SSD-PUT250U3-BKA [ブラック]
スライドタイプのスティック型外付けSSD(250GB)



SSD > バッファロー > SSD-PUT250U3-BKA [ブラック]
パソコンのUSB が3.2(Gen 1)に対応していない場合、速度が遅くなるだけで、使用は可能でしょうか?
電力不足で使えない、認識しない、
と言う事例はありますか?
書込番号:23933741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おっスギさん
仕様でUSB2.0に対応していますから、問題ないでしょう。
もちろんUSB2.0の速度になりますが。
https://www.buffalo.jp/product/detail/ssd-put250u3-bka.html
書込番号:23933764
0点

>>パソコンのUSB が3.2(Gen 1)に対応していない場合、速度が遅くなるだけで、使用は可能でしょうか?
実態は、
USB 3,2(Gen 1)=USB 3.1(Gen 1)=USB3.0(5Gbps)
使えます。
流石にUSB2,0は速度は遅くなりますが、使えます。
>USB3.0は、従来規格のUSB2.0にかわるものとして2008年に策定された規格です。「Super Speed USB」というブランド名が付けられており、登場時には処理の高速さがアピールされました。
>その後、2013年に後継規格であるUSB3.1 Gen2が策定されたことにより、正式名称がUSB3.0から「USB3.1 Gen1」になっています。また、2017年にはUSB3.2規格が策定されているため、再度「USB3.2 Gen1」と名称が変更されました。
https://www.pro.logitec.co.jp/houjin/usernavigation/hddssd/20200313/index.html
>>電力不足で使えない、認識しない、
>>と言う事例はありますか?
それはないでしょう。
書込番号:23933772
0点

USB2.0へ接続なら最大でも速度は270MB/s以内になるだけです、使用は可能ですよ。
普通の外付けSSDと同じです。
書込番号:23933809
0点

遅くなるだけで使えるけど、USB2.0だと転送速度33MB/s位じゃない?
SSDならもうちょっと速くなるのかもしれないけど。
書込番号:23933873
0点

SSDなのでDVDやBDドライブと同様にそこまで電力重視設計ではなく、高スピードを出す際に必要となる電力も
USB2.0では不要だとは思いますが、本体側のUSBポートがチャチな作りでシールド部がなく100mA程度しか電力供給できない(500mA-1500mAの供給ができない)場合、正常動作する保証はないです。
USB3.0以降は500mAの保証が仕様化されているので大丈夫ですがそれ未満だと供給できず
電力不足を示すランプがついて認識できないか、できても使えない状態になりますんで
USB2.0ポートで使うのであれば、それなりの電力供給が保証されているUSBポートを設置してください。
また、古い世代のマザーボードではUSBからのOSブートはできないので、古い中古マシーンを無理矢理にでも
復活させるためにコレを使うという場合は自己責任になります。
俺の記憶ではUSBブートが可能なマザーボードが出たのはG31以降だったと思います
書込番号:23934085
0点

USB2.0の理論値は、480Mbps(60MB)です。
書込番号:23934331
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
WD BLUE 3D 500GB_USB2.0 |
WD BLUE 3D 500GB_USB3.1Gen1 |
WD BLUE 3D 500GB_USB3.1Gen2 |
960PRO_512GB_USB3.1Gen2 |
BUFFALO SSD-PUTAシリーズ
https://www.buffalo.jp/product/detail/ssd-put250u3-bka.html
▼対応規格
・USB 2.0
・USB 3.0
・USB 3.0(Gen1)
・USB 3.1(Gen1)
SSD-PUTAは使っていませんが
@WD BLUE 3D 500GB
ASamsung 960PRO_512GB
BSamsung SM961_128GB
@〜BのSSDをUSBドライブケースに入れて使っています。
USB2.0だとかなり遅いです。
3分で学ぶ豆知識「USB3.2 Gen1って?」
https://www.tsukumo.co.jp/bto/parts/parts_usb3_2.html
【USB2.0】最大480Mbps → 実力値 45MB/s
【USB3.0】改名 → 【USB3.1 Gen1】改名 → 【USB3.2 Gen1】最大5Gbps → 実力値 450MB/s
【USB3.1 Gen2】改名 → 【USB3.2 Gen2】最大10Gbps → 実力値 1GB/s
【USB3.2 Gen2x2】最大20Gbps → 実力値 2GB/s (Type-C端子のみ)
書込番号:23934518
0点

【参考】
大容量超小型USBメモリの話 (速度は度外視)
車のナビでMP3音楽再生とかカメラの写真保存用に使用します。
(機器側の規格対応に注意)
▼microSD専用カードリーダー(USBカードリーダーにmicroSDカードを挿して使います)
Amazon BUFFALO カードリーダーライター microSD対応 超コンパクト ブラック BSCRMSDCBK
\329 (USB2.0)
https://www.amazon.co.jp/dp/B001MQBRJE
Amazon BUFFALO USB3.0 microSD専用コンパクトカードリーダー ブラック BSCRM100U3BK
\1,571(USB3.0)
https://www.amazon.co.jp/dp/B077FGP415
▼大容量microSDカード
Amazon microSDXC 512GB SanDisk サンディスク Extreme PRO UHS-1 U3 V30 4K Ultra HD アプリ最適化 A2対応 SDアダプター付 [並行輸入品]
\13,300
https://www.amazon.co.jp/dp/B07WJSPVXG
Amazon マイクロSD 1TB サンディスク Extreme PRO microSDXC A2 SDSQXCZ-1T00 海外パッケージ品
\28,880
https://www.amazon.co.jp/dp/B07RKL6PK9
Read Speed:170 Megabytes Per Second
▼超小型USBメモリ
Amazon SanDisk USB3.1 Ultra 130MB/s フラッシュメモリ サンディスク SDCZ430-256G 256GB [ 海外パッケージ品 ]
SDCZ430-256G (256GB) \3,398
https://www.amazon.co.jp/dp/B07857Y17V
Amazon USBメモリ 512GB サンディスク Ultra Fit USB 3.1 Gen1対応 超小型 [並行輸入品]
SDCZ430-512G-G46 (512GB) \6,650
https://www.amazon.co.jp/dp/B088ZRTZZ7
Amazon 【 サンディスク 正規品 】5年保証 USBメモリ 512GB USB 3.1 超小型
SDCZ430-512G-J57 (512GB) \8,643
https://www.amazon.co.jp/dp/B0859662BJ
書込番号:23934880
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





