Victor WOOD CONE EX-D6 のクチコミ掲示板

2020年12月上旬 発売

Victor WOOD CONE EX-D6

  • 手軽に高品位サウンドを楽しめる一体型オールインワンモデルのコンパクトコンポーネントシステム。CD、ラジオ、USBメモリー、Bluetoothなどに対応。
  • 木が奏でる美しい響きを実現するフルレンジ「ウッドコーンスピーカー」を搭載。音声コーデックには高音質な伝送を可能とするaptX HDを採用。
  • ワイヤレスヘッドホンが楽しめるBluetooth送信機能を搭載している。ハイレゾ音源の再生やCD・ラジオ・外部入力の録音に対応したUSB端子を装備。
最安価格(税込):

¥60,690

(前週比:+1,690円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥60,690¥79,860 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:40W ハイレゾ:○ Victor WOOD CONE EX-D6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Victor WOOD CONE EX-D6の価格比較
  • Victor WOOD CONE EX-D6のスペック・仕様
  • Victor WOOD CONE EX-D6のレビュー
  • Victor WOOD CONE EX-D6のクチコミ
  • Victor WOOD CONE EX-D6の画像・動画
  • Victor WOOD CONE EX-D6のピックアップリスト
  • Victor WOOD CONE EX-D6のオークション

Victor WOOD CONE EX-D6JVC

最安価格(税込):¥60,690 (前週比:+1,690円↑) 発売日:2020年12月上旬

  • Victor WOOD CONE EX-D6の価格比較
  • Victor WOOD CONE EX-D6のスペック・仕様
  • Victor WOOD CONE EX-D6のレビュー
  • Victor WOOD CONE EX-D6のクチコミ
  • Victor WOOD CONE EX-D6の画像・動画
  • Victor WOOD CONE EX-D6のピックアップリスト
  • Victor WOOD CONE EX-D6のオークション

Victor WOOD CONE EX-D6 のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Victor WOOD CONE EX-D6」のクチコミ掲示板に
Victor WOOD CONE EX-D6を新規書き込みVictor WOOD CONE EX-D6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 お尋ねいたします

2025/04/14 23:37(4ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6

スレ主 町男さん
クチコミ投稿数:15件

【使いたい環境や用途】

【使い方重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26146833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に6件の返信があります。


スレ主 町男さん
クチコミ投稿数:15件

2025/04/16 10:39(4ヶ月以上前)

しおせんべいさんいろいろと教えてくださって>しおせんべいさん
ありがとうございます

書込番号:26148370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 町男さん
クチコミ投稿数:15件

2025/04/16 10:41(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。音の静かなコンポでして、予算は3万円前後が理想です

書込番号:26148371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 町男さん
クチコミ投稿数:15件

2025/04/16 10:43(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。音のはっきり聴きとれるハイレゾ効果で静かなコンポが理想です。
スマホはiPhoneです。
家は一軒家ですが、埋め込む場所は無いです。

書込番号:26148376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 町男さん
クチコミ投稿数:15件

2025/04/16 10:44(4ヶ月以上前)

ありがとうございます>しおせんべいさん

書込番号:26148379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 町男さん
クチコミ投稿数:15件

2025/04/16 10:46(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。音が細かく聴きとれるコンポが理想です。
家は一軒家ですが埋め込む場所は無いです。
スマホはiPhoneです

書込番号:26148382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2025/04/16 20:01(4ヶ月以上前)

>町男さん

>今はパナソニックのハイレゾ効果の付いたコンポ使ってるんるんですが、音のいい静かな迷惑にならない物探してるんです。
Panasonicのコンポの型番は何ですか? ハイレゾ対応ならそこそこ良いコンポのはずで、Panasonicの音はいいです。
静かな迷惑にならないように聞くには、音量を絞るしかないです。

>お安くても何がうるさくないよく優先放送のような、スーパーでかかっているような感じ
スーパーでかかっている音量は大きくないです。Panasonicのコンポの使い方(音量)、設定の仕方などである程度解決できるでしょう。せっかく良いコンポを使わないのはもったいないです。

ところで、iPhoneをお使いとのことですが、PCにiTunesをインストールし、CDをPCに取り込み、それをiPhoneに転送して、iPhoneで音楽を聞くこと、はされていますか?

書込番号:26148902

ナイスクチコミ!1


スレ主 町男さん
クチコミ投稿数:15件

2025/04/16 22:47(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
特にこだわりは無く静かに楽しめるコンポが理想です。
予算は2〜3万円くらいです

書込番号:26149098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2025/04/18 20:40(4ヶ月以上前)

>町男さん

パソコンはありますか? お家にWi-Fiはありますか?
予算が少ないので、いまお使いのPanasonicのコンポも活かして、ご希望の再生ができる機器を探したいです。いまお使いのPanasonicのコンポの型番は何でしょうか?

書込番号:26151247

ナイスクチコミ!1


スレ主 町男さん
クチコミ投稿数:15件

2025/04/18 22:31(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
そうですよね今使っているコンポもったいないですよね。
あっいえそういったやり方がいまいちわからなくてただコンポで聴いてるだけです

書込番号:26151370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 町男さん
クチコミ投稿数:15件

2025/04/18 22:35(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。ワイハイはあります。
今使っているコンポはパナソニックの品番はsc pmx 150です。

書込番号:26151374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/04/18 23:18(4ヶ月以上前)

>町男さん

SC-PMX150ならスペックとして
・DSD再生対応にくわえ、パソコンの音源を再生できる「USB-DAC機能」を搭載した、ハイレゾ音源対応「CDステレオシステム」。
・CDをより高音質で楽しめる「CDハイレゾ リ.マスター」や電源からくるデジタルノイズを従来機種「PMX100」比30%低減する「内蔵パワーコンディショナー」を搭載。

とミニコンポとしては申し分の無いスペックですので
これでダメなら、ご自身が試聴して好みの音が出る物価を探すしか無いと思います。

実際に出来るか確認していませんがスピーカーは別体ですし
普通の+-2本づつのスピーカーケーブル接続ならスピーカーのみ交換でも結果は出るかもしれません。

書込番号:26151400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件

2025/04/19 20:00(4ヶ月以上前)

若い方はご存じないでしょうけれど、
スマホが生まれる以前に「Blueroothが先に」発明されました。
この世にガラケーしかなかった時代にBluetoothは誕生しました。

当時は音楽を飛ばすことなど全く考えられず、
「赤外線リモコンを電波で置き換え」「マウス、キーボードの無線化」
くらいの想定で、わずかな情報伝送能力しか持たされませんでした。
バージョンアップされてきましたが、伝送能力は現在も大きくは変わらず、
仕方なく音楽信号を圧縮して、ようやっと飛ばしています。

同じくWiFiも、スマホよりかなり古い歴史を持ちます。
しかしこちらはデータ伝送と明確に利用方法が最初から
決められ研究が続けられてきましたから、
ハイレゾ音楽も簡単に飛ばすことができます。

書込番号:26152389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件

2025/04/20 13:16(4ヶ月以上前)

>町男さん
SC-PMX150でご不満なら、いっそこれですね。
https://jp.technics.com/products/c600/
スピーカーが同軸型の理想点音源になるので小さな音でも楽器が定位します。
予算は10倍以上になりますが長く使えるでしょう。

書込番号:26153186

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2025/04/20 21:40(4ヶ月以上前)

>町男さん

SC-PMX150というとても良いコンポをお持ちなので、まずはそのセッティングを詰めましょう。
スピーカーはどのように置かれていますか? 部屋の隅とかでしょうか? 床に直置きでしょうか?(直置きは良くないです)
音量を絞っても大きな音が聴けるよう、スピーカーの間隔を上図のように狭くし、スピーカーに近づいて聴いてください。
そして、SC-PMX150を「お買い上げ時の状態に戻す」(取説 39ページ)をやってください。
そのままの状態(音質などをいじらない)で音楽を聴いてみてください。まだ良くないでしょうか?

書込番号:26153765

ナイスクチコミ!1


スレ主 町男さん
クチコミ投稿数:15件

2025/04/22 15:27(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
自分のコンポはかなりいろいろなんですねありがとうございます説明書見て時おり試してます。
もっといろいろ説明書よく見てみますねありがとうございます>よこchinさん

書込番号:26155647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 町男さん
クチコミ投稿数:15件

2025/04/22 15:29(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
いろいろと教えていただきありがとうございます。
説明書39ページ見てみます。
スピーカーは台の上に置いてます。
間を狭くするんですね。
ありがとうございます

書込番号:26155650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 町男さん
クチコミ投稿数:15件

2025/04/22 15:31(4ヶ月以上前)

ありがとうございます説明書見てみてきっと不満が解消されそうなのでまたやってみます。
ほかの製品教えていただきありがとうございます

書込番号:26155652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 町男さん
クチコミ投稿数:15件

2025/04/22 15:33(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
Bluerooth、ガラケーの時代からあったんですね。
いろいろと知らないことすごいありがとうございます。
いろいろ開発されて今があるんですね

書込番号:26155654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2025/04/23 20:05(4ヶ月以上前)

>町男さん

スピーカーは後ろの壁から30cm以上は離してください。スピーカー背面の穴から低音が出ますが、それをスムーズに出させるためです。
でも、まだ満足な音になりませんか?
では、次の設定(取説 30ページ)がこのようになっているか確認してください。
Surround ⇒ Off Surround
プリセットEQ ⇒ Flat
D.Bass ⇒ Off D.Bass
それでもまだ満足な音にならないなら
プリセットEQ ⇒ Clear または Vocal
にしてみてください。
それでもまだ満足な音にならないなら
プリセットEQ ⇒ Flat
に戻し
Bass ⇒ -3〜-4
Treble ⇒ +2〜+4
くらいで調整してみてください。

書込番号:26157161

ナイスクチコミ!1


スレ主 町男さん
クチコミ投稿数:15件

2025/04/24 13:40(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。
説明書見これからやってみます
いろいろとありがとうございます

書込番号:26158017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

EX-B3と比較

2024/03/18 22:51(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6

この時代、もう必要ないかと思ってCDプレイヤーを処分してしまったのですが、改めて必要性を感じて、比較的コンパクトで音質の良いものを探しています。
こちらの商品が気になったのですが、実家に似たような品番の「EX-B3」というものがありました。
しかしネットを見ても何も情報がなく、いつのものかもよくわかりません。

家族はもうほとんど使わないので引き取ってもらっても良い、と言うのですが、本製品とEX-B3とでしたらどちらが良い、など判断材料をいただける方おりませんでしょうか…。

目的は、CDを聞くためのものです。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25665586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/03/18 23:44(1年以上前)

↓ここにEX-B3の取説があり、これによると2015年発売開始。D6は2021年
https://www32.jvckenwood.com/jvc/system/manual/search/index.asp?Key=Search&Chk=2&Model=E

B3もD6と同じウッドコーンなので、音質は似たり寄ったりではないでしょうか。
とりあえず、B3を引き取って使ってみて、機会が有ればお店でD6やD7を試聴させてもらうとか。

D6も↑に取説があるので、見比べれば機能の差は判ると思います。
例えば
B3はDVDを使える
D6はbluetoothを使える

 

書込番号:25665634

ナイスクチコミ!5


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2024/03/19 08:45(1年以上前)

>ブルーベリーベーグルさん

CDを良い音で聴きたいということならEX-B3でしょう。
EX-D6に比べ、アンプやスピーカーなどのグレードが上なので、CDを聴くならEX-B3が良いでしょう(家族から譲ってもらえるなら儲けものです)。
EX-B3の発売は2015年ですが、元になったのはEX-AR3あたりでしょうから、基本設計は2008年ごろです。だから、DVDに対応しD端子が付いていたりします。
でも、ワイドFMには対応しているので、ファームウェアは一部改修されたようですが、設計が古いのでBluetoothはないですね。
ただ、製品が少し古いので、CDは正常に動作するでしょうか? トレイが出てこないとか、CDを読み込まないとか…。
そういう問題がなければ、EX-B3で良いでしょう。後に、音質が多少劣っても、スマホからBluetoothで飛ばして聴きたいとか、逆にBluetoothイヤホンに飛ばして聴きたいとかと思えば、EX-B3をオークションに出せば、EX-D6を買えるくらいの値段で売れるでしょう。

書込番号:25665895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/03/19 13:47(1年以上前)

皆様
お忙しい中迅速にコメントくださり、ありがとうございます!
こんなに早くアドバイスいただけるとは思っておらず、びっくり・嬉しいです!

>不具合勃発中さん
コメントありがとうございます。
説明書を探してくださりありがとうございます!
比較もできるということで、オーディオに詳しくないのですが、一度見比べて判断してみます!
ご親切にありがとうございます。

>osmvさん
コメントありがとうございます。改めて買い直すなら長く使えるものがいいな、と思っていたところでした。
普段はスマートスピーカーやサウンドバーに音楽を飛ばしていたので、CDを再生できればそれでいい、という感覚です。
EX-B3がなぜ実家にあったのか、話を聞くところ、友人が買ったけど、何年も使わず新品のまま箱に入っていて、
昨年になって箱に入ったままの商品を譲り受けた、という話のようでした。
家族も「なんか結構高かったらしいよ」くらいに言っていて、そんなに価値のあるものとは思わずいるようでした。
(私も恥ずかしながら新しいものの方がいいよね?くらいに、そう思っておりました…。)
家族に聞いたところ、たまにCDを聴くし動作に特に問題はない、ということみたいなので
(お互い無知なのでもしかしたら不具合があるのかもしれませんが・・・)譲り受けようと思いました。
ありがとうございます!

書込番号:25666193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

USB録音が・・

2023/11/21 14:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6

クチコミ投稿数:3件

先日、こちらの商品を購入した者です。
CDのUSBへの録音ですがプログラムしたものが
録音できないようでした。
また、規格の16GB以下のUSBを使用しましたが
たまに音とびして録音されてました。
他の購入者さまも同様なことはおきてますでしょうか?
USBの種類や録音のやり方に問題があるのでしょうか?
また、アナログプレイヤーからの録音は
フォノイコライザーを使って録音してますが
皆様トラブルはないでしょうか?

書込番号:25514573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/21 15:56(1年以上前)

>ビデにゃんさん

初期不良だから購入店で交換して貰った方が良いですよ

時間が経つと面倒ですよ

書込番号:25514640

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2023/11/21 18:40(1年以上前)

>ビデにゃんさん

粗悪なUSBメモリーを使っていませんか?
まずは、USBメモリーをFAT32でフォーマットしてやり直してみてください。

ところで、CDのプログラム再生をUSBメモリーに録音しようとしているのでしょうか?
取説には、全曲か1曲の録音しかないので、プログラムしての録音はできないのではないでしょうか?

あと、アナログプレーヤーからの録音を気にされているようですが、何か問題があるのでしょうか?

書込番号:25514806

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/11/21 20:41(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:25514969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/11/21 20:45(1年以上前)

アナログプレイヤーからの録音も不具合があって
音きれがしてましたが、フォノイコライザーが不調の
ようだとわかりました。
USBも安価なものだったので別なもので
もう一度やってみます。
ありがとうございます。

書込番号:25514977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetooth接続時、曲の頭で音楽が途切れる

2023/04/04 00:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6

スレ主 Julie_1003さん
クチコミ投稿数:2件

所有者や音響関係に詳しい方にご教示いただきたいです

Bluetoothでアルバムなど拝聴時、曲の始まり1、2秒で突如無音になる症状に悩まされています。

使用機種 iPhone12

使用アプリ LINE MUSIC、ミュージック(Apple)

毎回なる訳ではありませんが、高確率でこの症状が出てきます。
曲の真ん中でいきなり途切れる事はなく、曲が終わり、
始まるところで無音状態になってしまいます。

この症状が出た時はアプリを終了して再起動すると問題なく音声が流れますが、しばらくするとこれの繰り返しになってしまいます。

AirPods ProなどでLINE MUSICなど使用しますが、このような状況になったことはないので本機の不具合かと思われます。

iPhoneの再起動やBluetoothの再接続など考えられる対策はしましたが、一向に改善が見られないので初期不良の可能性もあると考えています。

本機を購入して1年半ほど経ちますが、この不具合は初期からあり、これまで我慢をしてましたが気持ちよく音楽が聴けなくなってきたので、修理も考えております。

所有者や音響関係に詳しい方、ご教示ください
よろしくお願いします

書込番号:25208182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2023/04/04 08:45(1年以上前)

>Julie_1003さん

EX-D6でそういう症状は聞いたことがありませんが…。
では、まずEX-D6のファームウェアをアップデート
https://www.victor.jp/audio/support/firmware/ex-d6_d7/
してみてください。
注意事項をよく読み、時間の余裕があるときに落ち着いてやってください。

書込番号:25208370

ナイスクチコミ!0


スレ主 Julie_1003さん
クチコミ投稿数:2件

2023/04/05 17:15(1年以上前)

>osmvさん
返信ありがとうございます。

そうなんですね。
様々なBluetoothデバイスを持っていますが、このようなことになったのは初めてなので少し戸惑っていますが
一度。ファームウェアの検討します。


改善しないようでしたら、他の対策も考えます。
ありがとうございます。

書込番号:25210154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaz1124さん
クチコミ投稿数:1件

2023/11/06 15:03(1年以上前)

2023年11月に購入しました。
iphoneSEで同じ症状です、メーカーに問い合わせしたところ以下のように返信が来ました。
今のところ手の打ちようがないと思います。
-----------------------------------------
日頃より弊社商品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度は、EX-D6でご不便をお掛けしまして申し訳ございません。
また、ご回答が遅くなり重ねてお詫び申し上げます。

本件、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

「iPhoneで一覧表示から曲名をタッチして選択再生すると数秒再生してすぐに音声
が出なくなる。」不具合を認識しております。

弊社調査となりますが、iOS仕様に起因するところが大きく、本機のファームウェア
修正(ICチップ内のプログラム変更)では対応ができないことが分かりました。
何卒、ご了承賜りますようお願い申し上げます。(仕様となります。)

お客様にはご不便・お手数をおかけして恐縮でございますが、現状は、iPhoneの
ミュージックアプリ画面下部の【|<<】または【>>|】ボタンをタッチで選曲操作を
していただけますようお願いいたします。

お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますこと深くお詫び申し上げます。
------------------------------------------------------------

販売店で初期不良として本体を交換しましたがやはり同じ症状が出ました。

書込番号:25493995

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6

スレ主 mayfair2さん
クチコミ投稿数:16件

皆さんの低音・高音・HBSの設定を教えてください。
私は、なんだか音に艶が無いなと2ヶ月試行錯誤し、低音-3、高音-1、HBSオフで落ち着いてきたところです。
皆さんいかがでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24673238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 mayfair2さん
クチコミ投稿数:16件

2023/07/23 20:17(1年以上前)

最近は低音+4、高音+3、HBSオフ(たまにオン)にしています。
ようやくこのスピーカーシステムの良さというか、付き合い方がわかってきたような気がします。

書込番号:25356552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

PCとの有線接続

2023/01/11 06:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > Victor WOOD CONE EX-D6

クチコミ投稿数:13件

Bluetoothは有線より音質が落ちると聞きます。
最近はネットで音楽をきいていますので、PCとEX-D6を有線で接続する方法はありますか?

書込番号:25092137

ナイスクチコミ!5


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2023/01/11 07:11(1年以上前)

>あじゃpeeさん

>Bluetoothは有線より音質が落ちると聞きます。
厳密にはそうですが、本機は珍しくaptXに対応しているので、PCからaptXでBluetooth接続すれば、それほど音質は落ちないと思います(切り換えて比較すれば分かるかもしれませんが、Bluetoothだけを聞いていれば十分満足では…)。
EX-D6なら、PCからaptXでつなげますので、ぜひaptXで聞いてみてください。
https://www.ask-mswin.com/win10-aptx/

>最近はネットで音楽をきいていますので、PCとEX-D6を有線で接続する方法はありますか?
USB-DAC(あるいはオーディオケーブル)を使えば、EX-D6のAUX入力につなぐことができます。
ただ、EX-D6はフルデジタルアンプでしょうから、アナログでつなぐのはあまり良くないです。
できれば、USB→光デジタルのUSB-DDCを使って、光デジタル入力でつなぐのが一番良いです。
ただ、ネットの音楽といっても、インターネットラジオやSpotifyなどは圧縮されているので、Bluetooth(aptX)でも良いのでは…。
なお、サブスクのハイレゾを聞くなら、光デジタルでつながないとハイレゾの真価が発揮できません。
でも、特に気にしなくてよいのですが、EX-D6から出てくる音はハイレゾの基準は満たしません。

書込番号:25092161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/11 08:44(1年以上前)

>最近はネットで音楽をきいていますので、PCとEX-D6を有線で接続する方法はありますか?

これをPCの外付けスピーカーとして使うってことなら、RCA(赤白アナログ)、光端子(デジタル)があるから有線接続は大丈夫だね(音質的には当然デジタル接続が良い)

ただ、PCというのがデスクトップPCでこれも含め基本同じ場所に置きっぱなしで接続もしたままってことならいいと思うけど、ノートPCだったりこれ自体を家の中で持ち運んで、その度に繋ぎ直しをするみたいなことなら面倒だしBluetoothの方がいいだろうけど

書込番号:25092244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2023/01/11 09:48(1年以上前)

>あじゃpeeさん

他の方に至極同意ですが…、
Bluetoothは外部環境の影響を受けることもある(電子レンジなどが近くにあると接続に影響を受ける)のと、光接続であればハイレゾ音源も再生できるので、こだわるなら(windowsの場合)PCのサウンドで出力を24bit/192kHzにして(PCに光出力が無ければ)USB-DDCをWASAPI排他接続で使うのが音質的には有利でしょう。
DDC例↓
https://amzn.asia/d/2J7gh4u

USB-A→USB-Bケーブルと光ケーブルが必要です。

EX-D6はいわゆるハイレゾの規格からは外れます(スピーカー高音域の再生可能周波数要因?どうせ聴こえない帯域なので関係ありません)が情報量の恩恵は受けられるので、ハイレゾソースならその差を感じられるかもしれません。

書込番号:25092290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Victor WOOD CONE EX-D6」のクチコミ掲示板に
Victor WOOD CONE EX-D6を新規書き込みVictor WOOD CONE EX-D6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Victor WOOD CONE EX-D6
JVC

Victor WOOD CONE EX-D6

最安価格(税込):¥60,690発売日:2020年12月上旬 価格.comの安さの理由は?

Victor WOOD CONE EX-D6をお気に入り製品に追加する <778

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング