REGZA 55C350X [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年11月13日 発売

REGZA 55C350X [55インチ]

  • 高速グラフィック処理が可能な映像処理エンジン「レグザエンジンPower Drive」を採用した4K液晶テレビ(55V型)。ネット動画を快適に楽しめる。
  • リモコンに動画配信サービスの「ダイレクトボタン」を6つ配置し見たいネット動画をすぐ起動できる。高画質化技術「ネット動画ビューティLE」を採用。
  • 録画番組をジャンルやタレントごとにサムネイル付きで表示する「おすすめ録画リスト」に対応。タイムシフトマシン機能搭載機器(別売り)と接続可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 REGZA 55C350X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55C350X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55C350X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55C350X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55C350X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55C350X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55C350X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55C350X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55C350X [55インチ]のオークション

REGZA 55C350X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

  • REGZA 55C350X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55C350X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55C350X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55C350X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55C350X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55C350X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55C350X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55C350X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55C350X [55インチ]

REGZA 55C350X [55インチ] のクチコミ掲示板

(486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55C350X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55C350X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55C350X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Youtube 操作方法 「あとで見る」 削除

2023/01/29 22:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55C350X [55インチ]

クチコミ投稿数:13件

取説に記載ないのですが。
youtube で 「後で見る」 に追加した映像を削除する方法わかる方いますか?
PCやスマホで同じIDでログインしても削除できません。
テレビのリモコン操作で、出来たような気がしますが探せません。

書込番号:25118991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2023/01/30 02:51(1年以上前)

自己解決しました。お騒がせしてすみません。
「後で見る」に「レ点」を外せば、後で見るリストから動画が削除されました。
何とも単純なことでした。

書込番号:25119229

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

REGZAブルーレイ DBR-W2010はつかえますか

2023/01/20 06:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55C350X [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

4kテレビが裏録画一つしかできないので 同時裏録画を2つ以上したいので
今までこのような商品を買ったことがありませんので
このしょうひんでいいでしょうか?

書込番号:25105079

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/01/20 06:42(1年以上前)

>つきはかけるさん
こんにちは

このレコーダーは、4k搭載ではないので、4k録画はできないです。

候補としては

https://kakaku.com/item/K0001394950/

になります。

書込番号:25105089

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/01/20 07:24(1年以上前)

>つきはかけるさん
こんにちは
東芝のテレビなら東芝のレコーダーが良いとは思いますが。。。

東芝で4K録画に対応しているレコーダーは4KZシリーズのみです。タイムシフトマシン機能もついてきます。
4K放送はレコーダーだけでW録画できますが、4Kに関しては長時間モード(3倍モード等)録画が出来ません。他社のレコーダーならできます。
東芝のレコーダーは4KZで初めて4K録画に対応したほどなので、他社より3年程度は遅れています。

書込番号:25105105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/01/20 08:31(1年以上前)

オルフェーブルターボ様
ブローヴァ様
ありがとうございます。
おすすめのレコーダーで
裏録で2番組できるということでよろしいでしょうか。

書込番号:25105163

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/01/20 08:41(1年以上前)

>つきはかけるさん
>>おすすめのレコーダーで裏録で2番組できるということでよろしいでしょうか。

4KZシリーズを使えば、BS4K放送をDRモードで裏録同時並行2番組録画可能です。

他社機、例えばパナソニックの下記モデルですと、BS4K放送を圧縮記録(x2 x3モード等々)できます。
https://kakaku.com/item/K0001387805/

書込番号:25105170

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/01/20 08:44(1年以上前)

>つきはかけるさん
こんにちは

「 新4K衛星放送は2番組まで同時に録画できます。」

ということですので、地デジを含めると 3番組まで、録画できます。

書込番号:25105175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/01/20 09:01(1年以上前)

>オルフェーブルターボ様
>プローヴァ様
またまた早速のご回答ありがとうございます。

panasonicのほうが1万円も安いのに高機能ですが
そちらにした場合何か不都合はありますか。

書込番号:25105192

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/01/20 09:37(1年以上前)

>つきはかけるさん
東芝同士の場合、テレビの番組表からレコーダーに予約を入れたりできる可能性がありますが、メーカーが違うとそれはできません。
でも、レコーダーの番組表から録画予約すれば良いだけの話なので、大して苦にはならないと思います。

それより今時4Kの長時間モード録画ができない方が問題だと思います。4Kは多少圧縮録画しても綺麗なので。

パナソニックのレコーダーをお勧めします。

書込番号:25105245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/01/20 13:37(1年以上前)

プローヴァ様

的確なご指導有難うございます。
panaを購入しました。

大変助かりました。

書込番号:25105529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信13

お気に入りに追加

標準

タイムシフト機能付きの購入

2022/12/25 22:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50C350X [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

今使用しているタイムシフト内蔵のREGZAがタイムシフト故障し、タイムシフト録画が出来ないので買い替えを検討しています。
これから購入する場合、内蔵していないREGZAにタイムシフト録画できる外付HDDを買う方がいいのかタイムシフト内蔵テレビを買う方がいいのか悩んでいます。
映像の綺麗さにそこまでこだわりは無いですがどちらがいいのでしょうか?

書込番号:25068962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/25 23:35(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>内蔵していないREGZAにタイムシフト録画できる外付HDDを買う方がいいのか

意味が分かりませんでしたm(_ _)m

何か勘違いしていませんか?

書込番号:25069037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/12/25 23:41(1年以上前)

要約すると普通のREGZAにタイムシフトマシンをHDMI接続して運用するか、タイムシフト機能を有するREGZAを買うかって事ですかね。

前者ならテレビはREGZAに拘る必要はなく、または今のテレビのままでも行けちゃいます。
また録画画質も下げられるので容量の節約もでき、BSも録画できます。
残したい番組があればBD-Rなどに残す事も出来ます。

後者なら基本今までと変わらないのかなと思います。

私なら前者ですかね。

書込番号:25069043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/26 00:00(1年以上前)

>REGZAにタイムシフト録画できる外付HDDを買う方がいいのかタイムシフト内蔵テレビを買う方がいいのか悩んでいます。

外付けHDDってD-M210(レコーダー)のことだと思うけど、TVがREGZAリンク対応のREGZAだったらTVの機能のようにレコーダーを使えるし、レコーダーだと地デジだけじゃなくBS/CSも使えるってのはあるね

TVにタイムシフトが付いてるとTVだけで使えるのがメリットなのと、ここにタイムシフトレコーダーをプラスするとチャンネルが増やせるってのがメリットかな?

他にタイムシフト付きのTVは上位機種だから他の機能も満載で、タイムシフト無しTVは下位モデルなので機能が削られてる、当然この差が値段差になるのでどっちを買うかはなんともだけど、例えばタイムシフト付きとC350Xを比べるとC350XはW録不可だから、今までタイムシフト付きTVを使ってたならこの部分は不便だろうね

書込番号:25069056

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/12/26 00:01(1年以上前)

追記です。
前者だとそれぞれ独立した機器なのでテレビの買い替えで悩まなくていいですね。

後者だと買い換えたら基本見れなくなります。
まぁタイムシフトの方はどんどん古いものから削除されて行くからそこまで気にする必要もないとは思います。
なので通常録画もしていた場合ですかね。
残そうとしたらそれこそレコーダーが必要になるのでだったら最初から前者で運用していた方が無駄がないですね。

書込番号:25069062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2022/12/26 09:54(1年以上前)

>ユズリィのパパさん

・タイムシフト内蔵のREGZAがタイムシフト故障し

というのはどういう判断で故障としたのですか?
タイムシフトが使えないというだけなら、電源スイッチで強制リセットかける
だめなら、タイムシフトHDDの電源とテレビの電源のコンセントを10分以上抜いてリセットする。

だめなとき、タイムシフトHDDを通常録画につないで、HDDが正常作動するか確認する。
正常作動しないなら、別のHDD(新品が望ましいが)でタイムシフトできるか確認する。

タイムシフトが使用できない場合、タイムシフトリンクもできない可能性があるので、M210、M3010の
ようなタイムシフト機器は、HDMI接続で使用することになる。

注:古いタイムシフトできるテレビでは、もともとタイムシフトリンクは使用できない。タイムシフトリンク機能が
  ついていてもタイムシフト録画できない状況では、タイムシフトリンクできるか不明。
  タイムシフト録画できるテレビでのタイムシフトリンクは、タイムシフト録画設定してからでないとタイムシフト
  リンク設定ができない。
 
この場合、テレビを買い替える必要がないが、テレビがいつまでもつかわからないし、使い勝手も変わる。

録画物をの残すことがないなら、テレビの買い替え(HDDは初期化する必要があるが、故障なら使えない)、
残したいならレコーダーを買うのいいと思う。

なお。C350Xでタイムシフト録画はできないですよ。

書込番号:25069355

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/12/26 11:13(1年以上前)

>ユズリィのパパさん
こんにちは。
いろいろ誤解があるようですので手短に。

・C350Xのスレですが、本機はタイムシフトマシン機能は搭載していません。

・タイムシフトマシン機能を搭載するテレビはZやXの上位機種になります。

・タイムシフト録画できる外付けHDDのような商品は存在しません。タイムシフトマシン機能はHDDではなくテレビやレコーダーの機能になりますので。

・タイムシフトマシン機能を搭載するHDDレコーダーはD-M210という機種が存在します。ほかにBDドライブのついたBDタイムシフトマシンレコーダーも存在します。

・テレビのタイムシフトマシン機能は等倍DR録画のみ、地デジのみでBS放送非対応ですが、タイムシフトマシンレコーダーのタイムシフトマシン機能は3倍速等の圧縮録画ができHDDが広く使えます。BS放送も対応します。

・テレビもレコーダーも、本体が故障したら修理しても既存録画物は(外付けHDDが壊れてなくても)道ずれで見れなくなります。でもレコーダーの方がテレビより消費電力が少ないので、概して長持ちになります。先にテレビが壊れて買い替えても、レコーダーが壊れてなければそのまま新しいテレビで使えます。外付けHDDも壊れてなければ新しいテレビで使えますが、既存録画は著作権の関係で見れなくなるのでフォーマットして空から使い始めることになります。

書込番号:25069454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/12/26 19:50(1年以上前)

皆様わかりにくい情報なのにお答えいただきどうもありがとうございます。
色々と勉強になります。
タイムシフト機能が壊れたのは42ZG2という機種です。症状はタイムシフトの番組表が表示されず番組が観れないところから始まり、勝手にテレビ電源が切れたり付いたりするのを繰り返していました。
タイムシフト機能をOFFにしてからはテレビ電源が切れたりすることは無くなった為、タイムシフトHDDの問題かなと判断してます。一応ネットを参考に再起動やコンセント抜きとか試しましたが復活しません。

今回C350に書き込ませてもらったのはタイムシフト録画機能の無いレグザとD-M210を買ったらこれまでと同じような使い方が出来るのかを確認したかった為です。そっちの方が安く済むのでほほ同じならそうしたいと考えています。

書込番号:25070022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/26 20:01(1年以上前)

>今回C350に書き込ませてもらったのはタイムシフト録画機能の無いレグザとD-M210を買ったらこれまでと同じような使い方が出来るのかを確認したかった為です。そっちの方が安く済むのでほほ同じならそうしたいと考えています。

すでにタイムシフトを使ってる、タイムシフト無しTVとタイムシフト録画できるHDDを買うと書いてC350Xを候補にしてるってことはまあそういうことだよね(C350X=タイムシフト無し&HDD=D-M210という認識)

>タイムシフト機能をOFFにしてからはテレビ電源が切れたりすることは無くなった為、タイムシフトHDDの問題かなと判断してます。一応ネットを参考に再起動やコンセント抜きとか試しましたが復活しません。

タイムシフト付きTVを買うかタイムシフト無しTV+D-M210どっちがいいとかは別として、書いてる内容からして今のTVで新しいHDDだけ買ってくれば使えるようになりそうな気もするけどね

まあ、ZG2も10年以上前のTVだし壊れてないとしてもこの際4Kテレビに買い替えるというのもありっちゃありだけど

書込番号:25070042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2022/12/26 20:47(1年以上前)

>ユズリィのパパさん

通常録画も見れないなら内蔵HDDの故障がたかそうですね。

安価にすますならM210を購入し、42ZG2へHDMI接続使用です。

M210を購入し、M210のリモコンだけで操作するならテレビはどこのもの
にも買い換えられます。

通常録画をテレビメイン、タイムシフト録画をM210とし、4Kも見るなら、
C350Xもいいと思います。

私もV34よりちょっと高いC350Xにひかれてましたが、量販店では急に高く
なってしまいましたので再検討中です。

書込番号:25070117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/26 20:51(1年以上前)

ああ、ZG2は内蔵タイプだったか…

REGZAのレコーダーだとHDD交換とか簡単だけどZG2はちょっと厄介なタイプだね

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000245236/SortID=24027405/

書込番号:25070121

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2022/12/26 21:23(1年以上前)

ここまで既存のテレビの録画番組を継続して見たいというご発言が無いからら、タイムシフトだけで良いのだと思います

そうであるならばレコーダは要らないと思うから、予算の範囲内でレグザのテレビのタイムシフト・マシンを新たにお買いになるのが良いと思います

書込番号:25070178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:211件

2022/12/26 22:31(1年以上前)

>ユズリィのパパさん

地デジだけをタイムシフトするにしてもテレビ内蔵の方が良いと思います
ボタンを押してからの反応のレスポンスが良いから
BSとかもタイムシフトするならREGZAブルーレイ買うしかないですね

書込番号:25070303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/12/26 23:12(1年以上前)

>ユズリィのパパさん
>>タイムシフト録画機能の無いレグザとD-M210を買ったらこれまでと同じような使い方が出来るのかを確認したかった為

であれば最初からそう書かれれば一発解決でしたね。
これまでと同じ様な使い方できますし、前に書いた様にテレビが壊れてもレコーダーが壊れない限り新しいテレビでも使えます。
新しいテレビのHDMI入力に繋げればOKです。

書込番号:25070351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

外付けHDD

2022/12/20 02:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50C350X [50インチ]

クチコミ投稿数:13件

こちらのテレビと一緒に使う外付けHDDのおすすめを教えてくださいm(_ _)m。

書込番号:25060966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/12/20 05:59(1年以上前)

>チャコ1454さん
こんにちは

動作確認済 HDDです。

https://www.regza.com/support/tv/c350x#section2

書込番号:25061025

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/12/20 08:48(1年以上前)

>チャコ1454さん
こんにちは。
周辺機器メーカーで個別のテレビ機種に対する互換性情報を出しているので、その中から選ぶのが安全です。
C350Xでバッファローで検索すると下記がひっかかります。

バッファロー
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=C350X%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=50V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=

この中で安いものでOKです。テレビ録画の場合、標準速モードでしか録画できないので、レコーダーより大きめの容量が必要です。容量単価の安い4TB等がお勧めですね。

例えばTDA4U3などでいいと思います。
https://kakaku.com/item/K0001316069/

書込番号:25061138

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/20 10:48(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>こちらのテレビと一緒に使う外付けHDDのおすすめを教えてくださいm(_ _)m。

IO DATAだと
https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=238135
この辺ですかね...


「お勧め」というのは、「推奨品」「動作確認済み製品」しか出せませんm(_ _)m


「自己責任」で良いなら、「USB-HDDはPC用周辺機器」でしか無いので、理論上は何でもOKなハズです(^_^;
 <極希に上手く動作しない製品の情報が上がっていたりしますが、その辺はそれら製品の口コミを確認したり動作確認を聞いたりすれば良いと思いますm(_ _)m
  LaCie製のモノで不安定な情報が有ったりしますが...(^_^;
実際、「PC」での動作確認をしているメーカーはどこにも有りませんから...

お店に依っては、接続しても録画などが出来ないと動作不良(初期不良)と言う事で返金や別のモデルに変えて貰える場合も有りますので、その辺は購入店に確認してみて下さいm(_ _)m
 <1週間以内なら交換に応じるなど、条件も有ると思いますのでしっかりと確認して下さいm(_ _)m

書込番号:25061300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/12/21 02:36(1年以上前)

教えて頂きありがとうございます。
全く疎くて恥ずかしのですが
こちらのテレビに
外付けHDDを付けると2番組同時録画が出来るようになるのでしょうか?

書込番号:25062417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/12/21 02:51(1年以上前)

あと、外付けHDDはこちらでも大丈夫でしょうか?
購入したいお店にこちらしか在庫がないみたいです
IODATA JH020IO [テレビ録画用 USBハードディスク(2TB

書込番号:25062421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/12/21 04:08(1年以上前)

>チャコ1454さん
こんにちは

こちらのテレビは 2番組録画に 対応してませんので、

録画できるのは1番組のみです。

また購入予定のHDDは、動作確認済ですので、そのHDDで、大丈夫です。

書込番号:25062441

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/12/21 07:35(1年以上前)

>チャコ1454さん
本機は2チューナー機なので裏番組録画は1番組のみです。もう一つのチューナーはリアルタイム視聴に使われます。2番組同時録画は本機ではできません。

iodataの互換性確認は下記から見れます。
https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=238135

JH3010も入ってますのでご安心を。

書込番号:25062528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/12/21 13:39(1年以上前)

HD-NRLD4.0U3

こちらの外付けHDDなら2番組録画ができますか?

書込番号:25062949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/12/21 16:32(1年以上前)

>チャコ1454さん
こんにちは

2番組録画できるかどうかは、HDDの問題ではなく

テレビのチューナーの割り振りによるものです。

ですので、このテレビでは、HDDに関係なく 2番組録画はできないです。

書込番号:25063152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2022/12/21 17:00(1年以上前)

ガーン
そうなんですね(>_<)
2番組録画出来る4kのテレビ
お値段お手頃価格が有りましたら教えて頂けると助かります。

書込番号:25063186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/12/21 17:12(1年以上前)

>チャコ1454さん
こんにちは


https://kakaku.com/item/K0001333410/


この辺りになります。

HDDは最初選択したもので、大丈夫ですよ。

書込番号:25063194

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/12/21 19:09(1年以上前)

>チャコ1454さん
書いた様にこのテレビにどんなHDDを繋いでも裏番組2番組同時録画は無理です。
裏番組2番組録るには3チューナー機が必要です。
同じ様な価格帯で3チューナー内蔵だとハイセンスとかになっちゃいます。
同じハイセンス傘下の東芝機なら下記が一番安いですが、それでも2万以上高くなりますね。

https://s.kakaku.com/item/K0001379195/

書込番号:25063349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/12/25 02:09(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます!(´▽`)
こちらのテレビに

東芝 D-M210 REGZAタイムシフトマシンハードディスク [HDDレコーダー(2TB)]
東芝 D-M210 REGZAタイムシフトマシンハードディスク [HDDレコーダー(2TB)]

こちらを接続しましたら2番組録画しながら
テレビ視聴は出来ますか?

可能な場合は
価格ドットコムのブルーレイ売れ筋1位のPanasonicティーガとどちらが良いでしょうか?

書込番号:25067731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C350X [43インチ]

クチコミ投稿数:40件

テレビはレグザの43C350Xです。

ブルーレイ・ディスクレコーダーはSONYの

BDZ一ZW1700です。

レグザリンクと表示されていますが、

どうしたら、レグザリンク出来るか、もしくは、

REGZAのテレビから録画予約出来るか、分かりません。

ご回答お待ちしております。

よろしくお願い致します。

書込番号:25059579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2022/12/19 01:22(1年以上前)

>どうしたら、レグザリンク出来るか

そもそもレグザリンクとは
https://www.regza.com/support/regza-link
レグザリンクシェア、レグザリンクコントロール、レグザリンクダビング
の総称


>REGZAのテレビから録画予約出来るか、分かりません。

テレビの番組表からレコーダの録画予約ができるのは、同じメーカーだけです。
REGZAテレビならREGZAレコーダだし、SONYのレコーダに予約したければ、テレビはSONYブラビアです。

書込番号:25059591

ナイスクチコミ!11


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2022/12/19 02:20(1年以上前)

レグザテレビの番組表からソニーのレコーダに予約は入れられません。
テレビの入力切り替えの所にレグザリンクと表示されているのは、メーカーが違う組み合わせでも
入力切り替えなどは連動する意味です
レコーダのリモコンで、番組表や録画一覧を表示するボタンを押して みてくださいテレビの入力が替わって、レコーダの画面が出ます

書込番号:25059614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/12/19 09:03(1年以上前)

レグザのテレビ番組表からは予約出来ませんがHDMI CEC規格でテレビのリモコンからソニーのレコーダーが起動されリンクメニュー等の機器操作でレコーダーの録画予約画面を呼び出されて録画予約できます
(HDMI CEC規格でテレビリモコンの操作で録画番組も再生出来ます)

テレビのリモコンで操作できます
試しても壊れないのでテレビのリモコンで試されればと思います
レグザリンクと表示されていても外部機器(HDMI)にソニーのレコーダーしか接続されていなければそれはソニーのレコーダーのことです

取扱説明書 機器操作編(WEB版)
P142 リモコン動作モード「連動機器優先」
P146 入力切換→HDM1(ソニーレコーダー)→サブメニュー→機器操作
P149 レコーダー操作

取扱説明書
P85 レグザリンク機能でできること

書込番号:25059783

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/19 10:57(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>どうしたら、レグザリンク出来るか、もしくは、

取扱説明書に記載されています。
「HDMI連動」というのがキーワードになると思います。

また、「片方の機器だけ設定しても正常に連動しない」ので、当然ですが「BDZ-ZW1700」の設定も必要になりますm(_ _)m


>REGZAのテレビから録画予約出来るか、分かりません。

「テレビの番組表からレコーダーに録画予約をする」は、内容は同じでも各メーカー独自の仕組みの為互換性が有りません。

書込番号:25059913

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/12/19 11:34(1年以上前)

>ひでなはらさん
こんにちは。

レグザリンクはHDMI CECリンクという標準規格が元になっていますので、ソニーのレコーダーを電源オンすると、レグザの電源がオンになって入力がレコーダーに切り替わる、といったリンク連動動作をさせることは可能です。
でも、メーカーが違いますので、テレビの番組表からレコーダーに予約を入れることや、録画物のLANダビングはできません。

書込番号:25059960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/19 18:26(1年以上前)

「○○リンク」っていう言葉の範囲が広くて、メーカーによる組み合わせだったり機種による組み合わせによって出来ること出来ないことが違ってくる、なので「○○リンクって書いてるのに△△が出来ない」みたいなことが起きる

レグザリンクと表示されているってことなんで設定は出来ているんだとは思うけど

[HDMI連動設定]→
 [HDMI連動機能] 使用する
 [リモコン動作モード] テレビ優先
 [連動機器→テレビ入力切替] 連動する
 [連動機器→テレビ電源] 連動する
 [テレビ→連動機器電源オフ] 連動する

↑↑これに設定する

これで出来ること

[電源オンオフの連動]
・TV、レコーダーの電源がオフのときにレコーダーのリモコンを触る(レコーダーの電源が入る)と、レコーダーと同時にTVの電源もオンになって画面がレコーダーのHDMI○に自動で切り替わる
・TVを見ていてレコーダーの電源がオフのとき、入力切り替えをレコーダーのHDMI○にすればレコーダーの電源が自動で入る
・TV、レコーダー両方の電源が入っているときTVの電源を切ればレコーダーの電源も自動で切れる

[操作の連動]
・入力をレコーダーのHDMI○に合わせてレコーダーの画面を出しているときにTVリモコンの再生ボタンなどを押すとレコーダーが再生される
(通常動作:TVを見ているときにTVのリモコンの再生ボタンなどを押すとTVで録画してる番組が再生される)
・入力をレコーダーのHDMI○に合わせてレコーダーの画面を出しているときに[サブメニュー]→[機器操作]を押すと[リンクメニュー]、[番組表]とか出てきてリンクメニュー=レコーダーのホーム画面、番組表=レコーダーの番組表などTVのリモコンでレコーダーを操作できる

TV:43C350X、レコーダー:BDZ-ZW1700の組み合わせで出来る○○リンク(REGZAリンク)はこれくらいだろうね(録画予約の連動は出来ない)

[他に出来ること]
TVとレコーダーが直接繋がってるので意味はないけど、どっちもネットワークにつながっていればC350XでZW1700に録画してる番組を再生出来る
※レコーダーはリビングにあってTVは自分の部屋にあるみたいな場合は自分の部屋にないレコーダーの番組を再生出来るので使い道としてはあり

書込番号:25060400

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/12/19 20:25(1年以上前)

東芝のテレビにソニーレコーダーを接続しました
古い機種ですが当機の取扱説明書P90と同じ画面が出ました
HDMI-CEC対応の機器

「レコーダーを操作」でリンクメニューでソニーのレコーダーのホーム画面が表示され、ホーム画面からも録画設定できます
また「番組表」でソニーのレコーダーの番組表が表示されソニーのレコーダーに予約出来ます
(リンク操作するとソニーのレコーダーの電源は入ります)

もちろん東芝テレビの番組表からソニーレコーダーが予約出来る分けではありません
東芝テレビのリンク操作から予約は出来ます

「録画予約の連動」の意味が分かりませんが、東芝テレビのリモコンからリンク機能でソニーのレコーダーに予約が出来るので希望のことはできるではないでしょうか

書込番号:25060553

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2022/12/20 05:48(1年以上前)

皆さま本当にありがとうございました!

本当に感謝しております。

書込番号:25061019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ホームネットワークについて

2022/12/18 19:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50C350X [50インチ]

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
リビングでAQUOSの4T-C65DL1を使用してます。
現在、寝室用にREGZA 50C350Xを購入検討中ですが、リビングのHDDの録画番組を寝室で見る事は可能ですか?

書込番号:25059142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2022/12/18 20:36(1年以上前)

https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html

https://www.regza.com/tv/lineup/c350x/spec

DLNA、動画配信は異なるメーカ・異機種間で出来なくはないけれど、メーカは自社製品間だけで動作可能を請け負います。そして日本では国内独自の規格、これが曲者の規格のDTCP-IPの上乗せが有ります

動画配信はサーバ・配信とクライアント・視聴で機能が別れます。両方を有する製品もあるけれど

まずは上記をなんとなく記憶にとどめて
動画(録画番組)の共有は同じメーカの機器同士が安全です。最初に買ったメーカに固定、縛られたと考えても良いと思います

シャープのテレビは視聴は出来るけれど配信の記載がないから、レグザからは見られない

条件が無ければレグザを勧めますが、既存のシャープのテレビとの連携が必要であれば、シャープを選んだ方が無難です。まずは同一メーカで揃えるのが基本
次に配信機能があるかどうかの確認をします

日本では権利ビジネス団体が規制をするのが好きだから、いろいろあるので

書込番号:25059223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2022/12/18 22:44(1年以上前)

大変参考になりました。
無難にAQUOSを買うことにします。

ありがとうございました。

書込番号:25059422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/18 23:16(1年以上前)

>リビングでAQUOSの4T-C65DL1を使用してます。
>現在、寝室用にREGZA 50C350Xを購入検討中ですが、リビングのHDDの録画番組を寝室で見る事は可能ですか?

>無難にAQUOSを買うことにします。

リビングの4T-C65DL1にサーバー機能(配信機能、親機機能)が無ければAQUOSで揃えても無理なんじゃない?

書込番号:25059459

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/19 00:50(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現在、寝室用にREGZA 50C350Xを購入検討中ですが、リビングのHDDの録画番組を寝室で見る事は可能ですか?

>無難にAQUOSを買うことにします。

ぶうぶうぶう。でも人間ですさんの示したリンク
https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html
からも分かる通り、「配信」が「×」なので、どこのメーカーのテレビを購入しても、「4T-C65DL1」が他のテレビに対して配信出来ないので、無駄ですm(_ _)m

ダビングにも非対応(×)なので、「4T-C65DL1で録画した番組は4T-C65DL1でしか再生(見る事は)出来ない」となりますm(_ _)m


配信機能の有るレコーダーなどを別途買って、そこから寝室に配信して貰うなどの手段が必要になりますm(_ _)m
 <AQUOSレコーダーなら、「4T-C65DL1」の番組表から録画予約などが出来るのでは?(^_^;

書込番号:25059569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/12/20 10:32(1年以上前)

AQUOSレコーダーがあればHDDの録画番組を寝室用のAQUOSテレビに配信できるんですね!

AQUOSレコーダーの購入も検討します!
ありがとうございます

書込番号:25061276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/20 13:47(1年以上前)

>AQUOSレコーダーがあればHDDの録画番組を寝室用のAQUOSテレビに配信できるんですね!

今どきのレコーダーは大半が配信機能(レコーダーの中にある録画番組を他の機器に見せる)が付いてるから、ぶっちゃけAQUOSレコーダーじゃなくても問題ないよ(単純にレコーダーだとDIGAが無難に使いやすいと思う)

そして、見る方(TV)に関しては、

A:他の機器の録画を見ることが出来ないTV(最低限の機能の低価格モデル)
B:他の機器の録画を見ることが可能なTV(受信機能のみ)
C:他の機器の録画を見ることが可能、他の機器に自身の録画を見せることができるTV(受信機能、配信機能あり)

の3つに分かれる感じだね(持ってるAQUOSのTVは“B”になる)、でもって大半のレコーダーは“C”と思っていい

書込番号:25061522

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/12/20 13:58(1年以上前)

>いっこーーさん
こんにちは。
4T-C65DL1の方にサーバー(配信)機能がついていませんので、シャープ含めどんなテレビを持ってきても、DL1の録画物を他の機器からネット越しに見ることは残念ながらできません。

レコーダー等サーバー機能を持つ機器で録画したものはC350Xなどのテレビから見ることはできますが、DL1の録画物に関しては、LANダビング等で外に出すことができませんので万事休すです。DL1で見るしかありません。

サーバ機能を持つテレビは東芝とパナソニックの一部の機種になります。シャープやソニーなどandroid機では無理ですね。

書込番号:25061536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/12/20 17:33(1年以上前)

皆さん、親切にたくさんのアドバイス本当にありがとうございました!

REGZAのテレビとHDDの購入を検討します。

書込番号:25061766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55C350X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55C350X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55C350X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55C350X [55インチ]
東芝

REGZA 55C350X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

REGZA 55C350X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング