って入れて、「設定画面」が出てくるかどうか
>これを、「無線端末」と、「有線直結端末」両方で試してみてどうなるか
すみません、こちら後程試してみます。

また、5GHzのチャンネルは手動で52に変更して少し様子を見てみました…が、
やはり改善せずゲームが落ちる状況です。


>ルーターの初期化と再設定
>LANケーブルの変更(CAT確認)
>使用チャンネルの変更
ルーターの初期化は前ルーターでの話ですね…ややこしくすみません。
LANケーブルはCAT5eだったものをCAT6へ変更しました。
チャンネルは、2.4GHzは自動のままで、5GHzは手動で52になっている状態です。

>IPアドレスを静的アドレスに変更
こちらは現在自動取得にしています。

>「WSR-3200AX4S」のスグそばでも、同じようになるっすか?
そうですね…
Switchは親機から1m未満、他PCやスマホも大体2m以内の場所にあります。


>「有線直結」で使っている装置はあるっすか?
いえ、すべて無線でつないでいます。

ログの画像などは羅城門の鬼さん宛てにお送りさせていただきます。
諸々調べていただきありがとうございます。

書込番号:23980292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/21 17:33(1年以上前)

通信パケット

>羅城門の鬼さん
ご丁寧なお返事ありがとうございます!

>PCを有線LAN接続で本機に接続し、
>radishで速度計測すると、下りはどれほどの速度になっているのでしょうか?
画像添付させていただきます、ご確認お願いします。

>本機の設定画面に入り、
>[ステータス]-[ログ]
>を見てみると何かエラーログが残っていませんか?
すみません、どれがエラーログかわからず…
キャプチャしたものをそのまま添付してしまっても問題ないものでしょうか?(他の方に見せたらまずい情報が入っているものでしょうか)
また、通信パケットの方は画像添付します。


>比較的するに復旧するようですが、
>切断した直後に以下を試してみて下さい。
ありがとうございます!
こちら後程試してみたいと思います。

諸々調べていただきありがとうございます。

書込番号:23980322

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/21 17:35(1年以上前)

>はい、「WSR-3200AX4S」はルーターモードです。

後ろスイッチは、「MANUAL」「ROUTER」っすよね。

>すみません、こちら後程試してみます。

うん、「あっとゆー間に復旧してしまう(*_*)」ってことだと、「確認」は、ムズカシイでしょうかねぇ。

>ルーターの初期化は前ルーターでの話ですね…ややこしくすみません。

んでわ、「WSR-3200AX4S」でも「リセットボタン長押し初期化」は、「いっかいは」しておいて、「スタート地点」をそろえておくってことは大切かも。

>Switchは親機から1m未満、他PCやスマホも大体2m以内の場所にあります。

「5GHz接続」でも、ダメってことですか。(・・?

>いえ、すべて無線でつないでいます。

ためしに、「有線直結」だと、どうかってことの確認は・・・ムズカシイっすよねぇ。

MIFさんも書かれているっすけど、「親機変えてもおんなじ(T_T)」ってことならば、「カベの向こう」に原因があるのかもってことは、ジュウブンにありますねぇ。('ω')

ちなみに、「WSR-3200AX4S」に、「PC有線直結」して再起動してから、「インターネット回線の速度」を計ると、どんくらいでしょうか?

「速度測定システム Radish Networkspeed Testing」
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

書込番号:23980333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/02/21 17:36(1年以上前)

>MIFさん
ご丁寧なお返事ありがとうございます!

マンションのネット回線は「住居ごとに個別の理論ネットワーク(VLAN機能)」を構築し〜」とあるので、おっしゃる通りだと思います!
やはり問題は大元でしょうか…

書込番号:23980334

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/21 17:38(1年以上前)

おっと、ニアミスしたっすね。(;^_^A

「インターネット速度」は、ジュウブンみたいっすね。


書込番号:23980336

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/02/21 17:46(1年以上前)

>>radishで速度計測すると、下りはどれほどの速度になっているのでしょうか?
>画像添付させていただきます、ご確認お願いします。

大元のインターネット回線の速度は充分過ぎるほど出ていますね。
なので、速度が足りないとかいうレベルの話ではなさそうです。

>画像添付させていただきます、ご確認お願いします。

エラーパケットは1個もないので、
LANのレベルでエラーは発生していないようです。

>すみません、どれがエラーログかわからず…
キャプチャしたものをそのまま添付してしまっても問題ないものでしょうか?(他の方に見せたらまずい情報が入っているものでしょうか)

以下の情報があれば、後半だけ消したうえで、提示してみて下さい。
・SSID名
・IPアドレス(192.168.xx.xxは除く)
・MACアドレス

>>比較的するに復旧するようですが、
>>切断した直後に以下を試してみて下さい。
>ありがとうございます!
>こちら後程試してみたいと思います。

すぐに復旧するようですので、
正常時にやり方を練習しておき、
現象が再現したら速攻でやってみて下さい。

ちなみにPCだとコマンドプロンプトを起動しておき、
tracert 8.8.8.8
まで入力せずにおいておき、
再現したたらEnterを入力するだけにしておくと
速攻で出来ます。

書込番号:23980358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/21 18:26(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ご返信ありがとうございます。

>以下の情報があれば、後半だけ消したうえで、提示してみ>て下さい。
・SSID名
・IPアドレス(192.168.xx.xxは除く)
・MACアドレス
消す部分があっているか少し自信がないですが、2枚分添付します。何かお気付きのことがございましたら教えてちただきたいです。

また、教えていただいたやり方は落ちた時にすぐやってみます!(スマホやPCは接続切れた瞬間に通話やゲームをしていないとわからないくらいの瞬間的な切断です…)

書込番号:23980447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/02/21 18:45(1年以上前)

>消す部分があっているか少し自信がないですが、2枚分添付します。何かお気付きのことがございましたら教えてちただきたいです。

WIRELESSで時々link downいています。
この時刻に無線LAN子機の起動だとか再接続をしましたか?
それとも切断のタイミングと合っていますか?

書込番号:23980511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/02/21 18:52(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
PCを立ち上げたりはしていますが、それ以外はおそらく再接続していないかと思います。切断時間ですがかなり頻繁なため確認していなくて…すみません。

また、先程Switchで通信エラーになった時にPCで教えていただいたコマンドを打ってみました。ご確認お願いいたします。

書込番号:23980523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/02/21 19:59(1年以上前)

>PCを立ち上げたりはしていますが、それ以外はおそらく再接続していないかと思います。切断時間ですがかなり頻繁なため確認していなくて…すみません。

今までは心の準備もなかったでしょうし、
今後再発した時に確認すれば良いです。

>また、先程Switchで通信エラーになった時にPCで教えていただいたコマンドを打ってみました。

添付画像では少なくともIPのレベルではインターネットにアクセスできていますね。

試しにDNSサーバの設定を変更してみてはどうですか。
本機の設定画面に入り、
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr-3200ax4s/99/ja/pc_index.html?Chapter4#h4anc13
を参照し、
[LN]-[LAN]の拡張設定を表示させ、
「DNSサーバーの通知」に 8.8.8.8 を設定してみて下さい。

これで改善しませんか?

そして効果がない場合は、元の値に戻してみて下さい。

書込番号:23980663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/02/21 21:28(1年以上前)

ルーターの設定は
「MANUAL」−「ROUTER」 ですよね?

この場合
「DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得」
にしていますか?

一度ルーターの設定を初期化後再確認を!

この状態で事象が改善されない場合は家の中に容疑者が居る?!(単独犯か複数犯かは不明)
家中の家電製品のコンセントを全て外す( AC アダプタ もコンセントから外す)かブレーカーで OFF にし(スマホ/任天堂Switch/Bluetooth 等の無線デバイス も全て OFF ) ルーター と PC 一台又は スマホ 一台で ルーター と Wi-Fi で接続し事象が再現するかどうか確認を。
(PC の場合は PC に接続している USB デバイス も忘れずに外した状態で確認作業を!)

書込番号:23980867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

BUFFALOの2機種を検討中

2021/02/19 15:05(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

木造2階建てでauひかり回線で利用を考えています。そこでルーターを WSR-5400AX6-MBと WSR-3200AX4Sの2機種を検討しています。レビュー評価は後者のほうがいいのですが、対応機種に任天堂やルンバが入ってないのが気になります。5400の方は両方とも対応にはいっていすが評判はそこまでいいとはいえないし、2.4Gの速度は3200に劣るみたいだし。3200でも任天堂やルンバを使えている方はいらっしゃいますか?またこのような状況で皆様はどちらをおすすめしますか?値段はそこまで気にしていません。よろしくお願いいたします。

書込番号:23975984

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2021/02/19 15:29(1年以上前)

「auひかり ホーム10ギガ」、「auひかり ホーム5ギガ」を契約していなければ、どうせアクセスポイントとして使用するのですからどちらで良いかと思います。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001306918_K0001262895&pd_ctg=0077

書込番号:23976026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/02/19 15:42(1年以上前)

ありがとうございます。1ギガのホームタイプです。どちらでも大差ないのですね。

書込番号:23976047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度4

2021/02/19 16:41(1年以上前)

私はAU1Gプラン(ホームタイプ)で契約しています。
対応機種が任天堂ってのがよく分かりませんが、Switch2台無線でつなげてますよ。もちろん有線もOKです。
ホームゲートウェイはBL900HWですので11nまでしか対応していません。
PS5の購入を機にWSR-3200を購入しAPにて11axで接続しています。Switchも11ac接続へ変更しました。

ダウンロードアップロード共に速度は改善しました!それでもゲームで遊ぶ時はラグい時はありますが。

書込番号:23976131

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/19 19:06(1年以上前)

もしも・・・、
・ほぼ、「インターネット的使い方しかしない」
・「自宅内ネットワーク」で、「NAS」とかは使っていない
ってことならばっすね、「WSR-5400AX6」こんなにタッカイもんにしても、「その能力」を生かすのは、「ムズカシイ」と思うっす。('ω')

>対応機種に任天堂やルンバが入ってないのが気になります。

キホン的には、「メーカーで実験していない」ってだけで、「どっちでもダイジョウブ」と考えるっすよ。

>2.4Gの速度は3200に劣るみたいだし。

この「差」が、目に見えるような「差」になることは、「ほぼほぼ、ナイ」っす。

もう、イマの時代では、プリンターとか、ルンバとか、「2.4GHz接続しかできない」ってこと以外では、積極的には、2.4GHzは、使わないほうがいいと考えるっすよ。

2.4GHz接続はっすね、
・5GHzよりも遠くまで届く。
って半面、
・通信速度が5GHzより遅い
・ご近所さんとの電波混雑がおきやすい。
・電子レンジ影響がある。
・コードレスホン影響がある。
ってところがあるっすよ。

なので、「5GHz」でも接続できるよーに、「電波環境のほうを整える」っちゅーのが、「まっとうな方法」でないのかなぁと。
そして、「電波環境的」に問題が無ければ、積極的に、「5GHz接続」にすべきだと思うっすよ。

ワタクシはっすね、
「ごくごく、ふつーの環境で、ふつーに設定して、ふつーに接続する」
ってことならばっすね、
「まずは、2.4GHz接続は使わない」
って、考え方っす。

なんなら、「2.4GHz装置」がない場合には、「2.4GHz電波」出しっぱなしにしないで、設定で止めてしまってもいーくらいっすよ。
そのほーが、「ご近所さん」も、ありがたいっす。(^^)/

書込番号:23976345

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/19 19:07(1年以上前)

ってあたりをふまえてってことで・・・、

モッチロン、「予算に問題なーし(^^♪」ってことならば、「できるだけ高いものにしておく」ってことは、
「あとから後悔するかもしれない可能性を低くする」って意味はあるっす。
それは、「ゴホンニン様」の自由でございますよ。

ただ、スレ主さんの環境に置いては、「どっちにしても」「オネダンの差が、顔を出すことはナイ」ってことにはなるとは思うっす。

どうでしょうか。('ω')

書込番号:23976348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/02/19 21:37(1年以上前)

switchもできますよね。同じ環境ですので安心できました。ありがとうございます

書込番号:23976622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/02/19 21:45(1年以上前)

とてもわかりやすい説明ありがとうございます。純粋にExcelさんは4000円高いスペックの方が評価が低い理由はなんだと思われますか?使用方法としてはネット使用、ゲーム使用と動画閲覧くらいです。おそらく安い方で良いと思われます。そこで不満を感じれば買い換えを考える程度が良いと言うことですかね。ありがとうございます

書込番号:23976646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/02/19 22:04(1年以上前)

>対応機種に任天堂やルンバが入ってないのが気になります。

対応機種はあまり気にしなくても良いのではないでしょうか。

例えばWSR-5400AX6とWSR-5400AX6/DCGはハードとしては同じものですが、
https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=WSR-5400AX6-MB&lv1=%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%90i7&type=812

https://www.buffalo.jp/product/taiou/search/?item_code=WSR-5400AX6/DCG&type=816
とでは対応機種に違いがあります。

>2.4Gの速度は3200に劣るみたいだし。

2.4GHzはあまりにも使用している機器(無線LAN以外も)が多いので、
干渉の影響が大きいので、あまり積極的に使うものではないです。
つまり2.4GHzの11nまでしか対応していない子機に使うぐらいだと思います。
11axは確かに2.4GHzにも対応はしていますが、11ax対応なら5GHzにも対応しているでしょうし、
11ax対応の子機を2.4GHzで接続することはないです。

なので、2.4GHzの性能差は気にしなくても良いと思います。

>またこのような状況で皆様はどちらをおすすめしますか?値段はそこまで気にしていません。

この2機種の大きな違いは、160MHzに対応しているWSR-5400AX6と
160MHzに対応していないWSR-3200AX4Sと言う違いです。

そして大抵の11ax対応のPCは160Mhzに対応していますので、
11ax対応のPCを持っているのならWSR-3200AX4Sの方が良いでしょうし、
11ax対応のPCを持っていないのならWSR-3200AX4Sで良いのではないでしょうか。

書込番号:23976692

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/19 22:44(1年以上前)

>純粋にExcelさんは4000円高いスペックの方が評価が低い理由はなんだと思われますか?

まぁ、想像でしかないんっすけど・・・(-.-)

「なんだよー、遠くまで届くと思って、こんだけタッカイのにしたのに、全然ダメじゃんかよー。ヽ(`Д´)ノプンプン」
「なんだよー、いままでの親機よりも、速くて、安定するかと思ったのに、よけーに、ブツブツ、切れまくりジャンかよー。ヽ(`Д´)ノプンプン」
「なんだよー、いままでのよりも、アッツくなって、電気も喰うし、場所とるし、いいとこないじゃんかよー。ヽ(`Д´)ノプンプン」
「なんだよー、・・・」

・・・もうやめときます。('_')
つまるところ、そんだけ、
「どんなに、”カタログスペック”が、よくっても」
「腕に自信のある方でないと、オネダンの分だけの、違いを引き出すことは、ムズカシイ」
ってことでないのかしら。

書込番号:23976788

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています

2021/02/13 17:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

スレ主 MRQuickさん
クチコミ投稿数:53件

素人なんでよくわからないんですが
有線ルータ(動作中、プロバイダのモデムに接続)に(中継器モードで)接続できますか?
マニュアルを見ても無線接続の例しかないので心配になっています。

プロバイダのモデムに直接接続してはみますが、プロバイダのモデムが別の棟にあるのでとりあえず、有線ルータに本機を接続したいと思っています。

書込番号:23964119

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/02/13 17:30(1年以上前)

https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-3200ax4s-bk.html
無線LANインターフェース

アクセスモード

中継機能
とあります。

書込番号:23964149

ナイスクチコミ!1


スレ主 MRQuickさん
クチコミ投稿数:53件

2021/02/13 17:40(1年以上前)

回答ありがとうございます。
確かにそう書いてあるんですが、有線ルーターに接続できるんでしょうか?

書込番号:23964168

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/02/13 17:46(1年以上前)

まず

>プロバイダのモデムに直接接続してはみますが、プロバイダのモデムが別の棟にあるのでとりあえず、有線ルータに本機を接続したいと思っています。

無線LAN接続したいのではなく、有線LAN接続したいのですよね。

>有線ルータ(動作中、プロバイダのモデムに接続)に(中継器モードで)接続できますか?

中継機モードは上位機器と無線LANで接続するモードです。
しかし、相手が有線LANルータで無線LAN親機としての機能のない機器だと、
本機を中継機モードで無線LAN接続することは出来ません。

有線LANルータまたはレンタルモデムが既にルータとして機能している場合は、
本機を有線LANルータにブリッジモードで有線LAN接続すれば良いです。

本機の後面のモードスイッチを MANUAL & APにセットして電源オフオンすれば、
本機はAPモード(ブリッジモード)になります。

ブリッジモードでの接続を試してみて下さい。

ちなみにどこの会社とインターネット回線を契約していますか?
プロバイダはどこですか?
レンタルしているモデムの型番は?
もしもPPPランプがある場合は点灯していますか?
また有線LANルータの型番は?

書込番号:23964180

ナイスクチコミ!1


スレ主 MRQuickさん
クチコミ投稿数:53件

2021/02/13 18:04(1年以上前)

回答ありがとうございます。
>ちなみにどこの会社とインターネット回線を契約していますか?
>プロバイダはどこですか?
ケーブルTV局です。

>レンタルしているモデムの型番は?
HG8040H(HUAWEI)です。

>もしもPPPランプがある場合は点灯していますか?
ないみたいです。

>また有線LANルータの型番は?
RTX830です。

書込番号:23964233

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/02/13 18:12(1年以上前)

>RTX830です。

https://network.yamaha.com/products/routers/rtx830/spec#tab
を見てみても無線LANの親機機能はないようですね。
なので、本機はRTX830には有線LAN接続することになります。

RTX83経由で複数の機器がインターネットにアクセスできていますか?

アクセス出来ていれば、RTX830がルータとして機能していますので、
WSR-3200AX4SはブリッジモードでRTX830に有線LAN接続すれば良いです。

書込番号:23964259

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/02/13 18:18(1年以上前)

>マニュアルを見ても無線接続の例しかないので心配になっています。

https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022121-03.pdf
のP2の左側の「1 本製品を設置・配線する」が
RTX830との配線例となります。

マニュアルではモードをAUTOにするようになっていますが、
時々AUTOが適正に動作しないこともありますので、
モードが確定している場合は、MANUAL & AP の方が確実です。

書込番号:23964269

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/13 18:20(1年以上前)

>有線ルータに本機を接続したいと思っています。

これはっすね、「有線ルーター」と、「WSR-3200AX4S」くんを、「有線でつないで」「無線アクセスポイント」にしたいってことっすよね?
んであれば、「中継機モード」ではなくって、
・「アクセスポイントモード」
に設定するっす。

やり方は、とーってもカンタンで、
・「有線ルーター」のLAN端子と、「WSR-3200AX4S」の「WAN端子」をつなぐ。
・「WSR-3200AX4S」の後ろスイッチを、「MANUAL」「AP」にしてから、電源を入れなおす。

こんだけっす。
あとは、なーんも設定いらないっすよ。

どうでしょうか。(^^)/

書込番号:23964279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MRQuickさん
クチコミ投稿数:53件

2021/02/13 18:33(1年以上前)

>Excelさん
>羅城門の鬼さん
>けーるきーるさん

皆さん回答ありがとうございます。
これで安心して購入できます。

書込番号:23964305

ナイスクチコミ!0


スレ主 MRQuickさん
クチコミ投稿数:53件

2021/02/17 08:28(1年以上前)

>Excelさん

書かれている通りにしたら簡単につながりました。
ありがとうございます。

一つ問題があります。
(別のスレにします)

書込番号:23971680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

瞬間的に回線が切断される件

2021/02/06 16:43(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

OCNのバーチャルコネクトを利用しています
時折瞬間的な切断を不意に受け、ログを確認すると

「WIRED Perform PHY reset to restore the PSE.」

と、残されて居ます

改善方法などご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか

書込番号:23950125

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/02/06 16:51(1年以上前)

>「WIRED Perform PHY reset to restore the PSE.」

有線LANでリセットが発生したようですね。
どのポートか表示されてませんか?

有線LANはあまり設定項目はありません。

まずはファームが最新でない場合はアップデートしてみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62205

それとLANケーブルを替えたり、LANポートなら別のポートに繋いでみて下さい。

何度かこの現象が発生したのでしょうか?

書込番号:23950140

ナイスクチコミ!3


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/06 16:56(1年以上前)

うん、「WSR-3200AX4S」くんが、
・「LANケーブルなんかおかしいんで、再起動してみたよー」
って言ってるっすね。

もう少し、「前後の流れの部分」を、「画像で」上げてみてもらうと、「なにか見えてくること」があるかもしれないっすよ。('ω')

書込番号:23950152

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/02/06 17:03(1年以上前)

こちらが該当時刻のログになります

回答ありがとうございます

ルーターを変更したときにNTTから借りているONUからルータへのLANケーブルは新品に取り替えていますが他は交換していないので交換を考えて見るべきでしょうか

書込番号:23950166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/02/06 17:05(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

 何度かこの現象は起きておりbuffaloのサポートセンターにも相談しましたが未解決のままでした

 ファームウェアは最新の1.10を利用しています

書込番号:23950171

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/06 17:10(1年以上前)

> 何度かこの現象は起きておりbuffaloのサポートセンターにも相談しましたが未解決のままでした

これって、サポートに、「ログファイルも、一式」提供して、「解決に至らなかった・・・(T_T)」ってことになるっすか?

書込番号:23950186

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/02/06 17:23(1年以上前)

>ルーターを変更したときにNTTから借りているONUからルータへのLANケーブルは新品に取り替えていますが他は交換していないので交換を考えて見るべきでしょうか

他にあまり対策がないので、替えてみてはどうですか。
ログにはポート番号の表記がないですね。

リセットが掛かる直前の約1時間ほどは何もイベントが記録されていないですね。

> 何度かこの現象は起きておりbuffaloのサポートセンターにも相談しましたが未解決のままでした

何度か現象が発生しているのなら、何か兆候がなかったのか、
ログでWIREDだけに絞って表示させると何か判りませんか?

書込番号:23950214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/02/06 18:52(1年以上前)

>Excelさん
オンラインでのチャットサポートにて相談させていただきましたが、ログにでている内容については公式サイトに掲載されているもの以外非公開ということで解決には至りませんでした

検索してもなかなか目的の情報にはたどり着けずにいましたので、此方で解決の糸口か掴め大変感謝しています

書込番号:23950410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/02/16 22:15(1年以上前)

アドバイスをいただいてからケーブルを交換し様子を見ていましたが症状の再現はおこらず安定した接続となっています。
ありがとうございました。

書込番号:23971152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

WXR-1900DHP3からこちらの機種に買い替えました。
wifi接続台数は、スマホ3台とタブレット1台です。
1階ONUからLANで2階WSR-3200AX4Sを接続。
1階WXR-1900DHP3をアクセスポイントモードで使用しています。
契約は光1Gです。
スマホで、WXR-1900DHP3使用の時より、各段に画像や動画の読み込みが遅くなりました。
Twitterの画像やyoutubeを開いたとき等、表示にかなりの時間がかかります。
アプリはモノにより、かなりの時間がかかり開かない(再起動しても開かない)ので、wifiオフにして開きます。
safari等でのインターネット(yahoo画面等)はサクサク開きます。画像が多いwebページも少し時間がかかりますが開きます。
遅い・開かないのは、ルーターから距離があるとかでは無く、ルーターの真横で操作しても同じ状況です。

機械には疎く、私の設定・接続に問題があるのかもしれません。
お分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23863142

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/12/22 11:28(1年以上前)

>WXR-1900DHP3からこちらの機種に買い替えました。
>1階WXR-1900DHP3をアクセスポイントモードで使用しています。

買い替えて、1900は使ってない(3200だけ使っている)の?
3200を買い足して、1900も一緒に使ってるの?

書込番号:23863159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31475件Goodアンサー獲得:3147件

2020/12/22 11:28(1年以上前)

1FとチャンネルやSSIDが被ってるとか

書込番号:23863160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/12/22 11:52(1年以上前)

けーるきーる様
ご返信ありがとうございます。
3200を親機とし、3200の電波が届きにくい1階の部屋に1900をアクセスポイントモードで使用しています。

ムアディブ様
ご返信ありがとうございます。
1900も3200も購入時のまま、パスもID初期設定のまま変更はしていません。
1F1900をAPとして使用するには、1900のチャンネルやSSIDを変更した方がいいという事でしょうか。
3200をLANで繋ぎ、1900のモードスイッチをAPにし、AOSSボタンで繋いだだけで、他の設定は何もしていませんでした。

書込番号:23863209

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/12/22 12:19(1年以上前)

「ONUは1階」ってことなんで、接続は、いまは、以下のよーになってるってことでいいっすか。(・・?
「ONU」−>「WXR-1900DHP3」のLAN端子−>「2階のLANのクチ」−>「WSR-3200AX4S」

まずはっすね、へんな誤解がおきないように、念のための確認ってことで、以下の情報をお願いするっす。<(_ _)>

・「WSR-3200AX4S」の「後ろ側スイッチの状態画像」と「前面ランプ状態の画像」
・「WXR-1900DHP3」の「INTERNET端子」の先にある、「ONUってなってるモン」の、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・「WXR-1900DHP3」の「後ろ側スイッチの状態画像」と「前面ランプ状態の画像」
・契約プロバイダー
・契約回線の種類
・「ひかり電話」は使っていますか?

ご面倒でも、「ちょっとしたすれ違い」がおきないよーに、ゼヒとも「画像」をお願いするっす。

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:23863245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31475件Goodアンサー獲得:3147件

2020/12/22 19:25(1年以上前)

>1900も3200も購入時のまま、パスもID初期設定のまま変更はしていません。

と、言われてもデフォルトのチャンネルはわからないです。

>1F1900をAPとして使用するには、1900のチャンネルやSSIDを変更した方がいいという事でしょうか。

変更した方がいいかどうかは、ぶつかってるかどうかによります。
ぶつかってたら潰し合うので変更した方がいいですよね?

書込番号:23863901

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/12/22 19:34(1年以上前)

>1900のチャンネルやSSIDを変更した方がいいという事でしょうか。

ふつーはっすね、「電源が入ったとき」に、「周囲の電波環境を自動スキャン」して、「最適と思われるチャンネル」に自動設定されるっす。

よっぽどのことが無ければっすね、ヘタに「手動設定」するよりも、「自動」にまかせたほーがいいとは考えるっすよ。

んで、「よっぽどのこと」かどーかを判断する参考にもなるんで、「今の状況」の正確な情報をお願いするっす。('ω')

書込番号:23863915

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2020/12/22 22:13(1年以上前)

>1階ONUからLANで2階WSR-3200AX4Sを接続。
>1階WXR-1900DHP3をアクセスポイントモードで使用しています。

まずは各々のファームが最新でない場合は、
アップデートしてみてはどうですか。
https://www.buffalo.jp/product/detail/software/wsr-3200ax4s-bk.html
https://www.buffalo.jp/product/detail/software/wxr-1900dhp3.html

そしてWSR-3200AX4Sの電波とWXR-1900DHP3の電波が互いに干渉している可能性がありますので、
各々の親機の設定画面に入り、各々のチャンネルを干渉しないように手動設定してみてはどうですか。

たとえば5GHzはWSR-3200AX4SはW52のCH36で、
WXR-1900DHP3はW53のCH52。

2.4GHzは元々干渉しやすいので、倍速モードを20MHzに絞ったうえで、
WSR-3200AX4SはCH1で、
WXR-1900DHP3はCH6。

>Twitterの画像やyoutubeを開いたとき等、表示にかなりの時間がかかります。
>アプリはモノにより、かなりの時間がかかり開かない(再起動しても開かない)ので、wifiオフにして開きます。

DNSサーバの応答が遅いのかも知れませんので、
google public DNSの 8.8.8.8 を試してみてはどうですか。
https://atentblog.hatenablog.com/entry/dns/smartphone/20150727
https://loumo.jp/archives/24174

書込番号:23864279

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/12/22 23:00(1年以上前)

ムアディブ様
機械に疎く、ご返信内容の意図さえ分からず失礼な返事をしてしまいました。
そうゆう事があるのですね、勉強になりました。


Excel様、羅城門の鬼様
ご丁寧に色々教えて頂き、ありがとうございます。
私でも出来そうな、
google public DNSの 8.8.8.8の設定をした所、開けなかったアプリも開き、You TubeやTwitterの画像も大幅に早く表示される様になりました。
助けて頂き、本当にありがとうございます。

書込番号:23864408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/12/25 17:54(1年以上前)

もう解決されたようですが、ご参考まで。

12月上旬にこの製品に入れ替えた後、PCでYouTubeのサムネイルが表示されなくなりました。
原因がわららずいろいろ検索した結果、
「Buffaloの無線LAN使用時YouTubeのサムネイルが表示されない問題とその対策」
というnoteの記事にたどり着きました。

この記事を書かれた方はWSR-2533DHP3ですが、WSR-3200AX4Sも同じなのではないかと思い
Buffaloのサポートに問い合わせたところ、
「「WSR-3200AX4S」については、 「YouTubeサムネイル表示に時間がかかる」という症状が
 発生することを弊社で確認しています。ファームウェアにて修正予定でございますが、
 具体的な時期・日程をお伝えできる段階ではございません。」
との返事がきました。

回避方法として、この症状は2.4GHzでの接続時に発生するので5GHzで接続する、 またはIPv6を無効にするという
提案がありました。
IPv6を無効にしたら改善するのかはまだ実行していません(5GHzに対応していないPCです)。

ちなみにもう一台のPCでは、wifi6、5GHz、IPv6接続であたりまえですが問題なく使えています。

書込番号:23868807

ナイスクチコミ!4


蜜柑猿さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:19件 AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の満足度5

2020/12/28 17:50(1年以上前)

>Plumeria88さん
私もまさにその症状が出ました。

スマホでYoutubeのみならずGoogleplayでもサムネイルが表示されない状態が発生したので
スマホ、ルーターともに再起動しましたが収まらないので
検索してみると書かれているとおりの対策法が出ていたので
5GHzのみで接続するようにしたところ収まりました。

早く改善してほしいものです。

書込番号:23874961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2021/01/10 09:42(1年以上前)

あ〜 この現象ありますね。
2.4Ghz g接続だとyoutubを閲覧するのに大問題ですね

書込番号:23898701

ナイスクチコミ!0


! Ziel !さん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/06 11:30(1年以上前)

2.4Ghz問題早く改善してほしいものです…。

書込番号:23949475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 Switchに繋がらない

2021/01/31 12:38(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

スレ主 whitemochaさん
クチコミ投稿数:6件

PCやスマホではネットワークの候補に該当のSSIDが表示されるのですが、Switchだけは出てこず繋ぐことができません。
WPS2 AESの設定になっているので暗号化方式が非対応の状態になっているわけではないと思います。
iphoneでStationRadarアプリをインストールし設定を確認しましたが、WPS2 AESになっています。
不良品なのでしょうか。
どなたがご教示いただけますと幸いです。

書込番号:23938028

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/31 12:44(1年以上前)

>PCやスマホではネットワークの候補に該当のSSIDが表示されるのですが、Switchだけは出てこず繋ぐことができません。

もしもバンドステアリングLiteを有効にしている場合は、
無効にしてみて下さい。

それでもSSIDが見つからない場合は、
2.4GHzのSSIDさえも見つからないのでしょうか?

書込番号:23938039

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/31 12:50(1年以上前)

スマホのSSID一覧には、2.4GHzSSIDの「なんちゃらg」は出ているっすか?
で、「Switch」の一覧では、2.4GHzSSIDの「なんちゃらg」も、一覧に出てこないっすか?

なにか、「特別な」設定はしていないってことならば・・・「Switch」の具合が悪いってことになるっす。(;^_^A

「WSR-3200AX4S」の設定で、「初期値から変えてるところ」はあるっすか?

書込番号:23938052

ナイスクチコミ!1


スレ主 whitemochaさん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/31 12:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

>>もしもバンドステアリングLiteを有効にしている場合は、
無効にしてみて下さい。
無効になっていました。

>>それでもSSIDが見つからない場合は、
2.4GHzのSSIDさえも見つからないのでしょうか?
はい、2.4GHz,5GHzどちらのSSIDも見つかりません。

今試しに本体の初期化を行いましたが状況は変わりません。

書込番号:23938054

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/31 12:55(1年以上前)

>>>それでもSSIDが見つからない場合は、
>2.4GHzのSSIDさえも見つからないのでしょうか?
>はい、2.4GHz,5GHzどちらのSSIDも見つかりません。

それならば、
底面にあるRESETボタン長押し(約3秒以上)で一旦初期化してみてはどうですか。

書込番号:23938064

ナイスクチコミ!1


スレ主 whitemochaさん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/31 12:55(1年以上前)

>Excelさん
回答ありがとうございます。

>>スマホのSSID一覧には、2.4GHzSSIDの「なんちゃらg」は出ているっすか?
で、「Switch」の一覧では、2.4GHzSSIDの「なんちゃらg」も、一覧に出てこないっすか?
仰る通りです。スマホには表示され、Switchには表示されません。

>>なにか、「特別な」設定はしていないってことならば・・・「Switch」の具合が悪いってことになるっす。(;^_^A
無線機本体の初期化を行いましたが状況は変わりませんでした。
そして、Switchを2台所有しているのですがどちらにも表示されません。
2台共Switch側に問題があるのでしょうか・・・

>>「WSR-3200AX4S」の設定で、「初期値から変えてるところ」はあるっすか?
こちらも同様に、無線機本体の初期化を行いましたが状況は変わりませんでした。

書込番号:23938065

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/31 12:57(1年以上前)

「Switch」のほーでは、「ご近所さんのSSID」は、出てくるんっすよね。(・・?

書込番号:23938069

ナイスクチコミ!1


スレ主 whitemochaさん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/31 12:57(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ご回答ありがとうございます。

>>それならば、
底面にあるRESETボタン長押し(約3秒以上)で一旦初期化してみてはどうですか。
仰る通りの手順で初期化を行いましたが、状況は変わりませんでした。。。
Switchを2台所有しておりますが、どちらも表示されません。

書込番号:23938070

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/31 13:01(1年以上前)

>仰る通りの手順で初期化を行いましたが、状況は変わりませんでした。。。
>Switchを2台所有しておりますが、どちらも表示されません。

もしかして、近隣の親機のSSIDも含めて、
一つもSSIDは表示されていないのでしょうか?

書込番号:23938083

ナイスクチコミ!2


スレ主 whitemochaさん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/31 13:08(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん

ご指摘のSSID表示について、
スマホで表示されている近隣のSSIDがSwitchでは一つも表示されません。。。
こちらに気づかず大変失礼いたしました。
2台とも表示されていないのですが、2台とも本体の故障なのでしょうか。。。
この無線機に変える前までは問題なく繋がっていました。

書込番号:23938099

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/31 13:21(1年以上前)

>Switchを2台所有しておりますが、どちらも表示されません。

ほー、「WSR-3200AX4S」の、「スグそば」でもっすか?

>この無線機に変える前までは問題なく繋がっていました。

前の「型番」は?
手元にあるんならば、繋がなくっても、「電源を入れてみるだけ」でいいんで、どうなるっすか?

書込番号:23938139

ナイスクチコミ!4


スレ主 whitemochaさん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/31 13:23(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん
まさかと思いスイッチ2台を再起動したところ、候補のSSIDが表示されて無事に繋ぐことができました。
ルーター側の問題かと思いこちらで質問させていただきましたが、大変失礼いたしました。
初歩的な解決方法で申し訳ございません。。。
ありがとうございました。

書込番号:23938146

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/31 13:28(1年以上前)

>まさかと思いスイッチ2台を再起動したところ、候補のSSIDが表示されて無事に繋ぐことができました。

解決出来たようで良かったですね。

書込番号:23938159

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/31 13:42(1年以上前)

「2台とも!(;゚Д゚)」・・・まーそーゆーこともあるんでしょうねー。

書込番号:23938194

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
バッファロー

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

最安価格(税込):¥12,800登録日:2020年10月28日 価格.comの安さの理由は?

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング