REGZA 55C350X [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年11月13日 発売

REGZA 55C350X [55インチ]

  • 高速グラフィック処理が可能な映像処理エンジン「レグザエンジンPower Drive」を採用した4K液晶テレビ(55V型)。ネット動画を快適に楽しめる。
  • リモコンに動画配信サービスの「ダイレクトボタン」を6つ配置し見たいネット動画をすぐ起動できる。高画質化技術「ネット動画ビューティLE」を採用。
  • 録画番組をジャンルやタレントごとにサムネイル付きで表示する「おすすめ録画リスト」に対応。タイムシフトマシン機能搭載機器(別売り)と接続可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 REGZA 55C350X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55C350X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55C350X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55C350X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55C350X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55C350X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55C350X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55C350X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55C350X [55インチ]のオークション

REGZA 55C350X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

  • REGZA 55C350X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55C350X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55C350X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55C350X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55C350X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55C350X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55C350X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55C350X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55C350X [55インチ]

REGZA 55C350X [55インチ] のクチコミ掲示板

(515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55C350X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55C350X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55C350X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホン出力端子

2023/03/22 03:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55C350X [55インチ]

イヤホンでYouTubeなど音楽聴いてます
ヘッドホン出力端子からの音質に不満は
感じませんが
この端子からの音質規格がしりたく
ご質問させて頂きます
最大16bit48KHzの音質出力されますか

書込番号:25190405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2023/03/22 06:45(1年以上前)

アナログのイヤホン出力端子にデジタルの音質規格は無関係では?

書込番号:25190469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13723件Goodアンサー獲得:2870件

2023/03/22 07:21(1年以上前)

>ラッキーコーポレーションさん

アナログ出力に規格はありません。

書込番号:25190497

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2023/03/22 08:27(1年以上前)

>ラッキーコーポレーションさん
こんにちは。
ヘッドフォン端子はアナログの端子なので内蔵DACでデジタルからアナログに変換出力されていますが、そのDACが48KHz/16bitに対応しているかと言う質問でしたらおそらく大丈夫です。Netflixやアマプラアプリがあるので、48KHz/16bitへの対応は必須でしょうから。

書込番号:25190545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2023/03/22 09:32(1年以上前)

>ラッキーコーポレーションさん

YouTube自体の音質は48KHz,16bit,160Kbpsのロッシー圧縮音声で、Spotifyよりビットレートは低めです。

書込番号:25190623

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/22 11:51(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この端子からの音質規格がしりたく
>ご質問させて頂きます

両耳ヘッドホン(スピーカー2個)ならステレオ、片耳イヤホン(スピーカー1個)ならモノラル。
 <「ヘッドホン用アナログ端子」に繋ぐ「ピンジャック」コネクタは「モノラル」か「ステレオ」しか無いです。


>最大16bit48KHzの音質出力されますか

「デジタル」では無く「アナログ」です。アナログに「16bit」とか有りません(^_^;
「音声フォーマット」と勘違いしている様に思いますm(_ _)m

書込番号:25190743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZA 37Z9500からの買い換え

2023/03/19 15:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C350X [43インチ]

スレ主 takamama26さん
クチコミ投稿数:24件

REGZA 37Z9500を12年位使っていましたが、
突然画面が真っ黒になり壊れたため、買い換えを検討しています。
急なことなので予算がなく、REGZA 40V34も検討しましたが、
現在HDMI端子を4つ使っており、上記は2つなので
こちら(3つ)を選びました。HDMIは
・ブルーレイレコーダー
・スカパー録画機能付きチューナー
・ゲーム機
・アマゾンfireスティック
で、使ってますが、fireスティックは要らなくなるので
3つでいいかと思います。

あと、レグザリンク?みたいのでハードディスクが
ハブ追加で2本繋がってますが、これはもう使えないですよね?
撮りためたHDDの中身を見ることはできなくなりますか?

全機種との使用感や性能の違い、注意点などありましたら
教えていただけると助かります。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:25187291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 takamama26さん
クチコミ投稿数:24件

2023/03/19 16:10(1年以上前)

ちなみにHDMIを繋げているのは
SONYのBDZ-EW510 レコーダーと
Panasonic TZ-WR320P スカパーチューナーと
Wii-Uです。
(ゲーム機はほとんど使ってませんが繋げなくなると困るので)
テレビ、買い換えて問題ないでしょうか?

書込番号:25187301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/19 17:26(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
 <「37Z3500」のユーザーです(^_^;


>あと、レグザリンク?みたいのでハードディスクが
>ハブ追加で2本繋がってますが、これはもう使えないですよね?

使えますよ?
「USB-HDD」は、「特定のモデル・特定の機器専用」というモノではありません。
PCで考えても「一度繋いだら、そのPCでしか使えない」なんて事は有りません(^_^;


>撮りためたHDDの中身を見ることはできなくなりますか?

「37Z9000」の「準備編」の47ページを良く読めば聞く必要はないと思いますm(_ _)m
 <特に「お知らせ」の所。


>テレビ、買い換えて問題ないでしょうか?

「レコーダー」とか「ゲーム機」は、「繋いでいるテレビとの相互作用」なんて有りません。
 <「今まで繋がっていたテレビと違うから録画しません(ゲームさせません)」なんて事は有りません(^_^;


ただ、「HDMI連動機能(レグザリンク/ビエラリンク/ブラビアリンク)」を設定している場合、買い換えるとそれらの情報通信が正常に出来なくなり、連動しなくなる場合が有るようです。
その場合は、「電源リセット」や「連動設定を一度解除して、電源リセット後にもう一度設定し直す」などで連動するようになる様です。
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

書込番号:25187383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/19 18:27(1年以上前)

>全機種との使用感や性能の違い、注意点などありましたら
>教えていただけると助かります。

Z9500→C350Xで一番大きな違いはZ9500はW録可、C350XはW録不可なのでTVで録画しまくってたってことなら不便になるだろうね
便利になりそうな点と言えばZ9500(Z9000)はマジックチャプターが無かったと思うけど今のREGZAはマジックチャプターで実質CM飛ばしで見ることが可能

W録画で手頃なREGZAが無いので、W録画がいいってことなら実質兄弟機のハイセンスのU7シリーズあたりがいいかもしれない(HDMIも4個あるのでC350Xよりは余裕がある)

https://kakaku.com/item/K0001395176/
https://kakaku.com/item/K0001447086/

※番組表、録画周りの操作感とかREGZAと全く一緒なんで違和感なく使えるけど、ハイセンスのTVは30秒飛ばし、10秒戻しのボタンがないので、チャプターで飛ばすか画面を見ながらの早送りの使い方になる

録画HDDに関して、他のメーカーは複数台同時利用が出来ないけどREGZAとハイセンスはハブを使って複数台繋げることが可能なんで今と同じ使い方は可能(最近は大容量のHDDが安いので複数台使うってのはあんまし無いと思うけど)、ただしTVが変わってHDDをそのまま持ち越すのは出来ないので今あるHDDを初期化して(全部消して)新たにゼロから録画しないとダメだね

スカパーチューナーTZ-WR320Pを使ってるってことなんでスカパープレミアムを見てるってことだけど、これもし普通のスカパー(旧スカパーe2)の方でいいとかあれば、TVの機能で見たり録画したり出来るようになるから楽っちゃ楽になるとかもあるかな?

書込番号:25187455

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2023/03/20 00:50(1年以上前)

>takamama26さん
こんばんは
>>撮りためたHDDの中身を見ることはできなくなりますか?

見れなくなります。著作権情報が壊れたテレビに紐づいているためです。

>>全機種との使用感や性能の違い

Z9500は2K倍速パネルのハイエンドモデルでしたが、C350Xは4Kですが等速パネルのエントリーモデルです。
動きボケやブレがZ9500よりも顕在化する懸念があります。

またパネルの質感が異なり、Z9500はグレアパネルで映り込みがある代わりに、黒の艶感がありました。対してC350Xはハーフグレアなので映り込みの輪郭は適度にボケて妨害が減るものの、黒の艶感がなくなり画面が白っぽくなります。

録画機能が、Z9500は裏番組2番組に対し、C350Xは裏番組同時1番組になります。

書込番号:25187961 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 takamama26さん
クチコミ投稿数:24件

2023/03/21 15:35(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
早々にお返事いただき、ありがとうございました。
今使っているHDDの中身は見れるという方と見られないという方がいて、
良くわからないのですが、
とりあえず本機種を見に(ついでにFireTVを見に)
ヤマダ電機へ行ってきました。
店員さんも良くわかっていなかったのと、スカパーレコーダーは使えなくなる
と言われたのですが、HDDはダメならダメで仕方ないので
本機を買おうと思います。
相談に乗って下さり、ありがとうございました。

書込番号:25189710

ナイスクチコミ!0


スレ主 takamama26さん
クチコミ投稿数:24件

2023/03/21 15:44(1年以上前)

>どうなるさん
Z9500はW録可、C350XはW録不可という違いがあるのですね。
それはわかりませんでした。(Z9500の方が上位モデルだったのかも?)
ただ、BDレコーダーがあるので、見たい時間帯がダブっても
HDDと、レコーダーで録れば良いので、まぁいいかな、と思います。
(近頃TVはあまり見ず、配信系ばかりですし。。。)

ハイセンスも見てみましたが、東芝だってどうせ海外産なのに
何となく東芝がいいなぁ、と思ってしまいます。
(今まで使っていたので)
壊れたりするのも同程度なのかもしれませんが、まだ大きな家電は
海外メーカーに抵抗があります。すみません(^_^;)

スカパーは、録画をしてDVDに残すためにBDへ転送したりするのに
慣れているので、プレミアムサービスの方がいいのかも?と思います。
KNTVなど、ちょっと変わった番組などを見ているのでCSで見られるのか
不安ですし…また良く調べてみます。

丁寧にご返信下さり、ありがとうございました。

書込番号:25189722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/21 15:53(1年以上前)

>ハイセンスも見てみましたが、東芝だってどうせ海外産なのに
>何となく東芝がいいなぁ、と思ってしまいます。

会社とブランドは別だけどREGZAはハイセンスの子会社だよ(ハイセンス95%、東芝5%とかそんな感じ)

書込番号:25189736

ナイスクチコミ!4


スレ主 takamama26さん
クチコミ投稿数:24件

2023/03/21 16:14(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信頂き、ありがとうございました。
>>Z9500は2K倍速パネルのハイエンドモデルでしたが、C350Xは4Kですが等速パネルのエントリーモデルです。
動きボケやブレがZ9500よりも顕在化する懸念があります。

そうなんですね。Z9500の方が良い液晶だったんですね(涙)
ヤマダ電機に行って、実機を見てきましたが違いが良くわかりませんでした。

VODを良く見るので、フナイのFireTVでもいいかな?(安かったので)とも
思いましたが、お店の人によると東芝の方が電源オンからの立ち上がりが
早いと聞きましたので、C350Xの方が無難かな、と思っております。

ドラム洗濯機も買わなくてはならず、突然壊れたTVは5〜6万までで抑えたいので、
これより上位機種は買えないと思いますが、TV録画はそれほどしないので、
W録画機能は気にしていません。

それより、音質はどうでしょう?これぐらいの値段で音質がいいのはどれか?が
気になるところです。(今のところスピーカーなどは使わない予定)
ご存知でしたらご教示ください。

書込番号:25189764

ナイスクチコミ!0


スレ主 takamama26さん
クチコミ投稿数:24件

2023/03/21 16:16(1年以上前)

>どうなるさん
万が一壊れたときに修理を依頼するのが海外メーカーより
東芝ブランドの方が安心なのかな?などと思ってしまったのですが、どうでしょうか?

書込番号:25189766

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2023/03/21 16:33(1年以上前)

>takamama26さん
>>これぐらいの値段で音質がいいのはどれか?気になるところです。

お気持ちはわかりますが、薄型テレビは内容積が小さくスピーカー自体も小型のものしか入らないので、音が良い製品はほとんどありません。

とても値段の高い上位モデルに音にお金をかけたモデルがチラホラ存在する程度です。安いテレビは音にお金をかけられませんので、音はすべからく悪いと思って間違いありません。
音はこのクラスはどれも良くないので気にせず選んでください。

書込番号:25189784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takamama26さん
クチコミ投稿数:24件

2023/03/21 17:52(1年以上前)

>プローヴァさん
そうなんですね(笑)音質はどれもあまり良くないのですね。
ひどいようならスピーカーも考えます。

先程、購入しましたので、質問は解決済みと致します。

書込番号:25189868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4K内蔵?

2023/03/07 16:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C350X [43インチ]

スレ主 のん▼さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの商品は4K内蔵でしょうか?
別でチューナーが必要ですか?

書込番号:25172219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2023/03/07 16:45(1年以上前)

https://www.regza.com/tv/lineup/c350x/spec

書込番号:25172247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2023/03/07 16:50(1年以上前)

4kチューナー1基が内蔵です。(衛星放送)

書込番号:25172251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2023/03/07 17:08(1年以上前)

>のん▼さん

この製品は4Kチューナーは内蔵していて、受信設備(アンテナやケーブルテレビ)が適切であれば4K放送は受信して視聴できます。

アンテナで受信している場合は、4K/8K放送の対応度を確認された方が良いでしょう。これまでBS放送が見られた場合は、NHKや民放のBS4K放送は大抵見られます。CS4Kが見たい場合は「左旋」というキーワードがアンテナの仕様にあるかどうかがポイントです。

書込番号:25172263

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/03/07 19:51(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらの商品は4K内蔵でしょうか?

録画機能付きテレビを買うのは初めてでしょうか?

「テレビで録画」は、「テレビが受信出来る放送(だけ)を録画出来る」という制約があります。
なので、「ネット動画(VOD)」などは録画出来ません。

それを踏まえた上で、
https://www.regza.com/tv/lineup/c350x/features/recording
を読んでみて下さいm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25172445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/07 21:28(1年以上前)

>こちらの商品は4K内蔵でしょうか?

4Kチューナー内蔵だけど4KチャンネルはBSとCSのごく一部のチャンネルだけだから、全部が全部4Kで見れるとかいうものでもないよ

書込番号:25172551

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyabetu.mさん
クチコミ投稿数:16件

2023/03/08 05:04(1年以上前)

4K内蔵です 4Kチューナー
パネルも4Kです

書込番号:25172877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2023/03/08 08:42(1年以上前)

>のん▼さん
こんにちは。
4Kチューナー内蔵ですので、アンテナ等の受信環境を整えれば、テレビ内蔵チューナーでBS4K放送が受信できますよ。

書込番号:25172994

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTube

2023/02/25 21:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C350X [43インチ]

クチコミ投稿数:5件

このTVはYouTube内蔵ですか?

書込番号:25158806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2023/02/25 21:57(1年以上前)

>YouTube内蔵ですか?

内蔵か?って聞かれると、違和感がありますが、見る機能はありますよ。
製品の紹介ページに記載されています。

https://www.regza.com/tv/lineup/c350x/features/netvideo

書込番号:25158817

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2023/02/25 22:04(1年以上前)

すぐに返信してくださりありがとうございます!
内臓…わかりにくくてすみません
TVが見れるように接続したら、そのまますぐYouTubeが見られるのかな?という質問でした。
添付していただいたURL見たら、見れる!ということがわかりました!
ありがとうございました。

書込番号:25158828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/02/25 22:05(1年以上前)

もう一つお聞きしたいのですが
このYouTubeを見るために、何か特別な接続をする必要があるのでしょうか?

書込番号:25158835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


b-t750さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:64件 REGZA 43C350X [43インチ]のオーナーREGZA 43C350X [43インチ]の満足度5 漢の(勝手な)趣味 

2023/02/25 22:31(1年以上前)

ネットにさえつなげれば、YouTubeは見られますよ。

書込番号:25158867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/02/25 23:25(1年以上前)

教えていただきありがとうございました!
解決してスッキリしました!

書込番号:25158942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2023/02/25 23:25(1年以上前)

>そらを123さん
こんばんは
アプリ内蔵ですから、テレビを家庭内LANに繋げることができれば見れますよ。
スマホで探してテレビにキャスト(飛ばして)見ることも多分できます。

書込番号:25158943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/02/26 10:10(1年以上前)

アプリが内蔵されているんですね、だからネットに繋げるとYouTubeが見られるんですね!
スマホのもみられるなんて便利ですね。
以前に比べ値段も安くて驚いています。

教えていただきありがとうございました。

書込番号:25159428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組のまとめは出来ない?

2023/02/08 14:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C350X [43インチ]

クチコミ投稿数:49件

このテレビで外付けハードディスクを使用して録画しています。質問ですが、録画した番組のタイトル毎にひとまとめにする機能はないのでしょうか?
家族や個人でまとめる機能はありますが、番組毎にまとめるような機能が見当たらないです。
以前は、ディーガを使っていたのでAという番組を毎週録画にしておくと、自動的にAの番組がまとめられていました。 外付けハードディスクはレコーダーとは違いそのような機能がないのでしょうか?

書込番号:25133001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/02/08 15:37(1年以上前)

>家族や個人でまとめる機能はありますが、番組毎にまとめるような機能が見当たらないです。

>ディーガを使っていたのでAという番組を毎週録画にしておくと、自動的にAの番組がまとめられていました。 

連ドラ予約をしたやつは自動でまとまるからこの部分はDIGAと一緒だと思うけど…

あとマイフォルダは後からでも移動できるので自分で好きな録画番組をフォルダに入れるのも出来る

他には、予約のときにフォルダを決める、後は上のタブに出てるとおりだけど、全て、未視聴、曜日別、ジャンル別で探すしか無いね

他のメーカーのTVの録画機能の細かいところまで把握してるわけじゃないけどREGZAの録画周りは使いやすい方だと思うよ

レコーダーだとDIGAは使ってるけど、DIGAの分類よりは断然多機能だと思う

書込番号:25133092

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2023/02/08 16:13(1年以上前)

>のりっち2号さん
こんにちは。
表示の仕方の思想が違う感じですかね。パナソニックはドラマごとに勝手にまとめられて第1話のタイトルが代表的に表示される感じだけど、東芝はタブで分けられて表示されるのでタブから探す感じですかね。

連ドラ予約していれば、録画リストの「連ドラ別」ってタブを見ると、そこにドラマ別に分かれて表示されるんじゃないですかね?

書込番号:25133138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2023/02/08 22:21(1年以上前)

>どうなるさん
回答ありがとうございます。
まとめは出来るとのことですが、>プローヴァさん
が言われているタブごとに区切られるということですね。
ディーガをずーっと使っていたので違和感がありますが、慣れるようにします。

書込番号:25133835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2023/02/08 22:26(1年以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
タブごとに区切られるということで理解しましたが、長年ディーガを使っていた為、番組毎にまとめできた方が、使いやすい感じです。 慣れていくしかないようなので、使っていくようにします。
個人的には第一話が先頭でその中に同じ番組が入った方が直感的だと思うのですが、世の中のニーズではないのですかね?

書込番号:25133844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/02/08 22:35(1年以上前)

>タブごとに区切られるということですね。
>ディーガをずーっと使っていたので違和感がありますが、慣れるようにします。

タブと言えばタブだけどちゃんとタイトルは出てくるし、DIGAだと[連ドラA]、[単発]、[単発]、[連ドラB]、[単発]って感じでフォルダと単発の録画が混在するのに対して、REGZAの場合は[連ドラA]、[連ドラB]、[連ドラC]と連続ドラマのやつは連続録画のやつだけが並ぶからドラマとか毎回録画して何話かまとめて見ることが多いとかなら圧倒的に見やすいと思うけどね

あとはフォルダを開かなくても何本溜まってるかパッと見で分かるし、連ドラでもそうだけどじゃなく自分でフォルダに入れたやつとかも実際にフォルダに移動してるんじゃなく仮想で入ってるだけだから、他の項目からでもアクセス出来るんでその辺も使いやすいんじゃない?

書込番号:25133862

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2023/02/08 23:55(1年以上前)

>のりっち2号さん
私はテレビもレコーダーもパナソニックなので、パナソニックのインターフェースの方が東芝よりも直感的でわかりやすく感じますが、まあ慣れなんだと思いますよ。
どっちが上とか下とかいう事ではないと思います。

書込番号:25133973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2023/02/11 07:03(1年以上前)

>どうなるさん
回答ありがとうございます。
使い始めて2週間が経ち初めて連ドラタブに番組名で、区切られる事に気づきました。 こういう事なんですね。
確かにこちらの方が見やすいかも。
ただ、タブの位置は左から2番目にあったほうが良かったかなと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25137396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/02/11 07:05(1年以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
ホント慣れだと思います。
タブごとに区切られる事がわかりましたので、これで慣れていくようにします。
ありがとうございました。

書込番号:25137398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/02/11 12:18(1年以上前)

>ただ、タブの位置は左から2番目にあったほうが良かったかなと思います。

便利な使い方(?)としては、“すべて”でも“未視聴”でも“曜日”でも“ジャンル”、“連ドラ”どれでもいいんだけど(すべて、曜日がやりやすい)、

一覧が出てる画面で↓↑を押して番組を探していく(例えば大河ドラマ“どうする家康”を見るとする)
 ↓↓
見たい番組“どうする家康”のところが選ばれてる状態で“<<”、“>>”を押していくと、その番組を選んだまま未視聴→曜日(日曜日)→ジャンル(ドラマ)→連ドラ(どうする家康)と切り替わっていく(一回でも再生して場合は未視聴はスキップされる)

なので、最初に“>>”を押して連ドラにしてから“<”、“>”で番組を探すより早くたどり着くし、5回分とか録画されてる場合だと、どれを選んでてもそのドラマの連ドラになるので一覧から下の方まで進めなくても最新のやつを選ばれる

ちなみに、連ドラが2番目にあるといいのにっていうのは連ドラで見る方が多いから手前にってことだと思うけど、“すべて”から“ジャンル”までは自動で必ず入るのに対して連ドラだけは自分で設定しないと入らないので、他の一覧から連ドラ録画してないやつを選んだ状態で“>>”を押して連ドラまでいったとき、連ドラには無いので違うやつ(一番最初のやつ)が出てきて、見たい番組(どうする家康)を選んでるというのがリセットされてしまうから一番最後になってるって感じだね

まあ、この辺は説明で読むより実際に操作すると「ああ、こういうことね」って分かると思うし、かなり大量に録画されてるとしても比較的早く探せるようになるよ(すべてじゃなく曜日にして少なくなったところで番組を選んで連ドラにするなど)

書込番号:25137789

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 分波器は必要ですか?

2023/02/08 22:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C350X [43インチ]

7年前に購入した4Kではないテレビから買い替えで当製品をネットで購入しました。
アンテナ線を準備しようと思うのですが、気になることがありましたので教えていただきたいです。

・当製品は従来のアンテナで右旋円偏波のBSは見れるとの事です。我が家は壁の端子が1個なのですが、分波器を購入してアンテナ線を2本にし、テレビのアンテナ入力部分(地上デジタル、BS・110度CS)2箇所に差し込む必要があるのでしょうか。
それとも、アンテナ線1本で地上デジタルの部分に差し込むだけで、右旋円偏波のBSは見れるのでしょうか?
左旋円偏波のスカパーなどは見ません。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:25133890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2023/02/08 23:32(1年以上前)

>軍人ロックスターさん
こんばんは
テレビの地デジアンテナ入力とBSアンテナ入力の両方にそれぞれアンテナケーブルを繋がないと、それぞれの放送を見ることはできません。BS入力にだけアンテナを繋いでも地デジは見れません。

あらかじめ分波器を使って帯域分割し、BSと地デジの出力を、テレビのそれぞれのアンテナ入力に繋いでください。

書込番号:25133945 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/02/09 00:14(1年以上前)

壁の端子が一個というのはBSアンテナは立っていて地デジとBSが混合になって一個ということ?

それであれば分波器で地デジとBSに分けてテレビに繋がないとダメだね

BSに右旋、左旋って書いてるから二種類あることは把握してるってことだし、BSが1本、地デジが1本あってBSを分けないとダメなのか?ってことなら分波器とかは不要で地デジとBSそれぞれに挿すだけでいける

あと当たり前の話だけどBSアンテナが無いとかなら1本の端子(地デジのみ)を分波器で分けてもBSは映らない

書込番号:25133988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/02/09 02:23(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>7年前に購入した4Kではないテレビから買い替えで当製品をネットで購入しました。
>アンテナ線を準備しようと思うのですが、気になることがありましたので教えていただきたいです。

まだ製品はご自宅に届いていないという事でしょうか?

開梱前に確認したいので有れば、
https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100004
から取扱説明書がダウンロード出来ますので、設置に付いての説明も読めますm(_ _)m
 <23ページにアンテナ線の接続に付いての説明も有ります。
  冊子なら14ページ


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001



>我が家は壁の端子が1個なのですが、分波器を購入してアンテナ線を2本にし、テレビのアンテナ入力部分(地上デジタル、BS・110度CS)2箇所に差し込む必要があるのでしょうか。

「アンテナ端子」もそうですが、「アンテナ」自体があるかどうかを確認していないと、分波しても見られるかは判りませんm(_ _)m

https://faq-cs.regza.com/faq/tv/faqDetail?faqId=164045

書込番号:25134041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bebezさん
クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:190件

2023/02/09 07:26(1年以上前)

>軍人ロックスターさん

こんにちは。
今まで使っていた7年前に購入した4Kではないテレビで地デジ/BS共に見れていたのであれば、同じように接続すればいいだけです。

書込番号:25134152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/02/09 12:29(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
そもそもの所で、我が家にはBSアンテナをつけておりません。
今回REGZAの説明書をみて、「BSアンテナがなくても、従来の地上波アンテナで一部BSが見れる」と思い込んでのご質問でした。
分波器は購入せず、今まで通り地上波のみ見ていきます。

書込番号:25134522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/02/09 13:03(1年以上前)

>そもそもの所で、我が家にはBSアンテナをつけておりません。

それだと当然のことながらBSは見れないね

BSとは関係ないけどC350Xは各種ネット動画に対応してるので、ネットにさ繋げば無料のやつだとTVer、Abema、NetVISION、YouTube、有料のやつだとPrimeビデオやdTVをはじめ有名どころのやつは大半が対応してるからそれなりに便利に使えると思うよ

https://www.regza.com/tv/lineup/c350x/features/netvideo

書込番号:25134586

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36330件Goodアンサー獲得:7684件

2023/02/09 13:15(1年以上前)

>軍人ロックスターさん
BSアンテナがないなら無理です。
取説P.14の図を見ての話しでしたら、こちらは「混合のアンテナの場合」と書いてありますね。スレ主さんちはBS信号が元々混合されてないので分波してもBS信号は取りだせないので無理です。

書込番号:25134606

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55C350X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55C350X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55C350X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55C350X [55インチ]
東芝

REGZA 55C350X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

REGZA 55C350X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング