うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

2020年11月 発売

うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]

  • 換気しながら加湿・除湿・冷暖房ができるエアコン、RXシリーズの2021年モデル。AI運転などの快適機能が充実している。
  • 屋外から新鮮な空気を取り込み、エアコンを運転しながら室内換気が行える。外の空気中の水分を取り込み、無給水でうるおいを届ける。
  • 独自の加湿機能を利用して作った水で、汚れを洗浄。さらに「ストリーマ」照射や送風乾燥・加熱乾燥を行い、エアコン内部をきれいにする。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥550,000

年度モデル : 2021年モデル 電源 : 200V フィルター自動お掃除機能 : あり 年間電気代:44685円 うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]の価格比較
  • うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]のレビュー
  • うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]のクチコミ
  • うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]の画像・動画
  • うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]のオークション

うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]ダイキン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月

  • うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]の価格比較
  • うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]のレビュー
  • うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]のクチコミ
  • うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]の画像・動画
  • うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]のオークション

うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]を新規書き込みうるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

壁から吹出し口までの距離を教えて下さい

2021/08/20 23:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]

スレ主 う太郎さん
クチコミ投稿数:16件

タイトル通り、本機の壁から吹出し口までの距離を教えていただけませんでしょうか。
エアコン設置場所の天井から47−48cmくらいのところに、奥行き18cmのカーテンボックスが飛び出しています。
ここに本機を設置した場合、暖房の垂直気流の機能が問題なく発揮されるかを知りたいと思っています。
見に行った電気屋さんで展示がなかったので確認できませんでした。

また、もし、主要機種だけでも、この「壁から吹出し口までの距離」がまとめられたウェブページをご存知でしたら教えていただけると大変ありがたいです。

よろしくおねがいします。

書込番号:24300010

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2021/08/21 01:27(1年以上前)

https://ec.daikinaircon.com/ecatalog/DKCA001/index.html

このカタログ(右上の全ページのもの)のp101にある寸法(324)とは違いますか?
・・・フラップが一番上の状態だけど

書込番号:24300096

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2021/08/21 08:29(1年以上前)

>う太郎さん

フラップ位置
垂直気流入 壁から85mm,本体下端から92mm
垂直気流切 壁から119mm

となります。

天井より80mm下げて設置として、本体295mm、フラップ92mmなのでギリギリ取付は可能ですが、垂直気流は残念ながらアウトになります。

書込番号:24300306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 詳しい方教えてください

2021/08/02 20:31(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S71YTRXP-W [ホワイト]

スレ主 uka2220さん
クチコミ投稿数:2件


こちらのエアコンとAN71YRPという品番のものはどう違うのでしょうか?

値段が結構違うので悩んでいます。

書込番号:24269965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2021/08/02 20:54(1年以上前)




ナイスクチコミ224

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 24時間換気機能がうるさすぎる

2021/07/03 22:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]

24時間換気機能を冷房の次に使いたく購入しまさしたがうるさ過ぎて使い物になりません。うるさらminiの換気は気にならないぐらいなのです…。ダイキンのサービスマンに確認してもらいましたが、仕様で正常とのこと。サービスマンに、もしこれと同じエアコンを貴方が使ってこの機能がこの音なら使いますか?と質問したら、24時間換気はオフにして使いますねと言っていました。他にも同様の苦情がコンタクトセンター経由で入っているとサービスマンは言っていましたが、コンタクトセンターは同様の問い合わせはないと言っていました。今、換気を売りに販売してますが、こんな機能を問題なしとして販売しているのは、納得がいきません。本社に直接連絡すれば何かしらの対応はしてもらえるものでしょうか?

書込番号:24221148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/04 06:56(1年以上前)

販売店ですね。。。。。。。  機種を選定したのが 購入したあなたなら、最終的に自分の責任です。

まず販売店に相談ですね。。。

書込番号:24221473

ナイスクチコミ!5


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/07/04 08:18(1年以上前)

24時間換気機能を冷房の次に使いたく購入しまさしたがうるさ過ぎて使い物になりません。

→取説を見ると、24時間換気(連続換気)は風量「強」固定のようで
 56機だと送風音はかなり大きいことが推測されますね。

 これを回避するには、連続換気モードを使わずに冷房運転で「換気」モードを
 オンにし、かつ換気風量を「強」でなく「自動」にすれば、冷房時の風量で
 冷房&換気運転になります。(冷房時の風量が弱なら換気風量も弱)

 さらに、24時間運転のような使い方をしたいのであれば、冷房&換気運転の状態で
 設定温度を上げて(例えば30℃)圧縮機をオンしない(冷房状態にならない)状態に
 して連続運転すれば、冷房なしの24時間換気状態とほぼ同じ運転になると思います。
 設定温度を高くしておけば、圧縮機がオンしないので冷房モードで連続運転しても
 電気代はかかりません。一度お試しください。

書込番号:24221552

ナイスクチコミ!26


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2021/07/04 12:33(1年以上前)

>8045Gさん

あえて突っ込ませてもらいますが、冷房30℃にするなら換気機能単独でオンでよくなでしょうか。

あくまでも素人の意見ですけど。

書込番号:24221996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/07/04 12:55(1年以上前)

あえて突っ込ませてもらいますが、冷房30℃にするなら換気機能単独でオンでよくなでしょうか。

→それもありかと、お好みでどうぞ。

書込番号:24222029

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2021/07/04 13:41(1年以上前)

>8045Gさん

換気機能がうるさいと言っているので換気機能を切るのが先決ではないでしょうか。

メーカーの開発として夏場 冷房30℃で乗り切れってアドバイスですか?
ちょっとそれはどうかと思いますけど。

書込番号:24222108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2021/07/04 13:45(1年以上前)

その単独の24時間換気でオンにするとうるさいんですよ。さらに、24時間換気をオンのままで冷房、暖房等の使用をするとうるさいです。冷房等の稼働時のみに換気を併用する場合のモードもありますが、それであれば、24時間換気ほどうるさくないのです。まあ24時間換気もひとつの機能として売っていて、販売員とかがそれを使うとかなりの音がすることをメーカーとして知らせていないのも問題かと思います。

書込番号:24222112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2021/07/04 13:47(1年以上前)

泣き寝入りして諦めたユーザーもいるとサービスマンが言ってました。

書込番号:24222116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15件

2021/07/04 14:20(1年以上前)

他に同じように24時間換気がうるさいと思われている方はいないでしょうか?

書込番号:24222169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2021/07/04 14:41(1年以上前)

>ひろかななすきすさん

音の感覚は人それぞれですので仕方ないと思います。
今回の件で言うと換気機能が欲しくて機種を選択しています。スレ主さんが望んでこの機種を買っている以上ご自身の意思で購入されていると判断されます。

音についてダイキンはカタログに明記していますので不具合ではなくただうるさいと感じるだけでは、まずスレ主さんに勝ち目はありません。

保証の観点から、まず購入店に話をすることは大事ですが根本的な解決にはなりません。
不具合や他機種や他メーカーに変えるという意思があるなら購入店と交渉でしょう。

書込番号:24222210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2021/07/04 15:32(1年以上前)

家族全然と設置した人、サービスマンもうるさいって言っているので、人それぞれって感じではないんですよね。

書込番号:24222302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2021/07/04 16:21(1年以上前)

>ひろかななすきすさん

どうしたいのかがよく分からないのですが。
うるさいと言っている対象が少ないかなとは思いますが諦めずに頑張ってください。

書込番号:24222398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2021/07/04 18:07(1年以上前)

多分、24時間換気を使っている人が少ないのかもしれませんね。今年のモデルから換気ボタンがリモコンについたので確実に増えると思います。きっと、カスタマーサービス、サービスマン泣かせの機能になってしまうでしょう。

書込番号:24222590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2021/07/04 19:50(1年以上前)

>ひろかななすきすさん

確かにその辺は否めません。
実際サービスの人達は大変だと思います。
目の付け所は素晴らしいと思いますが、ユーザーの満足度を得られる程成熟はしていないですし、商品化にあたってもうひと工夫必要だったと思います。

正直工夫してどうにかなるとは思わないけどのでせめて補助的な機能だと明記して欲しいですね。

書込番号:24222804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件 うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]のオーナーうるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]の満足度5

2021/07/05 06:44(1年以上前)

確かに本機の真下にいるとうるさいですね。
数メートル離れれば気にならないレベルになりますが・・・

今世紀に入ってからの住宅ならば24時間換気システムが義務化されていますので、あえて本機の換気機能を使用しなくてもよいのでは?

書込番号:24223543

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件

2021/07/05 07:48(1年以上前)

築20年の中古物件を購入して取り付けたので、24時間換気を期待して購入したのです。皆さんの家は築年数が浅く24時間換気システムが付いているからふようなんですかね?別に設置しているうるさらminiの換気はうるさく感じないんだけどな〜。

書込番号:24223603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2021/07/06 06:42(1年以上前)

>ひろかななすきすさん

こちらの機種とうるさらminiでは換気量が違いますから、風量が増加してもホース内径が同じなら風速は上がりますから音も大きくなります。

書込番号:24225314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2021/07/06 07:29(1年以上前)

音量は10倍くらいな感覚なんですが、換気量も10倍くらい違うのでしょうか?

書込番号:24225365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/06 07:48(1年以上前)

販売店は交換か機種変更させてくださいって言わないのが 不思議なんだけど。。。。。。


どうしてそんな販売店で購入したのか、意味がわからないけど、、、、  販売店を選択したのが購入者なら返品や返金規定が厳しいのも 許容するリスクだと思いますけど。。。。


そもそも ウルさい でも メーカーが定める基準以下なら どうしようもない。

書込番号:24225382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2021/07/06 08:06(1年以上前)

メーカー基準というのはユーザーの立場は何も考えてないのですかね。先日、カスタマーセンターの人から連絡が来て、同じような苦情は来ているようです。家に来たサービスマンも数人対応しているようなので、全国的にはそれなりの数の苦情が出ているかと思うのですが。

書込番号:24225417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2021/07/06 08:52(1年以上前)

>ひろかななすきすさん

音と風はまったくの別物ですし、風が10倍吹いたから音も10倍になるという事はありません。
音は増幅も反響しますから。

書込番号:24225471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どう違うのでしょう?

2021/04/30 10:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:7件

2021カタログの量販店モデルAN56YRP-Wとどう違うのでしょうか?同等品ですか?エディオンオリジナルモデル?

書込番号:24109416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2021/05/03 13:02(1年以上前)

>kazumonkey9さん
こんにちは。

あまりにも同等の質問が繰り返されるので、誰も答えないようです。

販売ルートが住宅設備ルートだということです。
様々な住宅設備に対応できるようにするために、
最大ホース長が15mに延長されています。
量販店モデルは最大10mです。
その他特に機能的な差はありません。
区別するため、外観のデザインが僅かに違う(ラインの幅が太い、細いなど)ことがあります。
その程度の差です。

書込番号:24115584

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:7件

2021/05/03 14:46(1年以上前)

SとANは、量販店用と住宅用の違いというコメントは見かけたのですが、S56”YTRXP”-WとAN56”YRP”-Wの英語型番の部分も違うので、どうなのかな?と悩んでいました。
コメントありがとうございました!

書込番号:24115773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

標準

同等品ですか?

2021/03/11 21:08(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S40YTRXP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:11件

量販店の「ATR40YPE9W」の同等品と思って良いのでしょうか?

書込番号:24015640

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件 うるさらX S40YTRXP-W [ホワイト]のオーナーうるさらX S40YTRXP-W [ホワイト]の満足度5

2021/03/13 17:26(1年以上前)

同等品です。

参考:https://n-faq.daikincc.com/faq/show/11679?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=856&page=1&site_domain=n-faq&sort=sort_access&sort_order=desc

「S」で始まる型番は住宅設備用です。
エアコンに限らず設置作業が必要な製品は、家電量販店用と住宅設備用があり、実売価格が全く異なりますので、わたくしは、住宅設備用を購入し、地元の業者もしくはDIYで設置しています。

書込番号:24019092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2021/03/13 19:37(1年以上前)

なるほど!回答ありがとうございした!(^^)

書込番号:24019354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信5

お気に入りに追加

標準

室外機がいつも全開で動いてる?

2021/02/19 17:02(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S63YTRXV-C [ベージュ]

スレ主 sato^^さん
クチコミ投稿数:48件

こんにちは。うるさらX(7.1)を3日ほど前に取り付けてもらいました。
エアコン交換は10年ぶりなので性能や機能の仕方も随分変わっているのでしょう。
そこで、最近の機種を経験した方にお聞きしたいと思うのですが、
10年前に取り付けたパナのエアコン(品番は忘れましたが当初の最上機で14畳用)は
室温が設定温度に達すると室内機の動きは止まるか緩やかになり、それと同時に室外機も停止、または緩やか運転していましたが、
今回取り付けたうるさらXは室内機がどんな動きをしようとも室外機はずっと全開で動いているように見えます。
(何度となくチェックしてみました)
以前の室外機よりもずいぶん大きくなった事もあり、ものすごい風が常に出ています;
昨夜、取り付け日から2日間の電力代が540円との表示。。。
最近のエアコンはこんな感じなのでしょうか??

ちなみに
こちらは東北地方で、ここ最近の気温は(高:7度前後、低:ー2度前後)
今、エアコンが切れても室内は15度くらいにはキープできる家です。
家は10年前に建てた高気密住宅。
エアコンの設定は現在は暖房の19度くらいにしています(十分暖かいです)
加湿や換気機能は今は特別使用していません。
当時の最新高気密住宅だったということもあり、以前の機種から
エアコンの設定は若干変更してもほぼ一年中つけっぱなしで使っています。

ご意見お願いいたします。

書込番号:23976165

ナイスクチコミ!35


返信する
8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/02/19 20:02(1年以上前)

今回取り付けたうるさらXは室内機がどんな動きをしようとも室外機はずっと全開で動いているように見えます。
(何度となくチェックしてみました) ものすごい風が常に出ています
→室外機のファンが止まることなく動いているということは、圧縮機もずっと動いていることを意味します。

昨夜、取り付け日から2日間の電力代が540円との表示。。。最近のエアコンはこんな感じなのでしょうか??
→1日あたり270円で消費電力量換算で10kwhちょっとぐらいでしょうか。
 7.1kwモデルで圧縮機が止まらずに24時間運転するとこれぐらいになっても不思議ではないです。

エアコンの設定は現在は暖房の19度くらいにしています(十分暖かいです)
当時の最新高気密住宅だったということもあり、以前の機種から
エアコンの設定は若干変更してもほぼ一年中つけっぱなしで使っています。
→更新前のエアコンは暖房19℃設定で運転/停止を繰り返すのに、新しいエアコンはずっと運転のまま
 ということですね。

これから考えられることは、部屋の温度が設定温度に到達しなくて、圧縮機が駆動しっぱなしの
状態だと思われます。
うるさらXのような高級機では、赤外線センサ等で部屋全体や床温度を検出し、能力や圧縮機の
オン/オフするタイミングを制御していますが、暖房19℃設定でエアコンは部屋全体(床温度含めて)が
19℃にいつまで経っても到達しないという判断で、圧縮機が止まらないのではと推測します。

暖房19℃で十分快適とのことですが、例えば18℃とか17℃に設定温度を下げて、
多少快適性が落ちても設定温度を下げたことで圧縮機が停止(室外ファンも止まる)するようだと
圧縮機が止まらない理由は設定温度にあると言えます。

ちなみに設定温度19℃運転で、部屋が19℃になったらすぐに圧縮機が止まるということはありません。
圧縮機のオン/オフ運転を避けるために部屋温度をもう少し上げて、かつ能力最小運転を経由して
圧縮機は停止(専門用語でサーモオフと言います)します。

エアコンがどこの温度を見て圧縮機のオン/オフするかも重要な問題なんですが、
部屋が広い場合、居住者の近傍だけを人検知センサでサーチして能力制御することもできるので
この辺も試しにやってみることをお勧めします。

最新のエアコンは「余計なお世話」的な制御もいろいろ入っていて、
「もっとシンプルに動けよ」と思うこともありますが、設定を変えればそれなりの運転をしてくれると
思います。

書込番号:23976439

ナイスクチコミ!19


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2021/02/19 22:34(1年以上前)

>sato^^さん
こんにちは。

なるほど、ダイキンはそうきましたか。という感じです。
見解の相違ではないですか?
FANなどいちいち止めなくても一日10〜20円程度の電気代しか変わりません。
それよりも、パナのように10分で止めたり、廻してたりしてたら、10年で約17000回もオンオフを繰り返す羽目になります。
どっちが長持ちするでしょうね?

絶対止まらないわけではなくタイムラグがあるのだと予想します。数分で再起動するなら止めない。
10分以上まっていて再運転しないのなら止めるとかね。

とはいえ、うるさいし、確かに初期不良である可能性も否定できないので、一度停止して、コンセントを抜いて数分してから
再度差し込み、運転しても動作が変わらないか確認してみた方が良いかもしれません。

単なる意見です。

書込番号:23976762

ナイスクチコミ!14


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/02/19 23:02(1年以上前)

パナのように10分で止めたり、廻してたりしてたら、10年で約17000回もオンオフを繰り返す羽目になります。
どっちが長持ちするでしょうね?

→今のエアコンはファンの起動/停止をリレーでやらない(電子回路/パワーモジュールでやる)ので、
 10万回オン/オフしても問題ありません。(圧縮機の起動もインバータなのでリレー起動ではない)

 エアコン設計者の立場で言うと、室外ファンと圧縮機の運転はほぼ同期しているので、圧縮機が
 止まっている間は(ファンの消費電力がたとえ小さくても)ファンは動かさずに止めます。
 例外でデフロスト(霜取り運転)中は圧縮機は動きますが室外ファンは運転しません。
 (室外ファン動くと室外熱交換器の霜が取れなくなってしまうので)

書込番号:23976830

ナイスクチコミ!22


スレ主 sato^^さん
クチコミ投稿数:48件

2021/02/20 17:54(1年以上前)

>8045Gさん
とても解りやすいご説明をありがとうございました。
3日目夜(犬の散歩で朝晩外に出るもので)、室外機が静かになったのを確認しました!
とりあえずホッとしました(苦笑)
8045Gさんがおっしゃっている通りの動きをしているとすると納得します。
高気密住宅と言うこともあり、年老いた両親との同居という条件もあり、
うちは冬でも夏でも各部屋のドアはいつも開けっ放しで過ごします。
家のビルダーさんのご指導で、その方が部屋も廊下も同じ温度になって
年寄りにはいい環境になる・・・と言われていたので。
それで、この新機種を入れてすぐも同じ環境で動かしていたので、
隣接の廊下なども設定温度になるまで動き続けたのかもしれませんね。
とりあえずは今朝も室外機は強く動いたり、動いているのか止まっているのかわからない程度になってみたりを繰り返していたので、
センサがうちの環境を汲み取ってくれたのかもしれません。
人より賢いのかもしれませんが、それを人が理解するまでは困ることもありますねww
ありがとうございました。

>ハ○太郎さん
ご意見ありがとうございました(^^)
最近の家電はとても優れているのでしょうけど、
ちょっと耐久年数が短い気がしますね〜〜そんなことないのかな?^^;
前機のパナも当時はなかなかの高級機だったのですが10年弱で終わってしまいました;
約30万もの機械です・・・もうちょっと保ってほしいものですね〜ww

書込番号:23978262

ナイスクチコミ!5


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/02/20 18:07(1年以上前)

高気密住宅と言うこともあり、年老いた両親との同居という条件もあり、
うちは冬でも夏でも各部屋のドアはいつも開けっ放しで過ごします。
家のビルダーさんのご指導で、その方が部屋も廊下も同じ温度になって
年寄りにはいい環境になる・・・と言われていたので。

→私は関西在住ですが、私の家も外断熱の高気密・高断熱住宅です。
 スレ主さん同様、部屋は開けっぱなし&1階と2階は大きな吹き抜けで繋がっていて
 家中ほとんど温度差のない快適環境です。
 東北や北海道では高気密・高断熱構造&24時間換気が当たり前だと思いますが、
 部屋の温度差がないのは本当に快適ですよね。

書込番号:23978283

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]を新規書き込みうるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]
ダイキン

うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年11月

うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング