SCD-130P
- 5気筒二段遠心分離で微細なゴミを分離し、強い吸引力が続く、充電式サイクロンスティッククリーナー。
- ほこり感知センサーでダストカップの色が緑色、黄色、赤色に変化し効率よく掃除できる。自走式の大径ソフトローラーブラシで髪の毛が巻き付きにくい。
- 約3時間半で充電ができ、1回の充電で最大50分(セーブモード)使用できる。ワンタッチで簡単にゴミが捨てられるダストカップ脱着式。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらは、
2段サイクロンみたいですが、最終フィルターへのゴミ・ホコリの着き具合はどんな感じでしょうか、、
ていうか、なぜバッテリー容量1200。。
(より圧力損失の小さい140の方は2000あるという逆転仕様)
なぜ、ノーマルヘッド。。
謎仕様だわ。
これは見送りかな
書込番号:24235887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゲスト かかくさん
こんにちは
SCD130Pは5気筒って書いてあるので分類的にはフィルターレスサイクロンでしょうね。
ただ5気筒という気筒数は少ないので細かいダストはフィルターにある程度負荷はかかるとは思います。
なんちゃってサイクロンよりは全然マシでしょう。
1200とか2200はmAh、つまり電流容量ですので、これに電圧をかけないと電力容量は分かりません。
中華メーカーの開発品をアイリス向けに細部モディファイする程度でしょうから、ヘッドの仕様やバッテリーなど基本仕様が機種によりバラバラになり一貫性がないのは仕方ないでしょう。
書込番号:24236118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゲスト かかくさん
型番違いますが、本体は同じ製品の動画レビューが上がっていますね
https://youtu.be/u7AKLuYQ0eI
重曹が多少フィルターに達していますが、値段の割に頑張っている気がします
書込番号:24238038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゲスト かかくさん
こんにちは。
色々と下駄を履かせた宣伝がいただけない感じです。
ダストピックアップ率も99%と聞くと良いように思いますが、フローリング的な床であの形状のノズルであれば、まあそれぐらい行くのかなといった感じで、決して、ミーレとか海外メーカーののダストピックアップ率より高いってわけじゃないですね。
テストの条件が違いすぎでしょう。
次に、あの形状のノズルは、フローリングでは使い勝手は良いですが、絨毯ではおそらく細かいゴミの吸引は弱いです。
まあ、見えないゴミはいいやってかたや、フローリングだけの掃除ってことなら買っても良いかも。
まとめ、
絨毯とかで細かいゴミを吸ってこのぐらいの値段でコードレス探すなら、私なら中華製の吸引力に定評があるものを選びます。
もはや国内メーカーはないですね。
更に、1段サイクロンで不足する遠心分離性能も、フィルターを複数枚付属するからフィルター洗濯している間も掃除できるでしょ!
的な力技のメーカーもあります。
遠心分離が弱いサイクロンって、吸込仕事率は有利に働くので、細かいゴミをたくさん吸わなければメリットも多いです。
その辺りの割り切りも含めて掃除機選びを考えると良いです。
書込番号:24238799
1点

>ゲスト かかくさん
ダストピックアップ率は国際基準なので条件が違うという事はないです。各社規格の条件で測定しなければ規格の意味がありませんから。
書込番号:24247334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





