Victor WOOD CONE EX-D6
- 手軽に高品位サウンドを楽しめる一体型オールインワンモデルのコンパクトコンポーネントシステム。CD、ラジオ、USBメモリー、Bluetoothなどに対応。
- 木が奏でる美しい響きを実現するフルレンジ「ウッドコーンスピーカー」を搭載。音声コーデックには高音質な伝送を可能とするaptX HDを採用。
- ワイヤレスヘッドホンが楽しめるBluetooth送信機能を搭載している。ハイレゾ音源の再生やCD・ラジオ・外部入力の録音に対応したUSB端子を装備。
最安価格(税込):¥60,690
(前週比:+1,725円↑)
発売日:2020年12月上旬

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 3 | 2021年5月28日 22:21 |
![]() |
7 | 5 | 2021年3月30日 18:56 |
![]() |
22 | 12 | 2021年3月24日 09:43 |
![]() |
7 | 4 | 2021年3月18日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6
USBメモリではなく、USBメモリ型SSDを
認識してくれるのか、どなたか検証された
方はいらっしゃいますか?
宜しければ御助言給われたら助かります
書込番号:24158079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>belfioreさん
使ったことはありませんが、FAT32でフォーマットできれば使える可能性はあるでしょう。
でも、お勧めできません。
と言うのは
・メーカー推奨は4GB〜16GBである(取説 44ページ)。
・64GB以上はFAT32でフォーマットし直さないといけないが、普通の人には難しい。
・16GBでも十分な曲数が保存でき、EX-D6の1行表示、UP/DOWNボタンでの操作では1万曲とか保存できても選曲しづらい。
・USBメモリ型SSDで、かなりの発熱、速度低下のレビューもあるので、あえてメーカー推奨でないものを使うこともない(確実に使える保証もないし)。
ですから、普通に16GBのUSBメモリで良いのではないでしょうか。
書込番号:24158706
2点

>belfioreさん
別の機種ですが、USBメモリしか記載ないものにSSDのHDドライブ256GBや450GBの差し込んで利用出来てます。
自分で実際にトライした方が早いのではと思います。
書込番号:24159791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返答有り難うございます
検討する価値ありと思いました
書込番号:24160073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6
最近、コロナ禍で家に引きこもってるうちに音楽を聴く楽しみを見つけた母が、コンポを欲しがっているので、本商品をプレゼントしようかと考えています。
設置場所が、電子レンジの横しかなく、電子レンジが機器に悪影響を及ぼさないかを懸念しています。
電子レンジの横でも機器に悪影響はないでしょうか?
書込番号:24051208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kuni☆(^-^)さん
こんにちは
母親にプレゼントですか。いいですね。
設置場所が電子レジの横ということですが、あまり良い条件では
ないですね。雑音を拾ったり、BTは影響を受けると思います。
統一設置場所等の注意事項 添付します。
http://www33.jvckenwood.com/pdfs/B5A-2983-00.pdf
書込番号:24051256
2点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
説明書も拝見しました。
「磁気を発生する所」とかありますが、電子レンジ自体は
磁気を発生してるわけてはない(電磁波はあるかもしれませんが)ので、
どうなのかなーと思ってしまいました。
さっき設置場所再検討して、第2案として出たのが
テレビ台の中なんてすが、これも「テレビや、他のアンプの
そば」という説明書の記載に引っ掛かるので、
困ったものです。
書込番号:24051323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kuni☆(^-^)さん
こんにちは
テレビ台の下なら いいような気はするんですけどね。
同時につけることはないでしょうし。
レコーダーとかはテレビ台の下ですしね。
書込番号:24051331
1点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
確かにテレビと同時に使うことはないですね。
仰るとおりです。
テレビ台の中だと、背後のスペースを取れるかとか、
位置が低すぎるとかで、音質的な部分でも気にしています。
(せっかくこのクラスのコンポ買うのであれば、そこも
気にしてあげたいなと)
電子レンジの横に母がラジカセを置いていたのですが、
2台続けてCDだけ再生できなくなる故障をしたので、
故障の原因が電子レンジなのか偶然なのがわからず、
相談させていただいた次第です。
書込番号:24051350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kuni☆(^-^)さん
>電子レンジの横でも機器に悪影響はないでしょうか?
電子レンジ作動中はノイズなどが出るかもしれませんね。Bluetoothは音が途切れるでしょう。
>電子レンジの横に母がラジカセを置いていたのですが、2台続けてCDだけ再生できなくなる故障をした
電子レンジからの電磁波などで故障することはないと思います。
ただ、場所はキッチンですか? そばにコンロがあって油煙が立ちこめることはないですか?
フライパンで炒め物をするとか…。あるいは、ホットプレートで焼肉をするとか…。
調理の後、周辺の台などにねっとり油汚れがつくなら、CDのピックアップのレンズにもねっとり汚れがついています。台は吹き掃除をすればよいですが、レンズは掃除しないので何年もねっとりが積もってとうとう再生できなくなるのでは…。
CDラジオでフタを開けるとピックアップが見えるものなら、レンズを掃除すればCDが復活するかもしれません。ホコリならブロアーで飛ばせるのですが、ねっとり汚れの掃除はご自身で調べてください。
>テレビ台の中だと、背後のスペースを取れるかとか、位置が低すぎるとかで、音質的な部分でも気にしています。
そうですね。バスレフポートが背面にありますので、背面はある程度空間をあける必要があります。
そこで、上図のような棚を電子レンジにかぶせて、その上にEX-D6を置くのはどうですか?
キッチンなら油煙に気をつける必要がありますが…。
書込番号:24051593
3点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6
数日前に購入し音楽やラジオを聴いています。Bluetoothで接続してAmazonミュージックを聴いているのですが、スマホを操作するたびにプツッと接続が途切れてしまい、音が途切れ途切れになり気持ちよく音楽が聴けません。これは元々このような仕様なのか、初期不良なのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください(;_;)私の中では値が張る品を頑張っ手購入したので、この仕様だと悲しいなぁ。。
書込番号:24036859 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>myu-☆さん
こんにちは
スマホでどのような操作をすると、切れるのでしょうか。
書込番号:24036882
0点

返信ありがとうございます。
ただネットを見たり、メールを受けたり、ネットショッピングをしたり、というごく一般的な操作です。音楽だけでなくラジオもBluetoothで飛ばしていると、同じようにプツプツ途切れます。コンポとの距離も2メートルくらいなので遠くもないですし、何が原因かわからずです。
書込番号:24036893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>myu-☆さん
こんにちは
スマホのネット通信使用時にブツブツ切れるようですね。
ネット通信容量がBT送信の妨げになっているのかもしれませんね。
ネット通信しないで、BTのみで切れることが無いなら、スマホ側に問題があると思いますが。。。
書込番号:24036908
0点

>myu-☆さん
スマホは何ですか?
要はその操作が負荷になりきれているということは無いですか?
こちらの機種に問題がある。逆にスマホ側に問題がないと判断理由が分からずです。
別の機器だと途切れが起きないのですか?
書込番号:24036911
0点

>オルフェーブルターボさん
そうですね、ネット通信時のようです。今もう一度試していますが、今のところ調子が良くその時々によるのかなというところです。
主人のスマホだと問題なさそうなので、やはりスマホ側の問題でしょうか。。もう少し様子を見てみることにします。ありがとうございます!
書込番号:24036987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
スマホはHUAWEI P30 liteです。このスマホとex-D60の相性が悪いのでしょうか。
他の機器とのBluetooth接続ですが、テレビにスマホからYou Tubeを飛ばすときは特に問題ないです。
書込番号:24036997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>myu-☆さん
こんにちは
特にこの時間は、プロバイダーによって、制限掛けたりしていたり
マルチタスクに弱いスマホもありますので、あまりに切れるようなら、再起動してマルチタスクを
極力避けるか、ワイファイを利用しているなら、4G5G、辺りで試してみるか。。ですね。
良いコンポなので、存分にお楽しみください。
書込番号:24036998
1点

>オルフェーブルターボさん
なるほど。マルチタスクが関係あったりするのですね!マルチタスクを避けて試してみることにします。
自宅なのでできればWi-Fi利用したいですが、途切れが強ければ4G回線でもやってみます。
そうですね、このコンポは音がとても良いですし、音のある生活に感動しています。快適に利用できるように色々試してみます。ありがとうございます。
書込番号:24037021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>myu-☆さん
HUAWEIのスマホのBluetoothは音が途切れることがあるようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22413246/#tab
EX-D6とはaptXでつながっているのでしょうか?
それなら、まさにこのクチコミの通りですね。
この中にある、キャッシュのクリアと再起動をやってみたり、SBCでつないでみるとかで、少し改善できるかもしれませんが、根本的にはスマホの問題かもしれませんね。
あとは、HUAWEIのサポートによると
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00423553/
Wi-Fiを5GHzで使う
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00411019/
スマホの背面を手でしっかり握らない
バックグラウンドアプリを終了する
その他、次のサイトの【電池系設定】をやってみてください。
https://info.yamap.com/archives/453
でも、スマホを操作しなければBluetoothの音が途切れないなら、その2つを同時に処理するにはスマホが能力不足なのかもしれませんね。
書込番号:24037296
1点

機種との相性と思います。私もiphoneなら大丈夫ですが、AmazonFireだと近くでもぶつ切れです。Fireは最新のものです。
書込番号:24037818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>osmvさん
遅くなりすみません。
HUAWEIだとやはり音が切れるようですね。書き込んでいただいたことを参考に、対応していきたいと思います。購入前は、Bluetoothで悩むことになるなど思っいなかったので残念ですが、スマホ側の問題なら仕方ないですね。
機種変する際には別のスマホにしようと思います。
細かく調べていただき本当にありがとうございました!
書込番号:24039429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kopen.comさん
機種によってBluetoothに差が出てしまうのはよろしくないですね。やはりiPhoneはすごいですね!最新の機種にするのも検討していきます。ありがとうございました。
>みなさま
皆様からご返信いただいたお陰で、スマホ側の問題によってBluetoothの接続が悪くなっていることが確認できました。ありがとうございました!
これからBluetooth接続で音楽を聴くことをメインとして購入される方は、こういったことがあると、少し気にされたほうが良いかもしれないですね。EX-D6自体は音も良く見た目もかっこいいです。
こちらは解決済みとさせていただきます。
書込番号:24039461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6
本機を購入したばかりの者です。
重低音を強めるHBSという機能がありますが、この効果はごく僅かでしょうか。
リモコンのボタンを押してオンオフを切り替えても変化が感じられないのですが。
曲によっては効いているようないないような。
気のせいなのかそうでないのかというレベルです。
初期不良なのか仕様なのか。
ボタンを押すと切り替えで音が途切れたりとかしますか?
他の機器でよくそういうのがありますが。
どなたかよろしくお願いいたします。
4点

これ持ってないけど、重低音モードと言っても商品のコンセプト的に一般的にイメージする押せばズンズン重低音ってわけでもないのでは?
イヤホン/ヘッドホンでも効果あるってことなんでホントに変化がないかどうかはイヤホンで聴きながらやると分かりやすいかもね
書込番号:23974631
1点

>派風さん
>重低音を強めるHBSという機能がありますが、この効果はごく僅かでしょうか。
低音が入っている曲で効果を確認されているでしょうか?
音量をある程度上げて聴いてみてください。また、低音(Bass)、高音(Treble)は0にして、純粋にHBSのみの効果を聴いてみてください(すでにBassを上げていると、さらに重低音を上げても分かりにくいので)。
>ボタンを押すと切り替えで音が途切れたりとかしますか?
普通、0→+1→+2→+3→+4→+5などと段階的に上下する場合は音は途切れず、On/Offする場合は音が途切れる(一瞬ミュート)ものが多いと思います。
EX-D6はどうか知りませんが、HBS On/Offしても音が途切れませんか?
切り換え時にブツッと言うことがなければミュートなしで切り換える場合もありますが、On/Off切換ならミュートすることが多いとは思います。
とにかく、次の曲(スマホやPCで再生してBluetoothでEX-D6に飛ばすのが簡単でしょう)を大きめの音量で再生し、低音が鳴っている部分でHBS On/Offしてみてください(Bass、Trebleは0で)。
https://youtu.be/CPNvGWH2YLw
低音部に注意して聴いてください。
もし違いが分からないなら、EX-D6が異常かもしれません。
取説 48ページ左側のリセットをやった後、再確認してみてください。
ちなみに、初期値はHBS Onですのでお間違いなく。
書込番号:23975326
1点

返信が遅くなりすみません。
この書き込みの翌日サポセンに問い合わせました。
実機で試して下さいましたが効果はわずかだそうです。
切り替えても音は途切れないとのことです。
私も店舗の実機で試してみましたが効果は同様にあるかないかレベルでした。
>どうなるさん
ありがとうございます。
重低音が響くイヤホンで試してみました。
おっしゃるように商品のコンセプト的には重低音ズンズンではないでしょうね。
>osmvさん
音源の紹介ありがとうございます。
微かですが効果が感じられるように思います。
私も勿論低音のある曲で確かめてはいました。
お二人ともどうもありがとうございました。
書込番号:23986279
0点

楽曲プレインストールのEX-D7を買って、まだ数週間ですが、HBSの効果はハッキリ分かります。プレインストールはジャズなので、ベースの音が、特に低音量で際立ちます。トーン調整でbassを上げるより、この方が自然かな、、?
聞いている部屋の環境や音量によると思いますよ。
書込番号:24029115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




