うるさらX S71YTRXP-W [ホワイト]
- 換気しながら加湿・除湿・冷暖房ができるエアコン、RXシリーズの2021年モデル(23畳程度)。AI運転などの快適機能が充実している。
- 屋外から新鮮な空気を取り込み、エアコンを運転しながら室内換気が行える。外の空気中の水分を取り込み、無給水でうるおいを届ける。
- 独自の加湿機能を利用して作った水で、汚れを洗浄。さらに「ストリーマ」照射や送風乾燥・加熱乾燥を行い、エアコン内部をきれいにする。
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 3 | 2021年12月15日 21:12 | |
| 18 | 5 | 2021年11月22日 15:44 | |
| 8 | 5 | 2021年11月15日 23:15 | |
| 37 | 4 | 2021年9月1日 15:38 | |
| 10 | 3 | 2021年8月28日 11:37 | |
| 23 | 3 | 2021年8月28日 15:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S71YTRXP-W [ホワイト]
2020年モデルですが、左のダストボックスが斜めってるんですがこれは不良品でしょうか?
初めてダストボックスを開けようと思ったさいに発見しました。きっちりハマっています。
書込番号:24494600 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あくまでも推測ですが施工した作業員の
排水確認のためにボックスを取ったりした後の処理か
脱臭フィルターの取込のため取り外したか...
いずれにしろ、のちの掃除機能は完全じゃないですね。
左の白い接続部を指で下へゆっくりと下げて
左右とも水平になるように調整。
初めてユーザー自身がパネルを開けたのなら
作業員の力量が疑われますね。
リモコン現地設定などきっちりされてるか
時計はもとより、部屋の形状設定、加湿ホース長さ
さまざまな設定がありますし・・・
書込番号:24495903
![]()
5点
ありがとうございます。
設置してもらった業者に連絡してみます!
書込番号:24495941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
空調機器施工士(冷凍含)の3級、2級、1級
どんな方が施工されたのか、です。
書込番号:24495984
4点
エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S40YTRXP-W [ホワイト]
10月は14万円位だったのに、11月からみるみると価格上昇し、今や17万円台後半。 2022モデルが発表されたあとは、価格は下がるのみだと思って、2021モデルの底値買い時を吟味していたら、逆に価格上昇が止まらずあてが外れた… まるで株価❗2021モデルの在庫希少ということか?
詳しい方、どうか教えてくださいませ‼️
書込番号:24457875 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
今や大流行のセールストーク「半導体不足ですから!」がエアコンの業界でも浸透してきたのでしょう。
書込番号:24457880
3点
>papa959さん こんにちは
安く出してた店が売り切れて退き、高く出してた店が残ってる端境期によくある現象です。
書込番号:24457928
3点
里いもさん、
な〜るほど❗ その理屈、カラクリ、一理有りますね。
もう14万円台に戻りませんかね〜⁉️(価格は水物で、誰にも分かりませんよね)
書込番号:24457998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高い価格で出してる店は、それでも売れると読んでるかも知れないですね。
(実際ボチボチ売れてるかも)
あるいは来年機種の価格発表を待つかですね。
書込番号:24458023
1点
この機種の昨年11月の初値が197.440円ですから、それに比べるとまだ2万以上安いですが、出店してる店がたった一軒なので
強気なようです。
https://kakaku.com/item/K0001310312/pricehistory/
書込番号:24458037
0点
エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S71YTRXP-W [ホワイト]
住宅設備のラインナップも、22年モデルが出ているようですが、実際に購入可能になるのは、いつ頃になるのでしょうか?
わかる方、教えて下さい。
書込番号:24443973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
家電量販店の流通経路と全く違うので、住宅設備屋さんに訊いて下さい。
書込番号:24444096
1点
私はコロナ禍でだいぶ先と予想してみる。
(*'ω'*)
書込番号:24444591
![]()
1点
>へなちょこwさん
通常は5・6月頃か、9・10月のどちらかです。
夏か冬のシーズンインを前に切り替わります。
書込番号:24444692 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆様、ありがとうございます。ダイキンのホームページ見ると、住宅設備用の22年モデルが載っていますが、流通していません。やっぱりコロナの影響なんですかね?
書込番号:24447602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>へなちょこwさん
Panaの上位モデルの場合ですが、10月下旬に発売開始に対して翌年の1月下旬に発注しましたが、2月の中旬にやっと1台確保できました。
とPanaの住宅設備ルートの人に言われ、メーカーの人なのにそんなに手間取る?とびっくりしたことがあります。
Panaの担当課長から直接聞きましたが、全国の業者が一斉に製品の確保に乗り出して、通常半年近くは品薄が続くそうです。
注文してすぐ入るのは半年後、つまり3月下旬頃からではないでしょうか?
逆に言えば、注文すれば、少し待つことになっても入手は可能ということです。幾らになるかは業者次第でしょうが。
書込番号:24447821
![]()
3点
エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]
>ゴムゴムのモデルナアームさん
換気方式で言えば第二種換気になります。
非効率を何に対して言うかになりますが、エアコンの本来の目的の冷暖房に対しては負荷を増加させますので非効率になります。冷暖房にとって外気が1番の負荷になります。
換気が整備されている第一種換気の家で導入するメリットはひとつもありません。
書込番号:24314129 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>ゴムゴムのモデルナアームさん
一種二種三種(四種)は給気と排気の組合せを
示しているのでダイキンの換気機能付きエアコン
は一種か二種どちらかの給気部分として考える
事ができます。
一種ということは居室に他に機械排気用の換気
機器があるという事ですね。
ただし大きな容積の部屋ではすでに建基法レベル
の換気量も満たせないので小さい部屋でなんとか
格好がつくぐらいでしょうか。
いまのコロナ対策の流れでいうとまったく追いつかないので換気機器は別に考えるべきですね。
書込番号:24314156 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
やはりそうですよね。
ダイキンのほかの機種にします。
書込番号:24314262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゴムゴムのモデルナアームさん
ご自宅の換気のままが最良だと思いますよ
うちも
第一種換気のマンションで
換気は問題無いのでエアコンはAシリーズにしました。
書込番号:24318374
4点
エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト]
純粋にこの型番オンリーのクチコミではないです。その点まずお詫び申し上げます。
質問続けさせて頂きます。
価格コムにて、壁掛けタイプにて"室内換気 除湿 過去1年以内の発売"にて検索しましたら、なんとダイキンだけがリストされてきました。
自分としては、機能として"加湿"はうるさら、のテリトリーなのでダイキンだけになるのは分かるのですが、この結果はショックでした。
ダイキンエアコンになりますと相対的にお値段も高めです。
(この検索結果で当機種が上位でしたのでこちらに質問させて頂いた次第です。)
Panasonic、日立、三菱電機、他の日本が誇るメーカーは"室内換気"機能の実装に関して、どうなのでしょうか。
どこのメーカーが一番早くこの機能をだしそうで、それはいつ頃なのでしょうか。
エアコン商戦にお詳しい方、教えて頂けますと幸いです。
3点
過去には結構有った記憶が…
フィルター掃除機能の発展と共にね。
でも…衰退しました?様です。
何故、換気で取り入れは悪臭が多く発生したから?
換気で排出は隣家に吹き付けている?嫌がらせ?ポイ風潮が…
フィルター掃除でも吐き出しよりダストボックスが今は多いのはそんな事?かもです。
書込番号:24311340 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
10年以上前に新築家屋は常時換気が義務づけられてますから、廃止されていったのでしょう。
換気といっても大した換気量ではないです、ダクトといえないほどのパイプです(ホースのほうが近い)
書込番号:24311406
4点
>麻呂犬さん
ご意見ありがとうございます。
なんと!過去にあった機能なのですか。。
まずそれが驚き・発見でした、ご教示ありがとうございました。
>NSR750Rさん
なるほど、、機能として言うほどのものでもない、ってやつですね。
ダイキンのうるさらにしても加湿機能としてはそんなには、、という意見ありますが、それと似たことな気もします。
(世界に誇るダイキンではありますが、機能のマーケティングがうまい、という面もあるのかもしれません)
お二人ともありがとうございました!
書込番号:24311419
0点
エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S71YTRXP-W [ホワイト]
下記の条件で23畳用か26畳用か迷っております。 元々リビングと和室だった部屋をリフォームして1つの大きな空間としました。
そのため、元はリビングに1つ(大きさは不明ですが200v)、和室に1つ(小型のもの)が付いておりました。
それをリフォーム後、和室のものは撤去して、リビングにサイズの大きなものを設置して、元の和室へはサーキュレーター等を使用して空気を循環させようと思っています。
・約20.5畳でL字型にLDKが繋がったリビング
・キッチンがある側(Lの"I"の部分の南側)に北側(キッチン側)に向けてエアコンを設置
・Lの"_"側は元々和室だった部屋はリフォーム後はテレビとソファを設置する予定
・南向き角部屋で西側に窓あり
・鉄筋コンクリートマンションの最上階
・キッチンの北側には2.5畳ほどの部屋がありそこは引き戸があってLDKと仕切ることができる。(その部屋には西側に小さな窓があり、エアコンは無し。小ぶりなサーキュレーターを設置予定)
・ガスコンロはアイランド内になく、アイランドの反対側(北側)に設置
この程度の情報でどなたかお詳しい方、適正なサイズを教えて頂くことは可能でしょうか。
10点
>yusukeuchiさん
記載の内容より冷房負荷はかなり多いと予測します。
しかし、23畳か26畳どちらかと言えば23畳で良いと思います。
理由は、おもに23畳用の場合
鉄筋コンクリート構造 暖房23畳
鉄筋コンクリート構造 冷房30畳
となります。
地域や断熱性能で変わるので断定は出来ませんが、20畳でも大丈夫じゃないかと思います。
23畳か26畳どちらかと言えば23畳をお勧め致します。
書込番号:24309599 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>yusukeuchiさん
お部屋の状況を詳しく書かれていますが、エアコンの場合は実際のお部屋の状態を見ないとわからないことも多いので、やはり、お店などへ相談されて、見積もってもらうのが一番かなと思います。
専門的知識を持っていて、現役としてエアコンを取り付けている方からの書き込みが良いのでしょうが、しかし、そのような方は仕事が忙しくて、書き込みなんかする余裕がないはずです。
レスをされる方の中には頓珍漢な方もいて、いい加減なことを書いたりする方もいますから、やはり、お店からの専門業者からの見積もりのほうがより正確だと思います。
時期的には、まだ、繁忙期なので、業者の方もすぐには来てもらえないかもしれませんが、まずは、見積もりをもらって、そして、わからないことなどの疑問点などがあった場合は、こちらで質問されてはどうでしょう。
参考までにですが、部屋が広い場合は、お住まいの地域によっては1か所のみだけだと、夏の暑い時とか、冬の寒い時などはサーキュレーターを使っても、うまくいかないことが多いので、マルチエアコンのように室内機を2ヵ所に設置するのが理想的かと思います。
下記は参考になさってください。
エアコンの選び方(部屋の広さ編)
https://panasonic.jp/life/air/170001.html
プロが教えるエアコンの選び方
https://sds-koji.jp/howto/aircon-buy-guide/
書込番号:24309610
7点
ありがとうございました。23畳にすることにしました。貴重なお時間にご回答くださり感謝しております。
書込番号:24311742
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)








