DJI Mini 2
- 重量199g以下のコンパクトなドローン。前モデルより向上した撮影性能と強力なモーターを搭載する。
- 最大伝送距離は6km、前モデル「Mavic Mini」と比較して3倍になっている。18分の飛行時間、より速い加速度と飛行速度、最大風速抵抗10.5m/sを実現。
- 1/2.3 インチセンサーで、12MP写真や100Mbpsで最大解像度4K/30fpsの動画が撮影できる。3軸ジンバルにより、ブレのないなめらかな映像が撮影可能。



ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2
sparkユーザですがmini2の購入を検討しています。
mini2はアクティブトラック出来ないので、自撮りはquickshotでの撮影がメインになると考えています。
そこでminiユーザの方に質問です。
各quickshotでの距離設定は最大でどれくらいでしょうか?
ちなみにsparkはドローニー、ヘリックスで120mまで設定できました。
また、quickshot中に被写体が移動した場合、それを追従するのでしょうか?
それが出来ればアクティブトラック代わりになるのかと?
よろしくお願いいたします。
書込番号:23794238
2点

ちょっと本体に繋いで確認はしてないので高さは分かりませんが そんに無かったかと思います
僕もアクティブトラックは気になるところなのでクイックショットで動いても追うのかやってみましたが 全くだめですね
動画を見ていただけると分かるのですが クイックショットが始まり数歩ズレたら見失います
クイックショット前の補足してる状態だと結構追ってくれるんですけど スタートしたらその場から動かず
動いて被写体を失うとクイックショットが中断してしまいます
なんでエアー2で出来てミニ2で出来ないんですかね????
書込番号:23798542
0点

私もSPARKを使用していて、一人で登山やカヤックに行った時に自動追尾は大変便利に使っています。
小型軽量のMavic MiniもDJI Mini2も出来ないのなら購入魅力が無くなりました。
海外のドローン規制が250g以下の物も国内販売して、自動追尾、飛行時間が20分以上の機種がでませんかね(ー_ー)
国内規制が250g以下になれば尚良いですが・・・
書込番号:23803042
0点

海外版Mini2は237gで13g余裕がありますが、これは障害物センサー搭載の為だと思われます。Mini3でアクティブトラックは搭載されるでしょうね。ついでに60fps4Kも。(ドローンの動画はカクカクが気になるので4kより2.7K60fpsの方が欲しかった。NDフィルターでブラすのは情報量が失われるので最小限にしたい)
日本版は198gで2gしか余裕がないので、航空法の動向に関わらず日本版Mini3は出ないかもしれません。
Mini2は日本版では最後の200g未満モデルという重要なモデルになりそうですが、海外版ではMini3開発途中の中間産物という印象を受けます。(あくまで中間産物だから、DJIはバッテリーを12g大きくして飛行時間を伸ばす努力をしない)Air2用のをを流用した本体に似合わない大きなプロポも、専用設計にして2Pro用プロポ程度には小さくなる事を期待しています。
書込番号:23811439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ozone C4さん
ありがとうございます。
そうですか、被写体の移動にはシビアなんですね。
たしか、miniはスマホアプリで画像解析していると聞きます。(sparkやairは本体ファームウェア)
なので、転送速度やスマホ処理速度によってクイックショット中の姿勢制御が変わるとか?
書込番号:23811778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろーうんさん
ありがとうございます。
私もsparkのアクティブトラックは重宝しています。
クイックショットだと軌道がほぼ決まってますけどアクティブトラックだと自分の周りを旋回させながら、距離や高さを自由に変えられたのが良かったです。
miniのアクティブトラック搭載に期待します。
書込番号:23811784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sky Striderさん
mini2は3への布石には同意します。
事実上sparkの後継機になるのでしょうね。
そのうち航空法改正で200g以下の優位性も無くなるでしょうけど、私はもともとsparkで、包括&建、人30m以内と上空通過&黙視外申請済みなので、miniになっても継続申請はしようと思います。(対象外の機体になっても出来るのかな?)
書込番号:23811799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

25日に注文して27日は届きました。
開封してまず感じた事。
sparkよりぜんぜん大きい。これでmini?
畳んだサイズはたしかにコンパクトですが、sparkの方が凝縮感はありましたね。
でも飛ばしてみて納得です。
アームが長くなったせいで安定感はとても199gの機体とは思えないほど安定しています。
車で言えばホイールベースロング化したような感じですね。
支点が伸びた上に機体も軽いので、プロペラの風切り音もとても静かです。
これだったら、登山でも気兼ねなく飛ばせそうです。
クイックショットもロケット80m、ドローニー、ヘリックスも120mまで設定できる上に、sparkに比べてカメラがワイド化されているので、spark以上にダイナミックな映像が撮れそうです。
アクティブトラックが無いのは残念ですが、とりあえず買って良かったです。
以上、報告でした。
書込番号:23815489
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





