REGZA 55C350X [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年11月13日 発売

REGZA 55C350X [55インチ]

  • 高速グラフィック処理が可能な映像処理エンジン「レグザエンジンPower Drive」を採用した4K液晶テレビ(55V型)。ネット動画を快適に楽しめる。
  • リモコンに動画配信サービスの「ダイレクトボタン」を6つ配置し見たいネット動画をすぐ起動できる。高画質化技術「ネット動画ビューティLE」を採用。
  • 録画番組をジャンルやタレントごとにサムネイル付きで表示する「おすすめ録画リスト」に対応。タイムシフトマシン機能搭載機器(別売り)と接続可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 REGZA 55C350X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55C350X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55C350X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55C350X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55C350X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55C350X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55C350X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55C350X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55C350X [55インチ]のオークション

REGZA 55C350X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

  • REGZA 55C350X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55C350X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55C350X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55C350X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55C350X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55C350X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55C350X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55C350X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55C350X [55インチ]

REGZA 55C350X [55インチ] のクチコミ掲示板

(1176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55C350X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55C350X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55C350X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

「今すぐニュース」機能

2024/01/02 00:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50C350X [50インチ]

スレ主 kenken2007さん
クチコミ投稿数:5件

旧型のREGZAからこの機種に買い替えました。
旧型のREGZAには実装されていた「今すぐニュース」機能がこの機種には無いです。
「今すぐニュース」に似た機能をこの機種に設定することは可能でしょうか?

※「今すぐニュース」に似た機能=リモコンボタンをワンタッチで最新ニュースが見れるような機能

書込番号:25568973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2024/01/02 01:14(1年以上前)

その機能は10年近く前に廃止されています。

下記機能ならありますが、代用になるかはわかりません。
https://www.regza.com/tv/lineup/c350x/features/function

書込番号:25569011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2024/01/02 06:49(1年以上前)

機能、サービスが陳腐化したり、配信元の事情の変化に対応できないからなどで、その類の機能の搭載をやめたんじゃないかと思います

スマートフォンで何でも分かるし、それらの情報をテレビの画面で見たいならばキャストすれば良いし

実装できても更新が出来ないからじゃないかな
いつまでもアップデートは続けられない

書込番号:25569069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/03 19:44(1年以上前)

>kenken2007さん

ゲーズデンキ東芝レグザ65型89000円!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25569754/

書込番号:25571104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50C350X [50インチ]

クチコミ投稿数:7件

こちらのテレビの番組表から直接ブルーレイレコーダーのHDDに録画予約したいと考え、先日REGZA DBR-T101を購入したのですができません。外付けのHDDが必要なのでしょうか?
入力切替してレコーダーの番組表からしか録画予約はできないのでしょうか?
以前SONYのテレビとBRAVIAですとできていたので簡単に考えていたのですが・・・

書込番号:25525221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/11/29 03:46(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらのテレビの番組表から直接ブルーレイレコーダーのHDDに録画予約したいと考え、先日REGZA DBR-T101を購入したのですができません。外付けのHDDが必要なのでしょうか?

「HDMIケーブルで繋げば、双方の機器が勝手に設定を変更して思い通りの使い方が出来る」
なんて思っていませんよね?

「HDMI連動機能」についての説明はテレビ・レコーダー両方読みましたか?
 <テレビは「機能操作ガイド」に記載されています。


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25525295

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/11/29 06:22(1年以上前)

正しく接続できてて、正しい手順であればテレビの番組表からレコーダーへの録画予約は出来る。

ただ単に「できません」としか書いてないから
何処でつまずいてるのかわからん。

書込番号:25525355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2023/11/29 11:11(1年以上前)

TVからBDレコーダーのHDDには録画出来ません。
レコーダーで直接録画して下さい。
TVの番組表からレコーダーに録画予約は出来るけど。

書込番号:25525615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2023/11/29 13:26(1年以上前)

「〜〜できませんでした。」とか、
「取説のとおりにやりましたが、できませんでした。」
皆さん、どこで止まっているか?想像してください。
というのは、解決に至りません。

・テレビとレコーダの間を、HDMIケーブルでつないでますよね?
・双方の機器で、HDMIリンクの設定を行ってますか?
・テレビの入力切替選択のプルダウンメニューで、
 レコーダの繋がっているHDMIの番号に、「レグザリンク」の表示がされてますか?
テレビの番組表で、予約を試み、選択した後の画面で、
「録画先」の所で、レコーダが選択できるはずです。(または、最初からレコーダが選択状態)

非常に簡単なはずです。

まさかと、思いますが、
・テレビのA-CASで、BS/CSの有料放送を契約して、レコーダのB-CASは未契約とか
・テレビで4K番組を選択した。とか
非常にまれに、居ますが、
テレビの番組表での録画操作を、テレビからレコーダへ、映像を送って録画していると誤解したために、、
・テレビで契約していれば、レコーダへ録画できる。
・4K放送を、未対応のレコーダで録画できる。
と誤解している事もあります。

書込番号:25525776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/29 17:22(1年以上前)

BRAVIAとSONYレコーダーで使ってたってことだから、録画するのはあくまでレコーダーでその予約をTVの操作、番組表からっていうのは理解してるということになる

それ前提で、
[準備]
C350XとT101をHDMIケーブルで繋いで設定でHDMI連動設定を済ませておく

[やり方]
[番組表]を押す
 ↓↓
録画したい番組を選んで決定する
 ↓↓
予約の黒い画面が出てくるので、その中にある[録画先]を押すと[DBR-T101]が出てくるので選ぶ
 ↓↓
[録画先]がDBR-T101に切り替わったら下にある[録画予約]を押す

これでいけるよ

一点疑問というか、「外付けのHDDが必要なのでしょうか?」と書いているってことはHDDを繋いでないってことだと思うけどその場合は録画先に“USB-HDD”が存在しないから最初からDBR-T101が出てくるような気がするけどそうなってないのかな?

「録画できません」の内容が詳しく書かれていないので、実際にどこで引っ掛かってるのか分からないけど、もしここがグレーアウトして選べない(録画予約出来ない)とかの場合、ひょっとすると一旦HDDを繋いで登録しないとそもそも予約出来ないとかあるのかもしれない

書込番号:25526063

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/11/30 23:57(1年以上前)

みなさんご回答いただきありがとうございました。
また、不十分な説明で申し訳ありませんでした。
設定はうまくできていたのですが、どうしても解決できず原始的ですが、HDMIケーブルを一度抜いて差し直すとテレビの番組表から直接録画予約ができるようになりました。
ただ、予約したかどうかはテレビ番組表からは確認できないので使い方にもよると思いますが、レコーダーの番組表から予約した方が誤って同じ時間の同じ番組を複数録画してしまうリスクは避けられますね。

テレビ番組表で予約できなかった際のエラーの画面の写真を参考まで添付しますのでご参照ください。

書込番号:25527801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C350X [43インチ]

NetFlix,Prime Video, Youtube, Abema (たまに地上波News) を見るのと
PCモニター として Excel, Python (Spyder), Microsof Flight Simulator を使う目的で
本器(REGZA 43 C350X)とチューナーレスTV(例えばTCL43V 43P635)とで購入を迷っています.

以前PS5をつなげるとの回答があったので,応答速度的には本機で問題は無いと思われますが,
Excelやエディターでの文字のにじみなどが心配です.
実際にPCをつないで使われた方のアドバイスが頂戴できれば幸甚です.

書込番号:25521034

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/11/26 06:21(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>Excelやエディターでの文字のにじみなどが心配です.

「解像度設定」の問題なので、滲むなら「PC側の設定ミス」でしょう(^_^;

あっ「ジャストスキャン」の設定が必要かも知れませんm(_ _)m

書込番号:25521182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2023/11/26 07:37(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん


早速のご返答ありがとうございます.

Windows10 PCで使用する予定です.
 window > 設定 > システム > ディスプレイ
 (画面でマウス右クリック > ディスプレイ設定)
での設定で十分なのですね.

「ジャストスキャン」とは,16:9の映像が画面内に収まるようにする機能の事でしょうか.
(REGZAは買ったことが無いので,PDFマニュアルを見ながら想像しています.)

宜しくお願い致します.

書込番号:25521211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/26 08:37(1年以上前)

>三毛猫たまちゃんさん

125%位にしないと文字が小さくて使いづらいよ

書込番号:25521269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2023/11/26 08:56(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

ご回答ありがとうございます。

設定を

 拡大縮小とレイアウト 125%
 解像度   3840x2160

ということですね.

画面が大きくなる反面,文字を大きくしないと見づらいということでしょうか.

現在 BenQ GW2760 (27") を使っていて,上記の設定で同等以上の文字の見やすさが
得られればPC上の仕事は十分です.

書込番号:25521293

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/11/27 02:38(1年以上前)

>「ジャストスキャン」とは,16:9の映像が画面内に収まるようにする機能の事でしょうか.

まぁ機能操作編の説明まんまですね...(^_^;

これがどういう事なのかは理解出来ているのでしょうか?
 <「オーバースキャン」との違いが判ってる?

「16:9の映像」は、「1920×1080」や「3840×2160」の映像って事です。

書込番号:25522551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/27 07:19(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

回答ありがとうございます.

>まぁ機能操作編の説明まんまですね...(^_^;

一応自分でマニュアルをダウンロードして調べる努力をするのが口コミのやり取りの礼儀かと思いましたので.

> これがどういう事なのかは理解出来ているのでしょうか?
> <「オーバースキャン」との違いが判ってる?

分からないから,スレ立てて伺っている次第です.

> 「16:9の映像」は、「1920×1080」や「3840×2160」の映像って事です。

そうなんですね.「4K」が「3840×2160」の映像ということかと思っていました.

PCと本器を私の目的で使用するときに,「ジャストスキャン」「オーバースキャン」との関連性を詳細にご教示頂けると有難いです.



書込番号:25522622

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/11/27 08:06(1年以上前)

>三毛猫たまちゃんさん
こんにちは
PC接続での見え方等に原理的に両機に差はないと思いますが、滲み云々はテレビとしての信号処理の出来にも依存するので、実機を見てないのでコメントは控えます。

27型から43型になるので1.5倍程度拡大されますので、例えば27型2Kモニターで100%表示していたら43型4Kモニターなら133%で同じ文字サイズですね。
100x1.5/2x1.33=100

4K信号で4Kテレビに表示する場合、ジャストスキャンはいわばドットバイドット表示のことです。

オーバースキャンは放送などのビデオ映像で少しだけ拡大表示するやり方で、アナログ時代の名残ですね。PC映像表示では全域表示されなくなるので百害あって一利なしです。

書込番号:25522661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2023/11/27 09:19(1年以上前)

>プローヴァさん

丁寧なご回答ありがとうございます。

よく分かりました.

一度,販売店でPCの信号をつなげて文字と画像とを見せてもらってから決定したいと思います.

書込番号:25522735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信6

お気に入りに追加

標準

55M550Lと迷ってます(^^)

2023/11/14 13:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55C350X [55インチ]

スレ主 kimu.kimuさん
クチコミ投稿数:104件

皆さんこんにちは  
買い替えを検討していますが55M550Lと55C350Xと迷っています。値段はかなり違いますのでその分のメリットがあれば550Lと思っています。使用目的は別にHDDレコーダー DBR-Z250に録画(2番組)とTVに繋いで外付けHDDに長い番組専用で録画(4TB)ティーバーとかはスマホで見ていましたのでTVで見れたら便利だと思いますけどこちらの2機種の故障、不具合など詳しい方ご教授宜しくお願いします。

書込番号:25505229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/11/14 14:13(1年以上前)

>kimu.kimuさん
こんにちは。
C350XもM550Lも地デジとBSのチューナー数は2つなので、裏番組は1つしか録れませんが、BS4Kに関してはM550Lは2つですが、C350Xは1つなので、C350Xは4Kの録画を始めたら4Kの他のチャンネルに変更はできません。
エンジンはM550Lは東芝由来のZRUエンジンですが、C350XのPoweDriveはC340XのレグザエンジンGと同じく汎用チップになっています。開発年次もC350Xの方がM550Lより2年古いです。画質差があるかどうかは店頭でご確認ください。

どちらもTVerは対応していますのでご安心を。

故障不具合等々については、メーカーは不良情報などは出さないので、統計的な「意味ある情報」はありません。でも、ここ口コミに上がる情報を見る限りでは、どちらも大差なく、大きな問題はない部類と思います。

書込番号:25505261

ナイスクチコミ!9


スレ主 kimu.kimuさん
クチコミ投稿数:104件

2023/11/15 11:19(1年以上前)

プローヴァさま
回答ありがとうございます。
文面からすると4K以外は大きな差は無いようですね。それぞれWi-Fi機能は便利に使えたりするのでしょうか?出先からリモート出来たりとか?
決定的な差が無いようであれば350Xの方がリーズナブルですね。

書込番号:25506360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/11/15 11:35(1年以上前)

>kimu.kimuさん
WiFiというか無線LAN接続機能はどちらの機種も使えます。

でも、スマホを使っての外出先からの録画予約やリモート視聴については東芝機には上位機種含めてもともと機能が付いていません。

そういうのに対応するのはパナソニックです。
ソニーは録画予約はできますがリモート視聴機能はありません。

書込番号:25506378

ナイスクチコミ!5


スレ主 kimu.kimuさん
クチコミ投稿数:104件

2023/11/15 12:56(1年以上前)

プローヴァさま
ありがとうございます。値段的にSONY、パナソニックは厳しいのでこの2機種で絞りC350優位に検討したいと思います。多数のアドバイスありがとうございました。

書込番号:25506469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/15 16:36(1年以上前)

>買い替えを検討していますが55M550Lと55C350Xと迷っています。

普通に使って一番大きいのはM550LはW録画対応、C350Xは非対応ってところだね

レコーダーがあるから録画はそっちでってなるかもだけどTVでやる録画は手軽なんでW録があると便利、あとREGZAは録画機能が優秀でM550Lはタイムシフトはついてないけどみるコレという自動録画機能があって、そういうのを遣う場合もやっぱW録出来ると便利に使える

他にはM550LはHDMIの数が4、C350Xが3なのでレコーダーだけなら問題ないけどいろいろ繋ぐことがあるかも?みたいなことなら断然M550Lの方がいいね

操作系で言うと今のREGZAは再生周りがガラッと変わっててM550Lは新しい操作、C350Xは従来のREGZAのままってのはあるけど、ここは使っていれば慣れる部分だし、W録とかHDMIの数とかその辺が必要か不要かでちょっと高くなってもM550Lなのか少しでも安くC350Xなのかって感じかな?

書込番号:25506688

ナイスクチコミ!7


スレ主 kimu.kimuさん
クチコミ投稿数:104件

2023/11/17 08:08(1年以上前)

どうなるさん
ありがとうございます。
そうだったんですね。やはり2年新しいだけあり機能はUPしていますね。550Lにやや気持ちが動きました。充分に参考にさせて頂きました。

書込番号:25508678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C350X [43インチ]

クチコミ投稿数:14件

4か月前に監視モニターとして購入しました。
本来のテレビで録画が重なった場合、このテレビでも録画しています。
先日までは録画した番組は録画リストに残っていましたが、今日はすべて消えてしまっていました。
ただ、HDDの残量は100%になっておらず、データは残っていそうです。
復活させる方法はありませんでしょうか?
HDDは以前のREGZAで使用していたもので、HDDの寿命でしょうか?
よろしくお願いいたします。
※自動削除になっていましたので解除しました。また、本日録画した番組は保護してテスト中です。

書込番号:25492704

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/11/05 18:25(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ただ、HDDの残量は100%になっておらず、データは残っていそうです。

100%まで録画するテレビやレコーダーは無いと思いますm(_ _)m

先ず調べるのは「お知らせ」で録画予約の状態がどうなっているかですm(_ _)m
 <その辺の情報無しには何が起きているのかは判りません..._| ̄|○


>先日までは録画した番組は録画リストに残っていましたが、今日はすべて消えてしまっていました。

>HDDは以前のREGZAで使用していたもので、HDDの寿命でしょうか?

今まで録画していた番組まで消えてしまったなら「USB-HDDの故障」の可能性も有りますね。


>復活させる方法はありませんでしょうか?

「機能操作編」は読みましたか?
 <https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


>※自動削除になっていましたので解除しました。

空き容量が少ない状態で録画予約を有効にしていると、「削除した場所に新たに録画で上書き」されて復旧も出来なくなる可能性が...

書込番号:25492817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2023/11/05 18:33(1年以上前)

HDDって、生物で寿命はわかりませんね。
使用時間が何時間だから、まだ使えるとか、もう駄目だとは言えません。
自分は1度、PC用で新品で購入し、CrystalDiskInfoで見たら、新品だから使用時間なくエラーも殆どありませんでした。
フォーマットしてデータを入れたら、翌日読めなくなりました。
救済しようと復旧ソフトを買いましたが駄目で、業者に聞いたら高くて断念しました。
HDDは買うまでが大事です。
輸送中に強い揺れを与えると、ヘッドがデスク(プラッタ)にあたった場合、傷が付きます。
購入までの輸送や保管がどうだったかはわかりません。
予防策は大事なデータはバックアップを複数取ることしか出来ません。

書込番号:25492828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/11/05 18:36(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

アドバイスありがとうございます。
USB HDD を2台接続しています。1台は録画可能容量78%もう1台は100%です。
これは残量です。
リセットもしましたが、ダメです。
録画に失敗した時のエラーは「システムエラーのため」と出ていました。
念のためHDDを交換してみます。
ただこれまでの録画データを復活できたらと思っています。

書込番号:25492833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/11/05 18:39(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます。
やはり、不安定なHDDを使用するよりも新品に交換して
様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:25492836

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか迷っています、、

2023/11/03 09:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50C350X [50インチ]

初めてテレビを買うことを検討しているのですが、
REGZAの50M550Lと50C350Xで迷ったいるのですが
どちらがいいとかありますかね、、
Tverは見たいと思っているので、550Lの場合はついていますが、350Xはファイヤスティックをつければ可能かと認識しています。
そうすると価格がトントンになるくらいなので迷ってしまって。

皆さんのご意見をいただければ幸いです。
【自分の用途として】
・テレビ用
・ゲームもする(Switch)
・映画も見たい。
・スポーツはたまにサッカーやバスケを見る程度

書込番号:25489314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/11/03 09:32(1年以上前)

>しゃけおにぎりぃさん
こんにちは
C350XもアップデートでTVer対応になってたと思うのでご安心下さい。

両者の差はまずチューナー数ですね。M550Lは地デジ裏番組2番組録れますがC350Xは1番組です。
あとは映像エンジンがM550Lからは東芝製、C350Xは汎用チップを使っています。東芝独自のこだわり画質はM550Lで楽しめますが、まあとりあえず映っていれば良い、画質のことはわからないのであればどっちでも良いと思います。

テレビメインの使用の様なので、主に裏番組の録画数で決めれば良いと思いますね。

書込番号:25489327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2023/11/03 12:33(1年以上前)

画質は結構変わるものなんですかね、、??
Tverに対応したと言うのはリモコンはTverのダイレクトボタンはない場合どのようにしたら見ることができるのでしょうか。。
すいません何もわからずに、

個人的に選ぶとしたらどちらにするかも教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25489570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2023/11/03 16:24(1年以上前)

>今日の天気は曇りですさん
もしよろしければ、曇りですさんのご意見もお聞かせ願えれば幸いです。。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25489842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


My Wishさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2023/11/04 21:05(1年以上前)

>しゃけおにぎりぃさん
返信がないようなので…
Tverはアップデートすると一手間増えますが、見られるようになります。
その場合、「みるコレ」ボタンを押してその中のメニューから選ぶようになります。

書込番号:25491558

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/11/05 10:43(1年以上前)

>しゃけおにぎりぃさん
リモコンにボタンなくてもメニューからアプリを選べば見れますよ。
書いた様に裏番組2番組同時録画が必要ならM550L、そうでないならC350Xで良いと思います。
チップ違いによる画質差が気になるなら、面倒でも店頭で実機確認するしかないですね。画質エンジンのみならずパネルも違いますので、ご自身の目で好みがどちらか判断するのが大事です。

書込番号:25492202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55C350X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55C350X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55C350X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55C350X [55インチ]
東芝

REGZA 55C350X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

REGZA 55C350X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング