REGZA 50C350X [50インチ]
- 高速グラフィック処理が可能な映像処理エンジン「レグザエンジンPower Drive」を採用した4K液晶テレビ(50V型)。ネット動画を快適に楽しめる。
- リモコンに動画配信サービスの「ダイレクトボタン」を6つ配置し見たいネット動画をすぐ起動できる。高画質化技術「ネット動画ビューティLE」を採用。
- 録画番組をジャンルやタレントごとにサムネイル付きで表示する「おすすめ録画リスト」に対応。タイムシフトマシン機能搭載機器(別売り)と接続可能。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50C350X [50インチ]
マクスゼンJU49kが三年で故障し、保証が効かないので買い替えます。
東芝 50C350X REGZA とSONY BRAVIA KJ-49X8000Hで迷っています。家電量販店で両方実機確認済です。
価格差は3万円
美しさはSONY BRAVIA KJ-49X8000Hの方が鮮やかでした。価格差3万円の価値はあるでしょうか?
本体画質設定で遜色ないレベルまで持っていけないでしょうか?レコーダーは持ってないです。
ご意見頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:24843992 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>美しさはSONY BRAVIA KJ-49X8000Hの方が鮮やかでした。価格差3万円の価値はあるでしょうか?
>本体画質設定で遜色ないレベルまで持っていけないでしょうか?レコーダーは持ってないです。
BRAVIAの方が鮮やかって思ったってことだったらBRAVIAの方が第一候補ってことになるのかな?
その画質の差に3万円を払えるかどうか?っていうのはその人次第になるわけだけど、納得できるんだったらBRAVIAでいいんじゃない?
置き場所とか書いてないのであれだけど、同じサイズ(同じようなサイズ)で3万円差、3万円高く出せるんだったら安い方に3万円出して55インチにするみたいな選択肢もあるかな?
使い勝手でいうとどちらとシングル録画モデルだからあんまし変わらないのかもだけど、SONYはチャプター(CMなんかの区切りを入れてくれる)が無いはずで、REGZAはそこそこ正確に入るからレコーダー無しで録画もそこそこ使うってことならこの部分だけでもREGZAの方が使いやすいとは思う
>マクスゼンJU49kが三年で故障し、保証が効かないので買い替えます。
どれを買うにしても延長保証は入っておくべきだろうね
書込番号:24844200
10点

>bbb0202さん
こんにちは
SONYは、電波放送を見る限りでは、綺麗なので
お勧めですが、ネット番組を見るのは、ちょっと。。といった感じです。
どちらにしても、故障率は同じくらいなので、そこは覚悟のうえで
保証は必要でしょうね。ケーズが現金値引きでは、よく値引いてくれます。
ただ派遣の人は 権限がないので、黄色のジャンパを着た正社員の人と交渉しましょう。
書込番号:24844318
8点

>bbb0202さん
こんにちは。
両機ともにそれぞれのメーカーのエントリーモデルですので、画質の「質」という面ではさほど差はないでしょう。
ただC350Xに関しては斜め視で白っぽいという意見が結構多く見受けられるので、使用している液晶パネルがコスト指向の物なのかも知れません。
デフォルトの画作りのポリシーが両者で異なるので、見え方の差になっていると思います。これは質と言うより好みの差なのでどちらが好きか、という観点で選んでも良いと思います。
値段差ですが、コスト差も多少はあるかも知れませんが、主に両者のブランド力の差が大きいと思います。東芝ブランドは既に中国メーカーの傘下になって久しく、ソニーは数少ない国内メーカーです。ブランドにいくら出せるか、ってことですね。
上記の画質の好みの差に3万円の価値があるかどうかは最終的にスレ主さんが決めるしかないと思います。
書込番号:24844412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





