『mavic mini様バッテリーの使用』のクチコミ掲示板

2020年11月 5日 発売

DJI Mini 2 Fly More コンボ

  • 重量199g以下のコンパクトなドローン。フライトバッテリー×3、2WAY充電ハブ、プロペラ1組×3、プロペラホルダー、ショルダーバックが付属する。
  • 最大伝送距離は6km、前モデル「Mavic Mini」と比較して3倍になっている。18分の飛行時間、より速い加速度と飛行速度、最大風速抵抗10.5m/sを実現。
  • 1/2.3 インチセンサーで、12MP写真や100Mbpsで最大解像度4K/30fpsの動画が撮影できる。3軸ジンバルにより、ブレのないなめらかな映像が撮影可能。
DJI Mini 2 Fly More コンボ 製品画像

拡大

プロダクトアワード2021

最安価格(税込):

¥53,559

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥53,559¥118,234 (15店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥66,600 〜 ¥66,600 (全国4店舗)最寄りのショップ一覧

カメラ搭載有無:標準 FPV:○ 動画解像度:3840x2160 飛行時間:18分 重量:199g(バッテリーとプロペラ含む) DJI Mini 2 Fly More コンボのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • DJI Mini 2 Fly More コンボの価格比較
  • DJI Mini 2 Fly More コンボの店頭購入
  • DJI Mini 2 Fly More コンボのスペック・仕様
  • DJI Mini 2 Fly More コンボのレビュー
  • DJI Mini 2 Fly More コンボのクチコミ
  • DJI Mini 2 Fly More コンボの画像・動画
  • DJI Mini 2 Fly More コンボのピックアップリスト
  • DJI Mini 2 Fly More コンボのオークション

DJI Mini 2 Fly More コンボDJI

最安価格(税込):¥53,559 (前週比:±0 ) 発売日:2020年11月 5日

  • DJI Mini 2 Fly More コンボの価格比較
  • DJI Mini 2 Fly More コンボの店頭購入
  • DJI Mini 2 Fly More コンボのスペック・仕様
  • DJI Mini 2 Fly More コンボのレビュー
  • DJI Mini 2 Fly More コンボのクチコミ
  • DJI Mini 2 Fly More コンボの画像・動画
  • DJI Mini 2 Fly More コンボのピックアップリスト
  • DJI Mini 2 Fly More コンボのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2 Fly More コンボ

『mavic mini様バッテリーの使用』 のクチコミ掲示板

RSS


「DJI Mini 2 Fly More コンボ」のクチコミ掲示板に
DJI Mini 2 Fly More コンボを新規書き込みDJI Mini 2 Fly More コンボをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

mavic mini様バッテリーの使用

2021/04/21 10:38(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2 Fly More コンボ

スレ主 masatora02さん
クチコミ投稿数:65件

mavic miniを所有していますが、海へロストしてしまいました。よってコントローラーとバッテリー2個と充電器のみ残っています。質問はこの@残ったバッテリーをdji mini2に転用できるかです。これを機にdji mini2の単体を購入しようと思っています。またAmini2のバッテリーをmavic miniの充電器で充電可能でしょうか?B海外製の容量の大きなバッテリーはどうでしょうか?一方でdjiよりリフレッシュ品のmavic miniの購入も考えています。今回の事故は突然通信が切れてロストしてしまいました。Cmini2は通信方式が変わっていますが、miniよりも格段によくなっているのでしょうか?以上4点について質問です。

書込番号:24092903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
esuqu1さん
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:489件 PHOTOHITO 

2021/04/21 12:30(1年以上前)

機体だけロストはよくありますよね・・・・・ご愁傷さまです。
私も、miniではございませんが、今まで2機海に沈めています^^;

@Aminiからmini2に買い替えましたが、バッテリーは使用できますし充電器も使えます。
送信機は勿体ないですが、mini2になれば不用となります。

Cmini2の送信機の方が遥かに性能良くなっています。

ただし、機体が軽いままですので遠距離の飛行は風によっては戻ってこれない場合もありますので
お気を付けて^^

B海外製、大容量バッテリーを2本使っていますが、20分以上気楽に飛ばせるので私は重宝しています。
純正の充電キットで充電も出来ます。

ここで注意点を


DJI mini2 はカメラ性能良くなったため、miniよりも少しだけ重くなっています。
なので、mini2に附属するバッテリーは容量小さくさせ249gに重量抑えるようにしてあります。

よって、miniや大容量バッテリを使うと250g以上となってしまうため、気軽に飛ばせなくなります。
国土交通省の許可が必要になりますので、申請の要らない場所の飛行ならば、
先のバッテリー類が使えます。

そこをどう考えるかですね^^

この機に、飛行制限やルールなどを調べて次期購入予定たてられてもいいんじゃないですかね。
mini2発売のおかげで、miniの状態の良い中古が沢山オークション等で安値で売られていますので
検討価値ありますよね。

でわでわ〜

書込番号:24093063

ナイスクチコミ!5


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:489件 PHOTOHITO 

2021/04/21 12:31(1年以上前)

ごめんなさい、199gの間違いでした^^; 249gではありません。

書込番号:24093066

ナイスクチコミ!3


スレ主 masatora02さん
クチコミ投稿数:65件

2021/04/21 13:23(1年以上前)

早速ありがとうございます。実はdjiに紛失届けを出しましたら、本体リフレッシュ品がバッテリー無しで30600円で購入できるとのこと。プラス海外製バッテリーを購入するか、もしくは思い切ってmini2の単体を買うか迷っています。今回ロストした要因が通信不能によるところが大きいですので、画像や耐風も含めてかなり改善されているのであればmini2にしようかとも思っています。いつも飛ばすのは海岸で規制の掛かっていない場所です。

書込番号:24093156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:489件 PHOTOHITO 

2021/04/21 15:45(1年以上前)

これぐらいの海の荒れ方の風時です mini2

風速計

上位機種になると風速15m以上の場所でもホバリングし長秒露光撮影出来たりします

>ロストした要因が通信不能によるところが大きいですので、

通信不能の原因を重く痛感されている時だと思います。
そうであれば、間違いなくmini2にされた方がいいです。個人的にはminiは目視できるところまでの飛行と運用してました^^;
miniのリフレッシュ品が3万・・・・・それは高くないですかねぇ

mini2は、目視外すっごい不安ですが、あからさまにminiのレベルを超えてます。


>画像や耐風も含めてかなり改善されているのであれば

日中の画質はminiから大きく改善されているのがすぐに解ります^^
ただ、耐風に関しては海岸線を飛ばすのであれば気を付けて下さい。
やはり機体が軽すぎて風の影響うけ、それで墜落するまではいきませんが

「向風で戻ってこれなくなるときあります(笑)」

購入し、すぐに風が5m〜12mくらい吹く海岸線で試してみました。
ホバリングしていても、写真にある風速計のときはドローン、風に連れていかれてしまいました^^;

GPS効いてても連れていかれます・・・・(笑)

戻ろうとドローンの脇を歩きながらレバーを風向きに倒したのですがその場で止まるのが精一杯で戻そうとしてもダメでした。

風にはムラがあるので常に強風ではないのですが、裏を返せば突風で流されて樹々や岩に激突墜落は起こりえます^^;
軽量機体の場合、風が強い時や隙間風が強い所では飛ばさない勇気も事故防止になったり。
そういう意味では大容量バッテリーは対策をたてる時間が伸びるので考える余裕が出来ます(笑)


追加バッテリー含めて、5万近く払うのであれば、air2とかお薦めしたくなりますね^^
やはり風に強く、となると、それなりに機体も重量欲しくなりますからね。





書込番号:24093348

ナイスクチコミ!4


スレ主 masatora02さん
クチコミ投稿数:65件

2021/04/22 14:21(1年以上前)

>esuqu1さん
ありがとうございます。mini2にだいぶ傾いています。因みにminiは200g未満なのであまり気にせず飛ばしていますが(ドローンフライトナビで見て禁止区域外です)200g以上のドローンですと届出をしないと何処ででもフライトしてはいけないのでしょうか?素人質問で済みません。

書込番号:24095033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:489件 PHOTOHITO 

2021/04/22 18:02(1年以上前)

鉄道会社許可だけでなく地域住民の許可も頂いています

省庁、民間、企業など沢山の許可頂いてます

観光組合、商工会など様々な許可必要でした

国定公園など名所でも、各所許可申請していけば撮れたりします

>200g以上のドローンですと届出をしないと何処ででもフライトしてはいけないのでしょうか?

「何処ででも」飛ばせないという事はありません^^
ドローンフライトナビはご存知のようなので、細かくいうとキリがないので大まかな事をいいますと

大義名分としては規制地域外であれば、国土交通省ルールの中では一応は自由に飛ばせます。
ですが、そう簡単なものではないというのも事実です^^;

何故かというと、飛ばす場所の許可がとれているか、他人の敷地内飛行してないか、
海にしても川にしても道路にしても、殆どが所有者、管理者というものがありますので本来なら「許可」要ります。

ドローン規制にはグレーゾーンが多々あり、自分の都合のいいように解釈して飛ばすと問題起きる時あります。

また、国土交通省の許可申請されたら解ると思いますが、
安全のため、事故時のために機体への保険入っているかとか、目視外飛行も許可取らないと違反になりますし
離発着時の人や物への安全確保距離も守らなければなりません。

海ならばという簡単なものではなく、漁協や海上保安庁、港湾管理組合、河川組合・・・・警察など
まぁ〜あきれるぐらい調べたらキリがないぐらい問い合わせと許可必要になります。
経験上、ストレートに申し込むと、飛ばす一週間前以上にFAXなど書面提出言われ
そんなのはまだいい方で、基本「ダメです」と許可簡単にくれません^^;

言い方、お願い仕方に工夫しないとドローン知識無い方たちからOKはなかなか貰えません。


なので、飛ばしていくのはグレーゾーンなのです^^;

199g以下でも他人の土地を自由に飛ばせるわけでもなく、公園も一般的医はダメ、目視外飛行もダメ
本当は規制だらけなんですよ。

それを考えれば、最低でも国土交通省の許可申請を取っていた方が、少なくともルールを知る事も出来るし
そのなかでどう飛ばすべきか、どう扱ったらいいものか自己判断で飛ばしたらいいと思います。
各地で許可をとる時も国土交通省の飛行認定書類持っていますと言える方がいいですしね。

人に尋ねられたり、聞かれたときにすぐに返答出来ないような後ろめたさがあるなら飛ばさない方がいいのです。


来年からドローン規制が厳しくなるという話もありますが、私たちが一般で飛ばす分にはさほどルールは変わりません。
仕事などに運用するには、現行の制度では自由に民家や施設など上空を通過できない法律なので
それを回避するために、新たに厳しい審査が設けられ、それには実技試験も含まれるという想定です。

なので、趣味で飛ばす分には、あまり変わらないので心配はしていません。

199g以下のホビー基準が厳しくなったりするのは、詳しくしらず自由にあちこち飛ばす危険な飛行を減らす目的だと思います。
国土交通省の許可をとっている私からしたら、制限が厳しくなるのはいい事だとかえって思っています。


同じ場所の撮影で、こちらは各許可申請を沢山とってやっと飛ばしているのに
いきなり目の前を無許可のドローンが飛び回っているという経験、何度もしています・・・・

無茶な飛行をしてしまうため、そういう場所では次々とドローン撮影許可下りなくなってきました(悲


折角のチャンスでもあるので、そう難しい手続きではありませんので、国土交通省の認可取って大容量バッテリーも使い
ドローン撮影楽しまれたら如何ですか^^

199g以下で気軽に飛ばせる(というよりあまり気にしないで飛ばせていた)のは今年いっぱいぐらいではないですかね^^
規制後の100g以下のドローンは室内部屋飛ばしレベルになると思いますよ♪








書込番号:24095308

ナイスクチコミ!3


スレ主 masatora02さん
クチコミ投稿数:65件

2021/04/23 08:56(1年以上前)

>esuqu1さん
とても詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
ただ、miniのバッテリーをmini2に使用すると200ℊを超えてしまいますね(スペック上)悩ましいところです。
今回ロストしたのには飛行時間に余裕が無かったところもあると思います。よって海外製のバッテリーも視野に入れ、この際、国土交通省の認可を取るようにしてみます。お手数で無ければ許可認定を申請するURLなど教えて頂けると助かります。
お分かりでしたら教えて頂きたいのですが、仮にmini2を新規で購入し、CARE REFRESHに加入した場合、純正のバッテリー以外で事故を起こすと保証対象外になるのでしょうか?いろいろ質問して申し訳ございません。

書込番号:24096339

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:489件 PHOTOHITO 

2021/04/23 12:05(1年以上前)

強い海風さほど気にしないで時間も長く飛ばせます^^

かといって安心して飛ばしていると、ここでカモメに撃墜されました(笑)ロスト画面

国土交通省の申請方法は、ネットで調べると沢山出てきます。
そのなかで解りやすいのは、youtubeなどで動画解説してる方が沢山いらっしゃいますので探してみてください(^^)

ケアリフレッシュについては、例えば墜落破損など回収出来て修理や交換であれば、
おそらくですが、バッテリーについては追及さほどないので自分から言う必要は無いと思いますが

墜落、回収不可能での有償交換に於いては不問でしょうが、
原因の分からないなんらかの不具合によるロストの無償交換に於いては、フライト記録の提出ありますので
無償交換にならない可能性はあるかも知れませんね。

あくまでも、今まで何回かケアリフレッシュと、DJI本社と無償交換手続きした経験だけの話です^^

ともあれ、199g以下のmini2純正バッテリーで飛ばせるので(8分ぐらいですが)それから考えてみたら如何ですか。

mini2を買う前に悩むとしたら、本体と大容量バッテリー2本買う事を考えると、7万くらいになります。

国土交通省の申請を行う気持ちがあるのでしたら、手持ちの送信機とバッテリーをオークションで安くてもいいので手放し
飛行時間の長い、また風にも強くなるAIR2やAIR2sを本体購入し、バッテリーは後から買い足すって策もあります(笑)

悪魔の囁き 誘いでした(笑)

書込番号:24096625

ナイスクチコミ!0


スレ主 masatora02さん
クチコミ投稿数:65件

2021/04/23 12:44(1年以上前)

>esuqu1さん
ロストしたドローンではありますが、試しにドローン情報基盤システム(DIPS)というところで機体申請と操縦者申請をしてみました。一応機体の重さを0.25kgで登録してみました。登録すると登録番号的なものが発行されるのでしょうか?実際にフライトするには許可申請がいりますよね。

書込番号:24096713

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:489件 PHOTOHITO 

2021/04/23 12:54(1年以上前)

>機体申請と操縦者申請をしてみました

申請されてみたんですね^^
操縦者申請が無いと進めませんので、それは大丈夫だと思います。

機体申請に於いては、問題なければ1週間か10日ほどで許可下りた知らせメールできますので
PDFダウンロードして、印刷しバックとかにしまっておくといいです。

ですが、おそらく申請不備で戻ってくると思われます。

どのような内容で申請されたのか解りませんが、そういともアッサリではないところもあります。
もし差戻になりましたら、指摘部分を解消し再度申請してみてください^^

結果出るまでお時間ありますので、その間に、youtubeなどみて知識いれられたら良いと思います。



書込番号:24096730

ナイスクチコミ!1


スレ主 masatora02さん
クチコミ投稿数:65件

2021/04/26 22:33(1年以上前)

>esuqu1さん
大変詳しくありがとうございました。写真はどれも綺麗に撮ってらっしゃいますね。羨ましいです。

書込番号:24102992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/12 22:56(1年以上前)

海洋汚染問題になってますが、魚が食べなきゃいいですね。

書込番号:24185437

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DJI Mini 2 Fly More コンボ
DJI

DJI Mini 2 Fly More コンボ

最安価格(税込):¥53,559発売日:2020年11月 5日 価格.comの安さの理由は?

DJI Mini 2 Fly More コンボをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング