REGZA 55C350X [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年11月13日 発売

REGZA 55C350X [55インチ]

  • 高速グラフィック処理が可能な映像処理エンジン「レグザエンジンPower Drive」を採用した4K液晶テレビ(55V型)。ネット動画を快適に楽しめる。
  • リモコンに動画配信サービスの「ダイレクトボタン」を6つ配置し見たいネット動画をすぐ起動できる。高画質化技術「ネット動画ビューティLE」を採用。
  • 録画番組をジャンルやタレントごとにサムネイル付きで表示する「おすすめ録画リスト」に対応。タイムシフトマシン機能搭載機器(別売り)と接続可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 REGZA 55C350X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55C350X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55C350X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55C350X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55C350X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55C350X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55C350X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55C350X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55C350X [55インチ]のオークション

REGZA 55C350X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

  • REGZA 55C350X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55C350X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55C350X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55C350X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55C350X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55C350X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55C350X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55C350X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55C350X [55インチ]

REGZA 55C350X [55インチ] のクチコミ掲示板

(515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55C350X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55C350X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55C350X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の下の隙間について…

2022/11/05 11:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50C350X [50インチ]

スレ主 東出口さん
クチコミ投稿数:8件

同じ機種を使ってらっしゃる方に質問です。
画面の下とTOSHIBAやREGZAと書かれている枠の部分の隙間に、かなりホコリがたまります。
掃除機やクイックルワイパーで取ろうにも取れず、日が経つと白い塊になってきます。
皆様はどうやって掃除されてますか?綿棒や爪楊枝を指すのは壊れそうで、指す勇気ができません。
入らないようにする方法などもありましたら教えて下さい。

書込番号:24995302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 東出口さん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/05 11:11(1年以上前)

すみません。
写真を入れ忘れてました。

書込番号:24995303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/11/05 11:50(1年以上前)

マスキングテープのような粘着力がない
透明保護テープを張れば良いかと
サランラップでも良いかもね

書込番号:24995363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/05 12:15(1年以上前)

ホコリとか簡単に取れるものなら柔らかい筆とかハケとかで十分取れますよ。

書込番号:24995398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/11/05 15:10(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>入らないようにする方法などもありましたら教えて下さい。

「見た目」をどれくらい気にするかに依るでしょう。


日々の掃除なら、
https://jp.unicharm-wave.com/ja/home.html
こういうので掃除すれば埃は取れるでしょう

根本的に埃を下に落とさせないなら、その部分を覆う何かをテレビの下に着けるしか無いと思いますm(_ _)m
https://amzn.asia/d/2Y8M2Ci
https://amzn.asia/d/jgWL4YL
 <ちょっと長さが足りないので、2本を組み合わせるか、スタンドの間だけにするかはご自身で判断して下さいm(_ _)m

ただ、表側だけしても、結局裏側には埃が溜まるので、「見えないだけ」で裏は埃が溜まるでしょうけどね..._| ̄|○


テレビの裏に空気清浄機でも置いておけば埃が溜まるのを軽減出来るかも知れませんが、無くすことは不可能かと...(^_^;

書込番号:24995637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 東出口さん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/09 12:50(1年以上前)

皆様回答いただき、ありがとうございました。
筆などで根気よく取るしかなさそうですね。
ホコリはつくものとして掃除します。

書込番号:25001691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50C350X [50インチ]

クチコミ投稿数:33件

質問させて頂きます。
テレビは一代前のREGZA 50M510Xです。

Windows11のパソコンのディスプレイにREGZA 50M510Xを使用しているのですが、パソコンで再生したHDR動画がHDR画質になりません。
他の機器(Fire Stick TV等)で再生したHDR動画は正常に「HDR」の表示がされています。

パソコンの「設定」-「ディスプレイ」-「HDR」を開いたところ、
「未サポート」と表示されています。
デバイスマネージャーの「モニター」も開いてみたのですが、
「GENERIC MONITOR(TOSHIBA-TV)」となっていて、
「ドライバーの更新」も実行してみたのですが、
「既に最適なドライバーが適用されています」と表示されました。
素人ながらネットを見ながら色々と試してみたのですが
なかなか改善されません、、。

機器に詳しい方のお知恵を拝借したいのですが
どうすれば良いのでしょうか?

付け加えですが、パソコンとTOSHIBAテレビディスプレイの間に
HDMIケーブル(4K/HDR対応)でYAMAHA製のAVアンプ(4K/HDR対応)を挟んでいます。
もしかしたらこれが原因なのでしょうか?

----------------------------------------------------------------------
パソコンは 「Aspire X XC-885-N78H」です。
https://acerjapan.com/discontinued-desktop/classic/aspirex/XC-885-N78H

テレビ=「東芝 REGZA 50M510X」
AVアンプ=「YAMAHA AVENTAGE RX-A3060」

----------------------------------------------------------------------

書込番号:24986209

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2022/10/29 23:23(1年以上前)

まずはヤマハのアンプを中継せずにレグザに直接、繋いで確認されたらどうでしょうか

疑問がひとつ解決します
それが出来るのはスレ主様だけ

書込番号:24986214 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2022/10/29 23:28(1年以上前)

ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ご返信有難うございます。

直ぐに実行してみましたが、同じ結果でした、、。

書込番号:24986219

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4322件Goodアンサー獲得:643件

2022/10/29 23:38(1年以上前)

直ぐに実行されるとは素晴らしい素直さですね
茶化していません

AVアンプを介してのご視聴のトラブルは、お詳しい方にお任せです

すみません。AV環境を有していません
お金がかかりますし、そもそも部屋がネ

書込番号:24986230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/10/30 02:28(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>他の機器(Fire Stick TV等)で再生したHDR動画は正常に「HDR」の表示がされています。

このHDMI端子に繋いで観れば良いのでは?

もし、それでもHDRにならないなら「HDMIケーブル」が実は、

>HDMIケーブル(4K/HDR対応)で

では無いのかも!?

書込番号:24986347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2022/10/30 09:50(1年以上前)

>CooliceORANGEさん
こんにちは
テレビの方は、該当するHDMI入力を高速信号モードに設定してますか?
設定してないと4KHDRは通りません。

HDMIケーブルは18Gbpsが通る、HDMIコミティー認証品ステッカーが貼ってあるものが安心です。

書込番号:24986587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2022/10/31 05:37(1年以上前)

皆さまのご返信を頼りに全て確認して見ましたがダメでした、、。
どうやらパソコン自体がHDRに対応していない可能性が高い様です。

皆様誠に有難うございました。

書込番号:24987904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

FUNAI 50UF340と迷っています。

2022/10/25 07:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50C350X [50インチ]

スレ主 sken59さん
クチコミ投稿数:99件

先日、ハイセンス「HJ50N3000」が壊れ、急遽TVの買い替えを考えています。

そこで、ハイセンス傘下となった東芝の本機と、FUNAI「50UF340」で迷っています。

価格.com上の金額だと、FUNAI「50UF340」は7万円強ですが、ヤマダ電機オンラインサイトでは
税込み「65,780円」で出ていて、さらに「7年保証」が付くそうです。

このREGZA「50C350X」は税込み「67,800円」で「4年保証」とのことです。

自分に必要な機能は、双方ともすべてそろっており、違いといえば発売の時期が1年以上空いているということは理解しております。

もっと上位機種のほうが、画質がいいというのは理解いておりますが、予算上、この2機種が最終候補となっております。

否定的な意見でも結構ですので、お詳しい方、ぜひご意見をお聞かせください。

書込番号:24979740

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/10/25 08:55(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m

>そこで、ハイセンス傘下となった東芝の本機と、FUNAI「50UF340」で迷っています。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001422266_K0001307364


>価格.com上の金額だと、FUNAI「50UF340」は7万円強ですが、ヤマダ電機オンラインサイトでは
>税込み「65,780円」で出ていて、さらに「7年保証」が付くそうです。

https://funai.jp/cs/faq/answer/faq_all_021.html
の通り、「メーカー保証」が3年なので、「3(メーカー)+4(延長)=7年」ってだけですm(_ _)m
 <「ヤマダの無料延長保証」の罠は知っていますか?(^_^;


>自分に必要な機能は、双方ともすべてそろっており、違いといえば発売の時期が1年以上空いているということは理解しております。
>もっと上位機種のほうが、画質がいいというのは理解いておりますが、予算上、この2機種が最終候補となっております。

この価格帯の製品の場合、余り発売年とかは関係無いと思います(^_^;
後は、デザインとか将来必要な機能とかを考えれば良いのでは無いでしょうか?

書込番号:24979866

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2022/10/25 09:49(1年以上前)

>sken59さん
こんにちは
どちらでもお好きな方というかピンと来た方でいいのではないかと思います。

東芝のCシリーズは東芝製のチップではなく汎用チップを使って低コストに構成した東芝のエントリー4Kモデルです。
フナイはヤマダ電機専売で作っているテレビシリーズですが、海外向けにはそれなりに知られているブランドです。こちらも汎用性チップでしょう。

決め手となる程の差はありませんが、画質に関しては傾向差はありますので、実物をご覧になると印象の差を感じると思います。
どちらが高画質という事ではなく、画作りのお化粧程度の差はあるのでどちらが好みかということですね。
ぜひ店頭で、両方の画質をご覧になってから決められることをお勧めします。

書込番号:24979942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sken59さん
クチコミ投稿数:99件

2022/10/25 10:13(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:24979971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sken59さん
クチコミ投稿数:99件

2022/10/25 10:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
いま、ヤマダ電機の駐車場で書き込んでいます。
これから確認してきます。

書込番号:24979973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sken59さん
クチコミ投稿数:99件

2022/10/25 10:58(1年以上前)

今、ヤマダ電機さんで、

ソニーの「KJ-50X85J」を買ってしまいました。

予算オーバーだけど、良い物が買えました。
税抜99,800円でした。

書込番号:24980016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2022/10/25 11:05(1年以上前)

>sken59さん
X85Jは倍速パネル付きのミドルレンジモデルですので、他の2台に比べると全然良いと思います。良い買い物になってよかったですね。

書込番号:24980027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nasneとの連携について

2022/10/02 22:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50C350X [50インチ]

クチコミ投稿数:3件

【質問内容、その他コメント】
REGZA 50C350Xがダブル録画対応してないのがでバッファローのnasneを導入し2番組録画に対応しようと考えてるのですが
@nasneで録画した番組を本機から直接再生する事はできるでしょうか?
A本機で録画した番組をnasneに直接保存することはできるでしょうか?
 他機種の50C340Xでは「LANハードディスクの登録」という項目から設定できるらしいのですが
 本機にはその項目が見当たりません

ご存知の方いましたらご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:24949138

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/10/02 22:37(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>@nasneで録画した番組を本機から直接再生する事はできるでしょうか?

「nasne」は「DTCP-IP対応サーバー機能」を搭載しています。
なので、「50C350X」の取扱説明書105ページを良く読んで下さいm(_ _)m


>A本機で録画した番組をnasneに直接保存することはできるでしょうか?

「nasne」にダビング機能があるのですか?
他社のレコーダーなどから出来るなら出来る可能性は有りますm(_ _)m

「録画した番組」ではなく「録画したい番組」って事でしょうか?(^_^;


> 他機種の50C340Xでは「LANハードディスクの登録」という項目から設定できるらしいのですが
> 本機にはその項目が見当たりません

取扱説明書に無い機能が搭載されていると考えているのでしょうか?
それなら、タイムシフトマシン機能も有るかも知れませんね?(^_^;

書込番号:24949198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/10/02 23:08(1年以上前)

> 「nasne」は「DTCP-IP対応サーバー機能」を搭載しています。
なので、「50C350X」の取扱説明書105ページを良く読んで下さいm(_ _)m
ありがとうございます。@に関してはできそうだということで理解しました。

> 「録画した番組」ではなく「録画したい番組」って事でしょうか?(^_^;
はい、レグザ側の番組表から録画したい番組を録画予約して保存先にnasneを指定できないかと考えています。

> 取扱説明書に無い機能が搭載されていると考えているのでしょうか?
それなら、タイムシフトマシン機能も有るかも知れませんね?(^_^;
別の設定項目名になっている可能性がないかと思い、ご存じの方がいればと思いこのような聞き方をしてしましました。
分かりにくくて申し訳ありません。

書込番号:24949245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4975件Goodアンサー獲得:561件

2022/10/02 23:58(1年以上前)

> レグザ側の番組表から録画したい番組を録画予約して

レグザTVの番組表の操作で、nasneに予約を入れる事はできません。

レグザTVの番組表の操作で、予約録画が入れられるのは、
・USBハードディスク録画
・REGZAのレコーダ(HDMI経由で録画の命令を送る)


> 保存先にnasneを指定できないかと考えています。

誤解していませんか?
レコーダって、テレビから映像を送って、レコーダで記録している訳ではありません。
レコーダが、自身で電波を受信して、録画するものです。

また、レグザのテレビからダビング先として録画番組を、送り出せるのは、
レグザのレコーダ、又は、アイオーやバッファローの対応したNASたちです。

希望の機能を、実現するのは、
nasneではなく、レグザのレコーダしかないと思いますよ。





古めのレグザでで、LANHDDを登録して録画出来ていた機能というのは、

TVとLANケーブルで繋ぎ、個体縛りをして録画でした。
ネットワーク上で、他の機器に再生させるなどの使い方ができないものです。
USBハードディスクに録画することと、操作性は、同じです。
 ↑
使った人が、機能を理解できず。説明する手間を考えた結果、この機能は廃止したのでしょう。
スレ主さんみたいに、誤解する人が多かったのでしょう。

書込番号:24949306

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2022/10/03 00:28(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
理解が足りてなかったようです。

素直にレグザのレコーダを購入検討するか
レグザからはUSBHDDで録画、裏番組はnasneで録画の併用にするかで検討してみようと思います。

書込番号:24949329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2022/10/03 09:09(1年以上前)

>むっしゅ76さん
BRAVIAなら、SONY nasneと、Video & TV SideViewで

スマホなら1アプリ完結、BRAVIAなら1ボタンで録画
テレビに付けたUSB HDDと同じ扱いができる

番組表からの録画予約も、録画リストも一覧表示で楽
nasneが8台有っても意識せずに操作ができる

わざわざネットからnasne何台目かのフォルダを
選んだりする操作はない

書込番号:24949573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトリンクについて

2022/09/18 12:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50C350X [50インチ]

クチコミ投稿数:11件

ホームページにあるタイムシフトリンクの説明に、
-----
「タイムシフトリンク」ボタンを押すと、接続機器でタイムシフトマシン録画した番組を、ざんまいスマートアクセスや4K解像度の過去番組表などで選び、再生して楽しむことができます。
-----
とありますが、手持ちのDBR-M190がテレビの機能でパワーアップした感じ?に使えるのでしょうか?

※ざんまいスマートアクセスや4K解像度の過去番組表がDBR-M190で使える?

似た環境の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

あと、タイムシフトリンクは無線LANでも良いのでしょうか?

書込番号:24928535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2022/09/18 14:28(1年以上前)

>マロンぬさん

手持ちのDBR-M190がテレビの機能でパワーアップした感じ?に使えるのでしょうか?
→DBR-M190の機能でテレビがパワーアップした感じです。

ざんまいスマートアクセスや4K解像度の過去番組表がDBR-M190で使える?
→ざんまいスマートアクセスは使えた。
→4K解像度の過去番組表・・・C350X固有の番組表と同じ解像度なら使用できると思う。

タイムシフトリンクは無線LANでも良いのでしょうか?
→仕様上使えると思うが、使ったことない

書込番号:24928669

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2022/09/18 14:42(1年以上前)

>balloonartさん

ありがとうございます。
現在テレビは42Z9000を使用しており、タイムシフトマシンを体験したくて中古でDBR-M190を購入したのですが、おすすめサービスが終了していることや、テレビからの操作が少々面倒なのでどうしようかと悩んでいました。
最近タイムシフトリンクがこの安いテレビで使える事を知って気になってました。

LAN接続のみで再生できるなら入力切替が働くこともないので便利そうだなと思ってます。

書込番号:24928692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:210件

2022/09/18 15:31(1年以上前)

>マロンぬさん

少しきになったので
>LAN接続のみで再生できるなら入力切替が働くこともないので

現状、LAN接続ありならレグザシェアが使えれば過去の番組表は
無理でも録画リストとして表示/選択できるので、入力切替は不要
です。

DBR-M190が休止中(録画してないとき)でアクセスできないときは、
手動で電源を入れてください。

また、42Z9000を使用していてC350Xに替えると倍速とか視野角など
グレードが違うので、画質に不満が出てしまうかもしれません。

仕様確認のうえ、店頭で確認されたほうがいいですよ。

書込番号:24928769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/09/18 16:54(1年以上前)

>balloonartさん

お気遣い有難うございます。
本当は740xsが良いのですが予算的に厳しいので我慢しようと思っています。
一応、店頭で視野角等の確認はしましたがそれほど気にはなりませんでした。
家で見るとまた違うんでしょうけどねー

ありがとうございました。

書込番号:24928905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN及びLAN接続必要な通信速度

2022/09/09 17:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55C350X [55インチ]

無線LAN接続設定完了すると
画面上に通信機能を全て利用するのに十分な
無線LANを確認しました
以上の表示させるには おおよそどのくらいの
通信速度が何Mbps以上必要でしょうか

書込番号:24915359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2022/09/09 19:02(1年以上前)

>ラッキーコーポレーションさん
こんばんは
質問の趣旨が不明です。

>>画面上に通信機能を全て利用するのに十分な
無線LANを確認しました 以上の表示させるには

十分な無線LANを確認?
「以上の表示」って何を指す?

ネット動画配信が見たいのなら、凡そ35Mbpsもあれば大丈夫です。youtube内蔵アプリ等で統計情報を見ればネット速度は分かります。

書込番号:24915465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/09/09 19:17(1年以上前)

>画面上に通信機能を全て利用するのに十分な
>無線LANを確認しました

そんなの出てたっけ?
無線LANの接続に関していうと速度だけじゃなく電波状況も含んでトータルでの「十分な接続」になるんで具体的に○Mbpsだからオッケーとかいうのはないと思うよ

速度的にという話なら30Mbpsとか出ていれば4K動画も途切れることなく再生出来るので光契約(100M以上)、CATV契約(40M以上)とかだったらそうそう困ることはないんじゃない?

書込番号:24915481

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/09/10 02:16(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>無線LAN接続設定完了すると
>画面上に通信機能を全て利用するのに十分な
>無線LANを確認しました
>以上の表示させるには おおよそどのくらいの
>通信速度が何Mbps以上必要でしょうか

自分も質問の意図が分かりませんm(_ _)m

「通信機能を全て利用するのに十分な無線LANを確認しました」というのは、何が表示するのでしょうか?

「55C350X」の口コミに書いていると言う事は「55C350X」が表示するのでしょうか?
 <取扱説明書のどこにもその様な記載が無いので、どこの事を言っているのか分かりませんm(_ _)m

通信完了するだけなら、100kbpsでも十分出来ると思いますが...(^_^;


また、「家の中の無線LAN速度」と「インターネット接続速度」は、全く別の環境になります。
家の中で、例え4804Mbpsの無線LANが利用可能なルーターなどを使ったとしても、「ADSL回線」などで1Mbps程度しか通信速度が出ない環境では、VODサービスなどは利用するのは難しいと思いますm(_ _)m
 <https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001420120_K0001469089&pd_ctg=0077

先ずは、スマホのWi-Fiで
https://fast.com/ja/
にアクセスしてどれくらいの速度が出るのか確認して下さいm(_ _)m
その上で、「〜するには、どれくらいのインターネット通信速度が必要ですか?」等の質問になると思いますm(_ _)m

書込番号:24915934

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55C350X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55C350X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55C350X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55C350X [55インチ]
東芝

REGZA 55C350X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

REGZA 55C350X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング