RF70-200mm F4 L IS USM
- プロ・ハイアマチュアユーザー向け、L(Luxury)シリーズの望遠ズームレンズ。大口径・ショートバックフォーカスを生かし、光学系を小型化。
- 色収差などを画面中心部から周辺部まで低減し、焦点距離70mmから200mmのズーム全域で高画質を実現している。
- ボディ内手ブレ補正機構を搭載している機種との組み合わせで、カメラとレンズによる協調制御が可能。「EOS R5」装着時は7.5段の手ブレ補正が可能。



レンズ > CANON > RF70-200mm F4 L IS USM
現在EOSR6を導入し、前から使っているEF70-200mmf4をマウント経由で使っています。
せっかくカメラを買い換えたので、RFレンズがベストだと思うのですが、値段が高すぎて躊躇してしまっています。
Rシリーズをお使いで、EFレンズからRFレンズに移行された方がいらっしゃいましたら、写真の写りがどれくらい良くなったかの感覚を教えていただけないでしょうか?
AF性能が向上していることや取り回しが良くなっている点は理解しているつもりです。
“写り”に限定してご意見いただけますと幸いです。
どうせなら限界まで頑張って貯金して、f2.8の大三元を狙おうかとも迷っています。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:24927757
2点

>kenchin0220さん
私もR5にしてからEF70-200f4.0から入れ替えました。
ご指摘のようにコンパクトなのでRF24-105f4.0と同じ位の大きさなので当初は持ち運びには良いと思い購入したのが最初の購入動機でした。
ところが使ってみると解像力はかなり優れていてビックリしました。
RF24-105f4.0とRF14-35f4.0は持っているのですが今でもEF24-70f2.8とEF16-35f4.0は使い続けています。
何故かというとEF24-70f2.8とEF16-35f4.0の方がRF24-105f4.0とRF14-35f4.0より解像力や臨場感に優れているためです。
ただRF70-200f4.0だけは相当、優れているのでEF70-200f4.0は売却しようと考えています。
それだけRF70-200f4.0は優れているということになりますね。
RFレンズの中ではこのRF70-200f4.0は最もお気に入りのレンズです。購入されても間違いないでしょう。
何を撮られているのか判らないのですがf2.8も検討されているようですが理由は何でしょうか。。
私は風景、生物を主に撮影しており動きものは撮りません。風景専門を生業としている同業の方々は、ほぼ全てと言って良いほどf4.0ですね。
スポーツ、ポートレートは分野外なのでアドバイスは出来かねますがオールマイティに使えるレンズだと思います。
参考にしていただければ幸いです。
書込番号:24927827
10点

>kenchin0220さん
こんにちは。
EF70-200/4L(ISなし)とRFの
MTFを比べてみると、パターン
はそっくりですが、30本/mm線
(解像力を表す)が設計値通り
なら、RFの方が少し高いようです。
RF70-200/2.8Lは望遠側の
解像がさらに周辺までもう少し
良いように見えます。
・EF70-200mm F4L USMのMTF
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-200-f4l/spec.html
・RF70-200mm F4L IS USMのMTF
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf70-200-f4l/spec.html
・RF70-200mm F2.8 L IS USMのMTF
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf70-200-f28l/spec.html
大口径で性能が落ちていない
のはすごいとおもいますし、
RFのF4も高価ですので、
購入できるなら、RFの2.8
狙いもありだと思います。
書込番号:24927870
3点

ご丁寧なアドバイスを早速にありがとうございますm(_ _)m
書き忘れましたが、私の被写体は主にペットのワンコ[トイプードル)です。
ワンコカメラマンの方々のオススメがf2.8との情報も多く、理想は大三元かなと考えていますが、値段と重量からf4も魅力的だと思っています。
同じRFとEFでも解像力はどちらがいいか、違うんですね〜。RF70-200f4は解像度高いとのこと、やはり値段だけのことはあるんですね!
参考にさせていただきます😀>だらけ猫シロ助さん
書込番号:24927998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とびしゃこさん
ありがとうございます。
データでも優秀なことが示されているとのこと、大変参考になります!
評判通り、素晴らしいレンズなんですね〜。
どちらにするか、もう少し考えてみます!
書込番号:24928000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

経験上(カメラレンズではありませんが10数年レンズ設計をやっていました)、MTF曲線の数%の差など、製造による誤差で吹き飛んでしまうぐらいの差なので、細かいところを議論しても仕方ありません。
気になるところは、水色の点線ですね。M(メリジオナル)の30本/mmです。一枚のMTF曲線図だけでは確実とは言えないところもありますが、これには倍率色収差の特徴が表れています。電子補正ができるからそれほど気にしないと言うこともできますが、この点はRF70-200mmF2.8が一番優れていそうだと推定することができます。
書込番号:24928430
5点

>holorinさん
ご意見ありがとうございます!
専門的なことは全くわかりませんが、やはりf2.8が最も優秀だということは理解しました。
書込番号:24928542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

犬撮り仲間の内で、メーカー、機種、男女は違えど、みんな持ってる標準レンズは70-200 f2.8です。
そこから好みでもっと望遠寄りに進む方が多いのですが、それはまた別の話で。
私もEFからRF70-200f2.8に買い替えたのは軽さです。
画質やボケはほとんど分かりませんです。
書込番号:24930075
4点

>アプロ_ワンさん
コメントとお写真のアップ、ありがとうございます。
やはり犬写真は70-200mmf2.8が主戦力ですよね〜
私の周りもそうですが、ネットで紹介されているワンコ撮りおすすめレンズの最優先候補ですよね。
f4のRFに換えるよりもf2.8へのステップアップがベストですかね。
にしても高すぎですが、頑張って貯金しますかね〜(汗)
書込番号:24930391
1点

私は今ほど高くなる前に買ったので。
それでもレンズを数本売りましたが(笑)。
回り道をせず、頑張って貯金をしましょう〜。
書込番号:24930406
3点

>アプロ_ワンさん
時間掛かりそうですが、頑張りまーす。
書込番号:24930714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kenchin0220さん
f2.8がどうしても必要なら良いのですが貯金して購入出来るのは、どれ位先になりますでしょうか。
今、撮りたい時に先延ばしするのはお勧め出来ません。
写真は画像の質より構図が優先されます。
最高のカメラで最高の画質で撮られた写真より、撮った写真が何を語っているか構図が全てです。
世間に流通している写真業界では常識なのです。例え古いカメラで撮影しても構図が全てです。
長く業界にいると本当に身に染みて考えさせられることが多々あります。
今、f4.0を購入し資金が溜まり下取りも優位ならば取り合えずf4.0を購入して後からf2.8にしても良いと思います。
とにかく時間は大切ですよ。数年後にという考えは取り返しの付かないことになりかねません。
『いつ買うの? 今でしょ!』という考えを大切にしています。
書込番号:24942417
6点

>だらけ猫シロ助さん
コメントありがとうございますm(_ _)m
たしかに写真は構図ですよね〜
今はEF70-200mmf4で撮影を楽しんでいますが、画質がすごく変わるのであれば、RFに買い換えようかと迷っています。こちらも安くはない値段なので、劇的に変わらないのであればf2.8を視野に貯金しようかとも思っている次第です。その場合は1から2年後ですかね〜
f2.8にすればボケ感など、大きく変化を感じられると思うので、悩ましいところです・・・
書込番号:24942777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんのアドバイスを参考に、半年悩んで最終的にRF70-200mm f2.8を購入しました。最高のものにすれば後々また欲しくなることもないだろうと自分を納得させ、30年間吸い続けたタバコを止めることを決意。浮くお小遣いを原資に家庭内ローンです(笑)
趣味としては高額の買い物ですが、レンズに負けないよう腕を磨きながら、今後の撮影ライフを楽しみたいと思います。たくさんのアドバイス、とても参考になりました。ありがとうございます!!
書込番号:25195606
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





