RF50mm F1.8 STM のクチコミ掲示板

2020年12月24日 発売

RF50mm F1.8 STM

  • ボケ味を生かした表現と携帯性により、快適なポートレート撮影が可能な標準単焦点レンズ。F1.8の明るい開放絞り値と焦点距離50mmによる表現力が特徴。
  • 「RFマウント」ならではの大口径・ショートバックフォーカスを生かした「EF50mm F1.8 STM」と同等の高画質、携帯性を実現しつつ近接撮影機能が向上。
  • ピント合わせと任意に割り当てたシャッター速度、絞り数値などを調整できる「フォーカス/コントロールリング」を搭載し直感的で快適な操作ができる。
最安価格(税込):

¥27,999

(前週比:+361円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥22,400 (81製品)


価格帯:¥27,999¥36,800 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:69.2x40.5mm 重量:160g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 フルサイズ対応:○ RF50mm F1.8 STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RF50mm F1.8 STMの価格比較
  • RF50mm F1.8 STMの中古価格比較
  • RF50mm F1.8 STMの買取価格
  • RF50mm F1.8 STMのスペック・仕様
  • RF50mm F1.8 STMのレビュー
  • RF50mm F1.8 STMのクチコミ
  • RF50mm F1.8 STMの画像・動画
  • RF50mm F1.8 STMのピックアップリスト
  • RF50mm F1.8 STMのオークション

RF50mm F1.8 STMCANON

最安価格(税込):¥27,999 (前週比:+361円↑) 発売日:2020年12月24日

  • RF50mm F1.8 STMの価格比較
  • RF50mm F1.8 STMの中古価格比較
  • RF50mm F1.8 STMの買取価格
  • RF50mm F1.8 STMのスペック・仕様
  • RF50mm F1.8 STMのレビュー
  • RF50mm F1.8 STMのクチコミ
  • RF50mm F1.8 STMの画像・動画
  • RF50mm F1.8 STMのピックアップリスト
  • RF50mm F1.8 STMのオークション

RF50mm F1.8 STM のクチコミ掲示板

(411件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RF50mm F1.8 STM」のクチコミ掲示板に
RF50mm F1.8 STMを新規書き込みRF50mm F1.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

現在、APS-C、μ4/3のミラーレスは所有しているが、フルサイズは持っていない。

重いカメラは持てないので、基本的にフルサイズに興味はないのですが、キヤノンの「RF50mm F1.8 STM」「RF35mm F1.8 マクロ IS STM」の2つのレンズはコンパクトでとても興味あり。

APS-Cやμ4/3で、これらと同等の有効口径を得ようとすれば、かなり大きくて高価なレンズが必要になってしまい、現実的ではない。

基本スナップショットで使うつもりなので、このレンズに合うコンパクトな本体が欲しい。

機能をそぎ落としたコンパクトなフルサイズ作ってくれないかなあ。

・画素数は1000万画素もあれば十分
・EVFなくて良い
・動画撮影機能要らない
・手ブレ補正要らない
・フラッシュ要らない

ただ、質感はある程度コストをかけてもらいたい。

という単なる妄想レベルの要望です。多分、少数派なので、実現は無理だと承知しています。

お騒がせしました。

書込番号:25537799

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2023/12/08 16:13(1年以上前)

すみません。

以前にも同様のクチコミ投稿していたのを忘れていました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001309216/SortID=23874206/#tab

みなさん、申し訳ありませんでした。

書込番号:25537815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/08 16:58(1年以上前)

ムリやな
キヤノンはカメラメーカーや
ソニーとちゃう
ソニーならzve1があるな
あれはソニーやから出したカメラやし、キヤノン、ニコンなら出さんやろうな?

書込番号:25537869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2023/12/08 19:57(1年以上前)

質感とかはともかく、RPはそんな人にピッタリでは?
今となってはもう出ないであろうリーズナブルな価格だし。

書込番号:25538082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2023/12/08 20:52(1年以上前)

どうも。こんにちは。

> ソニーとちゃう

ソニーも無理だと思います。各メーカー、EVFなしは動画メインのカメラになってしまいました。動画ボタンとか邪魔です。

> RP

ファインダーもいらないんですね。もっと写真を撮るための最低限の機能だけの箱型カメラが欲しいんですね。

書込番号:25538143

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2023/12/08 20:59(1年以上前)

SIGMA fpをもっとシンプルにしたような機種が欲しいです。

最初にも書きましたが、無理なことは承知しています。単なる妄想です。

3年前にも同様なクチコミ上げていました。3年も妄想に浸っているわけですね。みなさま、申し訳ありません。

書込番号:25538152

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2023/12/08 21:44(1年以上前)

EOS5D+EF50MMF1.8 の中古でよろしいのでは・・・・30000円くらい?!

書込番号:25538210

ナイスクチコミ!2


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2023/12/08 21:51(1年以上前)

>えうえうのパパさん
> EOS5D+EF50MMF1.8 の中古

価格のことは言ってませんよ。軽くて、コンパクトな機種を望んでいるのに、810gの機種を勧められても。

書込番号:25538222

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2023/12/08 21:53(1年以上前)

↑の返信に何故か「>えうえうのパパさん」と入ってしまいました。

間違いです。

申し訳ありません。

書込番号:25538226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2023/12/08 22:19(1年以上前)

まあ作ろうと思えば250g未満で作れるでしょうね
シグマのfpが小型だけど重いのは動画のためのヒートシンクらしいので

僕的にはEVF内蔵で300gくらいの欲しいけども(笑)

いまのところフルサイズで小型軽量機と呼べるカメラは一台も作られた事は無い…

書込番号:25538254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2023/12/08 22:35(1年以上前)

ちなみに僕はα7が出たときに大きく重くてがっかりした人なので…

パナソニックG1が出る前から小型軽量フルサイズを熱望しています(笑)

書込番号:25538273

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2023/12/09 08:28(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん

同じような要望を持っている人がいて良かったです。

でも、多分少数派なんですよね。

ありがとうございました。

書込番号:25538565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3707件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/09 09:38(1年以上前)

135判時代は良かったと懐古する今日この頃。

書込番号:25538632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2023/12/10 08:47(1年以上前)

個人的にはAPS-CでM6のようなモデルを期待していましたが、R100でさえEVFを搭載してきましたから、フルサイズ機では尚更やらないでしょうね。

まぁ、RPをみてもマウントの大きさを考えるとEVFの上方向への出っ張りはごく僅かですし、最近のキヤノンはある程度グリップのサイズを確保する方向性の気がするので、R8以上の小型化はしないように思います。

これ以上小さくしてもフルサイズ用のレンズはそれなりに大きく重いものも多く、ボディ側の比重が小さくなりますし、シンプルでピュアなフルサイズスチル機、望む人はそこそこいそうですけど、マーケティングのキヤノンとしてはなさそうですね。

書込番号:25539967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2023/12/10 13:51(1年以上前)

> マーケティングのキヤノンとしてはなさそうですね。

実現は難しいと思っています。

ただ、キヤノンもミレーレスへの移行も順調なようで、多分、利益も上がっているでしょうから、遊び心で、少数派向けのカメラも出してもらえたら嬉しいです。

株主の顔色を伺ったら、無理でしょうね。

書込番号:25540321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2023/12/10 14:55(1年以上前)

>遊び心で、少数派向けのカメラも出してもらえたら嬉しいです。

ですよね。
中身は既存の製品のデチューンモデルとして、レトロ調デザインとかなら出してくれても…。

書込番号:25540400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

値上げ前に購入しました

2022/03/23 21:01(1年以上前)


レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM

スレ主 4XMDさん
クチコミ投稿数:16件 mountain biker 

4/7より、税込み定価が¥28,600から¥31,680と10%以上値上げされるので、その前にポチっておきました。
まだ在庫のある店が多いようなので、欲しい人は4/7までの購入がおすすめです。

書込番号:24664699

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

フードについて

2021/02/15 06:22(1年以上前)


レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM

クチコミ投稿数:186件
機種不明
機種不明

専用フードES-65Bが納期2ヶ月待ちということで、とりあえず手持ちで使えそうなフードを取り付けして試してみました。
品番から65mmサイズということがわかるので
EW-65 II (EF28mm F2.8, EF35mm F2用)
ES-65 III(TS-E90mm用)
上記2つがサイズ的には合います。
ちなみにEF50mmF1.8系のレンズは68mmサイズになるため3mmサイズが大きく流用がききません。
専用フードES-65Bはレンズとフードの取り付け方式がバヨネット方式でフードを90度回すとカッチと入る仕組みです。
かたや、
EW-65 II (EF28mm F2.8, EF35mm F2用)
ES-65 III(TS-E90mm用)
は左右にロック解除ボタンが付いていてレンズに装着、取り外しするときはロックボタンを左右から押し込んで外すタイプとなります。
実際に取り付けした感じではガタもほぼなく実用上使えるレベルの装着感です。
EW-65 II (EF28mm F2.8, EF35mm F2用)のフードは準広角用のフードなのでフードの長さが短いような気もしますが、専用フードES-65Bとあまり変わらない長さになりますので実用問題なく遮光できます。
ES-65 III(TS-E90mm用)は90mm用のフードになるので長さ、太さともに大きくなります。
ケラレが起こるレベルではありません。
どちらのレンズフードも取り付け取り外しが若干硬めで、この辺は65mmサイズですがバヨネット方式との違いで生じているのだと思います。
ただし、フードの逆付けはEW-65 II (EF28mm F2.8, EF35mm F2用)は左右のボタンが内側に張り出しているためできません。
ES-65 III(TS-E90mm用)は太さが太い分逆付けできますが、取り外しがしにくくオススメしません。
あと、どちらのフードもレンズより太くなるため、コントロールリングが回しにくくなります。専用フードES-65Bはレンズとフードの直径を合わせてありコントロールリングが回しやすくなってます。

私はスタジオ撮影で多灯ストロボを使いフードがないと困るため、とりあえず専用フードが入手できるまで使えればと思い試してみた次第です。
ちなみに、EW-65 II (EF28mm F2.8, EF35mm F2用)はメルカリで中古品を500円送料込で買いました。手に入るまで500円なら良いかなと。
もしお困りの方で中古で探せば千円以下で入手も可能なようなので参考までに。

書込番号:23967459

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/25 18:24(1年以上前)

>スマイル999さん
 大変有用な情報をありがとうございました。フードが来るのに1ヶ月かかるのと、RF50の純正フードがカッコ悪いので、上部だけの遮光ができたら良いと思っていたところ、65mm径のフードが合うと知り、自分の持っているEW-65Bを取り付けてみました。
 最初はうまく取り付けることができなかったのですが、ロックボタンを押したまま装着したところうまくいきました。また、同様の手法で逆付けができることも知りました。
 無駄な買い物をしなくてすみましたので、大変感謝しております。

書込番号:23988049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2021/02/26 13:21(1年以上前)

>白犬ぽちさん
コメントありがとうございます。
お役に立てて幸いです。
ES-65Bも取り付け可能なのですね。
花形フードは見た目の格好良さがあるのでRF50mm F1.8 STMもいい感じになりますね!
皆さんも参考にしていただければと思います。

書込番号:23989493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/27 20:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>スマイル999さん
 お世話になります。キャンセルしたその日にマップカメラからの発送がありました。(注文して12日目なので、ひょっとしたらキャンセルし たので発送されたのかもしれません。)
 せっかくなので、純正フードとEF24F2.8ISとの比較を掲載します。

書込番号:23992587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/27 21:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

若干の違いは見られますが、装着して撮影してもほとんど違いが見られません。純正フードが手に入らない場合は、EFレンズ用も十分に代用品として使用可能だと思います。

書込番号:23992629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

風景撮影

2021/01/03 22:39(1年以上前)


レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM

クチコミ投稿数:645件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度5
当機種

スカイとリーからの景色

明けましておめでとうございます。今日(1/3)、スカイツリーに行ってきました。例年なら大混雑の時期ですが、今日は待たずに入場できました。
写真は富士山方向の景色です。撮影時は窓ガラス飛散防止フィルムの影響が出るので、フォトショップで色の補正をしています。

書込番号:23887500

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/03 23:43(1年以上前)

ガラス越しの撮影は
なるべくガラスにくっついて
撮影が高画質です

眼鏡を前進させると
だんだんガラス感が見えてくるのと同じ

コントラストと彩度を高めると
ガラス越し感が薄れます

書込番号:23887603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/01/04 17:22(1年以上前)

少し左手奥に富士山がうっすら見えますね。
暮れから三が日にかけて、城南方面から見ていると富士周辺上空はスカッとしていませんでした。

スレ主は十分熟知しているのに、
何か、講釈こいてる人が居ますが虫ですかな。

書込番号:23888678

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:645件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度5

2021/01/04 20:39(1年以上前)

当機種

筑波山

>アートフォトグラファーさん

窓ガラスの影響は大きいので、確かに色々工夫する必要がありますね。ただ、スカイツリーは反射が少なく、また景色に滲みが生じなかったのでかなり良い方でした。

>うさらネットさん

この冬の富士山はとても雪が少なく、12月30日まで夏のような姿でした。私は富士山よりも筑波山が綺麗に見えたのが嬉しかったです。

書込番号:23889082

ナイスクチコミ!3


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度4 トレック 

2021/01/09 06:09(1年以上前)

>負けるな!東北さん
このレンズ購入して本当に良かったです。
EF50mmよりAFも速く静かです。
動画撮影でもこの静かさと速さが期待を裏切らない。
まだ購入されていない方は、買いたくとも商品が無いのが残念ですね。
今のキヤノンカメラ、レンズ全般に言えることです。
何とかして欲しいですね。

書込番号:23896502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度5

2021/01/09 21:28(1年以上前)

>負けるな!東北さん
両端までカッチリ解像していますね。見ていて気持ち良いです。

書込番号:23898036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

基本的にコンパクトなカメラが好きなので、フルサイズにはあまり興味がなかった。

でも、RF50mm F1.8 のコンパクトさには興味をひかれる。

ボケ量を測る数値の有効口径が約27。これに見合う35mm換算レンズとなると

・APS-Cなら、35mm F1.3前後
・m4/3なら、25mm F0.9前後

コンパクトさと価格でRF50mm F1.8に競合できるレンズはAPS-Cやm4/3では無理。

RF50mm F1.8に見合うコンパクトな本体が欲しい。

SIGMA fp や SONY α7C よりもコンパクトで10万円以下の本体が出れば購入を検討したくなる。

機能はスチールに徹して削ぎ落してもいい。手振れ補正やEVFなしでもいい。EOS M200程度で良い。

でも、あまり売れないかもしれない。多分、無理だろうなあ。

書込番号:23874206

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/12/28 10:43(1年以上前)

>2ndartさん

APS-C機でもEF50mmF1.8って売れてたので

R7・R8・R50・R60なんて型番で
コンパクトな300g程度のAPS-C機で出ても良いかも、

書込番号:23874267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2020/12/28 10:47(1年以上前)

よこchinさん、こんにちは。

> コンパクトな300g程度のAPS-C機で出ても良いかも、

APS-Cだと、35mm判換算で75mmになってしまうので、

フルサイズのコンパクトな本体が欲しいのです。

書込番号:23874274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/28 11:03(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ F1.8が必要ですか? 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23874303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/28 11:08(1年以上前)

>2ndartさん
RFマウントの径は54mmです、これはEFマウントと同じ
とある方がおっしゃるにはレンズとグリップの隙間はソニーEマウントより少しだけ
余裕があるらしくあと5mm位横幅を狭くできるのでは、ということでした

RFマウントと名乗る以上全てのRFレンズを取り付けられることが絶対条件です
したがって横幅を小さくすることは現実的に難しい

モニターを小さくしてして高さを抑えることも可能でしょうが
今度はEVFが小さくなったとかモニターが小さいとかクレームが出そうですね

キヤノンがRFマウントに54mmを採用した段階でコンパクトなボディというのは
実現が難しいと思います

ちなみにソニーEマウントはキヤノンより10mmほど小さくなります
その分だけコンパクトにできる要素を持っていると思います

書込番号:23874316

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/28 11:13(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ もう少し暗くても良いので 
⊂)  私はパンケーキが欲しいです!
|/ 
|

書込番号:23874324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2020/12/28 11:45(1年以上前)

福老守さん

> RFマウントの径は54mm

そうですよね。RFマウントでコンパクトな機種は難しいんでしょうね。

価格的にも、キヤノンは高級路線がメインでしょうから、低価格帯の本体は期待薄かもしれませんし。

--------------
☆M6☆ MarkUさん

> F1.8が必要ですか?

どんな写真が撮れるのか興味が沸きます。

> パンケーキ

パンケーキだと、益々それに見合うコンパクトな本体が無い気がします。

書込番号:23874374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/12/28 11:46(1年以上前)

>2ndartさん

キヤノンは係数1.6倍ですから
80mmですよね。

付けっぱならフルで28mmか35mmが好きです(*^_^*)

書込番号:23874378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2020/12/28 12:18(1年以上前)

>福老守さん
色々と勘違いが多すぎるので、書き込みますが、

まずキヤノンにはLP-E17というバッテリーがあり、EOSのコンパクト機にはこれが採用されています。
そして、さらにコンパクトさを追求する機種にはバッテリーが横向きになっているので、従来のRF機より横幅を小さくすることなんて簡単ですよ。

次に高さですが、モニターサイズ云々言ってますが、マウント径が54mmあり、物理的にα以上のモニターがつけられるボディサイズなんだから、クレームくるようなモニターサイズにならないでしょ。
ミラーレスなんでEVFは無し、若しくはポップアップでいくらでも対応できます。
よって高さも今より小さくするのなんて簡単でしよ。

簡単に言うと、EOS M6IIのマウント部だけ、RFのマウントに変えればいいだけ。
マウントの外径が大体70mm以内だから物理的には可能でしょ。

書込番号:23874436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/28 14:57(1年以上前)

>まめゆたさん
私の勘違いですか?

要するにRPをもう少し小型化せいとおっしゃるわけですね

>次に高さですが、モニターサイズ云々言ってますが、マウント径が54mmあり、物理的にα以上のモニターがつけられるボディサイズなんだから、クレームくるようなモニターサイズにならないでしょ。
ミラーレスなんでEVFは無し、若しくはポップアップでいくらでも対応できます。
よって高さも今より小さくするのなんて簡単でしよ。

お伺いいたします
M6UにEVFを付けたらあのM6Uの高さははどうなりますか、結局高くなりますよね

申し上げたはずです、RFレンズを使用するということを
ご存知でしょうがRFレンズはEF-Mのように小型軽量ではありません
今回の50mmf1.8は軽量ですが、RFマウントである以上全てのレンズを使用する前提になります

EVF無しであの重さのレンズを扱えますか?ポップアップEVFはとても使いにくいし
その分のスペースを内部に収める必要があります

フジのX-PROシリーズを使ったことがありますか?
私はPRO2まで使ってました
APS-Cながらとても大柄なボディです、なぜ大きいかご存知ですか
ハイブリッドファインダーを採用したからです、ファインダーはそれだけスペースが必要なのです

それでもペンタプリズムよりましですが

>簡単に言うと、EOS M6IIのマウント部だけ、RFのマウントに変えればいいだけ。
マウントの外径が大体70mm以内だから物理的には可能でしょ。

机上理論では可能かも知れません、もし出たら欲しいです
ただ私の場合EVFは絶対条件です、RPの幅で高さの抑えられたのがいいです

キヤノンは54mmマウントを採用した時コンパクトさよりレンズ性能を取ったのだと思います

あとは電池の持ちでしょうか、LP-E17というバッテリーがどんなものかは存じ上げませんが
どれくらいR5もしくはR6の機能を省けば枚数を稼がるかでしょう

EF-MとRFは別の次元で語るべきものです

ぜひキヤノンにM6UにRFマウントを乗せてくれと要望してください

少なくとも私は勘違いなどしておりません
結構いい年ですけどそこまで耄碌はしておりません

書込番号:23874698

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2020/12/28 15:06(1年以上前)

>福老守さん
仰る通りあなたの勘違いだと思いますよ。
スレ主様は
>手振れ補正やEVFなしでもいい。EOS M200程度で良い。
と言っているわけで、RPを更に小型化やEVFが絶対条件なんて言っていませんから。
M6にEVFを付けたらなんて言っている時点で既にスレ違いだと思いますよ。

それにRFレンズより大きくて重いEFレンズなんていくらでもあります。
実際Mシリーズにアダプター付けて300mmや400mmの単焦点を使っている人も多くいます。

何を根拠に小型化ぎ出来ないと言っているのか分かりませんが。

書込番号:23874711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2020/12/28 15:10(1年以上前)

>2ndartさん
面白い書き込みだなぁー。と
 CanonのRPが出た時は 小指が余ってグリップが良くない的な書き込みが目立ち。
 M6マーク2の時には この値段で今時ファインダーがないのはダメ的な書き込みを見て。← 寝たろうさんだけかも?

 結局の所 全てを満足させるのは難しいって事ですかね?
 個人的には フルサイズで 本体だけコンパクトになられても Canonのほとんどのレンズが大きめなので、需要がないかな?と思います
 コンパクトなレンズ一つの為に コンパクトな本体を買うのはコスト的にも負担が大きいですし
 なんて、個人的な意見でした!
色々なレンズや色々なボディが出てくるのは とても歓迎です♪

書込番号:23874721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2020/12/28 15:40(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

私としては、α7Cでも大きすぎると思っているので、それより小さくするのは難しいのかもしれません。

でも機能を極限まで削ぎ落して、ソニーNEXシリーズのようにマウント取り付け部がマウント径からはみ出すようなデザインにすれば、かなりの小型化が可能かなと思ったりしています。まあ、でも強度の問題などありそうだし、そういった機種を好んで買う人は少ないでしょうね。

----------------
Matunami557さん

> コンパクトなレンズ一つの為に コンパクトな本体を買うのはコスト的にも負担が大きいですし

私の場合、

SIGMA 56mm F1.4 のために、SONY α5100 を購入し、
EF-M11-22mm F4-5.6 のために、EOS M200 を購入しました。

画質に大きくこだわっているわけではないし、複雑な機能もとくに不要なので、レンズに合わせてコンパクトな本体があればと思っています。

> Canonのほとんどのレンズが大きめなので、需要がないかな?

Canonに限らず、フルサイズはどこも高級路線なので、コンパクトなレンズは少ないですね。そういった意味でも RF50mm F1.8 は魅力的なんですが。

どのメーカーもコンパクトな機種を減らしているということは、需要が少ないのでしょうね。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:23874759

ナイスクチコミ!6


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/28 15:59(1年以上前)

>まめゆたさん
大変申し訳ございません
私の大きな勘違いかもしれません

こういうことは考え方が違うので答えは出ないと思います

EVFが絶対条件は私が必要なだけです

α7が出たとき正直欲しいと思いました、あのコンパクトさは魅力です
でもR5注文してるしこれ以上レンズが増えるのもと思い踏みとどまりました

もしM6Uと同じ大きさでRFマウントでEVF付きならR5より機能が落ちてもR5を売ってでも買うかもしれません
私も小型軽量は大歓迎です

こんなところでお許しください

書込番号:23874786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/12/28 16:37(1年以上前)

RFマウント機って本格的な撮影をする人向けのカメラなわけで、そういうカメラに求められるのは操作性や握りやすさなんだよね。
コンパクトなカメラがほしいならEF-M機に22F2辺りを買えばいいのでは?

書込番号:23874847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


longingさん
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:176件

2020/12/28 19:16(1年以上前)

このレンズの開発異図としては、単純に「安価な明るい単焦点標準レンズを供給すること」だと思います。

「EOS RP」、「EOS R6」に「RF24-105mnF4-7.1」をキットで購入したら次の1本は手が出しづらいですからね。

それがF1.8で安価な単焦点レンズであればとりあえず購入する人が殆どでしょうし、そこから一部の人達が単焦点レンズの良さに気付いてシステムを揃えてくれたらメーカーとしては目的達成でしょう。

35mmF1.8、85mmF2のように小型化よりもマクロによる撮影領域の拡大を重視していることからも、RFマウントは小型カメラシステムの構築を重視していないのが明確だと思います。

書込番号:23875143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2020/12/28 21:28(1年以上前)

別機種

フルサイズ軽量レンズ

スレ主さんの >α7Cでも大きすぎると思っている の気持ちはよくわかります、フルサイズ最高の機能を持ったカメラはいくらでもあるので、最小限機能の小型軽量機があってもよいのでは?と常々思っています。

RF50mm F1.8のようなレンズには300g台のカメラが合っていると思いますが、中々出してくれるメーカーは無いようですね、なので自分はシグマfpに軽量マニュアルレンズを付けたりして、AF無しで我慢して使っています。
貼付画像は 24mmf2, レンズ45g+マウントアダプター53g(手前)
40mmf6.3, レンズ45g+マウントアダプター40g(左奥)
40mmf2.4, Eマウントレンズ160g(右奥)です。

書込番号:23875420

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

2020/12/28 22:37(1年以上前)

maculariusさん

> 軽量マニュアルレンズ

マニュアルレンズには魅力的なレンズが色々ありますね。

でも、私の場合近視でメガネなので、液晶モニタはメガネを外さないとピントがあっているかどうか分からないのです。メガネをいちいち外したりできません。

なので、ピント合わせは、タッチパネルでピント位置を指定してAFを信じて撮るだけです。EVFがあれば視度調整できるから良いんですが、EVF付きのコンパクトな本体はあまりない。

ということで、マニュアルレンズには手が出ません。

書込番号:23875604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2020/12/28 23:11(1年以上前)

>2ndartさん 
>メガネをいちいち外したり 
MFレンズの時はそれやってます、趣味で撮る分には多少手間がかかっても仕方がないと思っているので、もちろんAFレンズも使いますが、どちらかというと実用といった感じで、例えばステージライブ撮影等では135mmや70-180mmレンズが勝負レンズになるのですが、抑え(保険)の広角側にサムヤンの35mm(86.5g)18mm(145g)45mm(162g)等を持っていくことが多いです、やはり使わないかもしれないのに重いレンズはちょっとということです。

RF50mm F1.8 STMは160gと羨ましい重さ、見合う軽量本体カメラ、7c対抗でもなんでも出してくれるとよいですね、希望的観測ですが。

書込番号:23875695

ナイスクチコミ!0


kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

2021/01/15 09:46(1年以上前)

>2ndartさん
メガネを外したり掛けたり…分かります。
自分も近視+老眼なので、液晶だと厳しいです。
なのでEVF無い機種は検討から外します。

あと、自分は、ファインダー覗く方の目が緑内障で、今はまだ良いのですが将来が不安です。
若い方々も、年に一度位の眼圧検査はやったほうが良いと思いますよ。
緑内障は自覚症状出てからでは遅いですので。
って本題と関係ないな、失礼しました。

書込番号:23907714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

フード

2020/12/27 23:00(1年以上前)


レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM

スレ主 atsu0530さん
クチコミ投稿数:14件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度5

このレンズのフード、三星カメラに少し在庫ありましたので即購入しました!
まだ少しありますよ!(12/27現在)

書込番号:23873624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度4 トレック 

2020/12/29 05:36(1年以上前)

50mmのフードにしては高価ですよね。
RFレンズ系は全てがEFレンズ系より価格設定がHiなのが残念です。

書込番号:23876018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RF50mm F1.8 STM」のクチコミ掲示板に
RF50mm F1.8 STMを新規書き込みRF50mm F1.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RF50mm F1.8 STM
CANON

RF50mm F1.8 STM

最安価格(税込):¥27,999発売日:2020年12月24日 価格.comの安さの理由は?

RF50mm F1.8 STMをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング