REGZA 55C350X [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年11月13日 発売

REGZA 55C350X [55インチ]

  • 高速グラフィック処理が可能な映像処理エンジン「レグザエンジンPower Drive」を採用した4K液晶テレビ(55V型)。ネット動画を快適に楽しめる。
  • リモコンに動画配信サービスの「ダイレクトボタン」を6つ配置し見たいネット動画をすぐ起動できる。高画質化技術「ネット動画ビューティLE」を採用。
  • 録画番組をジャンルやタレントごとにサムネイル付きで表示する「おすすめ録画リスト」に対応。タイムシフトマシン機能搭載機器(別売り)と接続可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 REGZA 55C350X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55C350X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55C350X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55C350X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55C350X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55C350X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55C350X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55C350X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55C350X [55インチ]のオークション

REGZA 55C350X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

  • REGZA 55C350X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55C350X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55C350X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55C350X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55C350X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55C350X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55C350X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55C350X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55C350X [55インチ]

REGZA 55C350X [55インチ] のクチコミ掲示板

(1176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55C350X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55C350X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55C350X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

どれがおすすめ?

2022/06/26 11:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50C350X [50インチ]

クチコミ投稿数:1件

50インチTVの購入を考えております。
東芝のREGZA 50C350X
TCLの50P618か50C635
ハイセンスの50E6Gか50U7FG
で迷っております。
子供が見るのがメインで、firesticktvは持っています。
上記以外もおすすめがあれば教えていただきたいです。

書込番号:24811007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/06/26 12:49(1年以上前)

その3機種それぞれの、アナタの考えるプラスポイントとマイナスポイントを挙げてみて。
いま分かってるのは50インチのTVを買おうとしてるのとfiresticktvっを持ってることだけ。
なにでどう迷っててどこを優先したいのかさっぱりわからんのでおすすめもなにもあったもんじゃない。

書込番号:24811136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/06/26 13:07(1年以上前)

ハイセンスじゃないですか?安いですし

書込番号:24811162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2022/06/26 14:47(1年以上前)

>かい556さん

先週この機種を叔母宅用に購入しました。ノジマで59,800円でした。

やはり中華製よりサポート含めて安心感があります。120Hzとかはありませんが、コアなゲーマーとかでなく、テレビやブルーレイを見るという用途なら全く問題ありません。

書込番号:24811265

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/26 16:19(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>50インチTVの購入を考えております。

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=15011%2c3790%2c80&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=50&Monitor=50&


>東芝のREGZA 50C350X
>TCLの50P618か50C635
>ハイセンスの50E6Gか50U7FG
>で迷っております。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001395175_K0001307364_K0001445042&pd_ctg=2041

27機種から、3機種にどうやって絞り込んだのでしょうか?


まず、「50C635」は、出たばかりで高額だと思います。年末になったらショックを受けるかも...(^_^;

「50U7FG」は、
https://kakaku.com/item/K0001395175/pricehistory/
を見ると、底値を過ぎて、割高なお店からの購入になるかも知れません。

「50C350X」も、
https://kakaku.com/item/K0001307364/pricehistory/
を見ると同様の傾向が有るかも知れません..._| ̄|○

これからのボーナス商戦で、もっと安くなる製品が有るかも知れませんが、その辺はケースバイケースなので...m(_ _)m
 <むしろ、量販店の方が、交渉次第では安く買える可能性も有るかも!?


こういうのは、アンテナを張り巡らせるか、実際に自分の足で稼いで価格の安いお店を探すしか無いように思いますm(_ _)m

書込番号:24811338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

新4K衛星放送

2022/06/11 06:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C350X [43インチ]

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

このテレビで新4K衛星放送を視聴するにはBSアンテナが必要になるのでしょうか?

BS 4Kのチューナが1つで外付けHDDに録画できるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:24787448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/06/11 07:05(1年以上前)

BS4Kに限らずBS,CSを見るにはアンテナが必要です
ケーブルテレビとかならいりませんが、その場合は4K対応か確認が必要です

>BS 4Kのチューナが1つで外付けHDDに録画できるのでしょうか?

録画はできます。ただチューナーひとつしかないので当然ですが視聴と録画は同一チャンネルしか選択できません

書込番号:24787468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/11 07:41(1年以上前)

4Kチャンネルは全て衛星放送(BS/CS)だからBSアンテナは必須だよ

4Kチャンネルは大きく分けて
・右旋放送(簡単に言うと無料の4Kチャンネル)
・左旋放送(簡単に言うと有料の4Kチャンネル)

の2つあって、
右旋放送だとめちゃくちゃ古いとかでもなければ従来のBSアンテナでもほぼ見れると思っていい
左旋放送は電波の方式が違うので4K対応BSアンテナじゃないと映らない

「BSアンテナが必要になるのでしょうか?」って書いてるからおそらくアンテナはたってないのかな?って思うけど、もしすでにBSアンテナが立っててBSが映る状態であれば無料の4Kチャンネルは見れるよ

録画に関しては地デジ/BSCS(非4K)のチャンネルは録画用チューナーが別にあるので録画していても他のチャンネルを見れるようになってるけど、4Kチャンネルに関しては視聴/録画兼用なので録画してると他の4Kチャンネル(あくまで4Kチャンネル)は見れないんだけど、WOWOWとか契約してたら違うんだろうけど、無料の4Kチャンネルって言うほど4K放送やってない(フルでやってるのはNHKだけ)なんでそんなに不便には感じないんじゃないかな?

書込番号:24787496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2022/06/11 07:47(1年以上前)

>新4K衛星放送を視聴するにはBSアンテナが必要になるのでしょうか?

【WOWOW4K】【スターチャンネル4K】【NHK8K】観るんなら【4K対応】と書かれたアンテナが必要で

【NHK4K】【民放4K】なら【4K対応】と書いてないアンテナでも観られます(^○^)

書込番号:24787506

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/06/11 08:39(1年以上前)

>スロットバックさん
回答、ありがとうございます。

BS放送が初めてて・・・
4Kチューナー、1つよりは2つ搭載されている方のが良いのでしょうか?

書込番号:24787576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/06/11 08:42(1年以上前)

>どうなるさん
回答、ありがとうございます。

衛星放送は無料の右旋放送を視聴したいです。

書込番号:24787578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/06/11 08:42(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
回答、ありがとうございます。

参考になりました。

書込番号:24787579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/06/11 08:47(1年以上前)

>4Kチューナー、1つよりは2つ搭載されている方のが良いのでしょうか?
基本的には録画と視聴それぞれにチューナー割当が必要です。
1つしかないと録画か視聴どちらかにしかチューナー割当が出来ずに、録画視聴同時に行う場合は録画している画面をリアルタイムで見るイメージになります。

2つあれば録画と視聴それぞれにチューナーを割り当てること可能になるので別番組の録画視聴ができるものの、当然部品が増える分コストも上がるので商品単価も上がる傾向にあります
上位機種の差別化に使われることもあるでしょう

メリット・デメリットがあるのでスレ主さん次第では?と思います
録画頻度が少ないなら1つでも不便ではないし、録画しつつ別番組もみたいなら2チューナーを選ぶかレコーダを別で用意するしか選択肢はないでしょう

書込番号:24787591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/06/11 08:53(1年以上前)

>スロットバックさん
詳しい回答、ありがとうございます。

設置できるサイズが43インチまでで・・
4Kを選択してお手頃価格のこのテレビにたどり着きました。

パナソニックの TH-40JX750と迷いました。
こちらは4Kチューナが2つ搭載・・

録画は実際に視聴してからでないと分からないです。
非常に迷っています。

スロットバックさんは、どちらをオススメしますか?

書込番号:24787599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/11 10:28(1年以上前)

>衛星放送は無料の右旋放送を視聴したいです。

それであれば、BSアンテナがすでにあるならそのま無い場合はBSアンテナを立てる
左旋を見なれば4K対応アンテナじゃなくてもいいってことにはなるけどアンテナの値段はたいして変わらないし取り付けの手間とかも一緒なので4K対応BSアンテナを買う

チューナーに関しては1個より2個の方がいいに決まってるけど、さっき書いた通りWOWOWやってるとかでもなければそんなに困ることはないんじゃない?

さっきも書いたけど4KをフルでやってるのはNHK BS4Kのみ、録画するとしてもNHK4Kが基本になると思うけど、NHK4Kを録画してる時他の4Kチャンネルが見れない、ただ他の4Kチャンネルは基本普通のBSと同じ番組やってるから番組が見れないってのはそんなに起きないと思うよ

書込番号:24787731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/06/11 11:12(1年以上前)

>どうなるさん

詳しい回答、ありがとうございます。

このテレビに決めました。

ありがとうございます!

書込番号:24787795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/11 11:27(1年以上前)

>このテレビに決めました。

あと、4Kの録画に関してはさっき書いた感じになるんだけど地デジ/BSの録画、Wチューナーなので録画しながら別のチャンネルは見れる(フジを見ながら日テレを録画など)けど、トリプルチューナーじゃないからW録画(フジを見ながら日テレとテレ朝を録画など)は出来ないので念のため…
(地デジチューナー×2って書いてるのを見てW録画出来るだろうって思う人が割と多い)

書込番号:24787825

ナイスクチコミ!2


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/06/15 07:41(1年以上前)

>どうなるさん

詳しい回答、ありがとうございます。
わからないことばかりで勉強になりました。

書込番号:24794072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホン端子の端子からの最大出力

2022/06/06 09:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55C350X [55インチ]

C350X55型ヘッドホン端子の最大出力が知りたいのですが
取り扱い説明書に記載がありません
最大出力おわかりの方いらしゃいましたら
宜しくご教授宜しくお願い致します。

書込番号:24780422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/06/06 10:27(1年以上前)

アンプを繋げましょうm(_ _)m

https://kakaku.com/kaden/headphone-amp/

書込番号:24780461

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/06/06 11:35(1年以上前)

>ラッキーコーポレーションさん こんにちは

イアホン出力は、音量最大でもイアホンが壊れないよう小さくされています、多分500mW=0.5W程度でしょう。
これではスピーカーを鳴らすには不足しますので、3000円台で電源付きでアンプがあります。
Lepy LP-268です。

画像の右スピーカーの上にあります。

書込番号:24780552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13723件Goodアンサー獲得:2870件

2022/06/06 11:36(1年以上前)

>ラッキーコーポレーションさん

通常はヘッドホンアンプではなく、スピーカー出力に抵抗を入れてヘッドホン出力にしています。
ヘッドホンのインピーダンスで最大出力は変わりますが、仮定を置けば計算はできます。

スピーカー出力 最大10W
スピーカーインピーダンス 8Ωと仮定
ヘッドホン端子に入れる抵抗値 330Ωと仮定
ヘッドホンのインピーダンス 30Ωと仮定

最大出力 10*8/(330+30)=0.222 ⇒ 222mW

書込番号:24780554

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13723件Goodアンサー獲得:2870件

2022/06/06 13:40(1年以上前)

訂正します。

最大出力 10*8/(330+30)*30/(330+30)=0.019 ⇒ 19mW

書込番号:24780700

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件 REGZA 55C350X [55インチ]のオーナーREGZA 55C350X [55インチ]の満足度4

2022/08/07 23:42(1年以上前)

ご教授の計算式通り ヘッドホン出力20mwでした
ヘッドホンパワーアンプの購入参考数値がわかり希望のアンプ購入しました
マッチングも良く気持ち良く音楽鑑賞してます
ありがとう御座いました

書込番号:24868060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi4接続出来ない

2022/05/18 12:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55C350X [55インチ]

三回に一回 Wi-Fi4が表示されません
また表示された時にWi-Fi4に接続しても
一切接続出来なく 同じテザリングでWi-Fi4に
新しいアクセスポイント表示して接続しても
やはり接続出来きません イーサネット接続とWi-Fi5は正常に接続できます
コンセント抜き再起動もしましたが接続出来ますん Wi-Fi4の接続は諦めるしかないでしょうか 宜しくお願い致します。

書込番号:24751833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/18 18:47(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>三回に一回 Wi-Fi4が表示されません
>また表示された時にWi-Fi4に接続しても
>一切接続出来なく 同じテザリングでWi-Fi4に
>新しいアクセスポイント表示して接続しても
>やはり接続出来きません イーサネット接続とWi-Fi5は正常に接続できます

「Wi-Fi4」が「IEEE 802.11an」で、「Wi-Fi-5」が「IEEE 802.11ac」という認識で良いですか?
 <https://ja.wikipedia.org/wiki/Wi-Fi#%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A6%8F%E6%A0%BC

ルーターの情報が無いので、どうやって「IEEE 802.11an」と「IEEE 802.11ac」を切り替えているのか良く判りません..._| ̄|○


何か勘違いとか思い込みの間違いをしていないか気になりますm(_ _)m


>コンセント抜き再起動もしましたが接続出来ますん

「コンセントを抜いて、直ぐに繋ぎ直して電源を入れる」だと殆ど意味が無い場合が有ります。
「電源リセット」をする場合は、コンセントを外した状態で、しばらく放置する必要が有ります。
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
また、これは「55C350X」だけで行ったのですよね?
「ルーター」についての「電源リセット」はしていないのですか?

書込番号:24752227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件 REGZA 55C350X [55インチ]のオーナーREGZA 55C350X [55インチ]の満足度4

2022/05/18 18:53(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
Wi-Fiルーター再起動でアクセスポイントWi-Fi4
確実に表示されWi-Fi4に接続出来ました。

書込番号:24752234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/20 00:37(1年以上前)

>Wi-Fiルーター再起動でアクセスポイントWi-Fi4
>確実に表示されWi-Fi4に接続出来ました。

取り敢えず良かったですm(_ _)m


ちなみに、単純に、「2つのSSIDの内、一つしか見えない」ってわけじゃ無いんですよね?(^_^;
 <この場合、どちらも「Wi-Fi5(11ac)」だと思いますm(_ _)m

書込番号:24753883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件 REGZA 55C350X [55インチ]のオーナーREGZA 55C350X [55インチ]の満足度4

2022/05/20 00:46(1年以上前)

Wi-Fiルーターが原因だと全く考えてませんでした
おかげさまで勉強になりました(^^*)
ありがとうございました。

書込番号:24753885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50C350X [50インチ]

クチコミ投稿数:97件

今はWoooを使っているんですが、このテレビを購入して前のregzaだったのでこのregzaでは機能がなくなっているか、このregzaではこの機能があるか知りたいです。
1.ミニ番組表(下のほうに表示される小さい番組表)はありますか?
2.REGZA LINKで、SONY製のレコーダーは番組表から録画できますか?またLAN経由でREGZA LINKの機器選択からレコーダーに録画した番組を見れますか?見れる場合は機器選択の表示方法を教えてください。
3.レビューで画面が白っぽいと見ましたが、見やすい色温度や、輝度などを教えてください。また、どこから変更するなど教えてください。
お願いします。

書込番号:24750061

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/17 07:53(1年以上前)

このTVを購入してというのがすでに買ったということなのか今から買うってことなのか分からないけど

1:番組表ボタンを2回押したらミニ番組表(REGZA共通)
2:他メーカーのレコーダーに予約は不可、ネットワーク越しのレコーダーに録画されてる番組の再生は可(HDD選択)
3:VAパネルなので斜めから見ると白っぽくなる、白くなるがこのことならパネルの仕様なので解消する根本的な設定は無い、単なる画質設定なら設定の映像設定から

書込番号:24750090

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2022/05/17 16:51(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:24750738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2022/07/22 18:40(1年以上前)

>どうなるさん
このテレビにしました。今はふつうに使えています。回答ありがとうございました。

書込番号:24845090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55C350X [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

シアターラックシステムTHY-F1200を所有しています。
PanasonicTH-42PX500から本機への更新です。
PX500ではTHY-F1200で音声出力使用できていたのですが、本機では音が出ません。
THY-F1200は出力側でPCMに設定するよう指定されてますので、本機の音声出力詳細設定ではPCMに設定しています。
設定後、両機の電源ON-OFFなどは実施しました。
TV側にケーブルを設定した後、ケーブルの反対コネクターは赤く光っていたのでケーブルは大丈夫そうです。
サブメニューからスピーカー切り替えで「テレビスピーカー」を選択すると、TVからは音声が出て、THY-F1200からは音が出ません。
サブメニューからスピーカー切り替えで「音声出力」を選択すると、TVからも、THY-F1200からも音が出ません。
「音声出力」はヘッドホン端子の設定だと思うので関係ないとは思いますが、念のため確認しました。
他の機器(HDMI)はすべて外しても同様です。
PCM光デジタル音声出力でも古い機種だと互換がないのでしょうか?

書込番号:24725187

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2022/04/30 22:12(1年以上前)

>あるきぃさん

本機とシアターラックの電源プラグを抜いて二分後差し込んではいかがでしょう?

書込番号:24725306

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/30 22:55(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>THY-F1200は出力側でPCMに設定するよう指定されてますので、本機の音声出力詳細設定ではPCMに設定しています。

>TV側にケーブルを設定した後、ケーブルの反対コネクターは赤く光っていたのでケーブルは大丈夫そうです。

>サブメニューからスピーカー切り替えで「テレビスピーカー」を選択すると、TVからは音声が出て、THY-F1200からは音が出ません。
>サブメニューからスピーカー切り替えで「音声出力」を選択すると、TVからも、THY-F1200からも音が出ません。
>「音声出力」はヘッドホン端子の設定だと思うので関係ないとは思いますが、念のため確認しました。

「音声出力小生設定」の「デジタル音声出力」にしていて、光ケーブルから赤い光が出ているなら、テレビからは音声信号が出ているはずです。


>PanasonicTH-42PX500から本機への更新です。
>PX500ではTHY-F1200で音声出力使用できていたのですが、本機では音が出ません。

この時に、「THY-F1200」に何かしていませんか?
 <光端子が2つ有りますが、入力を間違っていませんか?

書込番号:24725370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/04/30 22:57(1年以上前)

>Minerva2000さん
レスありがとうございます。
5分以上してから確認しましたが、改善しませんでした。

書込番号:24725376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/04/30 23:01(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
レスありがとうございます。
THY-F1200には何もしてません。配線し直しただけです。
光端子2つとも差し替えて切り替えて確認しましたが、改善せずです。

書込番号:24725380

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/01 04:08(1年以上前)

>THY-F1200には何もしてません。配線し直しただけです。
>光端子2つとも差し替えて切り替えて確認しましたが、改善せずです。

光オーディオ端子って、結構奥まで「カチッ」と音がするまで押し込む必要が有りますが、ちゃんと挿し込んでいますか?

書込番号:24725603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2022/05/01 08:12(1年以上前)

>あるきぃさん
光入力付きの機器を他にお持ちならそれで音が出るか試されては?
お持ちで無いならAmazonで2499円で光入力付きヘッドホンアンプが買えます。

書込番号:24725761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/05/01 12:38(1年以上前)

レスありがとうございます。
>名無しの甚兵衛さん
何度も確認しましたが、向きはあっておりカチッと音もしています。
>Minerva2000さん
光入力付きの機器は他には持っていません。使う予定のないものを動作確認のためだけに買うのはちょっと気が引けますね。
再度、旧TVのPX500に接続して確認しましたが、正常に動作しました。
ケーブルとシアターラックシステムTHY-F1200は問題ないようです。
怪しいのは本機C350Xのハードまたは設定ですね。
音声出力詳細設定以外に設定があるようには思えないのですが。
まずはサポートに確認してみます。

書込番号:24726110

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2022/05/02 11:00(1年以上前)

>あるきぃさん
こんにちは
テレビのデジタル音声出力がPCMになっていて、光デジタルケーブル端が光っていて、シアターの入力切り替えが間違ってないのに、それでも音が出ないということであれば、C350Xの不具合の可能性が高くなると思います。

稀に光デジタルケーブルが途中で割れてジッターが出てることはありますので(これでも光ります)ケーブルを変えてみるのも一手ではありますが。

ユーザーで取りうる手段としては、ケーブルの交換か、C350Xの点検と言ったところかと思います。

書込番号:24727544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/05/02 14:10(1年以上前)

>プローヴァさん
レスありがとうございます。
旧機器と再接続して異常がなかったので、ケーブルは問題ないと思います。
相性とかあれば別ですが。
REGZA公式サイトのチャットサポートを受け、リセットや初期化をしても改善せず、電話サポート経由で出張点検修理に来てもらうことになりました。
出張点検修理終わりましたら報告させていただきます。

書込番号:24727775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/05/06 15:39(1年以上前)

本日、東芝の訪問点検修理を受けましたので、報告させていただきます。
基盤を交換しましたが、シアターラックシステムからは音が出ませんでした。基盤は従前のものに再度付け替えました。
作業者は特にテスト用の光デジタル音声入力機器を持ってきているわけでもなく、光デジタル音声出力が出来ているか確認は出来ていません。
シアターラックが古い(2010年発売)ため、相性が悪かったと結論付けてました。
光デジタル音声入出力の相性なんてあるんですかね〜
シアターラックも東芝なんですが。
自前で光デジタル入力付きヘッドホンアンプなどを購入して確認するのも無駄なので、諦めることにしました。
残念です。

書込番号:24733760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2022/05/06 18:51(1年以上前)

>あるきぃさん

「光デジタル音声入出力の相性なんてあるんですかね〜」

テレビ音声レベルでは聞いたことがないですね。192KHzが相性で鳴ったり、鳴らなかったり、は聞いたことがありますが。

書込番号:24734005

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55C350X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55C350X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55C350X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55C350X [55インチ]
東芝

REGZA 55C350X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

REGZA 55C350X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング