AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

2020年10月28日 登録

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

  • 大容量・多台数通信に強いWi-Fi 6に対応したスタンダードモデルのWi-Fiルーター。従来規格に比べ、約1.4倍の通信スピードを実現。
  • 5GHzを4本、2.4GHzを4本のハイパワーアンテナを内蔵。アンテナ配置の最適化により、電波がムラなく同心円状に飛ぶ。
  • 複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応。1×1のスマホは最大4台、2×2のスマホは最大2台で同時通信できる。
最安価格(税込):

¥12,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥12,800

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,800¥13,222 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/21台/7人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオークション

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]バッファロー

最安価格(税込):¥12,800 (前週比:±0 ) 登録日:2020年10月28日

  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の価格比較
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のレビュー
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のクチコミ
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]の画像・動画
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック] のクチコミ掲示板

(2125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 速度が出ません。困っております。

2021/01/11 11:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

【困っているポイント】
夜中以外速度が出ないため、BB.exciteコネクト IPoE接続プランに変更しました。
一通り設定したつもりなのですが、速度が向上しません。(夕方なら1Mbps切る感じ)
IPv6接続が活かされていない気がしてなりません。
ご教授をお願いいたします。

【利用環境や状況】
フレッツ光ネクスト(西日本)でプロバイダがBB.excite。光電話も契約中。

NTTからレンタルのPR-500KIにWSR-3200AX4Sを経由して、iPhone12promaxほか複数の端末を繋ぐが、速度が出ない。

稚拙ながらここの書き込みを拝読しながら、安定を求めてPR-500KIはPPPoE接続を止めました。
WSR-3200はスイッチをMANUAL、ROUTERに切り替えました。

【質問内容、その他コメント】
WSR-3200の詳細設定で、Internet > transixを使用する。またはOCNバーチャルコネクトを使用する。
またIPv6 > NDプロキシを使用する。またはIPv6ブリッジを使用する。
など数々の組み合わせをしましたが、改善しません。

どうか皆様のお力添えをお願いいたします。

書込番号:23900972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/11 12:02(1年以上前)

まずはっすね、へんな誤解がおきないように、念のために、以下の情報をお願いするっす。

・「PR-500KI」ホームゲートウェイの、「前面ランプ状態の画像」
・「WSR-3200AX4S」の、「前面ランプ状態の画像」
・「PR-500KI」と「WSR-3200AX4S」が、後ろ側がどのようにつながっているかがわかる「画像」

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:23901004

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/11 12:10(1年以上前)

んで、とりあえず、念のためにやってみるってことで・・・、
・「WSR-3200AX4S」の後ろスイッチを「MANUAL」「ROUTER」にする。
・「WSR-3200AX4S」の「底面リセットボタン、電源点滅まで長押しして初期化」
・そうすると、「WSR-3200AX4S」くんが、「自動接続」で、接続を始めるんで、まずは「自動接続」にまかせてみる。
・しばらく待つ・・・待つ・・・
・ウマクいくと、「INTERNETランプ」「ROUTERランプ」が、点く。

「待ちくたびれるほど待ってもつながんない(:_;)」ってことならば、以下のように「手動設定」をしてみるっす。

「transix回線(DS-Lite)に接続する方法(Wi-Fiルーター)」
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16426.html

書込番号:23901016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/01/11 12:10(1年以上前)

全面写真

背面写真

Excel様、書き込みにお気づきいただき有難うございます。

全面、背面の写真を添付いたします。

書込番号:23901017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/11 12:13(1年以上前)

>夜中以外速度が出ないため、BB.exciteコネクト IPoE接続プランに変更しました。

BB.exciteだと下記によると 高速なIPv4 over IPv6は transixのようですね。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html

>フレッツ光ネクスト(西日本)でプロバイダがBB.excite。光電話も契約中。

ひかり電話を契約しているのなら、
下記によるとPR-500KIで transix にてインターネット接続されます。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1234936.html

>稚拙ながらここの書き込みを拝読しながら、安定を求めてPR-500KIはPPPoE接続を止めました。

その状態でPCをPR-500KIに有線LAN接続してインターネットにアクセス出来ますか?

または
>WSR-3200はスイッチをMANUAL、ROUTERに切り替えました。

モードスイッチを MANUAL & AP にセットして電源オフオンし、
WSR-3200AX4Sに接続した端末はインターネットにアクセス出来ますか?

最も適切な構成は、
PR-500KIがルータモードで transix接続し
WSR-3200AX4Sはブリッジモード(APモード)にすることだと思います。

書込番号:23901022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/01/11 12:27(1年以上前)

Excel様、有難うございます。

リセットしてInternetに繋がりました。
transixの設定は不要でした。
速度は19Mbpsですが、こんなもんなのでしょうか?

書込番号:23901038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/01/11 12:33(1年以上前)

羅生門の鬼様、ありがとうございます。
どうも私は大元から大きく間違っているみたいですね。

PR-500KIをルータモードでtransix接続、WSR-3200はAPモードにしていない事など。

PR-500KIの設定変更をしようと192.168.1.1をアドレスバーに入れましたがアクセス出来なくなっていました。

書込番号:23901050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/11 12:36(1年以上前)

>全面、背面の写真を添付いたします。

PR-500KIのPPPランプが点灯してますよね。
それだとPR-500KIはtransix接続ではなく、
PPPランプで接続されています。

この状態だとtarnsix接続で高速化するためには、
WSR-3200AX4Sでtransix接続設定した方が良いです。
以下参照してtransix接続設定してみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16426.html

書込番号:23901054

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/11 12:38(1年以上前)

>transixの設定は不要でした。
>速度は19Mbpsですが、こんなもんなのでしょうか?

transixでインターネット接続されていない状態だと
PPPoEでインターネット接続されているため、
この程度の速度しか出ません。

書込番号:23901057

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/11 12:42(1年以上前)

>PR-500KIをルータモードでtransix接続、WSR-3200はAPモードにしていない事など。

PR-500KIをtransix接続するのに設定は不要です。
本来は自動で切り替わります。

なので、とりあえずはWSR-3200AX4Sで transix 接続設定を行い、
速度確保してみて下さい。

そのうえで何故PR-500KIでtransix接続されないのかを
BB.exciteに問い合わせてみて下さい。

書込番号:23901062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/01/11 12:51(1年以上前)

PPPoE接続…

羅城門の鬼様、有難うございます(お名前の変換間違い失礼しました)

ルーターのステータスを見ると、PPPoE接続となっていました。

ご指示のとおりルーターの詳細設定から、Internet > transixを使用するを選んでしばらく待ちますがInternet接続できません。
そこで、IPv6 > NDプロキシを使用するを選んで待っているところです。
これで駄目ならIPv6ブリッジを使用するを選ぶつもりですが、これらの設定は何度か行っておりますが、正しく接続できませんでした。

書込番号:23901082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/11 12:58(1年以上前)

>ルーターのステータスを見ると、PPPoE接続となっていました。

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16426.html
の方法1で設定したのなら、方法2の方を試してみて下さい。

書込番号:23901095

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/11 13:00(1年以上前)

ん?
なーんか、「PR-500KI」のほーに、「パスワード・・・」とかあるっすけど、ダイジョウブっすか。(;^_^A

「ランプ状態」とか、「配線」とかには、問題ないようっすね。

「BB.excite」のホームページでは、
「ホームゲートウェイだけでは、BB.exciteのDS-Lite対応サービスでIPv4 over IPv6接続による通信をすることはできません。」
https://bbhelp.excite.co.jp/hc/ja/articles/360000120241/

ってことなんで、となると、あとは、「WSR-3200AX4S」の不良ってことも、なきにしもあらず・・・。
それと、念のために、「プロバイダー側の契約」も、確認してみたほうはいいんでないのかなと。
「IPv6 IPoE接続へ切り替えて通信速度を改善するには(固定通信サービス) 」
https://bbhelp.excite.co.jp/hc/ja/articles/115004268807-IPv6-IPoE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%B8%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%A6%E9%80%9A%E4%BF%A1%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%82%92%E6%94%B9%E5%96%84%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF-%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9-

「手続:BB.exciteコネクト PPPoE接続プランの契約者登録情報を確認・変更したい 」
https://bbhelp.excite.co.jp/hc/ja/articles/115004408088-%E6%89%8B%E7%B6%9A-BB-excite%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%83%88-PPPoE%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A5%91%E7%B4%84%E8%80%85%E7%99%BB%E9%8C%B2%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D-%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84

どうでしょうか。('ω')

書込番号:23901102

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/11 13:02(1年以上前)

>PR-500KIをルータモードでtransix接続、WSR-3200はAPモードにしていない事など。

これ、できないっすよ。(;^_^A

「BB.excite」のホームページでは、以下のよーになっているっす。
なので、「自前ルーター」を、「ルーターモード」にしないとイケナイっすy。

「ホームゲートウェイだけでは、BB.exciteのDS-Lite対応サービスでIPv4 over IPv6接続による通信をすることはできません。」
https://bbhelp.excite.co.jp/hc/ja/articles/360000120241/

書込番号:23901110

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/11 13:05(1年以上前)

あと、「速度の確認」はっすね、「無線」でやってはイケナイっす。

「WSR-3200AX4S」に、「PC有線直結」して計らないと、イケないっすよー。

書込番号:23901122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/01/11 13:21(1年以上前)

Excel様

あら、パスワード載ってましたね。
WSR-3200を買い替え前に使っていたルーターですので、バレて大丈夫です。ご指摘有難うございました。

契約確認しましたらきちんとIPE接続プランの契約ができておりました。

速度計測は有線なのですね。
手元にPCがないので正確な測定はあきらめます。

書込番号:23901147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/01/11 13:42(1年以上前)

>Excel様
>羅城門の鬼様

色々とご教授いただきありがとうございました。

コメントいただいた様々なことを試しましたがPPPoE接続から脱却できません。
先ほどBB.excieのサポートセンターにメールで問い合わせをいたしました。

この度は親切にご指導いただき本当に有難うございました。
サポートセンターからの返信ほか何か進展あればこの場でご報告させていただきます。

書込番号:23901189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/11 13:54(1年以上前)

>先ほどBB.excieのサポートセンターにメールで問い合わせをいたしました。

念のためにバッファローにも状況を説明して、
サポートを受けた方が良いと思います。

回線側の要因なのか、無線LANルータ側の要因なのかが
切り分けできていませんので。

書込番号:23901208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/01/11 14:14(1年以上前)

>もりーーさん
夜中はスピードが出るんですよね。
お住まいは、マンション、アパートですか?一戸建てですか?
回線の設置の仕方で集合住宅の親端末からのパケットを各部屋で取り合いになって遅いのではないでしょうか?
だとすると、プロバイダー変えても改善しない気がします。

書込番号:23901243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/01/11 14:33(1年以上前)

>でぶねこ☆様
ありがとうございます。

戸建てに住んでおります。

書込番号:23901278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/01/11 14:36(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

承知しました。
BB.exciteにて改善しなければ、バッファローにも相談します。
それらがまとまればこの場でご報告させていただきます。
お手間をかけて下さり有難うございました。

書込番号:23901284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

WSR-3200AX4S/DBKの違い

2021/01/11 13:21(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:235件

価格コム上は、凄く微妙に性能が違う様に見えるけど、本当に違いあり?別物?
それとも、ネット通販限定型番とか?

書込番号:23901148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/11 13:51(1年以上前)

>価格コム上は、凄く微妙に性能が違う様に見えるけど、本当に違いあり?別物?

https://kakaku.com/item/K0001310839/spec/#tab

https://kakaku.com/item/K0001306918/spec/#tab
を見比べてみても全く同じですが、
どこを見て差があったのでしょうか?

>それとも、ネット通販限定型番とか?

https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-3200ax4s_dbk.html
には
>この商品は特定販売店向けです
と書かれているので、中身は同じで特定販売店向けに型番だけ変えているのでしょうね。

書込番号:23901202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2021/01/11 14:03(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
比較すると何故か違うんですよねー
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001310839_K0001306918&pd_ctg=0077

でも、HP見ると違いなさそうなので、やっぱり販売店の違い、ですかね。

書込番号:23901221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/11 14:15(1年以上前)

>比較すると何故か違うんですよねー

確かにその比較表だと多少違うようですが、
MU-MIMOに対応していると言うことは
元々MIMOに対応していないとできないことですし、

2次情報の価格.comより大元のメーカサイトの情報が絶対です。

但し、本体以外の付属品に違いがあったり、
保証等の違いがあったりはすることもあり得ます。
それでも本体の仕様は同じです。

価格.comの仕様情報は時々間違っているのを見かけたりします。

書込番号:23901245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/11 14:25(1年以上前)

これは、「価格コム」情報のほうが、違っていると思うっすよ。('_')

基本的にはっすね、「特定販売店向け」の商品は、
・「付属LANケーブルがツメ折れ防止品」だったり、
・外箱が、「無地の段ボール」だったり・・・
ってことで、「本体はおんなじ」ってことが多いっすね。

ただ、なんだったかは忘れましたが、「アマゾン向け」の無線ルーターで、
・「オリジナルにはない、なんかの機能」
が、加えられてるモンがあったよーな気が・・・。(?_?)

不確かな情報でゴメンナサイ、んでも、「さして重要な機能ではなかった」と思うんで、ヤッパシ、気にする必要はなくって、
「100円でも、おてがるなほーが・・・(;^_^A」
って、選び方でいいんでないのかなぁと。

どうでしょうか。

書込番号:23901264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件

2021/01/11 14:32(1年以上前)

みなさんの言う通りでした。
有り難うございますございました。
価格コム情報が間違いである事が判明しました。

日曜ですが、バッファローがやってたので公式回答聞けました。
(今日は聞けないと思って、こっちで質問していました。)

以下製品、性能は全て同じものらしいです。
保証やサポートも、メーカーとしては同じ対応をするとの事でした。
・WSR-3200AX4S/NBK
・WSR-3200AX4S/DBK
・WSR-3200AX4S/BK

書込番号:23901277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続が非常に不安定になる問題について

2021/01/09 14:34(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

このルーターを今日使い始めました。
それまではWHR-1166DHP2を利用していましたが、そろそろ買い替えかなと思いこちらを購入しました。初期接続等は引っ越し機能を利用しましたがWPA2だったことなどあり、削除しました。
SSIDがそれぞれ5Ghzと2.4Ghzで2つずつ利用できると思いますが、WPA2の方はオフにして利用しています。
そのような中でインターネットがたびたび止まるようになり、Multicast Rateが低かったので24mbpsまで引き上げたのですが、そこが問題ではなく、ステータス→システム画面を眺めていると時折接続状態が通信中から変化し判別中になったりここが不安定になるとネットが止まります。
これは一体どうすれば良いのでしょうか?

マンションVDSL環境です。
ドコモ光GMOでRT-500MI→NECWG1900HP2→本製品で有線LANで接続しています。NECが止まったりはありません。V6を利用しています。

書込番号:23897242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/09 15:30(1年以上前)

まずは色々と確認です。

>ドコモ光GMOでRT-500MI→NECWG1900HP2→本製品で有線LANで接続しています。NECが止まったりはありません。V6を利用しています。

http://kiriwake.jpne.co.jp/
でテストを実行すると試験10はOKとなりますか?

ひかり電話を契約していますか?
RT-500MIのPPPランプは点灯していますか?
WSR-3200AX4SのROUTERランプは点灯していますか?

>これは一体どうすれば良いのでしょうか?

上記の環境が判らないとどうすれば最適なのかが決まりませんが、
まずはWSR-3200AX4Sのバージョンが最新でない場合はアップデートしてみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62205

書込番号:23897349

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/09 15:44(1年以上前)

>初期接続等は引っ越し機能を利用しましたがWPA2だったことなどあり、削除しました。

「お引越し機能」をヤメタってのは、「正解!」っす。
だけんでも、「なにかが残っている」ってことは、否定できないっす。(;^_^A

>WPA2の方はオフにして利用しています。

これはちょっと意味が伝わっていないっす。(・・?
「WPA3」だけにしているってことでいいっすか?
あんまし、「しなくってもイイコトを、やってしまっている」って気がしないでもないっす。

「GMOとくとくBB」の、「v6プラス接続」は、「WG1900HP2」でやっているってことでいいっすか?
んであれば、「WG1900HP2」はとっぱらって、「WSR-3200AX4S」との2段構えなんてしないで、
「RT-500MI」−>「WSR-3200AX4S」
ってすればいいってことっすよ。('ω')
「WSR-3200AX4S」は、キチンと「GMOとくとくBB」に対応しているっす。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html

んで、「へんな設定」が残って、悪さしないよーに、次のように初期化するっす。
・「WSR-3200AX4S」の、後ろスイッチを、「MANUAL」「ROUTER」にする。
・「WSR-3200AX4S」の、底面リセットボタンを、「電源点滅するまで長押しして初期化する。」
・まずは、「回線の自動判定」にまかせてみて、しばらく待つ・・・待つ・・・
・ウマクいくと、「INTERNETランプ」「ROUTERランプ」が、点く。

「待ちくたびれるほど待ってもつながんない(:_;)」ってことならば、以下のように「手動設定」をしてみるっす。
「バッファロー  v6プラス回線に接続する方法(Wi-Fiルーター) 」
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16422.html

書込番号:23897378

ナイスクチコミ!3


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/09 16:18(1年以上前)

それとも、ひょっとしたら、「WG1900HP2」と「WSR-3200AX4S」は、「違う場所」にあって、
「WSR-3200AX4S」は、「アクセスポイント」として使てるってことっすか。(?_?)

んであれば、後ろスイッチは、「MANUAL」「AP」にして、「電源入れ直し」っすよ。

この場合にも、ヤッパシ、「リセットボタン長押し初期化」は、やったほーがいいっすね。

どうでしょうか。('◇')ゞ

書込番号:23897429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2021/01/10 12:06(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
試験10はOKになっています
PPPランプ点灯しており、本機のルーターランプも点灯しています。
ファームウェアも最新のものになっています。

構造を説明していなかったのですが、リビングに電話口があり、そこにNTTの機材とNECのルーターがあり、そこからLANを自室まで引いてバッファローの本機に繋いでいる状態です。これであればAPモードで運用する方が良いでしょうか?

書込番号:23898944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/01/10 12:11(1年以上前)

>Excelさん
WPA2をオフにしたという記載について説明します。
引っ越し機能で引き継いだ際に調べたところ、本機からSSIDが5Ghzで3つ、2.4Ghzで3つ発行されていました。そのうち旧機から引き継いだSSIDの二つはWPA2の設定を保持していたので削除、残りの4つのうち2つのSSIDがWPA2の設定だったことで、わざわざ電波を飛ばしておく必要はないかなと思い5G、2.4GともにWPA3のSSIDだけが電波を探す時に出るようにしたということです。

>それとも、ひょっとしたら、「WG1900HP2」と「WSR-3200AX4S」は、「違う場所」にあって、
「WSR-3200AX4S」は、「アクセスポイント」として使てるってことっすか。(?_?)

そういうことです。別の場所で使っています。説明が下手ですみません。これなら初期化してマニュアル→AP設定で利用した方がいいでしょうか?

書込番号:23898959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/01/10 12:21(1年以上前)

Buffalo機器 Auto設定ルーターランプ点灯時
試験日時
2021-01-10 12:14:39
試験結果表示
結果 :T10 : 機器がIPv6対応していません
接続試験状況表示
試験1: OK
IPv4インターネットアクセス(DNS利用無)
試験2: OK
IPv4インターネットアクセス
試験3: TimeOut
IPv6インターネットアクセス(DNS利用無)
試験4: TimeOut
IPv6インターネットアクセス
試験5: TimeOut
フレッツ東日本(西日本からはアクセス不能)
試験6: TimeOut
フレッツ東日本(西日本からはアクセス不能)2回目
試験7: TimeOut
フレッツ西日本(東日本からはアクセス不能)
試験8: TimeOut
フレッツ西日本(東日本からはアクセス不能)2回目
試験9: NG
IPv4設定ソフトウェアへのアクセス(v6プラスHGW用
試験10: OK
v6プラスのインターネットアクセス(v6プラス用)
と表記されます。ページ接続もipv4で接続されています。と表記されます。
RT-500MIの隣に置いているNECの機器では
試験9のみNGでBBRでv6プラスを利用していますと表記され、ページ接続もipv6で接続されていますと表記されます。

これはどうなってるんでしょうか?;;

書込番号:23898983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/01/10 12:32(1年以上前)

本機をAP利用にするとipv6で利用していると表記され、NECの機器と同じ表記に変わりました。 これでいいんでしょうか?

書込番号:23899008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/10 13:07(1年以上前)

>残りの4つのうち2つのSSIDがWPA2の設定だったことで、わざわざ電波を飛ばしておく必要はないかなと思い5G、2.4GともにWPA3のSSIDだけが電波を探す時に出るようにしたということです。

了解でっす。

>これなら初期化してマニュアル→AP設定で利用した方がいいでしょうか?

そーゆーことになるっすね。(^^)/
順序としては、後ろのスイッチ「MANUAL」「AP」に切り替えてから、「リセットボタン電源点滅まで長押しして初期化」ってしたほーがいいっすね。

書込番号:23899071

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/10 13:08(1年以上前)

>本機をAP利用にするとipv6で利用していると表記され、NECの機器と同じ表記に変わりました。 これでいいんでしょうか?

いいすよ。
それが、「まっとうな使い方」ってことっす。

書込番号:23899074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/10 13:29(1年以上前)

>試験10はOKになっています

v6プラスにちゃんと接続されているようですね。

>PPPランプ点灯しており、本機のルーターランプも点灯しています。

PPPランプがが点灯しているということは、
RT-500MIではv6プラス接続されておらず、
PPPoE接続されていると言うことです。

となると、WG1900HP2かWSR-3200AX4Sかどちらかで
v6プラス接続していることになります。

>NECの機器では
試験9のみNGでBBRでv6プラスを利用していますと表記され、ページ接続もipv6で接続されていますと表記されます。

WG1900HP2に直接端末を接続(無線LANまたは有線LANで)したのですよね。
それで試験10がOKなら、WG1900HP2でv6プラス接続されているということです。

>そこにNTTの機材とNECのルーターがあり、そこからLANを自室まで引いてバッファローの本機に繋いでいる状態です。これであればAPモードで運用する方が良いでしょうか?

WG1900HP2がルータとしてv6プラス接続していますので、
二重ルータ状態をさけるためにもWSR-3200AX4SはAPモードの方が良いです。

>本機をAP利用にするとipv6で利用していると表記され、NECの機器と同じ表記に変わりました。 これでいいんでしょうか?

はい、WSR-3200AX4SはAPモードで使うのが、適切な使い方です。

書込番号:23899103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/01/10 13:35(1年以上前)

ありがとうございました
大変助かりました!(ToT)

書込番号:23899113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/01/10 13:36(1年以上前)

ありがとうございましたm(_ _)m
助かりました!

書込番号:23899115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

wifi6

2021/01/01 18:59(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

スレ主 トニー8さん
クチコミ投稿数:8件

今回、PCとスマホをwifi6の物に変えたので、どうせならルーターもwifi6対応のに変えようとこの製品に変更しました。
変更前のはバッファローwxr-1901dhp3です。
変更後、速度を確認した所、変更前とほとんど変わらず、wifi5→wifi6ではそんなに変わらない物なのか良く分からず質問しました。
ちなみに現在の回線は@nifty光V6プラスで
ダウンロード速度
PC有線→300〜500mbps
PC無線lan→150mbps
iphone12→150mbps
アップロード速度
PC有線→300〜500mbps
PC無線lan→300mbps
iphone12→300mbps
変更前の速度はそれぞれ−20mbpsといった所です。接続場所は障害物もなく1mちょいです。
色々なサイトでスピードテストをしたのですが、なぜかグーグルスピードテストだけ無線でも450mbpsと出ます。

書込番号:23883285

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60652件Goodアンサー獲得:16183件

2021/01/01 19:10(1年以上前)

>>ちなみに現在の回線は@nifty光V6プラスで

最大通信速度は1Gbpsでしょう。
Wi-Fi6の恩恵を受けるには、@nifty光プロバイダコースv6高速10ギガプラン。
https://setsuzoku.nifty.com/10giga/

書込番号:23883305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/01/01 19:22(1年以上前)

無線だけ速くしたところで、最終的にはネット契約速度が上限です。
まずは無線速度以上のネット契約にしましょう。

書込番号:23883322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2021/01/01 19:25(1年以上前)

結局インターネット回線の通信速度が上がったわけではありませんし、 WXR-1901DHP3でも十分な通信速度であったのですから、親機も子機もWiFi6に対応した製品にしてもチャンネル幅や変調方式分速くなる程度でしょう。
子機側のストリーム数が増えていたならそれなりに変わったのかもしれませんけど。

書込番号:23883329

ナイスクチコミ!0


スレ主 トニー8さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/01 19:33(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
現状では、特に問題がないことが分かりました。
速度については、不満は特にないのでこのまま使用していきます。
ありがとうざいました。

書込番号:23883338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29796件Goodアンサー獲得:4573件

2021/01/01 19:41(1年以上前)

問題は150Mbps頭打ちという点だと思います。

ちゃんと5GHzのSSIDに接続しているのでしょうか?
あと、PC側の無線LANはWiFi6に対応しているのでしょうか?

SPEEDTESTはサーバーの混雑具合も影響するので、PCの有線テストも何度か試してみるといいでしょう。

書込番号:23883353

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/01 21:44(1年以上前)

>ダウンロード速度
>PC有線→300〜500mbps
>PC無線lan→150mbps

無線LAN接続でもかなりの実効速度が出ています。

WiFi6もまだ立ち上がりの時期ですので、
無線LANドライバが充分チューニングされていない可能性があります。
体感速度的にはこれ以上速くなってお大差ないと思いますので、
現状でも充分ではないでしょうか。

>色々なサイトでスピードテストをしたのですが、なぜかグーグルスピードテストだけ無線でも450mbpsと出ます。

高速な回線を速度測定するのなら、
radishで計測してみて下さい。
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

書込番号:23883546

ナイスクチコミ!1


スレ主 トニー8さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/01 21:46(1年以上前)

>ありりん00615さん
>ちゃんと5GHzのSSIDに接続しているのでしょうか?
はい、5GHz側に接続しております。
>あと、PC側の無線LANはWiFi6に対応しているのでしょうか?
はい、対応した物になっております。

テストサイトは色々な時間を都度複数回、PCとiPhone12を試しましたが、時間帯によっては、多少差がある事もありますが、無線LANはPC、iPhone12それぞれ同じぐらいのスピードを毎回記録してました。
PCは有線接続すると倍以上は出ておりました。
色々なサイトを拝見して、WiFi6は有線接続並にスピードが出るような事が書いてあるのを見て、私の場合は全然違ったので、質問させて頂きました。

書込番号:23883550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 トニー8さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/01 22:07(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ゲームをやるわけでもないので、私の使用環境では速度的には十分だと思っております。

教えてもらったサイトにて先ほど有線、無線をPC、iphone12をテストした結果、

ダウンロード
PC有線接続→380mbps
PC無線接続→170mbps
iphone12→180mbps
それぞれ5回ほど試した平均です。

使ってる内にドライバのアップデートか何かで良くなること期待したいと思います(笑)

書込番号:23883590

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/01 22:20(1年以上前)

>使ってる内にドライバのアップデートか何かで良くなること期待したいと思います(笑)

WSR-3200AX4Sのファームは最新にアップデート済みでしょうか?
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62205

PCの方も無線LANのドライバのアップデートを試してみて下さい。
下記はディスプレイドライバの更新ですが、
ネットワークアダプタの中のワイヤレス関連のドライバを更新です。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017784

書込番号:23883615

ナイスクチコミ!0


スレ主 トニー8さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/01 22:45(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

はい、最初に速度テストして変わらなかった時点で、製品のファームウェアと無線LANアダプタのドライバは最新のかチェックしました。両方とも最新のになっておりました。

書込番号:23883664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29796件Goodアンサー獲得:4573件

2021/01/01 23:08(1年以上前)

ノートPCの場合、メーカーがサポートサイトで公開しているドライバーでアップデートする必要がある場合もあります。

Windowsの場合、リンク速度なども確認することができます。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/6269?category_id=22&site_domain=default#anc02

書込番号:23883704

ナイスクチコミ!0


スレ主 トニー8さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/02 13:36(1年以上前)

>ありりん00615さん
メーカーサイトにてドライバは最新状態を確認して、一応インテルサイトでも確認したのですが、ドライバは最新状態となっております。

リンク速度ですが、最初1.2Gbpsと表示されてたのですが、しばらくすると245mbpsになったり1.2Gbpsになったりします。
なんとなくですが、データのやり取りをすると245mbpsになる感じ?です。

書込番号:23884555

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/02 13:53(1年以上前)

>リンク速度ですが、最初1.2Gbpsと表示されてたのですが、しばらくすると245mbpsになったり1.2Gbpsになったりします。

1.2Gbpsでリンク出来ていたのなら、11axでリンク出来ていますね。

書込番号:23884589

ナイスクチコミ!0


スレ主 トニー8さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/02 14:17(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

はい、PCもiphone12も無線速度は変わらないので、この製品のwifi6はこういう物なんだと納得しました。
きっとWSR-5400AX6とかだともっと、速い速度がでるのかな〜と。

書込番号:23884633

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2021/01/02 14:24(1年以上前)

>はい、PCもiphone12も無線速度は変わらないので、この製品のwifi6はこういう物なんだと納得しました。
きっとWSR-5400AX6とかだともっと、速い速度がでるのかな〜と。

WSR-5400AX6だと160MHzなので、PCの方はリンク速度が向上する可能性が高いです。
しかしそれで実効速度も向上するとは限りません。
既にそれなりの実効速度が出ていますので。

書込番号:23884648

ナイスクチコミ!1


スレ主 トニー8さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/02 14:45(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
これで変えてまた速度変わらなかったらダブルでショックなので、現状のまま使用して行きます。

書込番号:23884685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Wifiがぶつぶつ切れる?

2020/12/07 15:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

PS5を買ったのでbaffaloのWifi6のルーターを検討中ですが価格.com、Amazonの口コミを見ると接続が切れることがあると書かれていることがありますがWifi6は安定しないのでしょうか?
現在WSR-2533DHPを使っておりますが問題なくオンラインゲームが出来ております。オンラインゲーム中に切断があると困るので心配しております。
ネットはeo光の1Gコースになります。

書込番号:23835223

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:31469件Goodアンサー獲得:3147件

2020/12/07 15:56(1年以上前)

電波ものは電波環境に依存するので、誰かがブツブツ切れると言っても、それが全員に当てはまるわけではないです。

書込番号:23835238

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/12/07 16:04(1年以上前)

>フルーチエさん

今お使いの機種が問題なければ、レビューや口コミが溜まるまで様子見をした方が良いのでは?

書込番号:23835250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/12/07 16:06(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
もう少しレビューが増えるのを待ってみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:23835255

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/12/07 19:02(1年以上前)

なんかっすね、イマの世代の「WiFi6」親機はっすね、
「マダマダ、熟成されていないなぁ・・・」
って気がするっすよねぇ。(-.-)

それは、この子に限ったことではなくって、いろーんな機種で、みうけっられるっすよ。
とくに、「WiFi5」世代の端末との接続が、「どーにも、こーにも、ならない(T_T)」とかってオハナシを、よく聞くっすよねぇ。

ただ、「PS5」ってことなんで、「新しモン同士!」ってことだと、「スンナリ行く」かもしんないっす。

ただっすね、「PS5」は、いいとしても、「ほかの旧世代機器」のほーで、「問題発生!」って可能性のほうが、高いんでないのかしら。

まぁ、最終的には、スレ主さんの「現場で」「実際に」やってみるしかないってことには、なってしまうっすよねぇ。('ω')

書込番号:23835537

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42616件Goodアンサー獲得:9380件

2020/12/07 22:40(1年以上前)

>PS5を買ったのでbaffaloのWifi6のルーターを検討中ですが価格.com、Amazonの口コミを見ると接続が切れることがあると書かれていることがありますがWifi6は安定しないのでしょうか?

バッファローの11axの初号機のWXR-5950AX12が発売されてから、
既に1年以上経過していて、ラインナップも揃って来ましたので、
立ち上がり当初にあった不具合もそれなりに、対処されてきているものと思います。

それと本機は仕様と価格を考慮すると、最も販売台数が多くなりそうな機種ですし、
バッファローとしても力を入れている機種かと思います。

>もう少しレビューが増えるのを待ってみたいと思います。

現在使っているWSR-2533DHPで問題がないのなら、
価格が下がるのを待ちがてら、レビューをチェックして行くのも良いと思います。

書込番号:23836028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:12件 AirStation WSR-3200AX4S-WH [ホワイト]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-WH [ホワイト]の満足度4

2020/12/08 09:19(1年以上前)

PS5とwifi6でつなげています。

無線が途切れるたことは今のところはありません。スマホ(3台)、Switch、PS5、タブレット、PCで利用しています。
wifi6(ax)で接続することでDL・UP共にスピードは改善されました。
電波受信の改善についてはよく分かりませんがPCの受信感度があがっていました。

ムアディブさんの仰るとおり、受信状況は環境によって変わります。

私の場合、ルーターからPS5までは12メートルくらいの距離で、扉1枚をはさんでの部屋でつなげていますがしっかり通信できています。
参考までに

書込番号:23836623

Goodアンサーナイスクチコミ!0


elgrandさん
クチコミ投稿数:109件 AirStation WSR-3200AX4S-WH [ホワイト]のオーナーAirStation WSR-3200AX4S-WH [ホワイト]の満足度5

2020/12/12 09:45(1年以上前)

>>価格.com、Amazonの口コミを見ると接続が切れることがあると書かれていることがありますがWifi6は安定しないのでしょうか?

私の家は家族も5人おり、無線の子機もスマホ(iphoneのみ)等含めて10台以上接続して使用しておりますが、特に切れることもなく安定して稼働しております。

購入して1週間ほどですが、安定して通信するために、Nuro光のONUルータ(F660A)を工場出荷状態から再設定して家のネットワーク環境をすべて見直してみました。

PCから有線でF660Aを設定し、有線で接続するものはIPアドレスを手動で固定、固定の後に無線でつなげるDHCPをF660Aより割り振って使用しています。WSR-3200AXは、ブリッジモードで接続しています。
無線、有線ともにipv6,ipv4接続できており、特にトラブルもなく使用できております。

出来ればWifi6に対応している機器を使用して計測をしてみたいところですが、うちの中には誰も対応の子機を持っている人がいないので。

一番大事なことは、元の回線がしっかりしていないと、何やってもダメなような気がします。
最小限の構成で安定して稼働が確認できたら、その次へと。設定をしてだめならその前に戻る。

少しずつ、前に進むのが安定稼働のコツでしょうか。

書込番号:23844092

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天ひかりでのipv6接続

2020/12/03 14:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

クロスパス対応ということで楽天ひかり用に購入しました。
マニュアル&ルーターモードにしてクロスパス接続に設定しても繋がりませんでしたが、ipv6接続をNdプロキシ接続にしたところ、繋がりました!
困ってる方の参考にどうぞ。

書込番号:23826777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
S._.Kさん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/05 23:39(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。
internet のipアドレス取得方法は「クロスパスを使用する」でしょうか。

書込番号:23831826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/12/06 17:16(1年以上前)

そのとおりです!

書込番号:23833248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S._.Kさん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/06 17:22(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:23833268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]を新規書き込みAirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]
バッファロー

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]

最安価格(税込):¥12,800登録日:2020年10月28日 価格.comの安さの理由は?

AirStation WSR-3200AX4S-BK [ブラック]をお気に入り製品に追加する <1401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング