DJI Mini 2 Fly More コンボ
- 重量199g以下のコンパクトなドローン。フライトバッテリー×3、2WAY充電ハブ、プロペラ1組×3、プロペラホルダー、ショルダーバックが付属する。
- 最大伝送距離は6km、前モデル「Mavic Mini」と比較して3倍になっている。18分の飛行時間、より速い加速度と飛行速度、最大風速抵抗10.5m/sを実現。
- 1/2.3 インチセンサーで、12MP写真や100Mbpsで最大解像度4K/30fpsの動画が撮影できる。3軸ジンバルにより、ブレのないなめらかな映像が撮影可能。



ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2 Fly More コンボ
購入機体はDJI MINI2に決めておりますが、ドローン購入は初めてで情報の理解が追いつきません。。
いくつか質問がございます。ご存知の方がおられましたらどうか教えていただけませんか?
1
VRに興味があり、アプリ使用でスマホをVR代わりに出来るという記事を読みました。
私はアンドロイドスマホを使用していますが、これでも出来ますか?
DJI MINIには対応しているがMINI2にはまだ対応していないアプリなどもありますか?
2
また、VR以外においての操作で、画面の視認性を高めるためにタブレット使用も検討しております。
タブレットはIPADを使用される方の記事ばかりを見かけましたが、アンドロイドタブレットでは出来ないですか?
3
タブレットの使用において、タブレットは3Gや4Gなど回線契約がないと伝送が出来ない部分などありますか?
4
クロームブックを所持していますが、これはタブレットに分離できるタイプの物です。
これをタブレット画面として用いる方法は現在可能でしょうか?
書込番号:24689575
1点

Chromebookに関しては、使えなかったようです。
http://bach72.blog.fc2.com/blog-entry-1031.html
Mini2で利用可能なアプリは下記のみです。
https://www.dji.com/jp/mini-2/downloads
Androidスマホでも同様で推奨デバイス以外での動作は保証されませんし、今はタブレットも除外されています。
書込番号:24689606
2点

>kaigomanさん
こんにちは。
ドローンデビュー、楽しまれてくださいね。
私はこの2〜3年、あまりアンテナ張ってませんので最新機種の情報は分からないのですが、DJI機で使うデバイスはAppleのほうが相性が良く、Androidではなかなか思うように飛ばせない、というイメージはあります。
ドローンのためにiPadを購入される方も少なくありませんし、私も元々そのクチです。(^^ゞ
とりあえず手持ちのデバイスで試してみて、上手くいかない場合はiPhoneかiPadの追加も検討されてはいかがでしょうか。
ちなみに端末に回線契約はなくても良いと思いますが、テザリングなどで通信ができていないとマップデータの表示ができなかったりはするかと。それでも飛行は可能だと思いますが、通信環境はあった方が良いでしょう。
あと余談ですが、ドローンの機体登録制度はご存じでしょうか。
対象は100g以上となっています。miniも登録が必要ですのでご注意を。
https://www.mlit.go.jp/koku/drone/
書込番号:24689680
1点


DJI MINI2を購入しました。
次はいよいよモニタをどうしていくかとなります。
初期は普段使っているアンドロイドスマホで接続しますが、
視認性や操作ボタンなどの確認操作性を確保するために、7インチ程度のタブレット(IPAD)を早めに購入しようと思います。
IPADについてですが、8インチ程度で考えており(携帯性)
IPAD MINI2辺りで充分かと考えていますが、いかがでしょうか?
※IPADの使用用途に関してはドローン専用として割り切って使用するつもりなので、それ以外ではIPADの使い勝手や性能はもとめておりません。
追記
ありりんさん、ダンニャバードさん、けーるきーるさん。頂いた回答や情報を参考にしながら購入決意を固めることが出来まして感謝しております、ありがとうございました。
書込番号:24692811
0点

>kaigomanさん
mini2ご購入おめでとうございます。
早速飛ばされたでしょうか。Androidでも問題なく飛ばせるようならそれでOKだと思いますよ。
>IPAD MINI2辺りで充分かと考えていますが、いかがでしょうか?
iPad miniシリーズは一押しでお勧めですが、mini2はさすがに古すぎるかな?と。
売っているとしても中古になるでしょうが、まずはバッテリーが心配です。非純正の低品質のものになっているかもしれませんし、すぐに使えなくなる可能性はないでしょうか。
私は現在、mini6を使用していますが、その前はmini4でした。それでもちょっと性能的に不満は感じていました。
今買うならやはりmini5かmini6をお勧めしておきます。
あとしつこいようですが、機体登録制度についてはチェックされましたでしょうか。
ご存じかもしれませんが、義務化の6/20以降に登録した場合は即時でリモートIDの搭載が必要になりますが、それまでに登録した場合は搭載を3年間は免除されます。
https://blog.skylinkjapan.com/drone-registration/
登録は簡単ですし、費用もわずか(たしか900円)ですので、忘れないうちにしておきましょう。
ちなみに200g以下ですので、無人航空機の飛行許可承認手続は不要です。
書込番号:24694496
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





