G3360 のクチコミ掲示板

2020年11月12日 発売

G3360

  • 特大容量の「ギガタンク」を搭載したビジネスインクジェットプリンター複合機のエントリーモデル。メンテナンスしやすく、使いやすい。
  • インクボトル各色1本でブラック最大6000枚、カラー最大7700枚の大量出力が可能。カートリッジ式のインクと比べて交換頻度も少なくて済む。
  • A4普通紙1枚あたりモノクロ約0.4円(税別)、カラー約0.9円(税別)と低ランニングコストを実現。顔料ブラックのインクボトル2本が同梱。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ スマホ対応:○ G3360のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G3360の価格比較
  • G3360のスペック・仕様
  • G3360の純正オプション
  • G3360のレビュー
  • G3360のクチコミ
  • G3360の画像・動画
  • G3360のピックアップリスト
  • G3360のオークション

G3360CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月12日

  • G3360の価格比較
  • G3360のスペック・仕様
  • G3360の純正オプション
  • G3360のレビュー
  • G3360のクチコミ
  • G3360の画像・動画
  • G3360のピックアップリスト
  • G3360のオークション

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G3360」のクチコミ掲示板に
G3360を新規書き込みG3360をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > G3360

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件 G3360のオーナーG3360の満足度4

一つ前にスレした者です。G3360を購入して約1ヶ月が経ち、約50枚ほどビジネス文書印刷しました。
電源をONにした直後にヘッドが動いて待機状態に入る動作は分かるのですが、印刷終了後も必ず10秒くらい同じ動作をします。
1枚印刷すると1枚印刷終了後、3枚連続印刷すると3枚印刷終了後です。
ヘッドクリーニングを行っているような動作ですが、インク量はほとんど減っていないようなのでヘッドクリーニングではないように思えます。
例えば1枚印刷して5秒後に別の文書を印刷しようとすると、その動作を待って印刷が始まる感じです。
今まで使用したエプソンのプリンタはそんなことはなかったので、G3360の仕様なのか、キャノンプリンタ全体の仕様なのか、設定のミスか、故障なのか?

G3360をお使いの方、キャノンプリンタをお使いの方はどうでしょうか?

書込番号:24055527

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/04/02 10:59(1年以上前)

G3310を使用していますが・・・
1枚1枚区切って印刷してみましたけど、その間にヘッドクリーニングのような動作はしていませんでした。
大抵1部テスト印刷して、残りをすぐに印刷してますけど、必ずヘッドクリーニングのような動作が始まるようなことは無かったと思います。
たまにはあったかもしれませんが。
ただ、ある程度まとまった量を印刷するとき、印刷の途中でヘッドクリーニングのような動作が始まる事が有りますけど。

書込番号:24056318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件 G3360のオーナーG3360の満足度4

2021/04/09 08:32(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん 返信が遅くなり申し訳ありません

キヤノンのサポートセンターに確認したところ、仕様のようです。
ただし毎回ヘッドクリーニングを行っていないという事で安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:24069843

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

G3360とエプソンEW-M752Tの比較

2021/03/05 20:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > G3360

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件 G3360のオーナーG3360の満足度4

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
現在、9年間エプソンEP-704Aを使用しているのですが、先日3回目の廃タンクエラー予告の表示が出ました。
過去2回はサポート期間でしたが、今回はさすがにサポートも終了し買い替えするしかありません。
大容量インクタイプが欲しくて第一候補はキヤノンG6030でしたが、廃タンクエラーが出た時の修理料金が24000円と知り候補から外しました。
ちなみにEP-704Aは4000円+送料でした。
そこで次に候補に上がったのが、廃タンクをユーザーで交換ができるエプソンのEW-M752TとG3360です。
前面トレイのEW-M752Tは魅力だったのですが、印刷物の殆どがビジネス文書なのでG3360でもいいかなと思い始めました。
以前は写真印刷が90%でしたが、現在は90%ビジネス文書です。
G3360の印刷速度の遅さ、給紙・排紙時の稼働音の大きさは心得ているつもりです。
価格差も1万円あるので悩むところです。

他にもこんなところが違うよ等、皆さんならどちらを選ばれるかお聞かせいただければ嬉しいです。

書込番号:24003984

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 G3360の満足度3

2021/03/06 07:09(1年以上前)

お早うございます。

EM-752TもG3360も廃インクタンクはユーザーで交換可能ですが、EM-752Tの廃インクタンクはコンパクトなようですね。実際に同じようにコンパクトな廃インクタンクが使われているEW-M770Tが殆ど印刷していないであろう量販店の展示品で3年程度の期間ながら交換メッセージが出ている例が多数見られます。

G3360は廃インクタンクだけではなくプリントヘッドもユーザーが交換可能です。BH-30がブラック用でCH-30がカラー用ですが量販店でも各々2,000円以内程度で手に入ります。しつこいインク詰まりでもプリントヘッド交換で回復する見込みがあるのは中々心強いです。

最小印刷サイズについてG3360は名刺サイズまで可能と言う事ですがEM-752TはEP-704Aと同様にL判が最小のようです。長尺印刷に関しては双方とも最大1200mmで差は無いようです。インクコストはメーカー値で導入コストが安い方のG3360がA4普通紙カラーで1.0円/枚に対してEM-752Tは増量使用時に3.0円/枚となっていて導入後は更にコスト差が広がる計算です。

EM-752TのメリットとしてA4普通紙印刷でも粒状感がG3360に比べるとかなり抑えられていて滑らかな事、自動両面印刷が可能である事、前面カセット給紙なので背面手差し印刷を利用しないなら設置後方のスペースが最小で済む事、プリントスピードもメーカー値でG3360の1.5倍の9ipmである事といった内容が挙げられます。この辺りが自分の使用スタイルに合致してメリットが大きいならEM-752T、それ程でもないならG3360と言う選択で良いかと思います。

書込番号:24004648

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2021/03/06 07:35(1年以上前)

>m-yanoさん
M752T使用しています。

こちらの廃インクタンクはフチなし印刷で溜まる方のインク吸収部は修理扱いです。
もしフチなし印刷をたくさんやるならキャノンの方が良いかもしれません。

またコピーをするときもタッチパネル操作なので、
ハードスイッチが付いているものと比べると操作がまどろっこしいです。

参考程度に

書込番号:24004667

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2021/03/06 09:55(1年以上前)

m-yanoさん、こんにちは。

> 前面トレイのEW-M752Tは魅力だったのですが、印刷物の殆どがビジネス文書なのでG3360でもいいかなと思い始めました。

ここでお書きになられている通りだと思います。
EW-M752Tは写真も文書もそつなくこなるプリンターですが、その分コストがかかるのが難点です(本体もインクもG3360と比べると高い)。
なので文書用と割り切って使うのでしたら、G3360の方が安くて良いように思います。

書込番号:24004878

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件 G3360のオーナーG3360の満足度4

2021/03/06 19:13(1年以上前)

sumi_hobbyさん、アテゴン乗りさん、secondfloorさん ご意見ありがとうございました。

キヤノンG3360に決めようと思います。
前面トレイは魅力でしたが、今まで背面給紙だったので特に不便は感じないだろうと思っています。
今日、近所の家電量販店に見に行ったのですが、3店舗中1店は納期が2ヶ月後、1店は納期未定、1店は在庫1点ありでした。
コロナ禍で在宅ワークが増えメーカーも出荷困難のようです。
価格comでも「ショップに問い合わせる」ばかりですね^^;

今回大容量タイプに絞って検討しましたが、CDレーベル印刷がエプソンの上位モデルしかなかったのが残念です。

ちなみに家電量販店3店舗は春の決算期セールでどこも26000円前後でネット価格とあまり変わりませんでした。

書込番号:24005894

ナイスクチコミ!2


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件 G3360のオーナーG3360の満足度4

2021/03/10 18:46(1年以上前)

G3360を購入しました。
セッティングもかんたんに終わりました。
インクが本体に入っていく様子は見ていて気持ち良いですね。
購入して良かったと思いました。

あるサイトで一つ気になるコメントを見たのでお聞きしたいのですが、カラー文書を印刷する時の黒はマゼンタ・シアン・イエローを混ぜてブラックを作っているので顔料ブラックインクは使われていない。なので黒が薄いというものでした。
試しにカラー文書に水を垂らしてみたのですが、カラーの部分は多少水に流れて滲むのですが、黒は滲みませんでした。
これって顔料インクが使われているのでは?と思いました。
実際はどうなんでしょうね〜

書込番号:24013639

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2021/03/10 20:09(1年以上前)

m-yanoさんへ

> 実際はどうなんでしょうね〜

顔料ブラックが使われるかどうかは、印刷に使うアプリや、ドライバーの設定次第なので、必ずしも全てのケースで顔料ブラックが使われるとは言えませんが、少なくともm-yanoさんが試されたケースでは、顔料ブラックが使われていると思います。

書込番号:24013789

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G3360」のクチコミ掲示板に
G3360を新規書き込みG3360をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G3360
CANON

G3360

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月12日

G3360をお気に入り製品に追加する <742

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング