REGZA 55C350X [55インチ] のクチコミ掲示板

2020年11月13日 発売

REGZA 55C350X [55インチ]

  • 高速グラフィック処理が可能な映像処理エンジン「レグザエンジンPower Drive」を採用した4K液晶テレビ(55V型)。ネット動画を快適に楽しめる。
  • リモコンに動画配信サービスの「ダイレクトボタン」を6つ配置し見たいネット動画をすぐ起動できる。高画質化技術「ネット動画ビューティLE」を採用。
  • 録画番組をジャンルやタレントごとにサムネイル付きで表示する「おすすめ録画リスト」に対応。タイムシフトマシン機能搭載機器(別売り)と接続可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 REGZA 55C350X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55C350X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55C350X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55C350X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55C350X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55C350X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55C350X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55C350X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55C350X [55インチ]のオークション

REGZA 55C350X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

  • REGZA 55C350X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55C350X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55C350X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55C350X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55C350X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55C350X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55C350X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55C350X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55C350X [55インチ]

REGZA 55C350X [55インチ] のクチコミ掲示板

(486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55C350X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55C350X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55C350X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

買い替え

2023/07/30 16:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50C350X [50インチ]

クチコミ投稿数:2件

REGZAの55c350xが映らなくなりおもに自分はネット動画ゲームなどがメインなのですが
65サイズの大きめのテレビが欲しく
現在ソニーのx95kとREGZAのz875lで悩んでいます
電気屋などに実物を見に行ったりもしているのですがz875Lのバックライト?明るさ?が暗めに感じました……
ですがネット動画などではあまり大差はないなどREGZAの方が色味がいいなど暗さは設定で変えれるなど色々書いてあるので正直混乱しております

c350とz875lの違いとx95kはどちらがいいのか教えてください

書込番号:25364899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2023/07/30 18:20(1年以上前)

C350XとZ875Lでは875がパネルが倍速駆動で、ネット動画が4Kなら、875の方が良く見えることが多いでしょう

Z875LとX95Kは似たような機能だけれど、価格帯が違って95の方が高いし、ブラビアはレグザ(Kを除く)よりも不具合が多いから、レグザに不満が無ければ、敢えて高い95を選ぶ理由は無いんじゃないかなと思います

それでも店頭で比較して見て、95が良いと思うなら95を選べば良いと思います

書込番号:25365058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2023/07/30 19:51(1年以上前)

なるほど!……ですがしつこいかもしれませんが、z875lは店舗で見た時あかるさが非常に暗くなっており他の2023年モデルを見るとあきらかに明るさが違うのです……設定で変わりますか?

それともし良ければですが……x95kはソニー製品は性能の割には割高と言われました……

x95kより性能がいい?同等?の多少コスパがいいもでるとかありましたらご紹介お願いします

書込番号:25365176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2023/07/30 20:35(1年以上前)

店頭ではおよそどのテレビも、明るくメリハリのある設定になっています。Z875Lなら あざやか になっているんじゃないかと思います。X95Kも同じ様に設定されていると思います
見え方や聞こえ方等は設定で変更出来ます

店頭は明るいし、ざわついているので家庭で見聞きする様な設定ではパッとしません。このメーカのこの機種だけが暗いとは考え難いです。個体差はあるでしょう。この機種のサイズ違いや類似製品等とも見比べたらどうでしょうか

近くに大型の家電量販店があればそこへ。近くに無ければ多少ならば遠出をしても
見たり聞いたりの感じ方は人によります。既にこの製品をご覧になっているけれど、設定をご確認されて、あるいは変更されて、もう一度
違う店の店頭でこの機種を見て、やっぱり暗いと思うなら、この機種は暗いと判断しても良いと思います

書込番号:25365232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2023/07/30 21:02(1年以上前)

ソニーの製品は高いものが多いのでは。個人のイメージではあります

テレビは条件が無ければ、パナソニックかレグザが良いと思います。ソニーとシャープは今はちょっと…これも同じく個人の感想です

X95Kの予算でパナソニックとレグザでご選考し直されては如何ですか。既にご自身でご判断されているので今度も同様に。パナソニックは見て候補から外されたかも、ですが、悪くないと思いますので再度。平日に大型家電量販店に行けば、リモコンで数台を落ち着いて見比べられるでしょうし、休日の様にメーカ派遣の販促員はいないだろうから、店員の方にお勧めを聞いたり、疑問を尋ねるのが良いと思います

書込番号:25365274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2023/07/31 09:40(1年以上前)

シャープmini led DP1やep1もオススメします。明るさや鮮やかさは抜群です

書込番号:25365783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 50C350X [50インチ]のオーナーREGZA 50C350X [50インチ]の満足度4

2023/08/10 18:49(1年以上前)

同感です。

書込番号:25378213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信4

お気に入りに追加

標準

NHKプラスを見るには・・

2023/02/10 14:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C350X [43インチ]

スレ主 nascomさん
クチコミ投稿数:15件

このTVでNHKプラスを見るにはどうすれば・・・?
NHKプラスのIDは既にあるので、このTVで視聴するにはどう設定すればいいのでしょうか?
教えていただければと思います。

書込番号:25136369

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/02/10 14:41(1年以上前)

>nascomさん
こんにちは。
結論から言えばテレビの機能としては非対応なので、設定する方法はなく見ることはできません。
NHK+に対応するレグザは、21年のandroidモデル(末尾K)と、22年以降に発売開始した機種(末尾L)のみです。C350Xは現行モデルですが20年モデルなので非対応なのです。

家庭内に無線LANがあるなら、amazon fire TV stickを買ってテレビのHDMIに挿せば見れます。これが一番お手軽で安価な方法です。

書込番号:25136392

ナイスクチコミ!8


スレ主 nascomさん
クチコミ投稿数:15件

2023/02/10 14:51(1年以上前)

ありがとうございました、教えていただいた方法を試してみます!

書込番号:25136396

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件 REGZA 43C350X [43インチ]のオーナーREGZA 43C350X [43インチ]の満足度5

2023/06/07 16:43(1年以上前)

リモコンの「みるコレ」を押してみてください。
私の場合(2023年5月に買った55C350X)、みるコレに「ドキュメンタリー・教育 パック」を登録してあるのですが、NHKの番組がメニューに表示されていたので、クリックすると正常に視聴できました。NHK 4Kの番組も見ることができました。
他のジャンルのメニューにはNHK総合のドラマも表示されて、問題無く視聴できました。
2022年12月からの、TVer対応のおまけでしょうか。

書込番号:25291837

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2023/08/07 15:35(1年以上前)

最近、同機で試してみたところ、TVerに加えてNHKプラスもTV本体のみで見ることができました。
2023年4月のアップデートで対応したみたいです。
これで我が家のamazon fire TV stickは不用となりました。

書込番号:25374291

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

サウンドバー接続とヘッドホン

2023/07/18 22:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50C350X [50インチ]

REGZA ブルーレイプレイからサウンドバーのDHT―S217へは
HDMIで接続。
TVのARC用のHDMI接続しています。
他のAVセンターなどの兼ね合いから上記の接続をしています。DHT―S217を介してブルーレイを視聴する場面で訳あって
ヘッドホンを使用したいときに、ヘッドホンから音が出ません。TV側の設定で出力設定はヘッドホン、
ヘッドホン出力設定は通常モードに設定しています。
TVはREGZA 50C350X

サブメニューからはスピーカ切り替えで音声出力にしています。記述の情報だけにはなりますが、何か対処法が、あれば教えて下さい。

書込番号:25350069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/07/19 01:27(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>他のAVセンターなどの兼ね合いから上記の接続をしています。DHT―S217を介してブルーレイを視聴する場面で訳あって
>ヘッドホンを使用したいときに、ヘッドホンから音が出ません。TV側の設定で出力設定はヘッドホン、
>ヘッドホン出力設定は通常モードに設定しています。

「ヘッドホン端子」に本当に繋いでいますか?「ビデオ入力端子」に繋いでいませんか?(^_^;

書込番号:25350297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/07/19 02:46(1年以上前)

>ヘッドホンを使用したいときに、ヘッドホンから音が出ません。TV側の設定で出力設定はヘッドホン、
>ヘッドホン出力設定は通常モードに設定しています。

ヘッドホン出力設定を[通常モード]ではなく[親切モード]にしておく
 ↓↓
この段階でヘッドホンから音が出る
出ない場合は[サブメニュー]→[その他]→[親切ヘッドホン音量]からボリュームが0になってないか確認して好きな大きさにする

これでいいのでは?

さらにヘッドホンを使う=ヘッドホンからだけ音を鳴らしたいならば

TVのボリュームをゼロにする(サウンドバーの電源を切るでもいい)
 ↓↓
ヘッドホンからだけ音が出る

書込番号:25350317

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/07/19 09:24(1年以上前)

>フルーツドラゴンさん
こんにちは。
DHTにつながっているブルーレイを視聴中でも、音声出力先は変更可能です。ヘッドフォンをヘッドフォン端子に接続した状態で、スピーカー出力を内蔵スピーカーに切り替えればよろしいかと思います。

書込番号:25350546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2023/07/23 16:36(1年以上前)

みなさん

お世話になります。
アドバイスありがとうございます。

アドバイスの内容は概ね実施しており、それでも今回の事象になっています。

ブルーレイプレイヤーからTVへの直接接続している場合には
ヘッドホンから音声が聞こえますので、
サウンドバーからテレビへの音声が出力されていないと思われます。
映像はいずれの接続で映っています。

書込番号:25356234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

倍速液晶なしですが

2023/07/16 19:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C350X [43インチ]

今使っているテレビの画面表示が怪しくなりつつあります。

ここで見てると、この機種が安くていいなと思うのですが、倍速液晶がないのが引っかかってます。
サッカーや映画を見るときに気になったりするのではと思うのですが、実際に使われておられる皆様の感想をいただければと思い書き込みしました。

よろしければ「個人の感想」で結構ですので声をお聞かせください。

書込番号:25346922

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2023/07/16 19:53(1年以上前)

テレビは今が東芝のレグザで(旧いです。まだ暫くは使えそうだけれど、何れ故障するよなあと思っています)、次もレグザの予定です

暫く前に店頭でレグザを見比べました

タイムシフトとかネット対応とかは有っても無くても良いけれど、倍速は必須だよなぁと思って比べました

もっと大きなサイズならだけど、43なら倍速無しでも良いかなぁ、と思いました。今が32で次は43くらいです。もちろん倍速の有無で差はわかります

今は本場所の放送をしているから、BS4Kで大相撲を見たら、違いが分かりやすいと思います

書込番号:25346953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/07/16 20:15(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>今使っているテレビの画面表示が怪しくなりつつあります。

>ここで見てると、この機種が安くていいなと思うのですが、倍速液晶がないのが引っかかってます。

「今使っているテレビ」は何ですか?

「今使っているテレビが倍速液晶だけど、43C350Xにすると無くなるので気になる」なら判りますが、単純に「43C350Xが倍速液晶では無い」だけでは何とも言えませんm(_ _)m


例えば、「今のテレビ」が「倍速液晶」だとしても、量販店に行って実際に「等速液晶」の製品の映像を見ても違和感が無いなら別に「43C350X」でも良いのでは?

書込番号:25346989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/07/16 21:48(1年以上前)

コメントありがとうございます。

「名無しの甚兵衛」様
> 「今使っているテレビ」は何ですか?
型番はわかりませんが、倍速液晶のものです。

> 「今使っているテレビが倍速液晶だけど、43C350Xにすると無くなるので気になる」なら判りますが、単純に
> 「43C350Xが倍速液晶では無い」だけでは何とも言えませんm(_ _)m
初めて液晶テレビを買ったとき(10数年前)に「スポーツ観戦するなら倍速液晶がないと残像が残る」みたいなことを言われた記憶があります。
その時は東芝の40インチの倍速液晶タイプを購入しました。

まだ切羽詰まった状況ではないので新聞に入ったチラシやこのサイトを覗いている状況です。
おっしゃるように店舗を覗いてみます。

「ぶうぶうぶう。でも人間です」様
> 今は本場所の放送をしているから、BS4Kで大相撲を見たら、違いが分かりやすいと思います
個人的には今のレベル(地デジ?2K?)で問題ないんですけどね。
時々量販店でテレビ画面を見ますが、気にしたことがありませんでした。
今度は気にしてみてみます・

書込番号:25347127

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2023/07/16 22:35(1年以上前)

倍速かそうでないかよりも、番組の収録が地デジ(HD)か2K(FHD)か4Kかでの差が大きいときが多い様に思います

だから、同じタイトルを同じときに放送するNHKの大相撲を地デジ、BSとBS4Kで見比べるのがとても、分かりやすいと思います

ボケ具合、人の肌の質感と立ち会いのときの素早い動きなど。地デジと4Kの放送では、明らかに差が認められます。地デジが主体で、見るジャンルによれば、倍速じゃ無くても良いと思います。どんなジャンルを好んで見られるかはわかりませんので、それはやっぱり、店頭でご確認された方が良いと思います
レグザではM550Lが43インチで倍速です。両者を比べたら良いと思うけれど、M550Lは店頭で見かけないような記憶です。両者が並んでいたら比較が容易なんだけれどね

書込番号:25347209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/07/17 10:44(1年以上前)

>おいさんさんさんさん
こんにちは
液晶はホールド型素子なので、動きブレやぼけが原理的に起こります。この問題は倍速駆動で補間フレームを挿入するとかなり改善できます。補間フレーム生成は動きベクトル検出で行いますが、これが原理的に完璧にできないため、補間に際して補間エラーが避けられません。画面に紙吹雪が舞う様なシーンではほぼ全面エラーになってしまい、補間してても画質は良くなりません。

まあそんな感じで倍速は副作用と隣り合わせの機能という事です。

その上で倍速機を選ぶかどうかですが、倍速機はミドルレンジ機種になるので画質エンジンやバックライト性能もエントリーモデルの等速機よりはワンランク上位のものが使われており、全般的に下位モデルの等速機より見た目綺麗に見える場合が殆どです。その差は倍速有無の差より、バックライト輝度差などの恩恵の場合が多々ありますね。
ぶっちゃけ等速モデルは価格優先のラインナップですから、あまり画質や機能に期待はできないです。

あとは今使ってるのが倍速機なら、買い替えも倍速にしておいた方が違和感が少ないという考え方もありますね。

今時、安モデルは徹底的にコストダウンされて設計されています。倍速有無というより、ラインナップ上の位置付けについてもよくお考えになった方が良いと思います。

書込番号:25347700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/17 15:21(1年以上前)

自分の場合、倍速機能は必須ですね。
かなり以前、無しのを買って辟易しましたので、、。

画質はある程度自分好みに調整出来ても、「ちらつきだけは、どうにもならない」が、持論です!(汗)

書込番号:25348021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:25件 REGZA 43C350X [43インチ]のオーナーREGZA 43C350X [43インチ]の満足度4

2023/07/18 18:13(1年以上前)

高齢の両親用に買いました。
8年前のソニー4倍速とくらべると
スポーツはちょっと気になります。
でも、これだけを見ていたら慣れてしまうかも(^^;)
ちなみにサイズは50インチ。

書込番号:25349800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/07/20 11:09(1年以上前)

スレ主です。

前にも書きましたが、自分がどう感じるかが大事だと再認識しましたので
店舗に行ってみます。

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:25351950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

タイムシフトリンクについて

2023/07/18 23:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C350X [43インチ]

クチコミ投稿数:1件

現在家で50Z740XSをタイムシフトで使用しています。
43C350Xの購入を考えています。この機種はタイムシフトリンクができるとのことですが50Z740XSとリンクして使用出来ますか?

書込番号:25350191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/07/19 01:37(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>この機種はタイムシフトリンクができるとのことですが50Z740XSとリンクして使用出来ますか?

深く考え過ぎていませんか?(^_^;

https://www.regza.com/tv/lineup/c350x/features/comfortable#comfortable0301
は読みましたか?

「Z740X」と「Z740XS」で「タイムシフトリンク」の仕様が変わって出来なくなったと考えているのでしょうか?

https://www.regza.com/tv/lineup/z740xs/features/comfortable#03

書込番号:25350299

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/07/19 03:06(1年以上前)

>この機種はタイムシフトリンクができるとのことですが50Z740XSとリンクして使用出来ますか?

設定さえちゃんとやってやれば使えるよ

書込番号:25350324

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2023/07/19 06:04(1年以上前)

出来ます

740から350の録画番組は見ることが出来ないから、番組の録画は主に740でしたら良いと思います。その録画番組は何れのテレビでも見ることが出来ます

350での録画は350だけで見ることが出来ます。それをご理解されての350での番組の録画なら、良いと思います

書込番号:25350376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/07/19 11:22(1年以上前)

>kankan123456さん
こんにちは
Z740XSで録画したタイムシフトマシン録画物を、C350Xのタイムシフトリンク機能を使ってリモート視聴する事はできます。
ご安心を。

書込番号:25350657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 サウンドーバーとPS5の接続について

2023/06/25 10:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43C350X [43インチ]

クチコミ投稿数:13件

こちら購入を考えているのですが、
サウンドバー(SR-C20A、Bar2.0 AIO MK2、HT-S200Fなどコンパクトタイプ)で音を出しながらPS5をやりたいのですが、接続で問題はありませんか?
PS5やプライムビデオなどでサウンドバーから音を出したいのですが、そのたびにHDMI入れ替えなどといった事は発生しませんかね?

書込番号:25315985

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件

2023/06/25 11:34(1年以上前)

>FreeSeisakuさん

テレビ側ARC対応していますので、以下の接続で大丈夫です。

ps5→テレビARC→サウンドバー

ps5でブルーレイディスク映画音響やる場合は、サウンドバーに外部入力HDMI端子のあるサウンドバーが必要です。候補の機種は外部入力端子が無いので、ご注意ください。

fireTV端末もテレビ側空いているHDMI端子に接続で大丈夫です。

書込番号:25316034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/06/25 18:03(1年以上前)

TVと繋ぐHDMIしか付いてないサウンドバー(A)、他に機器を繋ぐHDMIが付いてるサウンドバー(B)があるけど後者だとしても大半が1台分のHDMIしか付いてない

Aのサウンドバー
[TV]-----[サウンドバー]
   -----[レコーダー]
   -----[ゲーム機]
   -----[その他機器]

Bのサウンドバー
[TV]-----[サウンドバー]-----[レコーダー]
   -----[ゲーム機]
   -----[その他機器]

↑↑各繋ぎ方はこんな感じになる

設定さえちゃんとやれば、AのサウンドバーでもBのサウンドバーでも、サウンドバーに繋いだ機器(Bのレコーダー)に限らず、全ての機器の音が自動でサウンドバーから出るようになってまるで内蔵スピーカーのように動くのでHDMIの入れ替えどうこうって心配は不要だよ

※今回だとAになるけど、

[TV]-----[サウンドバー]HDMI1
   -----[レコーダー]HDMI2
   -----[ゲーム機]HDMI3
   -----[その他機器]HDMI4(C350XはHDMI×3なのでこれは無いね)

↑↑こんな感じになるけど、Bの場合と違ってHDMI1がサウンドバーだけなので切り替えボタンでHDMI1を選んだときは画面が真っ黒にしかならない(BのHDMI1はレコーダーの画面が出る)、TVの設定機能の中にHDMIのスキップというのがあるのでHDMI1をスキップすれば

[TV]→[HDMI1(真っ黒)]→[HDMI2(レコーダー)]→[HDMI3(ゲーム機)]→[TV]→[HDMI1(真っ黒)]→[HDMI2(レコーダー)]→
 から
[TV]→[HDMI2(レコーダー)]→[HDMI3(ゲーム機)]→[TV]→[HDMI2(レコーダー)]→[HDMI3(ゲーム機)]→
 に出来るので設定すると使い勝手は良くなるよ

書込番号:25316536

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/06/25 20:25(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>PS5やプライムビデオなどでサウンドバーから音を出したいのですが、そのたびにHDMI入れ替えなどといった事は発生しませんかね?

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001025667_K0001284000_K0001486496

「ARC対応」のサウンドバーは抜き挿ししませんよ?
「HDMI端子」も1個じゃ無いですよ?(^_^;


https://cs.regza.com/mnul/rev2.php?no=100004
から取扱説明書をダウンロードして読めますから、接続についての説明を良く読んで下さいm(_ _)m
 <「何処に挿す必要が有るか」を良く読んで下さい。


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25316821

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2023/06/26 08:00(1年以上前)

>FreeSeisakuさん
こんにちは
問題ないですよ。

テレビとサウンドバーのARCと書いてあるHDMI端子同士を繋いでおけば、テレビの音をサウンドバー から出せます。メニューで切り替えればテレビ内蔵スピーカーにも戻せます。

この状態でゲーム機をテレビの空きHDMI入力に繋ぐだけでご希望のことができます。

書込番号:25317404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/06/26 17:59(1年以上前)

>ダイビングサムさん
早速の回答ありがとうございました!
問題はなさそうで安心しました。

>どうなるさん
すごい、答えを丸々下さって本当に感謝ですm(_ _"m)

>名無しの甚兵衛さん
普通にネットで取説読めるんでしたね。ありがとうございます!

>プローヴァさん
メニューでも切り替えられるんですね。
情報ありがとうございます!

書込番号:25318120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55C350X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55C350X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55C350X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55C350X [55インチ]
東芝

REGZA 55C350X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月13日

REGZA 55C350X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング